パスワードを忘れた? アカウント作成
14417 story

Flash Player 9 for Linux (x86)正式リリース 41

ストーリー by Oliver
nspluginwrapperでAMD64もバッチリ 部門より

zeroing 曰く

本家記事で知ったが、昨年にベータ版がリリースされていた Flash Player for Linux (x86) が 16 日(公式ブログでは 17 日となっている)、正式にリリースされたリリースノート)。対応ブラウザは Firefox、Mozilla、SeaMonkey で、音声関連は ALSA に対応している。Flash Player 7 for Linux のリリースが 2004 年 5 月なので、実に約 2 年半ぶりのバージョンアップということになる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • こちら [adobe.com]からどうぞ
  • by Kow (2603) on 2007年01月18日 11時55分 (#1093820) ホームページ 日記
    いつもなら新たにFirefoxをインストールしてFLASH素材のあるページなどから自動インストールすると、ver7が入ってしまうのをインストールしてから気づいていて、今まではコンソールから手動で入れていたのだが、このあいだまた(笑)自動インストールしてしまいふとpluginバージョンを見てみるとver9になっていたのは正式リリースされたからなのかなぁ?などと思っています。

    読みにくくてすいません(ぉ
  • by zophos (19265) on 2007年01月18日 12時58分 (#1093880)

    /.jpでは誰も言及していないようなのでFYIということで。

    AdobeからOSS経由でもサウンド出力を可能とするwrapper "flashsupport [adobe.com]"のソースが配布されています。
    このflashsupportをOSS, esd, PulseAuduioに対応したものを配布しているサイト [revolutionlinux.com]もあるようですが,2007/1/18 12:00(JST)現在,落ちているようです。

    Adobeが配布しているflashsupport.cはごちゃごちゃしたコーディングスタイルのせいで読みにくいものとなってますが,#ifdefをほぐすと中身はコンパクトですので,esd, PulseAudioを使っててサイトの復旧を待てんという人や,他のサウンドシステムを使ってる人は,自力でインプリメントしてみるのも良いんじゃないでしょうか。

    --
    @@@@
  • linuxでx86-64版ブラウザ使ってるとpluginsも64bit対応を要求してくるし。。 はやくでないかなw
  • Apolloへの布石? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年01月18日 11時36分 (#1093799)
    Apollo [mycom.co.jp]への布石ですかね?
    Windows/Linux/Mac OS X対応が発表されてますからLinuxユーザとしてはうれしい限り。
    早くActiveXなんて消滅してくれないかなぁ。
    利益を受けるのはマイクロソフトとヘボプログラマーだけだよあんなの。
    • Re:Apolloへの布石? (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年01月18日 11時41分 (#1093807)
      たまにはマルウェアデベロッパーのことも思い出してあげてください
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      Apolloもありますが, Flexへの布石という意味が一番大きいでしょう.
      自社OSを持たない企業からのプラットホーム普及ということで, 期待しています.
  • Konquerorで (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年01月18日 13時22分 (#1093900)
    ダウンロードして展開してrootで、
    cp libflashplayer.so flashplayer.xpt /usr/lib/browser-plugins/
    Konquerorを起動して[Konquerorを設定...]、[プラグイン]、[新規プラグインを検索]、適当にフラッシュの埋め込まれたページを表示してみた結果nspluginviewerがSIGSEGVでクラッシュ...

    ぅーむ。
    Flash player 7の場合これできちんと動いてくれるようです(凄く古いALSAで、かつartsdspが無いと音が出ませんが)
    Konquerorで動かしたい人は参考までに。

    = 以下試した環境 =
    カーネル: Linux-2.6.16.27
    libc: glibc-2.4
    X11: X.org-6.8.2
    Xドライバ: fglrx-8.25.18
    KDE: 3.5.3
    Qt: 3.3.5
  • by hogetsuyoshi (14204) on 2007年01月18日 14時18分 (#1093935)
    firefox 落ちまくりで全然ダメダメ。

    7系 に戻しました。

    頼みます。 >adobe
    • Re:ダメだ (スコア:3, 参考になる)

      by nobuhiro (5244) on 2007年01月18日 14時43分 (#1093951) ホームページ
      export XLIB_SKIP_ARGB_VISUALS=1

      とか設定してみ。

      FC5 FlashPlayer設定まとめ [matrix.jp]
      --
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        何かリンク先を読むと、
        > FlashPlayerは、フォントの検索に以下のファイルを使う。
        > FlashPlayerでは、日本語に関して、論理フォント名が以下の物を使う。
        とか何でも決め打ちみたいでとほほな感じです。
        MacとかWindowsならインストールされてるフォントのリストやシステムフォント名くらいOSから取得できると思うのですが。Adobeのプログラマの技術が低いのかLinuxの環境が貧弱なのか…
        • Re:ダメだ (スコア:2, 参考になる)

          by hidenosuke (241) on 2007年01月18日 22時08分 (#1094183)
          >何かリンク先を読むと、
          ここに書いてあるのは、Flash Plyer 7までの話です。
          Flash Player 9では、fontconfigの内容を反映してくれますので、余計なことをする必要はありません。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年01月18日 10時08分 (#1093744)
    Firefox + Flash 9 + SCIM + scim-anthy + Anthy で漢字変換にトラブルがある人いませんか?
    上記の組み合わせだと、スペースキーを押しても変換される代わりにスペースが入力されてしまう問題が頻発します。
    • Re:漢字変換 (スコア:2, 参考になる)

      by takanori (3460) on 2007年01月18日 13時51分 (#1093926)
      当方Fedora Core 6ですが、
      Firefox + Flash 9 + scim + scim-bridge [scim-im.org] + scim-anthy + anthy
      (であってるかな?)
      で特に問題なく漢字変換できています。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        元ACですが、scim-bridge入れたら問題が解消されたように思います。
        これまで敬遠していましたが、scim-bridgeもっと早く試せばよかったです。
        おかげさまでようやくFlash 7とおさらばできそうです。本当に感謝。
    • Re:漢字変換 (スコア:2, 興味深い)

      by uxi (5376) on 2007年01月18日 14時47分 (#1093952)
      ちょっと違うケースだけど、
      Debian で scim 使ってる場合、通常、環境変数に
      GTK_IM_MODULE=scim
      が設定されてるわけだけど、
      この状態で mozilla.org 配布の Firefox の binary package 使うと起動時に腐る。
      unset GTK_IM_MODULE
      export GTK_IM_MODULE
      してから起動するとなんとも無かった。
      って事があった。
      --
      uxi
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        はて。
        sargeでは設定そのものを自分でやる必要があるし、etch以降でも通常はGTK_IM_MODULE=ximが設定されるはずですが。
        • by uxi (5376) on 2007年01月18日 18時34分 (#1094056)
          im-switch [debian.org] 使って scim 選択すると、
          ~/.xinput.d/ 以下に
          GTK_IM_MODULE まで含めた環境変数の設定まで自動的にやってくれてるけど?
          # im-switch 入ったのは etch 以降だけどね。
          --
          uxi
          親コメント
          • Re:漢字変換 (スコア:1, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2007年01月18日 20時00分 (#1094110)

            だから、それでscimを選択するとGTK_IM_MODULE=ximに設定されると言ってる。

            #1093998 [srad.jp]は

            Debian で scim 使ってる場合、通常、環境変数に GTK_IM_MODULE=scim が設定されてるわけだけど、
            への反応だという事はわかってる?
            親コメント
            • by uxi (5376) on 2007年01月18日 23時20分 (#1094221)
              ごめん。分かってなかったみたい。
              俺 im-switch で scim-immodule を選択してたみたいだわ、、、orz

              im-switch でサックリ設定できたところだけ記憶に残ってたので、
              これが普通だと思い込んでた模様、、、orz
              --
              uxi
              親コメント
    • by Anonymous Coward
      それは別にFlash9に限った話ではないような…
      Flash9使っていない私でも頻発しますし。
      スペース押して変換されるのではなく半角スペースが入るというなら、スペース押す前にシフトかCAPSかTab(どれか忘れた)押してみては如何でしょうか
      • by Anonymous Coward
        > それは別にFlash9に限った話ではないような?

        元の人ではないのですが参考までに教えてください。
        これって「SCIM 捨て」が一番安直な対応ということでしょうか。

    • by Anonymous Coward
      とりあえずSCIM-Bridge [nifty.com]を試してみてください。ABIの問題でFirefoxやAdobe Readerを起動するときに Segmentation Fault で落ちるというような問題は以前から頻発していました。それはSCIM-Bridgeを使えば回避できます。最新のFedora CoreなんかだとデフォルトでSCIM-Bridgeがインストールされるようになっていたりします。

      # このFlashの問題についてはABIの問題ではなさそうな気もするが...

  • by Anonymous Coward on 2007年01月18日 12時00分 (#1093824)
    9のベータ版はCPUのリソースを食い潰してXを劇遅にしてくれるので、 敢えて7に落としていた一人です。これって直りましたかね?
    • by muumatch (16737) on 2007年01月18日 22時20分 (#1094190)
      私も7に戻してましたが、正式版が出たので昨日から9を試してます。今のところ、問題なく動いてるみたいです(VineSeed,firefox2.0.0.1)。
      あとローカルに保存してたflashを見てみたところ、7の頃に音と絵がズレてたflashがズレなくなってたのが、ちょっと嬉しかったです。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年01月18日 12時07分 (#1093829)
    Flash Playerってカテゴリー「グラフィック」なのかな?
    「マルチメディア」とかのほうがよかろうとおもうんですが…。

    # Flash Playerの中の人が聞いたら怒りそうなのでAC
  • by Anonymous Coward on 2007年01月18日 13時07分 (#1093885)
    http://www.epsondirect.co.jp/ [epsondirect.co.jp] のトップページにある flash コンテンツでメモリを大量消費してさようならするのは直ったのかなぁ。
  • by Anonymous Coward on 2007年01月18日 13時46分 (#1093922)
    GKではありませんが、、

    このページ [sonystyle.com]のフラッシュの文字が表示されなくなりました。。

    今朝の状態(Flash Player 7)では文字も表示されていたんですが。。
    • by muumatch (16737) on 2007年01月18日 22時15分 (#1094185)
      うちでは問題なく表示されました(VineSeed,firefox2.0.0.1)。

      表示でコケる場合は大体フォント周りが問題なので、その辺さぐってみては?
      どっかのページで見つけたやり方ですが、flash7のころに日本語が出なくなった時はコレで直ってました。

      # cd /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType/
      # ln -s kochi-gothic-subst.ttf kochi-gothic.ttf
      # ln -s kochi-mincho-subst.ttf kochi-mincho.ttf
      # ftdumpxlfd kochi-gothic.ttf >> fonts.dir
      # ftdumpxlfd kochi-mincho.ttf >> fonts.dir
      # xset fp rehash

      たしか、linux版のflashでは日本語フォントは東風決め打ちとかどっかで見た気が(今回のflash9でどうなってるかは分かりませんが)。
      ここではkochi-substですが、他のフォントを同じようにシンボリックリンクしてもいけるかも。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      元ACです、、 すみません、勘違いでした。。 Firefoxがクラッシュしたときに逆にFlash playerのバージョンが7にもどっていました。Flash Player9を入れ直したら見られるようになりました。 御迷惑をお掛けしました。。
  • by Anonymous Coward on 2007年01月19日 0時03分 (#1094236)
    www/linux-flashplugin9 [freshports.org]にportsが用意されたようです。
    なお、現状では、linux版のfirefoxからは利用できても、
    linuxpluginwrapper経由でFreeBSD版のfirefoxからは利用できないようです。
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...