WBC:世界一に酔うAC曰く、"ITproの記事によれば、日立製作所は、
RFIDタグやICカード、モバイル端末に搭載可能な公開鍵暗号方式、HIME(R)「High Performance Modular-squaring-based public-key Encryption(Revised Version)」がISOの標準規格に採用されたと発表した。
従来の公開鍵暗号方式RSAよりも10分の1程度の消費電力で演算が終了するという。これは消費電力の観点からも演算量の観点からも有利である。なお、規格書は2006年中に発行される。
ICタグに埋め込む暗号技術候補として今後注目されますね。"
たぶん使われないでしょう (スコア:4, 参考になる)
ヘタチは (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:ヘタチは (スコア:3, おもしろおかしい)
#あれ?
↑↑↑この線で切り取ってもうひとつジャケットを作ろう!↑↑↑
Re:ヘタチは (スコア:1)
----- 傷の治療は傷より痛い -----
ヘタチの伝統 (スコア:1, 興味深い)
Re:ヘタチの伝統 (スコア:1, 興味深い)
(正しくはHI-UXという表記のようだ)
Re:ヘタチの伝統 (スコア:0)
系列会社の仕事場ですらHP-UXに置き換えられてる所ばかりですね。
(64bit版HI-UXが無かったとか、サポートがアレだとか色々な理由で)
Re:ヘタチの伝統 (スコア:0)
Re:ヘタチは (スコア:0)
SHシリーズとか。
Re:ヘタチは (スコア:1, 興味深い)
Re:ヘタチは (スコア:0)
社名が変わったときもHの意味(だけ)が変わったっけ・・
Re:ヘタチは (スコア:0)
名称 (スコア:3, おもしろおかしい)
公式見解がどうあれ、現場の技術者が名づけた本音を汲み取ってやらぬのは、アレゲ魂としてはいただけない。
Re:名称 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:名称 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:名称 (スコア:1)
本当はHiME (Reborn)だったのね。
Re:名称 (スコア:1, おもしろおかしい)
そんなものに萌えを求められてもねえ…
Re:名称 (スコア:0, すばらしい洞察)
うはwwww全身拘束テラモエスwwwwww
Re:名称 (スコア:1)
Re:名称 (スコア:1)
Re:名称 (スコア:0)
Re:名称 (スコア:1, おもしろおかしい)
って、既出 [srad.jp]だった。orz
なんだよ、/.J って、こんな書き込みばっかかよ。
嫌いじゃないけどさ。
Re:名称 (スコア:2, おもしろおかしい)
#レベル?
Re:名称 (スコア:0)
ISOって事は (スコア:3, 興味深い)
標準を取るには重要な要素ですね…自社特許と公開されることとの衝突を日立がどうするのか興味深いですが(特許縛りをきつくすると、特許をすり抜けて採用してくるメーカとか出てくるでしょうから…)、
逆に軽い強度で済む暗号通信手順の新しいRFCの一部に組み込まれたりすると面白い事になるかも…
これは凄い!! (スコア:2, おもしろおかしい)
#舞-乙HiMEもよろしく!!
オフトピ (スコア:-1) (スコア:1, おもしろおかしい)
次回作は舞-HiME乙乙(ダブルおつ)?
Re:これは凄い!! (スコア:0)
"I" は小文字じゃないのか……。
Re:これは凄い!! (スコア:0)
まさか、あの認証技術は日立製か!?
これはつまり (スコア:2, すばらしい洞察)
パスポート (スコア:2, 興味深い)
どっちが良いのでしょうね。
Re:パスポート (スコア:0)
むしろそっちの方が心配だったり
Re:パスポート (スコア:0)
この国の海軍と外務省の暗号関係のクオリティは倫敦条約以来の伝統だしな
他の略称を考える (スコア:1)
いろんな略称を作ってエキサイト [excite.co.jp]に翻訳してもらってみるテスト。
最初のPを足してみる。
・HIPME → hip me → クールな私 (hipにそんな意味もあったのにはびっくり)
後ろのPを足してみる
・HIMPE → him pe → 彼、pe → 彼、ペ (ヨン様ファンか?)
・HIMPE(RV) → him per v → 1vあたりの彼 (電気になってるし)
Re:他の略称を考える (スコア:0)
Re:他の略称を考える (スコア:0)
門外漢ですが (スコア:1)
簡単に調べた感じでは、IPAの2000年の報告 [ipa.go.jp]で問題があると指摘されていましたが、この問題は解決されたのでしょうか?
Re:門外漢ですが (スコア:1, 興味深い)
HiRDBのRも(Revised Version)って事なのか?その割にはあまり改良が…
Re:門外漢ですが (スコア:1, 興味深い)
サイズは他所のDBMSの2~3倍、性能は1/2~1/3なんて中の人が言ってたって同僚が言ってたって友人が言ってたのを思い出しました。
Re:門外漢ですが(HiRDB) (スコア:1, 参考になる)
料がオラクルに比べて安い以外のメリットが無かったよ
うな…
サポート付ってのも、採用の決め手になってるのらしい
のですが(オラクルのは高いそうで)、忘れた頃に形式
的なお返事をくれるだけの、現場では殆ど役に立たない
代物だったとか、そうじゃないとか。
変なキーIDみたいなのが、また面倒なんだよなぁ…記憶
の彼方に消しましたが。悲しい思い出です。
Re:門外漢ですが (スコア:0)
Re:門外漢ですが (スコア:0)
まずRDBって言葉があって、そこにHiがついてるだけでしょ。
一方三菱は (スコア:1)
日立+暗号といえば、 (スコア:0, オフトピック)
Re:日立+暗号といえば、 (スコア:1, 興味深い)
Re:日立+暗号といえば、 (スコア:1, 興味深い)
同業他社どころか、主要関連企業に導入してるよw
客先常駐とかで、直接権限の弱い部署は含まないが。
確かに、データの持ち出しとかはやりづらくなったようだ。
しかし、そもそも「自由な管理」といえば聞こえはいいが、
勝手に持ち出せる事がリスクと隣り合わせである事は、
最近のWinny流出で明らか*になったわけだ。
業務が僅かに効率的(もともと自宅にまで持ち込まないと
こなせない仕事を、なんとか処理してるだけだろうが)
になっても潜在的なリスクが増大してるような状況では、
信頼できる効率性はないように思える。
#ちなみに俺は下請けで関わっただけだったので対象外だったが、
#こういう人間からJASDAQのデータが漏れたのかなーと妙に納得
*秘文が対Winnyウイルスに有効という主張じゃない
Re:日立+暗号といえば、 (スコア:1)
同業他社じゃなくって自社と系列下請けなんじゃね?
同業他社を蹴落としてくれるんならいくらでも売ってくるよ:-)
HIMEってことは・・・。 (スコア:0)
「国際標準の1つ」なのか「実装が必要か」あたりは? (スコア:0)
「すべての暗号方式の実装は求められない」という予想ですが。
公開鍵暗号はプロセッサ負荷が高いので、公開鍵暗号を使って共通鍵を交換して通信するのが普通だから、低消費電力とかあまりメリットがあると思えないなぁ。
Re:「国際標準の1つ」なのか「実装が必要か」あたりは? (スコア:1, 参考になる)