Flash Player 9 for Linux (x86)正式リリース 41
ストーリー by Oliver
nspluginwrapperでAMD64もバッチリ 部門より
nspluginwrapperでAMD64もバッチリ 部門より
本家記事で知ったが、昨年にベータ版がリリースされていた Flash Player for Linux (x86) が 16 日(公式ブログでは 17 日となっている)、正式にリリースされた(リリースノート)。対応ブラウザは Firefox、Mozilla、SeaMonkey で、音声関連は ALSA に対応している。Flash Player 7 for Linux のリリースが 2004 年 5 月なので、実に約 2 年半ぶりのバージョンアップということになる。
インストール後のバージョン確認 (スコア:5, 参考になる)
Firefoxの自動インストール (スコア:2, 興味深い)
読みにくくてすいません(ぉ
OSS/esd/PulseAudio対応 (スコア:2, 興味深い)
/.jpでは誰も言及していないようなのでFYIということで。
AdobeからOSS経由でもサウンド出力を可能とするwrapper "flashsupport [adobe.com]"のソースが配布されています。
このflashsupportをOSS, esd, PulseAuduioに対応したものを配布しているサイト [revolutionlinux.com]もあるようですが,2007/1/18 12:00(JST)現在,落ちているようです。
Adobeが配布しているflashsupport.cはごちゃごちゃしたコーディングスタイルのせいで読みにくいものとなってますが,#ifdefをほぐすと中身はコンパクトですので,esd, PulseAudioを使っててサイトの復旧を待てんという人や,他のサウンドシステムを使ってる人は,自力でインプリメントしてみるのも良いんじゃないでしょうか。
@@@@
サウンドに関しては (スコア:1)
/etc/firefox/firefoxrc
~/.mozilla/firefox/rc
~/.mozilla-firefoxrc
のいずれかに
FIREFOX_DSP=auto|esddsp|artsdsp|aoss|none
って記述しとけばサウンド周りの wrapper かまして起動してくれます。
# 詳しくは /usr/bin/firefox 及び /usr/share/doc/firefox/README.Debian を参照。
FLASH の plugin にも wrapper は効くので特別な事をしなくてもこれで問題ないです。
他のディストリビューションや他のブラウザ(または mozilla.org 配布の binary package)でも
上記の wrapper 直接かませば大丈夫なはずです。
参考: Re: Artsd & esd servono ancora? [debian.org]
uxi
訂正(余計なもの:-1)orz (スコア:1)
正:Debian
uxi
Re:サウンドに関しては (スコア:1)
わたしが試した限り,etch+esd+野良buildのfirefox2では,esddspをかましてホゲだと音が出ないようでした。
http://pulseaudio.revolutionlinux.com/PulseAudio [revolutionlinux.com]は相変わらず落ちていますが, http://pulseaudio.vdbonline.net/libflashsupport/ [vdbonline.net]からdebが入手可能でした。
上記の環境で良好に動いています。
また,https://svn.revolutionlinux.com/MILLE/XTERM/trunk/libflashsupport/src/ [revolutionlinux.com]でSVNリポジトリにもアクセス可能なようです。
俺wrapperを書こうとesdのAPIの勉強を始めた瞬間に,debとSVNリポジトリの所在を教えてくれた友人に感謝。
@@@@
64bit対応はまだなのかな? (スコア:1)
Re:64bit対応はまだなのかな? (スコア:2, 参考になる)
Debian, Gentoo, Mandrivaあたりにはnspluginwrapperのパッケージが用意されているようです。
Re:64bit対応はまだなのかな? (スコア:1, 参考になる)
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1036172033/l50
Re:64bit対応はまだなのかな? (スコア:1)
64bit版JDKがあるJavaですら64bitブラウザプラグイン無いし…
まてよ? プラグインが無い上に、32bitプラグインが動かないということは64bit版IEって意外とセキュアだったり?(笑
天琉陳(Teruching)
Re:64bit対応はまだなのかな? (スコア:1, 参考になる)
なにげにかなり嬉しいので、作者に感謝!だけどAC
Re:64bit対応はまだなのかな? (スコア:1)
開発者だったかがインタビューで今後はLinuxだけ置いてけぼりはしな
いと言ってたので、期待できる展開だと勝手に思いこんでます。
Apolloへの布石? (スコア:1, すばらしい洞察)
Windows/Linux/Mac OS X対応が発表されてますからLinuxユーザとしてはうれしい限り。
早くActiveXなんて消滅してくれないかなぁ。
利益を受けるのはマイクロソフトとヘボプログラマーだけだよあんなの。
Re:Apolloへの布石? (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:Apolloへの布石? (スコア:0)
自社OSを持たない企業からのプラットホーム普及ということで, 期待しています.
Konquerorで (スコア:1, 参考になる)
ぅーむ。
Flash player 7の場合これできちんと動いてくれるようです(凄く古いALSAで、かつartsdspが無いと音が出ませんが)
Konquerorで動かしたい人は参考までに。
= 以下試した環境 =
カーネル: Linux-2.6.16.27
libc: glibc-2.4
X11: X.org-6.8.2
Xドライバ: fglrx-8.25.18
KDE: 3.5.3
Qt: 3.3.5
ダメだ (スコア:1)
7系 に戻しました。
頼みます。 >adobe
Re:ダメだ (スコア:3, 参考になる)
とか設定してみ。
FC5 FlashPlayer設定まとめ [matrix.jp]の
Re:ダメだ (スコア:0)
> FlashPlayerは、フォントの検索に以下のファイルを使う。
> FlashPlayerでは、日本語に関して、論理フォント名が以下の物を使う。
とか何でも決め打ちみたいでとほほな感じです。
MacとかWindowsならインストールされてるフォントのリストやシステムフォント名くらいOSから取得できると思うのですが。Adobeのプログラマの技術が低いのかLinuxの環境が貧弱なのか…
Re:ダメだ (スコア:2, 参考になる)
ここに書いてあるのは、Flash Plyer 7までの話です。
Flash Player 9では、fontconfigの内容を反映してくれますので、余計なことをする必要はありません。
漢字変換 (スコア:0)
上記の組み合わせだと、スペースキーを押しても変換される代わりにスペースが入力されてしまう問題が頻発します。
Re:漢字変換 (スコア:2, 参考になる)
Firefox + Flash 9 + scim + scim-bridge [scim-im.org] + scim-anthy + anthy
(であってるかな?)
で特に問題なく漢字変換できています。
Re:漢字変換 (スコア:0)
これまで敬遠していましたが、scim-bridgeもっと早く試せばよかったです。
おかげさまでようやくFlash 7とおさらばできそうです。本当に感謝。
Re:漢字変換 (スコア:2, 興味深い)
Debian で scim 使ってる場合、通常、環境変数に
GTK_IM_MODULE=scim
が設定されてるわけだけど、
この状態で mozilla.org 配布の Firefox の binary package 使うと起動時に腐る。
unset GTK_IM_MODULE
export GTK_IM_MODULE
してから起動するとなんとも無かった。
って事があった。
uxi
Re:漢字変換 (スコア:0)
sargeでは設定そのものを自分でやる必要があるし、etch以降でも通常はGTK_IM_MODULE=ximが設定されるはずですが。
Re:漢字変換 (スコア:1)
~/.xinput.d/ 以下に
GTK_IM_MODULE まで含めた環境変数の設定まで自動的にやってくれてるけど?
# im-switch 入ったのは etch 以降だけどね。
uxi
Re:漢字変換 (スコア:1, 参考になる)
だから、それでscimを選択するとGTK_IM_MODULE=ximに設定されると言ってる。
#1093998 [srad.jp]は
への反応だという事はわかってる?Re:漢字変換 (スコア:1)
俺 im-switch で scim-immodule を選択してたみたいだわ、、、orz
im-switch でサックリ設定できたところだけ記憶に残ってたので、
これが普通だと思い込んでた模様、、、orz
uxi
Re:漢字変換 (スコア:0)
Flash9使っていない私でも頻発しますし。
スペース押して変換されるのではなく半角スペースが入るというなら、スペース押す前にシフトかCAPSかTab(どれか忘れた)押してみては如何でしょうか
Re:漢字変換 (スコア:0)
元の人ではないのですが参考までに教えてください。
これって「SCIM 捨て」が一番安直な対応ということでしょうか。
Re:漢字変換 (スコア:1, 興味深い)
致命的なバグ(一応仕様なのでたぶん治らない)があるので
日本語入力には一部の人しか使えないというのは周知の事実。
Re:漢字変換 (スコア:1)
uxi
Re:漢字変換 (スコア:0)
# このFlashの問題についてはABIの問題ではなさそうな気もするが...
直ってますか? (スコア:0)
Re:直ってますか? (スコア:1)
あとローカルに保存してたflashを見てみたところ、7の頃に音と絵がズレてたflashがズレなくなってたのが、ちょっと嬉しかったです。
カテゴリー (スコア:0)
「マルチメディア」とかのほうがよかろうとおもうんですが…。
# Flash Playerの中の人が聞いたら怒りそうなのでAC
直ったかなぁ (スコア:0)
バグ!? (スコア:0)
このページ [sonystyle.com]のフラッシュの文字が表示されなくなりました。。
今朝の状態(Flash Player 7)では文字も表示されていたんですが。。
Re:バグ!? (スコア:1)
表示でコケる場合は大体フォント周りが問題なので、その辺さぐってみては?
どっかのページで見つけたやり方ですが、flash7のころに日本語が出なくなった時はコレで直ってました。
# cd /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType/
# ln -s kochi-gothic-subst.ttf kochi-gothic.ttf
# ln -s kochi-mincho-subst.ttf kochi-mincho.ttf
# ftdumpxlfd kochi-gothic.ttf >> fonts.dir
# ftdumpxlfd kochi-mincho.ttf >> fonts.dir
# xset fp rehash
たしか、linux版のflashでは日本語フォントは東風決め打ちとかどっかで見た気が(今回のflash9でどうなってるかは分かりませんが)。
ここではkochi-substですが、他のフォントを同じようにシンボリックリンクしてもいけるかも。
Re:バグ!? (スコア:0)
FreeBSDでは早速portsが用意されたようです。 (スコア:0)
なお、現状では、linux版のfirefoxからは利用できても、
linuxpluginwrapper経由でFreeBSD版のfirefoxからは利用できないようです。