Art Lebedev デザイン、ついにDeleteキー単体発売!ただし消しゴム 59
ストーリー by yoosee
この発想は無かった 部門より
この発想は無かった 部門より
parsley&naocha 曰く、
Engadget Japaneseの記事によれば、 OptimusキーボードのArt Lebedevデザインは、手のひらサイズの Delete キー型「消しゴム」、Tersumusを7月に発売するとのこと。同社は元々こうしたオフィス向けステーショナリーも扱っているらしい。
なお AltとCtrlは別売される予定…はない。
「手のひらサイズ」? (スコア:4, おもしろおかしい)
慣れない記者が、癖みたいに付け加えた文章なんだろうなぁ。
うわぁ、本当に手のひらサイズなのかよ!消しゴムの特徴を形容するのに「手のひらサイズ」は良くないな。
せめて「手にすっぽりと収まるサイズ」…いや、そもそも大きさに言及する必要なんか、
↓以下、欲しいキーをリクエストするスレ (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:↓以下、欲しいキーをリクエストするスレ (スコア:3, おもしろおかしい)
wild wild computing
Re:↓以下、欲しいキーをリクエストするスレ (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:↓以下、欲しいキーをリクエストするスレ (スコア:1)
出ては来たが、違う(汗)とか。
#良くある ※[写真はイメージです]に殺意を覚えるかと。
Re:↓以下、欲しいキーをリクエストするスレ (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:↓以下、欲しいキーをリクエストするスレ (スコア:1)
#哀れな日本人専用
Re:↓以下、欲しいキーをリクエストするスレ (スコア:2)
「ANY」
「ボスが来た」
Re:↓以下、欲しいキーをリクエストするスレ (スコア:1)
キートップだけあってもなあ...
Re:↓以下、欲しいキーをリクエストするスレ (スコア:1)
♯スラドの住人は知ってる人が多いと信じてIDで.
♯一瞬「XFAR」とtypoしてしまったのは内緒.
cWind - 情報は自ら求める者の元に集う
Re:↓以下、欲しいキーをリクエストするスレ (スコア:0)
Re:↓以下、欲しいキーをリクエストするスレ (スコア:1)
Re:↓以下、欲しいキーをリクエストするスレ (スコア:1)
#○とか★とか■とか罫線素片とか、利用頻度高いので
Re:↓以下、欲しいキーをリクエストするスレ (スコア:0)
#実際のPC上で使う機会はほとんどないけど・・・
Re:↓以下、欲しいキーをリクエストするスレ (スコア:1, 参考になる)
Re:↓以下、欲しいキーをリクエストするスレ (スコア:2)
Re:↓以下、欲しいキーをリクエストするスレ (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:↓以下、欲しいキーをリクエストするスレ (スコア:0)
Re:↓以下、欲しいキーをリクエストするスレ (スコア:0)
じゃあ、「無変換」キーで (スコア:0)
一番使えないって言ったヤツ!
Deleteキー消しゴムよりも (スコア:3, 興味深い)
当初言われていた「ジー」音が解決されてボタン押下時の感触も改善されてるみたい [livejournal.com]です。あとはほとんど変わらない感じですが。
#V3.0は春から開発を始めて冬になりそうなので、しばらくはこのままかな~。今のだとサイズとか値段とか魅力はまだまだ少なめなのだけど…。
#企画的には好きなのでこのまま「消えないで」ほしいです。いや元ネタが消しゴムだけに。
Re:Deleteキー消しゴムよりも (スコア:1)
それでも日本語サイトを用意したのは、問い合わせとか多かったのかな…?
これで消しゴムキーボードをw (スコア:2, すばらしい洞察)
#何に使うのか不明だけどw
Re:これで消しゴムキーボードをw (スコア:2)
# ありえないのでID
Re:これで消しゴムキーボードをw (スコア:1)
CtrlとAltとDelの3つがあれば問題なし♪
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
Re:これで消しゴムキーボードをw (スコア:0)
プラスチック爆弾なら簡単に作れそうです。
消しゴムキーボード (スコア:0)
いつかあのパピコンのキーボードで本当に鉛筆文字を消してみたかった
Re:消しゴムキーボード (スコア:1)
もしかして松下の電卓事業部の作ったJR-100かJR-200のことでしょうか?
見たような聞いたような・・・
itinoe
Re:消しゴムキーボード (スコア:4, 興味深い)
JR-100のキーボードでは鉛筆の字は
一面黒く伸びちゃうだけでほとんど消えませんでした・・・・
#JR-200は手元に無かったので知らん
Re:消しゴムキーボード (スコア:0)
あのキーボードは「キャラメルキーボード」と呼ばれていました。
リンク先の画像に書いてあるコードが (スコア:2, すばらしい洞察)
消すのはDeleteキーだけ? (スコア:1, おもしろおかしい)
BackSpaceキーも予定にないんですかねぇ?
Re:消すのはDeleteキーだけ? (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:消すのはDeleteキーだけ? (スコア:1)
# それを言うならDelもカーソル移動いるから一緒かw
Re:消すのはDeleteキーだけ? (スコア:1)
#いやそれはそれで便利かな?
Re:消すのはDeleteキーだけ? (スコア:1)
# と7秒ほどマジで悩んだ
Re:消すのはDeleteキーだけ? (スコア:1)
># と7秒ほどマジで悩んだ
Windowsの場合はCtrl+Aは全て選択でその後Delで全部消えるでしょう。
Ctrl+ZでEOFじゃなくてUNDOだから今消したのは無かった事になるってわけね。
ところでCtrl+Aで行頭ってナニ?WinはHomeで行頭Endで行末だけど。
**たこさん**・・・
Re:消すのはDeleteキーだけ? (スコア:1)
不粋ながら、emacs風キーバインドで行頭へ移動 [gnu.org]です。
わたし自身、消しゴムならCtrl+dかな、とか悩みました。
Re:消すのはDeleteキーだけ? (スコア:1)
# 認めたくないものだな、老い故の誤ちというものを
Re:消すのはDeleteキーだけ? (スコア:0)
Re:消すのはDeleteキーだけ? (スコア:0)
マウスの中ボタン(ホイールボタン)だけ売ってくれると嬉しいかも。
Xだと中ボタンは欲しいからねぇ。
#ホイールクリックが重いマウスのせいで腱鞘炎になったのでAC
#いや真面で洒落にならんよ。
Re:消すのはDeleteキーだけ? (スコア:1)
ChordMiddle辺りでググれば出てくるはず。
Re:消すのはDeleteキーだけ? (スコア:1)
kb2mb2 を使ってキーボードの任意のキーをミドルクリック扱いに変えるとか。
無変換キーとか Windows キーとか、あまってるキーに割り当てると楽ですよ。
Re:消すのはDeleteキーだけ? (スコア:0)
>BackSpaceキーも予定にないんですかねぇ?
何でRUBキーが無いんだー
そのものなのに。
と、FMユーザーは言っていそう。
#あの頃からPCユーザー
スペースキー (スコア:1, すばらしい洞察)
ただし、バータイプはすくなし。
Re:スペースキー (スコア:1)
うちのは (スコア:1)
Alt Ctrl Delete (スコア:0)
弊社の登録している商標に抵触しています。
Re:Alt Ctrl Delete (スコア:0)
from サントリー
Windowsキーは・・・・ (スコア:0)
…色々あった後には最適ではないかと。