アメリカ政府がYouTubeに麻薬撲滅動画を投稿 50
ストーリー by yoosee
公共広告機構(AC)のCMも流してほしいな 部門より
公共広告機構(AC)のCMも流してほしいな 部門より
あるAnonymous Coward曰く、"GIGAZINEによると、アメリカ政府が政府機関としては初めてYouTubeに動画を投稿し始めたようだ。これは米国国立麻薬管理局(White House Office of National Drug Control Policy、略称ONDCP)が麻薬撲滅キャンペーンの一環として行うもの。投稿されている動画は既に12本あり、中にはアメリカで広告賞を受賞したほどのハイクオリティなものも含まれている。
日本では政府機関がこのように民間のネットサービスを利用するという事例は聞いたことがあまりないのだが、これからは増えていくのだろうか?"
日本の政府機関 (スコア:4, すばらしい洞察)
利用するのにふさわしい天下り先企業のネットサービスなら利用するはずです。
Re:日本の政府機関 (スコア:2, 参考になる)
必ずしも全部が天下りではないようだが。。。
Re:日本の政府機関 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:日本の政府機関 (スコア:1, すばらしい洞察)
末端は別だが。
Re:日本の政府機関 (スコア:2, 参考になる)
国というのは国民の集合体です。
政府機関は国が所持する運用のための機構に過ぎず、これを監視するのは国民として当然の行動です。
----- 傷の治療は傷より痛い -----
Re:日本の政府機関 (スコア:0)
> これを監視するのは国民として当然の行動です。
言っていることはご立派ですが、「政府のことだから、俺らの知らないところで天下りしてるんでしょ」的な想像をスラドに投稿するのは監視には値しない。
このストーリー中で監視に値する投稿はありましたか?
Re:日本の政府機関 (スコア:0)
Re:日本の政府機関 (スコア:0)
Re:日本の政府機関 (スコア:0)
真に、愛国者ではございませぬか。
Re:下衆のかんぐりは黄色い猿の習性 (スコア:0)
死の間際にも関わらず、嘘を吐くサソリ君。
果たして、彼はなにを隠しているのだろうか?
そういえば (スコア:3, 参考になる)
YouTubeとGoogleVideo…どっちが「米国政府にとって便利が良い」んだろうか…
# 爆言のち漏電中… :D
Re:そういえば (スコア:2, すばらしい洞察)
まだまだ発展途上で小額の資金で経営を握ることが出来る事から、YouTube。
中国での商売をネタに強請るのなら、Google、ってとこかな。
地方自治体ですが (スコア:3, 参考になる)
Re:地方自治体ですが (スコア:1, おもしろおかしい)
忘れてた。
Re:地方自治体ですが (スコア:1)
無意識のうちに、都市部に対する「地方」と「地方」自治体とを
混同してイメージで判断してしまう恐れがある。要注意だ。
ライセンスはいずこに? (スコア:3, すばらしい洞察)
本格的にPREMIS [oclc.org]などで権利メタデータを付与できるようにするのは大変だとしても(システム側としても、投稿者側としても)、ダブリンコアの dc:rights に相当する記述やその他の RDF/XML によるメタデータをあ機械処理可能な形でコンテンツに付与 [kanzaki.com]する仕組みが用意されていればいいのになと思いました。こういう仕組みが用意されているだけでも YouTube にとっては訴訟されたときの一つの「言い訳」になるのではないでしょうか。投稿者の指定したRSSフィードをマージできるようになっていれば、CM やパイロット版の配信にももっと活用できそうですし。すでにそういうサービスが YouTube 以外にあるのかもしれませんが。
屍体メモ [windy.cx]
民放は民間ではないの? (スコア:2, 興味深い)
普通に民間放送のCMとか、映画の最初とか、民間の広告スペースとかを使っていると思いますけど。
YouTube には特殊な部分があり、組織の形に多少の違いが有るが、基本的には民放と変わらないでしょう。
Re:民放は民間ではないの? (スコア:5, 興味深い)
政府広報という形で、民放を通じて麻薬追放CMは昔から放送されている。
「♪ちょっとおし~らせ」の短いアタックを聞けば思い出す人も多かろう。
その中でも特にこれはいわくつきだ。 [youtube.com]
もし、これを読んでいる常習者や、遊び半分で興味を持った人がいたら、
この動画を1度でいいから見て欲しい。
逆に、鬱で苦しんでいる人にはお勧めできない。
(∑´w`)キョウモ マジレス
Re:民放は民間ではないの? (スコア:1)
「常習者」の場合,現に身近に事そのものが起きているでしょう。それでも,それに気づかなかったり,見えなかったり,見えていても意識しないようにしたり,さらには,意識していても(むしろ,それだからこそのつらさ故に),また手を出してしまうわけです。
覚醒剤だの麻薬だのの「違法薬物」だけを見て,特定の「弱い」人達だけが嵌ることだと思われているうちは,ただの「ブーム」でしかないのかもしれません。
"Patriotism is the last refuge of a scoundrel." - Samuel Johnson
Re:民放は民間ではないの? (スコア:0)
Re:民放は民間ではないの? (スコア:3, すばらしい洞察)
と、妄想してみる
Re:民放は民間ではないの? (スコア:0)
変わるのは、放映先がテレビではなくて、YouTubeなどに
なること。テレビと違って揮発性がないから継続的に
メッセージを出せるし、外からリンクされてメッセージ性も
高くなるしね。
要するにネット通販が中抜きになったように、電波などの
放送メディアが中抜きになるだけ。電通がYouTubeを使わない
理由は逆にない。
Re:民放は民間ではないの? (スコア:0)
放送局ってネットワークサービスじゃないの? (スコア:1)
放送局はネットワークサービスだとずっと思ってたのだが...
日本が最初に同様の事をやるなら? (スコア:1)
とりあえず、今まさにバトル中のJT関連。
煙草撲滅CMを流すと、JTに相当なダメージがありそうだ。
#税率上げてもいいけど、どうせならね。
#コメントが変な方向に向かない事を祈る。
YouTube - Crack Addiction (スコア:1)
Re:YouTube - Crack Addiction (スコア:1)
# ストーリ的には正しい方のCrackだけど。。
誰が見るのか (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:誰が見るのか (スコア:1)
現にこんな極東の小国でも話題になってるじゃないか!
Re:誰が見るのか (スコア:0)
海の向こうの国でも取り上げてるくらいだし。
日本だって (スコア:1)
麻薬撲滅に異議あり (スコア:0, 余計なもの)
医療現場では、鎮痛剤として、使用が法律で認められてる筈なんだが……
もはや治療不可能になった人を苦痛から解放して、最後の尊厳を守る為に役立ってる筈なんだが……
撲滅って事は、完全に排除するって事だろう?必要としている人への配慮に欠ける表現なのではなかろうか?
Re:麻薬撲滅に異議あり (スコア:2, すばらしい洞察)
違法な麻薬の濫用と、合法的な麻薬の活用を一緒くたにすることで話が摩り替わってる。
たとえば飲酒は合法だし、(酔っ払いの素行不良はとりあえずおいといて)娯楽として社会的認知もされてるけど、
昨今の事故の影響もあり、”飲酒”運転は激しく非難され、『撲滅』しようという社会的風潮が強くなっている。
それでも飲酒という娯楽自体に対する認識はそんなに変わっちゃいないだろ。
Re:麻薬撲滅に異議あり (スコア:0)
Re:麻薬撲滅に異議あり (スコア:2, 興味深い)
煙草自体を禁止するのではなく、禁煙エリアでの喫煙、歩き煙草、ポイ捨て等の罰則規定を強化すればいいだけ。
酒そのものを禁止するのではなく飲酒運転などに罰則を与えるのと同じにすればよい。
Re:麻薬撲滅に異議あり (スコア:1, すばらしい洞察)
今まで喫煙家のマナーに頼った対策していて、それがまったく効果なかったから今の状況になってるんだと思うけど?
Re:麻薬撲滅に異議あり (スコア:0)
あなたが見たことあるのは、マナーを守った優良な喫煙家ではないでしょう。
#もどき ぐらい
Re:麻薬撲滅に異議あり (スコア:0)
つまり、騒いでいるやつはほとんどマナーの悪い喫煙者
Re:麻薬撲滅に異議あり (スコア:0)
Re:麻薬撲滅に異議あり (スコア:0)
置くだけじゃちょっと‥‥‥ (スコア:0)
Youtubeに置いておくことが公共広告機構の目的と合致するかを考える必要がありますね。
GyaoのようにCM飛ばしが出来ない仕組みであれば、もっと良いのではないかと思います。
なんかデジタル放送になったときCMはどうなるのかという話と似ていますね。
いずれワンセグテレビの広告部分に公共広告機構の映像が流れるようになったりするのかな‥‥‥。
//公共広告機構ネタなのでAC
政府インターネットTV (スコア:0)
Re:政府インターネットTV (スコア:0)
国産google [google.co.jp]みたいに
この安全意識啓発動画くらいブラックにしてください (スコア:0)