WILLCOM、Windows Vistaへの対応状況を発表 14
ストーリー by GetSet
DDが動くなら個人的には無問題 部門より
DDが動くなら個人的には無問題 部門より
snowy曰く、
Windows Vistaが昨日発売されたが、WILLCOMは「ドライバーソフト」「アプリケーション」「セットアップツール」のWindows Vistaへの対応状況を発表した。データ端末に関しては比較的対応しており、音声端末に関しては、現在、全機種が動作確認中となっている模様だ。
結構影響がありそうなところ (スコア:4, 参考になる)
また、MEGA PLUS [willcom-inc.com]も影響がありそう。
Re:結構影響がありそうなところ (スコア:1)
うそぉ・・・orz
Re:結構影響がありそうなところ (スコア:1)
でも、良く考えるとWillcom繋げる先はノートPCの場合が圧倒的に多いんでは?。
今後ノートPC買い換えたらVistaが標準でしょうから、地味に困る人多そうですねぇ。
(客先常駐でLAN使えないデスクトップに…とかも多そうですがw)
WMDCが古い (スコア:2, 参考になる)
UIが英語版しかないけど、ベータ3にしておくけば、多少使い勝手があがるかも。
x86: http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=C23C8E6A-A72D... [microsoft.com]
x64: http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=05EEBB5B-B5BF... [microsoft.com]
モデムドライバについては、こんな情報が。
http://nt-committee2.jp/tabid/64/EntryID/87/Default.aspx [nt-committee2.jp]
WMDCのリリース版出たかも? (スコア:0)
まだ、試していない。
Microsoft Windows Mobile Device Center Driver for Windows Vista (x86) - 日本語
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=83d513ea-9df9... [microsoft.com]
同様にx64も出てますが省略。
比較的何に?(オフトピ) (スコア:0)
比較的何?
単なる脱字かもしれないけれど、明らかに日本語としておかしいよ。
シェア低め=優先度低めなのは承知だが (スコア:0)
Re:シェア低め=優先度低めなのは承知だが (スコア:0)
頼み込めば対応してくれると思うよ。
Re:シェア低め=優先度低めなのは承知だが (スコア:0)
Macはわかりませんが、データ通信カードをLinuxで使う場合であればどれも標準ドライバ (PCMCIA上のシリアルデバイスとして見える) で動作するはずですよ。
pppdなりwvdialなりに入れる初期化コマンドを Windows の inf ファイルから引っ張ってくるだけです。
Re:シェア低め=優先度低めなのは承知だが (スコア:0)
ドコモはMacを完全に無視していたけど。
Re:シェア低め=優先度低めなのは承知だが (スコア:1)
ドコモ(もしくはNTTP)は昔からMacに対応していましたが。
たとえはこのへん [nttdocomo.co.jp]とか。
#デマは止めましょう
Re:シェア低め=優先度低めなのは承知だが (スコア:1)
#98年って吸収前だったっけ?
Re:頑張るね… (スコア:0)