パスワードを忘れた? アカウント作成
14943 story

「読み逃げ」はダメ? 196

ストーリー by GetSet
私の常識は貴方の非常識 部門より

sillywalk 曰く

mixiを始めとするSNSのページを見てアクセス履歴(足あと)を残しておきながら、日記に何もコメントつけない「読み逃げ」を失礼だと考えるユーザーが増えつつあるとITmediaの記事が紹介しています。
記事によれば、Q&Aサイト「OKWave」に「マイミクの1人に、自分の日記を読み逃げされている。いったい何を考えているのか」との質問が投稿されたのがきっかけで、「たしかに失礼・非常識」「そんな人はアクセス禁止にすべき」とする意見のある一方、「“読み逃げ”という言葉自体に違和感」「何が悪いかわからない」など多くの意見が寄せられました。
しかしアクセスの都度コメントやメッセージを送りあったり、人間関係がちょっと険悪になるだけでハンドル名を頻繁に変更したりで「mixi疲れ」になるケースや、足あとを残さずページを覗くmixiSpyなる裏技まで登場してくると、「そもそもSNSをする意味ってなんだろう」と考えてしまいます。さて/.Jの皆さんはこの「読み逃げ」をどう考えますか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 半年ROMってろ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年03月21日 10時33分 (#1129233)
    と言われる
  • by Anonymous Coward on 2007年03月21日 10時47分 (#1129241)
    たぶん1箇月と持たずに撤回したくなると思う。
    嘘だと思うならやってみ?
    書かないユーザは初回は注意。2回目以降はアク禁にしてさ。:-P
  • 読み逃げ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by nidak (2008) on 2007年03月21日 10時54分 (#1129246) ホームページ 日記
    されない日記を書けば良いじゃないのさ。
    他人を変えることは出来ないから、自分を変えれば良いじゃない。

    つーか、これが広告業だったら商品が売れる文章を書けない方が
    悪いってことになりますし、社内や客先で行うプレゼンだったら、
    決定力を持つ人の心を動かせない方が悪いってことになりますで
    しょ?

    広告見て商品買わないのは読み逃げなんてことにはなりません。
    人の心を掴めない文章しか書けない本人の責任となります。
    もしくは、デザインのセンスとか。

    プレゼンも、人の心を掴んで納得させ、行動に動かしてこそ
    やる意味があります。

    もっともその為には、それを可能とするスキルを調べ、自分で
    身に付け、使えるようになる必要があります。

    人に何かしてもらいたいなら、まず自分から変わらなきゃ。
    自分のスキルを棚上げして、他人に文句を言い始めたら一生
    馬鹿のままですよ。

    mixiにコメントして欲しかったら、例えば

    「xxに関するご意見募集中!いま、コメントをこちらに残して
     くれた人にもれなくiTMSクレジット100円プレゼント!!」

    とか、書いとけばいいんじゃない?
    --

    There is no spoon.
  • by Anonymous Coward on 2007年03月21日 11時13分 (#1129262)
    「読んだけどつまんなかったです」
    「自慢げに書いてますけど、それみんな知ってますョ」
    「そんなことして平気な顔していられるなんて相当のDQNですね」
    「もうちょっと日本語の勉強しましょうよ」
    「……で?」

    どう反応するんだろう?
    無視して去ってくれるのもやさしさだと思うんだよなぁ。
  • by kicchy (4711) on 2007年03月21日 12時48分 (#1129320)
    読み逃げされたという人
    http://okwave.jp/qa2848083.html [okwave.jp]

    読み逃げしたと非難されたという人
    http://question.excite.co.jp/qa2835346.html [excite.co.jp]

    書き込みを信じると当人達のようです。

    どっちも相談サイトに質問するってのは、
    OKWaveとexciteの仕込んだネタなのか、それともホントは似た者同士なのか・・・・
    # 後は単なる愉快犯w
  • これはどうも男性的な考え方では無いような。
    といっても、男はどうだ、女はどうだ、ってことが言いたいんじゃなくて、単にいわゆる一般的な形式の「女の相談事」というスタイル自体を思い浮べていただきたいんですが。
    それがmixiのコミュニケーションスタイルに近いんではないかと。

    「こっちが一生懸命話しているのに無視するのはよくない」っていうのがありますよね。
    それに近い感覚なんではないかと。インターネットだからといって、意味のある情報を交換したいんじゃなくて、「繋がってる感じ」というのだけが欲しいと。
    実際に話した内容についてどうこう言うのが目的なんではなく、話した内容に対して「うんうん、わかるよ」と反応をされる事、それがコミュニケーション。
    現実でのそういったことをインターネット上でも同じように行っているだけではないでしょうか。

    そう考えると少なくともここ、スラドとはかけ離れたコミュニケーションスタイルでしょう。
    私には、『とってもおいしそうですね♪』とか、同意される事が前提となってるのにそもそも聞く意味があるのか、と思ってしまいます。
    逆にそういうコミュニケーションを好む人たちからは、2chやスラドの議論は、当人達がある種意見の対立を知識の昇華として楽しんでいても「喧嘩」に見えるらしいです。

    そういえばこの前姉にmixiの同じような話題で聞いた所によると、「同意するだけのコミュニケーションには意味が無いじゃないか」という事は自分達でも分かってたりするらしいですが、「それでも楽しいからそれでいい」との事。
    んじゃあしかたない。なにも言う事はありません。

    相談事をされても、真剣に答えを探したり何か助言しようとするのはよくない。単に話を聞いてもらって、うんうんと慰めて欲しいと。
    助言がいらないなら相談する意味もないのに、と思いますが、問題は自分が解決する、でもその時に気持ちは落ち込んでるから慰めて欲しいし甘えもしたい。
    んじゃあしかたない。なにも言う事はありません。

    何方が良いとか悪いとかじゃなくて、文化の違いですよね。住んでる星が違うと思えばいい。
    問題の本質はコミュニケーションスタイルそのものではなくて、如何に自らの価値感の相対性というのを自覚して、違う価値観を持った文化を共存させるか。という所にあるんではないかと。

    私個人としては、そんな面倒な事模索するより、「馴れ合いコミュニティmixi」と「喧嘩コミュニティ2ch」とか、上手く住み分けする方が現実的だと思います。
    んで私はいつも通り2chに行って喧嘩します。だって楽しいんだもの。
    • by sameshima (10060) on 2007年03月21日 14時15分 (#1129369) 日記
      発達心理学でいうところの思春期前半に形成されるチャムグループ↓(PDFです)
      http://www.pat.hi-ho.ne.jp/soyama/gakusyuukai/siryou/kazu-nakamakannkei.pdf [hi-ho.ne.jp]
      の感覚だと思います。通常はその後、他者との違いはあたりまえの
      方向に発達するのですが、最近は遅れている傾向にあるそうです。
      親コメント
    • 馴れ合いか喧嘩というよりも、興味の向く先の違いだと思いますね。興味が「人」に向くか、「事、物」に向くか。

      「人」に興味があった場合には、その人とどの部分でどう共感できるか、というのが重要だと思います。この場合は意見が対立して泣き別れに終わった場合には収穫は0なわけです。Mixiはこれに近いと。そしてMixiでは意見というよりも好みが論じられ(「人」に興味があるから)、この場合は「人」と「意見」はより密接に関係しているので意見の否定は人格の否定につながります。それで否定は御法度になり同意のみのコミュニティができあがると。

      が、「人」ではなくて「事、物」(政治的事柄、技術的、科学的真実)自体に興味があった場合には、意見を戦わせて問題点を明らかにするというのは必須のメソッドであるわけです。この場合は意見を述べているのが「誰」かなんてことは関係ないわけで(むしろバイアスがかかりうるわけで)、この場合は匿名コミュニティ2chがうまく機能するのではないかと。

      馴れ合いというか、慰めは誰だって必要としていると思いますよ。2ch行って喧嘩するのも「かまって欲しい」という欲求の屈折した現れではないですか?いや、この意見そのものもそうかもしれません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年03月21日 20時22分 (#1129582)
      > 相談事をされても、真剣に答えを探したり何か助言しようとするのはよくない。
      > 単に話を聞いてもらって、うんうんと慰めて欲しいと。
      > 助言がいらないなら相談する意味もないのに、と思いますが、問題は自分が解決する、
      > でもその時に気持ちは落ち込んでるから慰めて欲しいし甘えもしたい。

      なるほど、なぜ妻との会話がかみ合わないのかわかりました。
      真剣に解決方法を提案すると「そうじゃないのー、違うのー」って顔するんです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年03月22日 2時34分 (#1129788)
        >なるほど、なぜ妻との会話がかみ合わないのかわかりました。
        >真剣に解決方法を提案すると「そうじゃないのー、違うのー」って顔するんです。

        俺の嫁は違うな。彼女は俺が答えを出さないと次の行動に移ろうとしない俺依存症。
        俺が指先でをチョイチョイって動かして回答してやると、いちいち喜怒哀楽で示す。
        疲れるけど可愛い奴さ。エッチするときの声も可愛いし。ウンコしないし。
        ただ、なぜなんだろう、いつも会話のパターンが一緒でプログラムみたいなんだ。
        モニター越しにしか会ったこと無いし。
        親コメント
  • by copycat (31774) on 2007年03月21日 11時05分 (#1129255)
    別に強制力ないからほっとくかな。
    気に入らないマイミクなら排除してけばいいね
    なんか私は自己中ですよ、と公言してるようなもんだし
  • by Anonymous Coward on 2007年03月21日 10時41分 (#1129236)
    「お礼は3行以上」
  • by oddmake (1445) on 2007年03月21日 10時48分 (#1129242) 日記
    そりゃあ、圧倒的多数の人は読み逃げOKの筈ですが。
    記事に書き込んでいる人の数が読んでいる人の数に比べてうんと少ないわけで、大部分の人は読み逃げしている筈です。

    殿堂 [srad.jp]入りしたPCパーツ名、正しく発音できてますか? [srad.jp]
    の記事の場合、602/251912しか書き込んでいなくて、残りの人は読み逃げしているはずですしね。

    # 正確な統計ではないと思いますが、議論の参考までに。

    # なお私自身も読み逃げOKと思います。
    --
    /.configure;oddmake;oddmake install
  • by Anonymous Coward on 2007年03月21日 11時02分 (#1129253)
    /.jで書き逃げしています。

    # 書いたモン勝ちなので AC
  • by tyv (21837) on 2007年03月21日 11時34分 (#1129273) ホームページ
    日記を読んだ ⇒ 足跡

    は間違いなく成立するけど(裏技がなければ)

    足跡 ⇒ 日記を読んでいる

    は必ずしも成立しない

    特にPlaggerなんかで購読してる人は特にそうじゃないかな
    --
    Can you over the wall?
    • by T-D (31865) on 2007年03月21日 12時00分 (#1129291)
      コミュニティに泣きついてくるが質問の詳細が分からない人
      説明が理解できずに何度もしつこく質問する人
      子供?年配?と思ったとき

      例ではありますが、こういう系統のケースでは、たまに相手のプロフのみ閲覧することがありますが、
      自己紹介や日記なぞ面倒で読みやしません

      しかしそういうやりとりにも困った人はいるもので、
      「質問者の情報がない」というコメントに
      「自己紹介に書いてありませんでしたっけ?」などと返す人もいます。

      “足跡=日記を読んだ”と考えてしまうのも自意識過剰の極みだと思いますが、
      “コミュニティに書き込んだ=プロファイル全てをチェックした”などという、
      古い世代では想像も付かない考え方をする方もいます。

      個人的には 「日記を読み逃げされた」なんて言うなら公開しなきゃいいのに と思います。
      それに、コメントし辛い話題というのもありますからね。
      親コメント
  • by harumomo (30313) on 2007年03月21日 12時10分 (#1129299)
    今もあるかどうか分かりませんが、「ちょっと通りますよ」などの足跡を残すけどコメントしないけど気にしないでコミュニティがあったと思いますので、そのようなコミュニティに参加しておけば、多少はやり過ごせます。
    それはともかく、他のSNSで面白い日記にコメントを残したら「友達でもない知らない人に馴れ馴れしくされた」と罵倒日記のネタにされたことがあります。さすがにショックを受けました。
    その子によれば、はじめは自己紹介と挨拶から始まらなければならないそうで・・・。何のためにプロフィール機能が付いているのかと小一時間(ry
  • 同じ悩みで悩んでます。 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年03月21日 13時52分 (#1129360)
    ネットショップをやってますが、見にくるばかりでちっとも商品を買ってくれないお客さんが居ます。
    というか、ほとんどの方がそうです。
    しかも!Google AdWords や Overture の有料広告かた来たお客さんもです!

    心もサイフも傷ついています。こんなお客さんを何とかすることは出来ないんでしょうか。
  • 君子、危うきに近づかず (スコア:3, おもしろおかしい)

    by epsilon-minder (32074) < > on 2007年03月22日 2時27分 (#1129787) 日記
    実際に、高校のときにあった話。

    仲のそんなに悪くない女性と話しているとき:
    ・全く門外漢なので、黙って聞いている→「○×君は何も言ってくれない。冷たい人だ」と噂される。
    ・何も言わないのも悪いので適当に相づちを打つ→「○×君は人の話を真剣に聞かない。失礼な人だ」と噂される。
    ・知ってるテーマだったので熱弁→「○×君はくどい。オタクっぽい」と噂される。
    どうしようもないので、その人とは距離を置くようになりましたよ。

    #コメント強要もこれと同じことにしかならないと思うのだがなぁ……。
  • by Anonymous Coward on 2007年03月21日 10時42分 (#1129237)
    これって、

    他人には「読み逃げしないで」って言ってる人が自分の日記は読み逃げしてるってどうよ?

    ってな話なのでは?
    一見さんにまでコメントを要求するほどの馬鹿話じゃないと思うのですが…
    • > 一見さんにまでコメントを要求するほどの馬鹿話じゃないと思うのですが…
      一見さん用に、ゲストブックみたいなのを設置している人が居たみたいですよ。
      プロフィールの所にリンクを表示して、「見た人は一言残してね」と。

      「出会いの場」で自分を見つけてくれた人が何もせずに去っていくと、
      自分の存在を無視されたようで凹むんでしょうか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年03月21日 10時55分 (#1129247)

      「読み逃げ」っていう概念自体がアレですよね。

      mixi会員はみんな身内だ→身内同士で挨拶無しなんぞ礼儀がなっちょらん!

      という体育会系な思考なんでしょうか・・・?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年03月21日 13時07分 (#1129339)
        体育会系というよりは女子学生の感覚ではないでしょうか。
        他のSNSでも、梯子(自分の友達AとBが、自分を介さずに勝手に話をすること)を禁止したり、足跡を残さないのを失礼ととらえてイケズしたりという文化がありますが、これはSNSの多くが女性主導(それも学生が多い)で形成されたものだからではないかと分析している女性がいました。
        その人が言うには、自分でもこうしたSNSの風習は、言われてみれば陰湿だとは思うものの不自然と言う感覚はないんだそうです。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年03月21日 13時25分 (#1129346)
          よく言われる「体育会系」と「女子学生」コミュニティの特質は
          ごく近いものがあるので、その言い換えにはあまり意味が無いと
          思います。

          もちろん、実際の体育会コミュニティ、女子学生コミュニティに
          所属している人の特質とはとくに関係が無いので、関係者にとって
          は、「あっちじゃないの?」と言いたくなるのではないですか。

          # 体育会「系」とか自称する人達はまあおいておきましょう。

          親コメント
  • by gendohki (16311) on 2007年03月21日 12時35分 (#1129316)
    BBSでもROMってないで書けとか言われ、
    「ホームページ作りましょう」なんてのが流行った時は、BBS置くのが当たり前のように推奨されて、見たなら書き込みしましょうね。なんてのが言われていたし、
    blogが流行ってからは、書き込みもそうだし「トラックバックありがとうございます」なんてコメントが何故かされているし。
    mixiはまだ一般的な存在になってないんだなーと思うだけですね。
    いずれ当たり前のように、色々な人が色々な人の日記を見るようになったら書き逃げとかいう概念も廃れるだろうな、と。

    なんでまた、そういうことが書かれるかっていうと、
    生身の人間同士でも会釈くらいはしましょうね。っていう文化だからだろうなと。
    リアル世界であれば視覚で訴えて終わるところを文字だけの文化だから、なんか煩わしく感じるんでしょうね。

    ぶっちゃけた話、

    ノシ

    で、事足りるんだけど、それだと邪魔だからちゃんとしたコメントを求めてしまうという。
    --
    「なんとかインチキできんのか?」
  • by Anonymous Cowpat (32210) on 2007年03月21日 12時57分 (#1129326) 日記

    今時の一人っ子はこうなるケースが比較的多いのかと思っていたら、意外だった。

    # 「はてなダイアリー」&「人力検索はてな」ユーザーでかつ母集団が少ないのでアレだが…


    --
    「コアなネットユーザー」と言われてしまった「はてなブックマーク」ユーザー

  • こんなネタ的な話より (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年03月21日 15時08分 (#1129402)
    http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/19/15131.html [impress.co.jp]
    こっちの「バカさ加減」が気になる。
    mixiの運営者達は、携帯電話のメールアドレスが簡単に変更できることを知らんのかと。
    現存ユーザに登録を必要としてないところから推測すると認証後はどうでもいいっぽいから、認証終わったらアドレス変更、とかすれば複数アカウントなんて簡単に取れるじゃないか。

    mixiまわりって、バカばっか。
  • by Anonymous Coward on 2007年03月21日 15時59分 (#1129446)
    某ブログの話。
    日記に書き込むと、数分ー数十分遅れて一気にアクセスカウンタが増え、足跡が大量に残ります。
    はじめた当初は、「私の日記を読んでくれているんだ、ありがたいなぁ」と思って訪問していっても、関係ないことが書いてあるだけのページだったり、
    日記といいつつネットショップのアフィリエイトが大量に(しかも感想なんかはなく)貼り付けてあるだけのページだったり・・・
    そう、新着日記一覧機能などを利用して、新着の日記があるととにかくアクセスだけして読みすらしない方々なのでした。
    (そういうためのツールがダウンロードできるようになっていて、「アクセス数アップ!アフィリエイター必須!」とかで配られていたのを見たときには・・・)

    最近はさらにひどいことになっていて、アダルト系のサイトへのリンクがぽつんと貼ってあるだけのページ(しかも管理側に消されるとIDを取り直すらしく、同じ中身でURLが全然違ったり)の足跡ばかりだったり・・・

    もちろん、普通に読んでくれている方もいるんでしょうが、こういうのの割合があまりにも多すぎて、足跡を「自分の日記を読んでくれた人リスト」と信じられる状態ではなくなっております。

    mixiはSNSということで、事情が異なるんでしょうけど。

    #管理側もろくに対処してくれない状態に、アドブロックで当該ブログ内のURLへのリンクは(ごく一部を残し)全部見えなくしたのでAC。
  • 一応忠告-mixiSpy (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年03月21日 20時23分 (#1129584)
    タレコミ文にある「mixiSpy」は 現在はmixi側で対策?が取られているため、
    使用しても足跡は残りますので御注意を。
  • そもそも「日記を公開する」って行為自体が理解できないのだが

    まあ、日本の場合「ワタクシごとき素人の文章をエッセイやらコラム
    やらと呼ぶのは大変申し訳ない。日記ですよ、日記。所詮独り言
    ですから、面白くなかったら読み飛ばしてクダサイ」っつー、奥ゆかし
    さ(自己顕示欲含有)故、海外のブログブームと前後して、日本で
    はさるさる日記やはてなダイアリーが生まれ、支持されたのでは、と
    思うわけです。

    こうゆう感覚で文章を公開している場合は、本当にただの日記で
    あっても「読み逃げ」って概念は生まれないわけですが。

    実際問題毎日のように
    「今日は夕飯に秋刀魚を焼きました。旨かったです」
    という日記(実例)に、どのようにコメントをつけろと?
  • by Anonymous Coward on 2007年03月21日 10時43分 (#1129239)
    BBSだってRomを歓迎しないところはあったわけだし。

    それとは別に、サービスとしてのmixiは「緩慢な冷却」に入った気がする。ブームが過ぎて地味に利用する人たちが残った段階というか。mixi以外に受け皿のない人たちもいるから、できるだけ長くサービスを続けてくれた方が混乱が少ないんだろうな。
    • by Anonymous Coward on 2007年03月21日 11時09分 (#1129258)
      関連する色んな記事読んでみてもこれがmixiでのメジャーな風潮でもないようだし、これだけネットが一般人に浸透して星の数ほどのコミュニティが存在する現在では、
      その人々がコミュニティに対して何を求めているかによっては、特定の場でこういうローカルルールが発生してもおかしくない気がする。
      実際、mixiのような相手の顔が見えやすい場での「読み逃げ」に関する心理も理解できないわけでもないし、別に「読み逃げ禁止」がWeb一般のルールだと飛躍しているわけでもないし。

      もう子供からお年寄りまでネットに参加するご時世です。
      そりゃあもう色んな人がいるわけで、昔からネットを使っていた我々のような世代が「昔はこうじゃなかった」と言っても、それはもう年寄りの戯れ言なんじゃないかと。

      最近では、こういうのは情報バラエティで外国の変わった風習を伝えるを見てる感じのノリで流せばいいんじゃないかと思い始めましたw
      (許可制リンクとかもそんな感じw)
      親コメント
  • ひき逃げ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年03月21日 11時31分 (#1129270)
    轢き逃げは犯罪。
    読み逃げはどっかのアホが作った単語。

    まったく別のものである。轢き逃げと音が似ているからイケナイ事なのか?
    とりあえずこの記事は何が問題なのかを説明するのを忘れている。
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...