パスワードを忘れた? アカウント作成
15683 story

米医療情報学会が「ネット・ゲーム中毒」をDSM IVの診断名に追加することを推奨 45

ストーリー by GetSet
ゲーム脳とは関係ありません 部門より

YOUsuke 曰く、

ITmedia News「ネット・ゲーム中毒を精神障害に分類」——米学会が推奨より。米医療情報学会がビデオゲーム中毒を精神障害に分類することを提言しているとのこと。ゲームに没頭するという状態が社会的行動に悪影響を及ぼす、ということが根拠だそうだ。
Wikipedia精神障害の診断と統計マニュアル(DSM)IVの項目を見てもらえばわかるとおり、これは状態・問題の分類である。診断が下されることと器質的疾患は即座に結び付かない。依存の状態を医療の立場からちゃんと判断して対応していきましょうね。という程度のものと考えるのが妥当なようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Internet Addiction Test [netaddiction.com](日本語訳 [infoseek.co.jp])というのがあって、「インターネット中毒」の程度を測定するために使われています。日本版インターネットアディクションテスト [iff.co.jp]も開発されています。

    私自身、これのパイロットテストに答えた記憶がありますが、こういった先行研究から基準が作成されるのではないでしょうか。
    --
    Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

    Tsukitomo(月友)
  • by kleinwald (30534) on 2007年06月16日 18時17分 (#1174920)
    偏執的な凝り性なんていう人なんてのは昔からいるんですけどね。
    その対象が何に向かっているかの違いでしなくて、根っこはどれも同じでしょう。
    中毒を起こす要素がどうの、というのではなく、
    中毒を起こす人間にそもそも何らかの根本的な問題がある、というだけ。

    >見てもらえばわかるとおり、これは状態・問題の分類である。

    とタレコミにある部分がまさしくなんじゃないでしょうか。
    中毒状態に陥っている人間が「何」に対して偏執しているか、の分類でしかない。
    診断名にするほどの事なんですかねぇ……。
    俗称というのなら解るんですが。
    • 凝り性と依存症は違うよ。
      ブラームスとシャブ中くらい違う。
    • 中毒を起こす要素がどうの、というのではなく、
      中毒を起こす人間にそもそも何らかの根本的な問題がある、というだけ。

      それがもし本当だとすれば、ゲーム業界にとっては大変な朗報です。
      たとえば、ある遺伝的な形質を持つ人だけがゲーム中毒になる確率が高くて、
      それ以外の人にとっては隕石が直撃する確率よりも低いということがもしも
      明らかになれば、遺伝子テストで問題ない人には心置きなくゲームで遊んで
      もらえる、ということになります。そのような医学的研究には、ゲーム業界
      からの潤沢な資金提供があってしかるべきでしょう

      • 遺伝的形質だけが要因って訳ではないからでは?
        この場合の性質ってのはそういった先天的なものではなく、
        性格だのなんだのっていう後天的なもののほうが大きいような気がします
        • この場合の性質ってのはそういった先天的なものではなく、
          性格だのなんだのっていう後天的なもののほうが大きいような気がします
          じゃあ遺伝子テストを性格テストか何かに置き換えればいいだけの話です。
          ゲーム中毒になることを心配しなくていい人、というのがもしいるとしても、
          それを識別する手段を我々は手に入れていません。そうである間は、
          誰でもゲーム中毒になる可能性がある、という警戒を怠ってはならないのです。
          親コメント
  • どの団体?AMAって言ったら普通American Medical Association位しか思い浮かばないのだが。
  • この中毒も問題かと (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年06月16日 7時10分 (#1174696)
    「活字中毒」とか。
    • by Namo (14104) on 2007年06月16日 21時48分 (#1174990) 日記
      読子・リードマン 重度の読書中毒。

      >名付ける事はスレッドのツリー元さんへ
      >精神科医にとっては…
      こっちでは、病名や症候群は作るものなのです。<保険医療・障害認定申請に必要な診断書
      作ってしまえば、医療=>厚生=>政府 へ上がっていく診断書も書きやすいんですよ。

      20年前は「心因反応」にちょいちょい書けば良かったんですが
      今や、その単語がカバーするエリアが増えたものですので、
      「心因」+医師の所見のみの診断書だけでは、
      お役人さんへの説得性が低下してしまったのが裏の原因です

      でもね、実際は「エラいドクター」が書けば、通るんですけどね。
      書式はきっちり、病名は厚生省が把握しているもの、そして医師名。
      ……汚いようですが、お役人さんに難しい用語満載の診断書を付けても彼等は理解出来ません
      それ故に、そう言う言語明瞭、意味不明な病名が増えるのです。
      ちなみに、それが良いのか悪いのかは、また別の問題ですのでご容赦を。

      問題なのは、そうして巷に氾濫した精神疾患の名前が一人歩きしていることです。

      #敢えてAC
      #まぁ、これ以上の事は関係者なら言えないと思う。
      親コメント
    • スラド中毒…は問題にはならんかな(本家なら別だが)
      日本ならばやっぱ「2ch中毒」か
  • by Anonymous Coward on 2007年06月16日 10時18分 (#1174741)
    ICD-10 [wikipedia.org] F99に分類してしまった
  • by Anonymous Coward on 2007年06月16日 3時10分 (#1174658)
    以前調査した結果では下記のタイプを見受けた。

    ¥自己顕示欲型。
    私はこのタイプ。
    他人より能力や装備が強い事に快感を覚える。
    それを維持する為に、長時間レベル上げを行う習性があり、廃人の様な様相を呈する。
    自慢をし合う為に、最低限のコミュニティは構築するが
    ゲームが陳腐化したり、能力で差がつけられない状態になると興味を失ってアッサリ撤退する場合も。
    病気でいうとはしか、2chでいうと中ニ病。

    ¥通信機を媒介とした他者依存症。
    他者とのコミュニケーションを重視して、兎に角相手の状況が判っていないと不安になってしまうタイプ。
    ネトゲに限らず、携帯、メール、mixiなど、他者と連絡を取れるものであれば何処にでも存在する。
    前世はさみしくて死んでしまったウサギだった病。

    他の分類があったら宜しゅう。
    • ¥自己矛盾型。

      ゲームの運営会社に対する批判や不満を、ありとあらゆる掲示板に書き込むことに最も労力を注ぐタイプ。
      ゲームを辞めるという選択肢が用意されているのにも関わらず、ゲームを続けながら不満不平を言い続けるという言動の不一致を続ける。
      基本的に自分がゲーム内において自分が有利になるか否かしか眼中になく、仕様変更があるたびに大騒ぎする。
      しかし、これらの行動の根源はゲーム内での成功者に対する妬みに由来し、本質的には自己顕示欲型と同型ともいえる。
      彼らの要望がすべて叶えられると、より一層彼らの理想とする状況から遠ざかるという自己矛盾を抱えることからこう呼ばれる。

      ¥出稼ぎ型。

      日本国との経済格差を利用し、外貨を獲得することを目的とするタイプ。ゲームをゲームとしてではなく、労働としてプレイする。
      顧客は主に自己顕示欲型のプレイヤーで、自己顕示欲型が多いゲームほどこのタイプのプレイヤーが多い。
      しかしゲーム内では互いに敵対していることが多い。ごく稀に運営会社の人間がこのタイプであることがある。

      上記2種のタイプは多ければ多いほど居心地の悪いゲームになるので、最近はこれらのタイプのプレイヤーがより少ないゲームを選んで遊んでいます。
      これらのプレイヤーの比率とRMT相場はだいたい比例するので、新しくゲームを始る方は参考にすると良いかもしれません。
      --
      Lv5以下の社員全員にデスマーチ!
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年06月16日 3時49分 (#1174666)
    ふざけるな、俺はゲームが好きとか依存してるとか、
    そういう病気めいた状況じゃないよ!
    ただ、とてつもなく藤崎詩織たんが好きなだけ!
    彼女は俺にだけ優しいし!ウンコしないし!頭もいい!
    俺は、彼女の行動パターンはすべて知っている!
    羨ましいからって邪魔すんじゃねええええええ!

    #どうみても恋愛ゲーム依存症です、本当にありがとうございました
    #早期に「まつやん」を処方しておかないと悪化する恐れがあります
  • by Anonymous Coward on 2007年06月16日 4時38分 (#1174672)
    ここまで細分化した名前をつけて診断するのはちょっと違和感を感じます。
    賭博依存症や買物依存症、インターネット依存症、ゲーム依存症、オンラインゲーム依存症にケータイ依存症にホストクラブ依存症など、俗に言われている様々な(薬物などによらない精神的な)「依存症」の類をひとくくりにして考えたほうがいいような気が私のような素人にはするのですが。

    いや、でもひょっとすると精神科医にとっては、そんなことをするのは「ヒ素で起きた食中毒とノロウイルスの食中毒を区別せずに診断するようなものだ!」というくらいの暴挙なんでしょうか。どうなんでしょう?
    • 私も素人なので、推測に過ぎないけど。

      基本的にDSMシリーズは体系的分類というよりも単なる運用マニュアルで、 「精神障害」か「正常」か判断に迷うようなら 「正常」と判断すべし、という思想ではないかな?

      つまり、ひとまとめの大枠の基準だと、精神科医の判断(思惑?)で、特に問題ない人でも「精神障害」と診断できる。細かい基準だと「精神障害」を「正常」といってしまうことはあってもその逆はない。

      こうしておけばとりあえずレッテル張りは防止できる。精神医療は昔からいろいろ政治的に利用されたりしたので、「精神障害」とみなすことには慎重でいたいってことかも。

      親コメント
    • 依存する対象が、麻薬やアルコールのような「人体に取込まれる物質」か、
      それともゲームやインターネットや買い物のような「情報や精神活動」かという
      分類は、さほど決定的な差ではないような気がする。

      まず、「やみつきになる」傾向のあるものを幅広く集めて、その中で
      破壊的なものとそうでないものに分けてみるという考え方が良いのではないか。

      比較的無害と考えられているものとして、たとえば「ジョギング中毒」
      「活字中毒」「マヨネーズ依存」「コーヒー中毒」「鉄道マニア」などがある。
      (程度によるけれど、これらの嗜好を告白したとしてもお見合い話がすぐ壊れる訳ではない。)

      それに対して、「アルコール依存」「ドラッグ依存」「喫煙」「ゲーム依存」「ギャンブル」
      「キャバクラ」「買い物依存」「セックス依存」それに「インターネット依存」などは、
      人生を破壊する可能性のある脅威と考えられている。

      潜在的には、コンサート、演劇、ゴルフなども深刻な依存を引き起こしかねない
      危険な嗜好じゃないかと思っているのだけれど、継続的にかなりお金のかかるものは
      それが歯止めになって、廃人生成速度が抑えられているのではないかと推測している。
      それに、お金持ちが持続可能なペースで趣味に大金を使うのはみんな歓迎する、
      という事情もある。
      親コメント
      • 鉄道マニアはセーフでインターネット依存はアウトなのか・・・
        • 社会生活に悪影響を与えるまで依存してたら、鉄道マニアでもNGだと思いますけどね。

          私は某大型MMORPGをプレイしていますが、以下のような人がたまにいます。
          Lv.1 ゲームをするための時間が欲しくて会社/学校を休む
          Lv.2 時々発生する突発イベントのために会社/学校を休む
          Lv.3 ゲーム内で使えるアイテムのチケットを買うために借金をする
          Lv.4 ゲームをする時間が足りないので会社/学校を辞めて無職になる
          いずれも、ゲーム内やblogで話を聞いたことがあるパターンです。

          個人的な趣味の範囲で収まっているうちはまだいいですが、
          Lv.3辺りまで行くと完全に「依存症」だと思っています。

          他の趣味でも、「借金してまで」とか「無職になってまで」って人は依存症では?
          親コメント
          • それLv.1の時点で一般社会での生活に支障があるからアウト。

            どシロウトだけど「本人や他人に害があるかないか」ってのが確か精神病の判断基準だよね?
            • 計画的に有給休暇を使う分には、理由が何であれ問題ないと思いますけどね。

              「ゲームのため」というフィルタをはずして、「趣味のため」に有給を使うと考えたら、
              普通にありうるパターンだと思いますが。

              私の会社では、趣味のために有給を使う人もいますし、限度を超えてなければ普通に認められます。
              ライブ、観劇、スキー、スノボetc.etc.
              これらの一つと考えれば別に問題ないのでは?

              もちろん、無断とか、仮病とか、仕事に支障が出るレベルの休みはNGですよ。
              親コメント
              • 俺は別に生活に支障がなければ個人の好きにすればいいと思うけど、
                ゲームにやる時間が無くて有給を使うのは既に常識的なゲームの楽しみ方の
                範疇を超えてるよね。もはや息抜きってレベルじゃねーぞ。

                例えるなら、晴れている日にハイキングに行こう、とかサッカーしに行こう、
                っていうのは常識的な感性の範疇に入る休日の過ごし方で普通だけど、
                大雨土砂降り雷がなっているような状況でそういうことをやろうとする奴は
                「何考えてんだコイツ、ヤベーヨ」って思われるってこと。

                ゲームをやるために有給を取るなんて言う人は「何一つ問題はない」、が
                あまりに自分と感性がズレすぎていて個人的に関わりたくない。
              • by Anonymous Coward on 2007年06月18日 3時57分 (#1175667)

                あまりに自分と感性がズレすぎていて個人的に関わりたくない。

                同感です。ゲームを単なる趣味の一つとして考える私はあなたに関わりたくない。常識的な感性の範疇というよりはあなたの主観の問題では?

                親コメント
              • いや、自分とは異質な人間と関わり合うことで、自分がこの世で果たすべき役割ってものが
                見えてくるものです。(ちょっと大袈裟)
                反対に、ちょっとでも感性の違う人とは関わりを避ける、ということをしていれば、
                たぶん自分の役割ってものは分からないし、社会的動物としての自分が生きる基盤は
                それだけ脆弱になります。
                それを踏まえた上で、関係はバーチャルよりリアルの方が数段優れている、という
                ことも申し添えます。
                親コメント
      • ストレートに表現するとお見合い話が壊れるが、遠回しに表現すると大丈夫そうなもの
        ・アニメオタク
        ・アイドルオタク
        ・ロリコン

        あとでばれたほうが被害甚大ですが。
    • 治療または対策に、どのような方法を用いるか、という点がポイントではないのかと思う。
      MMO-RPGとシングルプレイのゲームとでは、ゲームを続けることへのモチベーションがまったく別の方向にあるので、そこからひきはなして社会生活に復帰させる方法が違ってくるはず、と予想。
      対策の立て方によって別の名前をつけるというのは有意義であると思う。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年06月16日 9時22分 (#1174725)
    精神科医は病気がないと儲からないし、
    昔から病気を作ってきたんだから、
    今回のもその一環じゃね。

    こんな批判 [cchrjapan.org]もあるし
    • 違うよ。実際にデスマーチがあれば、会社に出て来れなくなる人が何人も出る。
      その人達が精神科に行って「鬱病」と診断してもらうのは、後の対策を立てやすく
      するためだ。診断しなかったとしても、会社に出られないという症状は変わらない。
      適切な治療を受けなかったら、もっとまずいことが起こる可能性もある。

      さっき大切なことを書き忘れた。「仕事中毒」というのは、これは本当に危ない。
      鬱病になって自殺するかも知れないし、過労死してしまう可能性もある。
      もっと精神科を気軽に利用するように、社会の考え方を変えて行く方が世の中は良くなると思う。
      (私は医療関係者じゃないし、彼らに代わって宣伝活動をするつもりは全然ないぞ。)
      親コメント
      • 精神科医・・・の知り合いに過ぎないものですが。

        世の精神科医が仰るところによれば、最近は
        「鬱病(病気としての鬱。適切な薬と治療で治癒できる)」ではなく
        「(診察の結果)気分が憂鬱であるだけ」の人が、「鬱病」であると
        言って聞かず、しかも、強く薬を要求するので非常に困っているそうです。
        • >「(診察の結果)気分が憂鬱であるだけ」の人が、「鬱病」であると
          >言って聞かず、しかも、強く薬を要求するので非常に困っているそうです。
          はい、それで暴言を吐かれるのも仕事かなと思ってます。
          しかし、病気でもない人間には処方箋は書けません
          投薬の指示も右に同じです

          貰っただけで二度と来ない人もいるしなぁ
          そして闇のルートにか……
          結局、理解が……理解してください、精神疾患による苦悩は軽減出来ます。
          しかし、それは処方箋だけで出来るものではありません
          その為に、精神科医は面談で患者とのお話をするのです

          #力動精神医学はまだ始まったばかりだ…
          #結構昔からあったんだけどw
          親コメント
    • by Namo (14104) on 2007年06月16日 22時06分 (#1174996) 日記
      >>リンク先
      現場を知らない基地外団体がエラそうな事抜かすな。 ですね。
      そういう、薬漬けが好きな医師がいる事は敢えて否定はしませんが。

      ただ、こっちは、患者に殺され掛ける事もある世界です。
      また、患者の親の無理解(精神医療を理解出来無いしたくない)によって、
      社会復帰までこぎ着け、笑顔もよく見える様になって退院させた患者を、
      同居している、その両親がわずか二日で、それも夜間に連れてきて
      「前よりも聞き分けが悪くなった」「おまえの治療のせいで」と、
      親から怒号の嵐を受ける事もあります。

       患者が子供の場合、本当に治療が必要なのは、両親に有る事が多いです
      そして一番哀しいのは、宗教や、狐付きとか、そう言う非科学的なものに走られる事です

      #みんな疲れてますよ。
      #社会が病んでいると、患者まで本当に病んでしまう
      #そして、そのスパイラルを全て被るのは心労を押して頑張る心療内科の医師と精神科医です。
      #精神科医師と心療内科の医師はとは違います。
      #心療内科医師は、あくまでも、心的なものによる内臓器官の異常を(下痢、吐き気、脱力感)軽減するするのが主です
      #良く混同されるんだよな。 そしてそれが致命傷になったりするんだよね。
      #薬漬けが好きな心療内科医から来た患者に、この傾向が顕著に見られる。
      親コメント
    • Re:金儲けの手段 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2007年06月16日 14時10分 (#1174810)
      サイエントロジーの主張にリンク貼られてもねぇ・・・
      親コメント
  • 今まで精神疾患でなかった人たちに、新しい病名を与えるから増えてるだけじゃないか?
  • by Anonymous Coward on 2007年06月18日 0時53分 (#1175629)
    私の周りにネットゲームをしている人が多いので、その人たちとの付き合いの中で気づいた点を言いますと、ネトゲ中毒にも次のような段階があるようです。
    Lv0:1日3時間以上やってしまう。
    Lv1 : アイテム獲得、ダンジョン制覇・・・次から次へと目標が増えていき途中でやめられなくなる。
    Lv2 : 親しい仲での会話でネトゲの話題が多くなる。
    Lv3 : 日常生活で常にネトゲのことが気になる(常に頭の中でゲームをやっている)。ネトゲをしてない相手との会話でも自分から持ちかける話題がネトゲの話になる。休日は寝らずでネトゲ。日中イライラしまくってキレやすくなる。
    Lv4 : ネトゲをしていない人を無理矢理ネトゲにさそう。
    Lv5 : 学校・会社を休むようになる。または、 ネットゲームのためならたとえ犯罪を起こそうがかまわないと思うようになる。リアル(現実)と仮想現実(ゲーム)とが完全に混同してしまう。(さすがにこのレベルは知り合いにはいないです。)

    と言った感じでしょうか。でも、これってネトゲに限ったことじゃないですよね。私は自分の趣味に没頭するときは確実にLv2はあると思いますけど。

    // 読売テレビの話じゃないけど。IDだと、知人まで迷惑かけそうなのでAC。
    // 現在放送中の某アニメ。 あれの実写版は私の友人達と言うぐらい性格が似てる。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...