パスワードを忘れた? アカウント作成
14113 story

PS3のシステムソフトウェアがVer.1.30にアップデート 94

ストーリー by GetSet
どこまで進化できるか 部門より

achika_j_kuonji 曰く、

プレイステーション3のシステムソフトウェアが「バージョン1.30」にアップデートされたと、SCEの公式webページでアナウンスが出されている。

今回のアップデートは12/7発売のリモコンに対応することが主な目的だが、HDMIでディスプレイと接続した際の映像出力フォーマットを、RGBとコンポーネント(Y Pb/Cb Pr/Cr)から選択可能とするなどのことが公開されている。
本田雅一の週刊モバイル通信によると、今回のアップデートでSuper Audio CDの出力音質が劇的に向上した、と伝えられている。また、ソニーの音質評価とチューニングのスペシャリストである金井隆氏は自身のwebページで、PS3からよりよい音を出力するためのテクニックを説明している。ちなみに、フルHDのH.264映像を2ストリーム同時にデコードするのにはSPE3個分の負荷で可能だが、SACDの再生にはSPE5個が必要になったという。
なお、時期は未定だがDVDの720pや1080i/pへのアップスケーリング機能の追加などもアナウンスされており、さらなる高機能化が期待される。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by mavelick (14949) on 2006年12月08日 0時04分 (#1071596)
    に見えるんです、かないまる氏が。どうしても。
    ゲーム機としてもソフトが出そろわずイマイチ活用出来てないし、Fedora走らせてワーイ!ってやってみてもメモリ極貧マッタリPPCでしかないし。

    氏と同じように、CELLのいびつだが類を見ない潜在能力を活用すればもっと面白い世界が生まれてくるのかも知れないけど、
    これは氏が『中の人』だから出来る話なんだよね。
    逆に、CELLが才能と出会って類を見ないものを作っちゃうかも知れないから、SONYは外部にその最も安価で入手しやすいプラットフォームであるPS3のSPEをしばらく解放してくれないだろうと邪推してしまうよ。

    先のSONYのCELLを使った家電品 [srad.jp]って中には、確実に氏が作るハイエンドオーディオも含まれるんでしょうね。PS3よりもそっちの方が興味が出てきたり...

    • by Anonymous Coward on 2006年12月08日 1時39分 (#1071652)

      Fedora走らせてワーイ!ってやってみてもメモリ極貧マッタリPPCでしかないし。
       :
      逆に、CELLが才能と出会って類を見ないものを作っちゃうかも知れないから、SONYは外部にその最も安価で入手しやすいプラットフォームであるPS3のSPEをしばらく解放してくれないだろうと邪推してしまうよ。


      あれ?LinuxからCELLのSPE使ったプログラム書くためのツールキット配布されてませんでしたっけ?

      FIXSTARSさんがチュートリアル [fixstars.com]まで公開されてますが…
      親コメント
    • >逆に、CELLが才能と出会って類を見ないものを作っちゃうかも知れないから、SONYは外部にその最も安価で入手しやすいプラットフォームであるPS3のSPEをしばらく解放してくれないだろうと邪推してしまうよ。

      PC上でのCELLシミュレーターまで含まれている開発環境が無償で提供されているようです。
      現状でPS3のSPEは、Linuxをインストールすれば6つまで自由に使えます。

      The Cell Processor - PukiWiki [fixstars.com]
      PS3 Linux Information Site [fixstars.com]
      上記のサイトでは、環境の構築から実際のプログラミングまで説明されています。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年12月07日 22時26分 (#1071496)
    来年3月に大きなPS3ファームウェアアップデートが来る? [ps3-fan.net]
    Sony to ship major PS3 firmware update next March [reghardware.co.uk]

    との事で、ファームアップは当分の間続きそうですね。
    • との事で、ファームアップは当分の間続きそうですね。

      PSPはバージョン3.0にちょっと前になりました。PS3も恐らく同じ様に続いていくでしょう。 PS3の2.0や、PSPの4.0でどの様な機能が付くのか楽しみです。

      特にPS3はハードが強力なので、ソフト次第で色々できそうです。 強力なハードでないと実現できないものや、軽めだけど便利なものなど色々開発して、 載せていって欲しいものです。

      --
      いつも主観で書き込んでいます
      親コメント
    • >ファームアップは当分の間続きそうですね。

       つまり、未完成品をリリースしているって事?
      • by bsdworld (10030) on 2006年12月08日 8時27分 (#1071727)
        > つまり、未完成品をリリースしているって事?

        煽っているつもりでしょうけど、未完成品と呼ぼうが、
        進化していると言おうが、言葉遊びをしているだけだね。
        PS3 を購入した人が「良い事」と思えればそれでOk、
        購入していない人にはどうでもいい事。
        親コメント
      • 未完成とはちょっと違うと思う。
        本体の基本機能として搭載されていて当然の機能が、あとから追加されたのなら、未完成だったといえる。
        最初のアップデートは確かに、未完成部分の修正に思えた。
        でも、今回のアップデートは、予想もしてなかった高機能が追加されていると考えてよいと思う。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年12月08日 9時28分 (#1071748)
          >未完成とはちょっと違うと思う。
          >本体の基本機能として搭載されていて当然の機能が、あとから追加されたのなら、未完成だったといえる。

          その定義ならやはり「未完成」なのでは?
          本来持っているべき機能を追加しているわけだし、まだ持っているべき機能を
          これから「ちゃんと機能する」ものに入れ替えていくのだから、立派に未完成。
          #立派に未完成ってのも変だが。

          2007/3に大きな改訂があるという情報が事実なら、それがバージョン2.0となり、
          実質的な完成品となるんじゃないかと推測できる。

          #国内販売台数はXBOX360を追い抜いたそうで。
          #海外じゃ全然XBOX360の販売数の足元にも及ばないが、
          #やはり日本って世界でも特殊なんだろうか。
          #ブルードラゴンの投入で国内の状況が変わるかどうか。
          親コメント
        • “無料バージョンアップ”と呼べば適当かと。
          親コメント
      • Re:2007/03に大きな改定が? (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2006年12月08日 0時18分 (#1071606)
        そういう考え方の人が、Linuxなどオープンソースは日々修正されていくし、未完成の製品だって言うんだよね。
        完成度でいえば十分な域に達しているが、さらに良くしようと努力しているのです。
        親コメント
        • Re:2007/03に大きな改定が? (スコア:2, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2006年12月08日 0時45分 (#1071630)
          そういう考え方の人が、WinodwsなどMS製品は日々修正されていくし、Ver3まで待つ製品だって言うんだよね。
          完成度でいえば十分な域に達しているが、さらに良くしようと努力しているのです。
          親コメント
      • >ファームアップは当分の間続きそうですね。

         つまり、未完成品をリリースしているって事?

        どうせ、本体も対応ソフトも十分な数を用意できていないのだから、ファームウェアの成熟を待ってゆっくり発売してもよかったんじゃないかなぁ?とか思う今日この頃。
        • 同意

          ファームアップの余地があるってのはユーザーの要望に応えやすい反面、未完成でリリースされる可能性があるって事でユーザーにとっては微妙な所
          せめて基本的な機能は実装済みで出すべきだよなぁ・・・

          #初期ファームで問題なしと思って出荷してたりして
          • ネット機能を標準装備したんだし、幾らでも後から機能追加できるや!
            って考えなのでは?

            後からソフトの修正が出来るのに、発売前の改修に拘って商機を逸する危険性もあるわけで、
            Wiiの後に発売だと、どう足掻いたって完全に埋没するのは目に見えてます。

            親コメント
            • >発売前の改修に拘って商機を逸する危険性もある

              それなら供給量確保してから売れよと思った。

              #今のところ買う予定ないからとっととハードウェアの完成度が安定してほしい。
      • 発売以後ファームウェアをアップデートしないか、
        いつまでたっても発売しないかのどっちかになるでしょ。
        wiiだってX-BOX360だってファームウェアのアップデートがあるのに。
        ブランド名見て難癖つけるのやめたら?
        • 頻度の問題では?

          1.30という事は恐らく3度のバージョンアップがあったと思われますが、発売からまだ一月経っていない時点で3回はさすがに異常と思えますが。
          • by Anonymous Coward on 2006年12月08日 2時21分 (#1071675)
            少なくともゲームディスクを入れてゲームが出来る、という肝心の部分について、
            Xbox360もWiiもPS3も当初からしっかり動いてるんですよね。

            ゲームがろくに動いてないためのバグ修正のアップデートならともかく、
            SACDの音質やら何やらの付加価値のアップデートが頻繁になされることは、
            大変歓迎すべき事情でこそあれ、憂慮する理由はないと思うのですが。
            "Release early, Release often"とか言ってるのは何処の世界の人でしたっけ。

            ちなみに事前に広げた「ゲーム以外の付加価値」という風呂敷を、
            発売日までに実現できましたよ率で比較するのなら、Wiiも充分ダメです。
            24時間家族全員に触れられるマシンを、とかいいながらお天気チャンネルとかニュース
            チャンネルとか発表しておいて、発売日には動作しません。
            インターネットブラウザも動きません、配布開始日未定です、と。
            まあゲーム動けば大抵の人は不満がないわけですしー。
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2006年12月08日 9時51分 (#1071768)
              >"Release early, Release often"とか言ってるのは何処の世界の人でしたっけ。

              それは

              ●パソコンのようなOpenシステム(か、無理やりにでもOpenシステム相当の扱いをさせてるデバイス:WinCE機とかMacとかSparc機でLinuxの類)
              ●LinuxのようなOpenSourceなOS

              という組み合わせの世界では?

              ゲーム機ならもうちょっと
              完成度を上げてから出すという
              伽藍スタイルのほうが良いのでは?と
              皆さんは言ってるんだと思う。

              頻繁なリリースにつきあってトラブったときに
              「ユーザが」迅速な対応を出来るか?ってのが
              多分味噌なのだろう。
              OpenSource畑ではそれは期待されているが、
              ゲーム機畑ではそれを期待するのは
              かなり無茶でしょうね、少なくとも現状のIT民度(?)では。

              「しゅっちゅうリリース」は、
              それなりの訓練を受けた(自習でもいいが)ユーザだけが
              対象になる概念なんじゃないかな?
              親コメント
          • by LSD (18955) on 2006年12月08日 1時27分 (#1071649)
            2回目
            販売直後にUpdateがでて、1.10(2006.11.11)
            http://www.jp.playstation.com/ps3/update/ud_hty.html [playstation.com]
            今回が1.30(2006.12.06)

            1.30まで我慢ができなかったものが1.10に入ったのでしょう。
            #と更新内容も読まずにいってみる。
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2006年12月08日 2時26分 (#1071678)
              1.00(発売直後の本体のバージョン)→1.02(リッジ7に同梱)→1.10(発売当日に配布)→1.11(11/28、アカウント管理機能の追加)→1.30(今回)だったはず
              親コメント
          • 30回だったりして。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月07日 22時15分 (#1071484)
    HDMI経由ってのが敷居高いなぁ。
    ぴゅあおーでぃお未経験者からすると、いったいどんな機器をそろえればいいかトンと見当が付きません。とりあえず通常のRCAの音声出力じゃダメなんだよね?
    • 一応、アナログ出力でもSACDを聴くことはできますが、PS3のDACは24/192対応とはいえ非常に高音質というわけではないようです。また、この場合マルチチャンネル出力は行えません。
      光デジタル出力は、SACDのコピープロテクション仕様のため出力されません。(これは、SACD使いには常識らしい)
      というわけでPS3においてSACDの品質を生かした再生を行うには、HDMIが唯一の出力手段になります。

      PS3のSACD再生の旨みは、負荷の大きい(DST→)DSD→PCM 変換を端折らずやっているため高音質 [impress.co.jp]という点なので、これを生かすなら、
      “HDMI 1.1以降を受けられるそれなりに高品質なAVアンプを手に入れ、D/A変換&出力を行う”
      ということになると思います。現時点でベストなのは、PS3でリファレンスチェックを行っているというTA-DA3200ES [www.sony.jp]なのかな。(参考リンク [nifty.com])

      最近得た知識だけで書いてるので厳密に正確ではないと思いますが、大まかに言えばこんな感じじゃないでしょうか。
      #PS3欲しいけど生かせる環境がない...
      親コメント
    • なぜHDMI経由での出力かと疑問を持ってしまう。 ほとんどのオーディオ機器が持っている光デジタル出力で出力できるようにするべき。 HDMIの音声信号も光デジタルだが、映像信号があるからノイズで音質が下がることは確実だからね。
      --
      「やっぱり何事もほどほどに」っていう東○寺駅近くにある某社からの人生の訓示なのかなぁ。
      それでも団長腕章欲しいよ。
      すたー○いと!ぶれいかぁ!(笑)
      • >なぜHDMI経由での出力かと疑問を持ってしまう。
        ソース嫁
      • もうちょい調べてから書いた方がいいと思うな…。

        自分も半可通だけど、

        >HDMIの音声信号も光デジタルだが、

        HDMIの音声は光ではなく、映像も音声も一緒くたにデジタル電気信号で伝送してるコトぐらいは知ってるし、ちょっと調べればわかった。

        >映像信号があるからノイズで音質が下がることは確実だからね。

        そして、もし光音声だった場合、電気信号である映像と干渉して音質落ちる、なんてコトが起きるはずがないことは常識でわかる。

        実際は、映像の伝送に帯域を取られ、音声の帯域が自動で削られるため、サンプリングレートが自動的に下がり音質も低下する、ってのが正解みたいだよ。
        HDMIの伝送帯域をフルに使った高音質で再生したいなら、映像出力はSDにするか、あるいはOFFにしよう。

        あと、よくある光オーディオ端子、こんな高音質の伝送には使えないような気もする…。
        光伝送はジッタが出やすいとも言うし。
        • by Anonymous Coward on 2006年12月08日 0時12分 (#1071601)
          > あと、よくある光オーディオ端子、こんな高音質の伝送には使えないような気もする…。
          > 光伝送はジッタが出やすいとも言うし。

          http://www.tech-faq.com/spdif.shtml [tech-faq.com]

          ここら辺参照するに上限のサンプリング周波数とかは特に決まってないようですね。
          一応、基本のサンプリング周波数は44.1/48kHzのようですが、
          信号を送信するデバイスがちゃんと指定して送信すれば192KHzでも良いようです。
          現に、最大192KHz/24bit対応したデバイスは発売しています。
          パソコンで言えばMacBookとか、後はお高いステレオパワーアンプとか・・・。

          # そういやTOSLINKは減衰が酷いとか言ってる技術者がいたんだけど
          # オーディオデバイスで同軸RCAを採用するのが多いのはそのせいなのかな?
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2006年12月08日 1時44分 (#1071654)
            別に上限がない訳ではないよ。今は TrueHD の為に705.6KHzまで拡張中。
            ただし、これは、我々が TrueHD を光デジタル出力で流せるようになると
            いう話ではないので注意。
            あと、細かい話をすると、S/PDIFで192KHzを流す場合、Quad-Speed の
            場合と Single-Speed Quad-wire の場合がある。

            よって、例の記事の光デジタル出力に関する記述は、
            「PS3の光デジタル出力は、仕様上、24bit/48kHzまでしか出力できないが、」
            と読み替えるのが正しい。

            本田氏は、現時点で TrueHD や Dolby Digital Plus を HDMI Ver.1.3a
            で流せると信じている程の規格オンチなので、この程度の勘違いは気にしない
            方がいいと思う。
            実際には、必要な参考規格がドラフト段階なので、現時点では TrueHD や
            Dolby Digital Plus のパススルー出力は HDMI 1.3a の規格外という事に
            なっている。
            ドルビーは時々、TrueHD をデモしてるが、アレはデコード済みのリニアPCM
            を再生してるだけなので誤解しないでくれw

            まあ、PS3の音声を宣伝する記事を今書くには、リニアPCMの性能をアピール
            するしかないので、しょうがないのかも。
            IEC 61937-7 があるから、今すぐ HDMI で ATRAC を流しても、規格上は全く
            問題ないけど、それじゃ宣伝にならんしなw
            親コメント
          • by uxi (5376) on 2006年12月08日 22時50分 (#1072423)
            常々、なんでジッタ如きでデータが劣化するのかと不思議に思っていたのだが
            ePanorama.net - Audio Documents / SPDIF [epanorama.net] 見る限りでは、
            たかだかパリティが 1 bit 付いてるだけなのか?、、、orz
            本当に問題になる程ジッタが発生するんなら、せめてエラー訂正ビットくらい付けろよと思うのだが、、、

            あと、減衰たって、てんで読めないわけじゃないんだから、
            ちゃんとバッファ設けて、破損データはリトライして埋めるくらいしても罰は当たらんのじゃないかと、、、

            アンプとプレーヤー間の連携まではデジタル化してなかった当時の事情は汲み取るとしても、
            所詮メディアに記録されてるデータなんだから、
            いつまでも馬鹿正直にタレ流しのストリームに付き合ってリアルタイムで処理する必要はないのにね、、、

            オーディオの世界って不思議、、、
            --
            uxi
            親コメント
        • by chess (7856) on 2006年12月08日 1時15分 (#1071641)
          > 実際は、映像の伝送に帯域を取られ、音声の帯域が自動で削られるため、サンプリングレートが自動的に下がり音質も低下する、ってのが正解みたいだよ。
          > HDMIの伝送帯域をフルに使った高音質で再生したいなら、映像出力はSDにするか、あるいはOFFにしよう。

          音声は映像出力のblanking期間に出しているわけで、V-Blankのラインは双方とも45本程度だけど、1ラインに伝送できるデータ量はpixel clockの高いHDの方が多いですよ。
          ちなみにD3だと仮にV-Blank全部使えると仮定したら、8.9MB/secの転送量(2200*45*30*3Byte)。44.1kサンプリングの場合は総量176kB/sec(16bit, 2chで計算)の50倍となってしまい、あまりにも余裕。もちろん全てのblanking期間は使えないでしょうけど、データ転送量のボトルネックは考える必要がないんじゃないかな。
          親コメント
          • >44.1kサンプリングの場合は総量176kB/sec(16bit, 2chで計算)の50倍となってしまい、あまりにも余裕。
            よく知らないけど192kHzサンプリング24bit、マルチチャンネル(6ch?)で想定しないのはなんでだろ
            親コメント
            • > よく知らないけど192kHzサンプリング24bit、マルチチャンネル(6ch?)で想定しないのはなんでだろ

              どうせ仮定なんだから、ご勝手に自分で想定したボリューム分の比率を掛けて下さい。
              上述の前提だと、blanking総期間の帯域はデータ量の2.5倍ぐらいですかね?
              あと、言いたかった本質はそちらではなく、SDよりHDの方が音声に割ける帯域も広そうですよ、という方です。
              親コメント
        • 実際は、映像の伝送に帯域を取られ、音声の帯域が自動で削られるため、サンプリングレートが自動的に下がり音質も低下する、ってのが正解みたいだよ。 HDMIの伝送帯域をフルに使った高音質で再生したいなら、映像出力はSDにするか、あるいはOFFにしよう。

          発表当初の様にHDMIを二つ搭載してくれたら、HDのまま、もう一つのHDMIを使用して高音質で再生できたのでしょうけどね。 今後のバージョンでHDMIを二つ搭載したものを発売して欲しいですね。

          --
          いつも主観で書き込んでいます
          親コメント
      • >なぜHDMI経由での出力かと疑問を持ってしまう。ほとんどのオーディオ機器が持っている光デジタル出力で出力できるようにするべき。
        光デジタルだと帯域が足りないから(だからSACDプレイヤーは同軸やi.Link接続できるようになってる)
        そのうちバージョンアップでできるようになるかもしれないけど、SACDの実力を出し切っているとはいい難い。
  • SONYがSACDの音質向上を明記しなかったことは正しかったのだと思います。
    かないまる氏はアンプ部門の開発者ですからゲームの動作には何ら関わり合いがないのに互換性云々で叩いているヒトが数多くいますから。

    数少ないSACDファンとしてはこの変更は大歓迎です。まあまだPS3を買っていないですが。
    このことがもう少しアピールされたらCDとのハイブリッドも増えてくれると思うのですが現状では厳しいでしょうね。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月07日 22時15分 (#1071485)
    音質よくなるって言うやつでしょうか?
    • by achika_j_kuonji (4703) on 2006年12月07日 22時34分 (#1071508) 日記
      端的に言うとそうです。
      HDMIの88.2kHzサンプリングの音質が向上したことと、新たに176.4kHzサンプリングの出力が実装されました。
      詳しい事は金井氏のページを読んでください。176.4kHzの実装は氏の発案だそうです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年12月07日 22時53分 (#1071520)
        かない氏のページによると、88.2kHz出力の時でも処理の改善により音質が良くなったと書いてますね。
        親コメント
        • 金井氏のページにある「PS3の音がいい理由 [nifty.com]」を読むと、
          デジタルであるにも係わらず、ケーブルや何かで音が変わる一番の原因は、
          CPU に負荷がかかった時に発生するノイズであり、
          これがケーブルや電源ラインを伝わって D/A に刺さる事でベースクロックを擾乱するからだとある。
          # サンプリングレベルは正しい値が出ている(?)との事。

          まぁ、それは事実なのであろうから、ケーブルで音が変わるって事は認めよう、、、

          しかし、氏の導き出した結論は以下のような物。
          >圧縮信号はデコード処理が必用で、その処理は電磁ノイズをばらまくので、
          >生PCM (なにも処理しなくて良いPCM) に音質的に勝つことはかなり難しいと思います。

          これって、たとえ生 PCM だとしても CPU 積んだ機械、
          つまり PS3 では駄目って意味だし、
          デコードが絡む SACD 自体駄目って意味以外の何者でもないわけで、、、(- -;;;)

          それに続いて、PS3 の SACD が高音質な理由として、
          デコード処理を倍精度実数でやってる事、
          BD ドライブの機械素性の良さによるジッタの少なさ、
          PS3 の内部の基板レイアウト等の素性の良さ等を挙げているのだが、
          何とも釈然としない。

          光学ドライブのジッタ?
          そもそも 1 bit でも間違ってれば、プログラムなんてマトモに動かないと言うのに、
          ジッタ如きでデータが化けるなら SACD とは高音質をウリにしておきながらなんとナンセンスな規格なのだろう。
          今後、高音質のオーディオデータは FAT や UDF 等、
          PC 用のファイルシステムに記録した物以外は論外と言う結論以外導き出せないではないか。
          いくら、オーディオの世界が迷信に満ち溢れているとは言え、
          これは冗談にも程があるのではないのかと思えて仕方がない、、、orz

          基板レイアウトの素性の良さとか、震動対策やら、ケーブルの品質に至っては、
          D/A の電源ラインにノイズを持ち込むのを防ぐって理由であるわけだから、
          氏の突き付けた事実からは
          CPU を載せている以上、どう考えても DSD ダイレクトな D/A には勝てないという結論しか導けないわけで、
          結局のところ D/A の電源を隔離して厳重にノイズ対策した上で、
          光伝送でもせねば根本的な問題の解決にはならない気がするし、
          また、それが一番自然な解決法に思える、、、
          そういう意味でも、実際に PS3 のハードウェアの素性が
          どの程度高音質化に寄与しているかと言う点については疑問が残る、、、

          結局、PS3 の場合、倍精度実数でのデコードしてる事以外に高音質である理由が見当たらない気がするのは気のせいだろうか?

          あと、
          >生PCMが圧縮トラックより圧倒的に音質が良いという、ゴク当たり前な現象を、
          というコメントも見られるのだが、
          まぁ、元が同じ音源を生と圧縮で比べたらなともかくとして、
          圧縮後のビットレートが同じならば、
          どう考えても、圧縮トラックの方が絶対的に情報量が多くなるわけで、
          生 PCM が圧縮音源に勝てる理由が見当らないのだが、、、
          # 44.1kHz 128kbsp の mp3 と 8kHz 16bit の生 PCM はどちらが音質が良いかだろう?
          --
          uxi
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年12月08日 1時22分 (#1071646)
    次か次の次くらいに、Wiiリモコンをサポートするに違いない。
    Bluetoothという汎用通信だし、もうPCでは使えているわけだし。

    とはいえ、対応ゲームが出ないことには遊べないなあ。
    • それ出すって事は、永遠にシェアで勝てないって事になるような・・
      • まあ、求めているものが違うので、 wii にシェアで勝てなくてもいい場合もあるかもしれません。
        wii→国内3,000万台・世界2億台台出荷
        まで行けるとして、
        PS3→国内2,000万台・世界1.5億台出荷
        で御の字でしょう。
        親コメント
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...