ライブドアがRSSリーダー「livedoor Reader」を公開 69
ストーリー by Masafumi Otsune
未読をためる暇はあるが、読む暇など無い 部門より
未読をためる暇はあるが、読む暇など無い 部門より
Yappo曰く、"Web型RSSリーダーのlivedoor Readerがベータ版として公開されたようだ。
2006年4月14日に開催されたShibuya.js Technical Talk #1で紹介されていたのでアクセスしたところ、ついさきほど公開していることに気づいた。
「Web型RSSリーダー」とは、RSSやAtomなどのフィードをブラウザで読むためのWebによるサービスのこと。既存の代表的なサービスとしてFEEDBRINGERやfeedpathやBloglinesなどがある。"(続く……)
"タレコミ人は早速利用してみたが、Ajaxを活用したインターフェイスによって、ストレスを感じることなくフィードを読むことが出来た。個人的にはBloglines等の既存のサービスよりも使い勝手が良いと感じた。
ライブドアのサービスといえば、どことなく他サービスの雰囲気に似たサイトだとの印象もあるが、livedoor Readerは独自色が強く洗練されたインターフェイスが搭載されていることが印象に残った。
また、既に利用した人のレポートもあがっている。"
好感触 (スコア:3, 興味深い)
試用してみましたが、インタフェースが手軽に切り替えられるのがいいです。Bloglinesより使いやすいと感じました。
ここの人 [la.ma.la]が作ってるやつでしょうか。
乗り換え決定しました (スコア:5, 参考になる)
・ 一覧を見ながらマークをつけてあとで一気にタブを開いて読める(しかもキーボード操作で)
・Bloglines ではフィードが増えてくるとめんどくさくて怠りがちだったフォルダの整理も複数を一度に可能
・通常は未読だけ, 既読の表示も可能
・タイトルだけ, と内容(要約)も表示する, の切り替えが可能, しかも画面切替なしで速い
など Bloglines よりも はてなRSSよりも goo よりも sageよりも Sleipnir のプラグインよりも rss-mode よりも使いやすいですね.
あと clipping 機能がつけばいうことないです.
なんだか感情的かつ的外れな反応をしてる人が多くてがっかりです.
「継続性」が問題, とかありますが, livedoorは経営陣交代後もサービスは安定して継続していますよ?(堀江Blogは止まってますが w)
しかもこのサービスはインストールなんて不要だし, RSSリーダなんてOPMLで簡単に乗り換えがきくもんでしょうに
名前を聞いただけで中身も見ず過剰反応するのはもう止めませんか. ほかと比較して冷静な批判をしてると思えないものが多すぎます.
Re:乗り換え決定しました (スコア:1)
ショートカットの使い勝手も Bloglines よりいいですね。ピンの使い勝手が今一つですが。
レートは面白い機能だけど、結局は普通全部読むので便利かどうかはまだ分からない感じ。
但し幾つか個人的に気になる点もありました
・フォルダ内のフィードをまとめて開くという操作が見当たらない(あります?)
・本文中の h2 など、幾つかの要素が無視(無効化)される
・w3mから使えない(ログインできない)
ちなみに携帯電話からって使えるんでしょうか。
Re:乗り換え決定しました (スコア:1)
はてブとの連携があるから、はてなRSSを使っていたようなものだし。
難点 (スコア:2, 参考になる)
・フィードの追加した直後、画面が変わらないので、追加が完了したかどうかわからない(うっすらと後ろで光るってのはわかりにくい)
・既読記事を表示しっぱなしにする設定が欲しい(どこのRSSリーダーも、既読記事を表示するのにいちいちボタンを押さなきゃいけないのは、理解できない)
Re:難点 (スコア:5, 参考になる)
はて、どうしたものやら。
# 何度解除設定しても数ヶ月するとまた配信されてた某Yah○○系メールでうんざりしてたので悩む。
# ゴミ箱直行フィルタかけてるので最近はどうなのか知りませんが>>Yah○○系メール
Re:難点 (スコア:2, 興味深い)
livedoorメールをスパム受けに使っているので...(^^;)
Re:難点 (スコア:0)
Re:難点 (スコア:2, 参考になる)
のRSSを登録しようとすると、
http://d.hatena.ne.jp/foobar/
のRSSを登録してくれるので困り者。
大文字小文字で別ユーザーを指すサービスって多いのでは。
Re:難点 - 既読記事を表示しっぱなしに (スコア:1)
Tiger
Re:難点 (スコア:1, 参考になる)
# キーボードだけでも普通に操作できるのはすごいと思うのです。
Re:難点 (スコア:1)
画面遷移が多いというのは多くのWebアプリケーションの問題点だと感じているので、現在のやり方は間違ったものではないと思います。
ただ、視覚効果をもっとわかりやすくする、というのはあると思いますが。
Re:難点 (スコア:0)
国内最大だとMy Yahooかも (スコア:2, 興味深い)
わしはインストールタイプも、他のWeb型も使ってなくてこれ一本。
Re:国内最大だとMy Yahooかも (スコア:2, 興味深い)
サーバインストール型という時点で利用者を選びますが、cronによる自動巡回のスケジューリングも出来ますし、どこかのサーバに一極集中することもないのでほとんどの時間帯で常時ストレスなしで利用できますし。
当然、web型と同様にどこからアクセスしても同じフィード・未読管理を活用できますし、左側のナビゲーションフレームだけをFirefoxのサイドバーとして登録することも出来ますし。
今回のlivedoor ReaderがUIを頑張っているおかげで、ひょっとしたらFresh Readerの購読管理UIが使いやすいものになるかも? とか、期待してます(笑)
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:国内最大だとMy Yahooかも (スコア:1)
# livedoor Blogリーダー [livedoor.com]ってあったんですね…知らなかった…
Re:国内最大だとMy Yahooかも (スコア:1)
ですが、Web型は人気が出てくると、今度はサービス提供してる方のサーバが過負荷でダウンしたり遅くなったりしますしねぇ。
んー、Fresh Reader同士がP2Pでフィードを共有?(笑)
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Google さんもやってますね (スコア:2, 興味深い)
Ajax ばりばりで、画面の動きはとてもトリッキーですが、面白いですよ。
こういうサービスをひょいひょい気軽に乗り換えられるようになる日は来るのかなぁ。
パーソナライズド ホームでも (スコア:1)
しかも、レイアウトの配置を自由に移動することが出来ます。
livedoorでも、これを採用してほしかったですね。
Super Souya
読ませるまえに。 (スコア:1, 興味深い)
「すラッシュドット」みたいで気持ち悪いです。
Re:読ませるまえに。 (スコア:2, おもしろおかしい)
タブレット中毒者。
Re:読ませるまえに。 (スコア:1)
Tiger
Re:読ませるまえに。 (スコア:1, すばらしい洞察)
#ひょっとして命名者に言ってる?
で、この公開による株価への影響は? (スコア:1, おもしろおかしい)
乙部秘書はぁ?
#賞味期限切れ
Re:で、この公開による株価への影響は? (スコア:2, 参考になる)
つ [ http://ameblo.jp/otobe-ayako/ [ameblo.jp] ]
@新天地
継続性 (スコア:0, すばらしい洞察)
Re:継続性 (スコア:2, 参考になる)
OPML形式でのエクスポートがちゃんとあるので、継続性に問題がなくとも、他に移りたくなったらいつでも移れますね。
Tiger
Re:継続性 (スコア:1)
Re:継続性 (スコア:0)
Re:そんなもんあとでいいから (スコア:2, 参考になる)
特にフレパは招待制でなくして、誰でも登録できるようにした時点で、基本的にはオープンな場所になりましたから、登録してログインすると便利に使えるサービスと認識した方が良いでしょう。
Tiger
Re:そんなもんあとでいいから (スコア:0)
Re:そんなもんあとでいいから (スコア:0)
設定項目あるよね?
Re:-1で (スコア:3, おもしろおかしい)
社員は悪くありませんから、
どうか社員のみなさんに応援をしてやってください、
お願いします。経営陣が悪いんです。
社員は悪くございません。
Re:-1で (スコア:2, すばらしい洞察)
参考 [wikipedia.org]
個人的には、経営陣のやっていることを現場の社員が全く
知らなかったとしたら、無知の罪だし、知っていたら
共犯で罪、よって、どちらにしても有罪、と思う。
#一応、裁判の結果、黒確定したら「犯罪」だけどね!
あと、サービスのインスパイヤっぷりや、ソフトを買収したり
販売権を獲得した際の当初のホリエモンの大言壮語と比較しての
死屍累々の放置っぷりは別な意味で犯罪的だ。
あまりに無能すぎる。
#当事者じゃないから何とでも言えるけどなー
Re:-1で (スコア:1)
私はただ正論をぶってるだけで、それ以上のこと、例えば全員一律銃殺刑に
しろとか、足に重りつけて東京湾に沈めろとか言ってるわけではないですよ。
Re:-1で (スコア:1)
当事者でありながらそうでないふりをするなら問題でしょうが、
当事者でない者が当事者じゃないと言って何が問題なんですかね。
外野は黙っとれというなら、それはそうかも知れませんが
それ言ったらスラドは成り立たない。
Re:-1で (スコア:0)
セシールの電話注文の受付はどなたも言葉遣いが丁寧で好印象だったが、電話セールスには不向きだ。いかにも「やらされてる」感が漂うものだった。
Yahooに買収された日本テレコムの社員が、かにも「やらされてる」感が漂う街頭営業をしている姿と重なった。
ライブドアは、顧客情報は欲しいがセシールを再興するつもりはないらしい。こんなセールスやらせたら、従来のセシール顧客は離れていくだろう。まぁ、ライブドアにとって、そんな顧客はいらないのだろうが…。
中の人も大変だなと思った。
Re:-1で (スコア:0)
Re:-1で (スコア:0)
ライブドアに買収されたと聞いたとき、即座に退会処理しました。
Re:-1で (スコア:0)
目的として自分のサイトを見てもらうためのRSSだろうが
RSSの性質上面白くないとクリックすら選択されない。
そして元のデータは各情報配信会社に依存している。
確かに内部にパブリックジャーナリストは存在するが
これまでの記事を見る限り読む気にはならない
つーか読むだけ無駄な感じがする。
残るはそれ以外に何を提供できるかだな
たぶんそこだと思うな
#ニュースとして中立的に見ることは大事だが明らかにおかしい場合においても中立的意見は
#その中心に位置する筈の公正が既に歪められている。
#中立とは客観的な意見で述べるって事だとあの事件で思った。
Re:-1で (スコア:0)
ソフトを飼い殺す方針を採られては応援する気になれますまい。
LD社内に飼い殺し反対組織でもあるんだったらそれを応援したいけど。
Re:-1で (スコア:2, すばらしい洞察)
サービスの内容と技術上の実力をごっちゃにしてませんか?
たしかにサービスはマネばっかだけど、技術的にはかなり優秀な人が揃っている(いた)印象がありますけど。
Sledge [sl.edge.jp]とか公開してますし。
雑誌でも、この会社関係の人が記事を書いているのを結構目にしたことがありますよ。
一連の騒動でそういう人がどれだけ脱出したのか不明ですけど。
Re:-1で (スコア:2, 興味深い)
http://la.ma.la/blog/diary_200602011406.htm
Re:-1で (スコア:0)
これの開発にもかかわってると予想。
まだ触ってもいないので、外してるかもですが。
Re:-1で (スコア:1, おもしろおかしい)
"あなたに"嫌われてるんですか?
それでしたら今回初めて知りました
Re:-1で (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:-1で (スコア:0)
OSSと一緒にするな (スコア:0)
livedoorの中に人にあやまれ!!
(AA略)
Re:-1で (スコア:0)
寡聞にして存じませんでした。
宜しければソースをお示し頂けませんか?
一部の元経営者以外は嫌われていなかった事を示す資料を覆す情報があれば、
認識を改めたいと思います。
Re:-1で (スコア:1)
株がほとんど全てで、その他大勢社員はそういえば
いたんだっけ程度で、嫌うところまで存在を認識されて
いなかったんではないでしょうか。
ライブドア株にいたっては逮捕前当時の株価が示すとおり
大人気でしたね。
#どうでもいいが内容がなさすぎるツッコミだと我ながら……