サーバルームの平和を守る「サバレンジャー」 72
ストーリー by mhatta
オッサンを狙い撃ち 部門より
オッサンを狙い撃ち 部門より
yosshy曰く、"ITmediaの記事より。 NEC が戦隊物をテーマにした「アキバ戦隊 サバレンジャー」を公開している(開くと音が出るので注意)。 止まらない「ft レッド」、クールな「水冷ブルー」、男性の視線を一括管理する「ブレードピンク」、メイド喫茶オタクの「オフィスラックイエロー」、一児の父の「スリムグリーン」の選び抜かれた IT ヒーロー5人が、アキバの街中で困っている同業者を助けるという設定で、秋葉原の街案内をするというもの。 …諸兄はサバレンジャーの資質がありますか?"
ブレードピンクは (スコア:5, おもしろおかしい)
就職戦線内定なし・・・。
Re:ブレードピンクは (スコア:5, おもしろおかしい)
進数表現が16進数なだけです。
#枯れたサーバーは如何ですか?
#ブレード深紅
Re:ブレードピンクは (スコア:4, おもしろおかしい)
>進数表現が16進数なだけです。
ちょ…それ、普通にサバよむよりずっと姑息…というか、
それ、ピンクでなく真っ赤な嘘だよ、姉さん!
Re:ブレードピンクは (スコア:1, 興味深い)
枯れたどころか、ちょうどいいお年頃のお姉様って感じで
実に素晴らしいですね。
やっぱ女は30代からですよ。ええ。
20代なんてまだまだケツの青いお子様、そそりません。
# とか言いつつ僕も30代前半の若者なのでAC
Re:ブレードピンクは (スコア:1, おもしろおかしい)
実は、FORTH使いで、36進数。
# 枯れている。枯れすぎている。
Re:ブレードピンクは (スコア:2, おもしろおかしい)
25歳の若さで「サーバ管理者としての実力を十二分に持ち」とはちょっと信じられません。
(管理者って、マシンのスキルだけあればいいわけじゃないし)
これはサバよんでいる可能性が高いですね。:-D
ブレードピンクがかわいそうではないか? (スコア:5, おもしろおかしい)
>普段は某企業のシステム部に所属。サーバ管理者としての実力を十二分に持ちながらも、いつでも結婚できるように契約社員として働いている。
なるほど、この某企業には、正社員だと結婚しにくい「何か」があるんだな。
で、それは、わざわざ契約社員として働かないといけないほど、強烈なものなんだろうな。
あんまり褒められた事じゃないから、某企業とか濁してあるんだな。
なんかちょっと、嫌悪感が湧いてくるんですけど…
Re:ブレードピンクがかわいそうではないか? (スコア:2, すばらしい洞察)
そういう男性って今でも少なくないですからね。良し悪しは別として。
#妄想はほどほどに。貴方の健康を損なう恐れがあります。
Re:ブレードピンクがかわいそうではないか? (スコア:2, 興味深い)
Re:ブレードピンクがかわいそうではないか? (スコア:2, すばらしい洞察)
本当は (スコア:5, おもしろおかしい)
真っ青な画面が続出する「ブルー」
エロpopupが制御できない「ピンク」
シャットダウンすらできない「イエロー」
CtrlとAltとDelキーが壊れた「グリーン」
5人そろってWi・・・うわなにすんだやめ...
Re:本当は (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:本当は (スコア:1)
鯖レンジャー(早いモノ勝ち) (スコア:5, おもしろおかしい)
部下「えぇ、あいつら鯖レンジャーだけに、何かあるとすぐに腐りやがって」
上司「また新しい鯖レンジャーを雇わないと行けないな。今度は大丈夫だろうな?」
部下「えぇ、今度は腐る前に早々にしめておきます」
おあとがよろしいようで(_ _)
Re:鯖レンジャー(早いモノ勝ち) (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:鯖レンジャー(早いモノ勝ち) (スコア:1)
NEC (スコア:4, すばらしい洞察)
しかし、見た結果、良し!NECの製品を買おうと言う
購買意欲はわきません。
何故でしょうか。
Re:NEC (スコア:1)
そりゃ演出が良くても製品が良くなるわけじゃないですからね。
スラドにいる方々はイメージでモノを買ったりしない派でしょうし。
C# と VB.NET の入門サイト [wankuma.com]
Re:NEC (スコア:1)
Re:NEC (スコア:1)
多少の宣伝効果はあったのではないでしょうか。
もっとも、費用対効果の効率性は疑問ですが・・・。
Re:NEC (スコア:0)
Re:NEC (スコア:3, すばらしい洞察)
つまり保守…
保守料金なしで保守付きだったらいいな(良くない)
Re:NEC (スコア:1, おもしろおかしい)
N の保守の中の人としては、仕事がなくなるので大変困るわけだが。
# ぶ、部長、それを着て仕事しろってどういう意味ですか?
当然 AC。
おちゃらけすぎ (スコア:3, すばらしい洞察)
サバレンジャーそのものの魅力を前面に出すのでなく、既存の戦隊ヒーローのイメージを小馬鹿にして笑いを誘っているようで、嫌悪感を持ちました。
こういう企画は、もっと真面目にやらないと面白くないと思います。
たとえば、ウルトラマンゼアスはそれ単体で見ても魅力があり、CMにも好感が持てました。(本家が作ってるのだから当たり前といえば当たり前ですが・・・)
Re:おちゃらけすぎ (スコア:1)
>こういう企画は、もっと真面目にやらないと面白くないと思います。
真面目にやったらこうなったということかもしれません。
秋葉シティで僕と握手!とかいう広告がどっかに入ってたらもっとよかったんだけどなー。戦隊モノをインスパイアするなら密かにこれが必須。後、サーバが五体合体して巨大ロボットにならないと駄目だし、敵の組織も必要だ。中の人の都合で不自然な交代劇が発生したり。
ブレードピンクは最初あまり好きになれなかったですが、癒しスポットで関取ラーメンを紹介してたので好感度アップしました。
イエローの変質 (スコア:2, 興味深い)
カレー好きで気は優しくて力持ちデブのイエローは、
秋葉系オタクへと役割が変わっているのか。
実に興味深い。
--- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
Re:イエローの変質 (スコア:5, おもしろおかしい)
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:イエローの変質 (スコア:1, 興味深い)
エレクトロニクスにも詳しい、実は一番アレゲな戦士でしたが。
#彼の武器が何だったか覚えてますか?
Re:イエローの変質 (スコア:1, 興味深い)
なぜそんなことになったのか知りたい(笑
一児の父 (スコア:2, おもしろおかしい)
「スリムグリーン」の自宅のパソコンが感染して、情報流出、
戦隊をクビになってどうやって自分の息子を育てていくか
って話?
#ソースを読まずに想像Flashロード中のダウンロード容量 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:Flashロード中のダウンロード容量 (スコア:1, おもしろおかしい)
キロバトル [hatena.ne.jp]です。
水冷ブルーって (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:水冷ブルーって (スコア:1)
夏場になると風通しのよい姿になり、冷却力効率上昇に奮闘します。
ご確認を (スコア:1)
ちょっとざんねんだ
鯖じゃねぇ! (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:鯖じゃねぇ! (スコア:1)
鯖田Sun四郎とか。
Re:鯖じゃねぇ! (スコア:0)
秋葉原駅前に本社機能(の一部)がある某社 [hitachi.co.jp] の方がやるべきだったような。
アキバ戦隊→アキバ特捜隊 (スコア:0)
戦隊ではなくアキバ特捜隊ですね。微妙な名前ですが。
Re:アキバ戦隊→アキバ特捜隊 (スコア:1, 参考になる)
http://d.hatena.ne.jp/phaedra/20060318 [hatena.ne.jp]
Re:アキバ戦隊→アキバ特捜隊 (スコア:0, 余計なもの)
#くだらないのでAC
Re:アキバ戦隊→アキバ特捜隊 (スコア:0)
無駄に手間掛けてるな (スコア:0)
# 声優萌えなのでAC
敵は (スコア:0)
―がんがれ街のナマカたち―
ITなのになぜか力仕事
富士レンジャー
太陽なのに光量不足
Sun
unS ガンガレ
Re:敵は (スコア:1, 参考になる)
> Sun
Sunは合体ロボ [itmedia.co.jp]で攻めてくるんでしょうな。
アキバは何時から (スコア:0)
てっきりオタク♂の町だと思っていました。
このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。 (スコア:0)
このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。
このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。
Re:このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。 (スコア:0)
いやです。
> このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。
いやです。
> このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。
いやです。
こんどからこんな感じで (スコア:0)
Re:つまり (スコア:1)
5人で間に合う程度の故障率(トラブル発生率)なんでしょう。きっと。
notice : I ignore an anonymous contribution.