パスワードを忘れた? アカウント作成
16166 story

ビックカメラでICOCA 30

ストーリー by Acanthopanax
街ナカへICOCA 部門より

Anonymous Coward 曰く、

本日、2007年8月23日からJR西日本エリアのビックカメラ JR京都駅店となんば店でICOCAを電子マネーとして使用できるようになる(JR西日本の発表,ビックカメラの発表[PDF])。

この他にも今秋開業予定のビックカメラ岡山店(仮称)でもICOCA電子マネーを導入予定ということだ。ICOCAエリアのビックカメラ全てで利用可能という流れになるのであろう。ICOCAエリアに限らず全店で利用可能になれば便利なのであるが、そういう訳にはいかないのであろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 交通機関の電子マネーってチャージして領収書貰っちゃえばそのお金は交通費として処理できちゃうのに、チャージ金額の用途はほぼ無限大。
    これって色々問題ですよね。

    ・人に現金あげる代りにチャージ、でも名目は交通費で処理できちゃう。
    ・従業員の交通費を領収書と引き替えに渡してる会社なんかは、従業員がそのチャージ額で私的な買い物をしても分からない(リーダーがあれば履歴が残ってる分はチェックできるが、古いモノは分からないし、そもそも余計な手間が増えるんだよな)
    ・交通費専用のSUICAとか最近はもう無いみたいだし・・・。

    など、この問題に関する「国税局の方針」って現時点でどうなってるんでしょうかね?
    • Suicaでのチャージに領収書は発行されません。
    • リーダーなんて無くても、SUICAは券売機で履歴をとれるでしょ。
      うちではそれで処理してる。手間といっても一月に一回程度で十分だし。
    • よくある経理・税務に関する誤解だと思いますが、領収書さえあれば無条件かつ無制限に経費(=損金)になるわけではありません。その支出が確かにその用途に使用されたと推測される証拠があって初めて損金として認められます。領収書はそのための有力な証拠の一つというだけです。例えば近距離交通費は領収書が無くても業務日報などの記録をもとに損金として認められます。地下鉄の切符を買っても領収書は出ませんが、申請書に記入して経費精算が出来た覚えはありませんか。逆に、いくら領収書があってもそれが業務のための用途に使用されたと推測されなければ損金になりません。それは交通系ICカードが電子マネーとして使用出来る以前からも以後も何も変わっていません。ですので「この問題に関する国税局(国税庁?)の現時点での見解」などもあり得ないでしょう。

      なお、余談ながら別目的でチャージしたもの交通費として計上した場合、その行為を企業が行ったなら脱税になり、損金にはなりません。従業員が行ったなら会社に対する詐欺です。詐欺によって受けた損害は企業は交通費ではなく雑損として損金計上出来ます。
  •  この記事に関連して知ったのですが、京都駅近辺はこのビックカメラをはじめとしてヨドバシやジョーシンと大型家電店が相次いで進出を予定しているようです。
     京都駅が立地的に面白いのが、JR経由だと滋賀方面、近鉄経由の奈良方面の客が商圏に入ってくることですね。大阪方面の客はどうしても梅田のヨドバシという強力なライバルがいますが、奈良や滋賀方面の住人が足を運ぶきっかけとしては十分でしょう。
     京都の繁華街と言うと、京都駅近辺よりも四条河原町あたりなんですが、河原町は立地的に大型店舗を確保するのが難しいため、家電方面ではどうしても遅れを取ります。京都駅の大型電気店の相次ぐ進出で勢力図に多少変化があるかもしれません。
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • ふむふむ、つまり、ソフマップごときではたいしたことなかったと (コラ

      親コメント
      •  マジレスすると、ソフマップはデジタル家電専門で一般白物家電は弱いですからね。
         総合家電店は客層が違うので、秋葉原のヨドバシ効果みたいなことが今後京都駅で起きる可能性は高いですよ。
        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年08月24日 3時50分 (#1209033)

      京都の繁華街と言うと、京都駅近辺よりも四条河原町あたりなんですが、河原町は立地的に大型店舗を確保するのが難しいため、家電方面ではどうしても遅れを取ります。京都駅の大型電気店の相次ぐ進出で勢力図に多少変化があるかもしれません。

      四条河原町界隈、というか寺町はもう電気街とは言えないような惨状ですから、多少どころか完全に止めを刺されるのではないかと。四条界隈ではこの10年でパソコンショップや電器店、カメラ屋などがかなり消滅しました。既に四条の電器店の「勢力」なんてものはないとすら言えるかもしれません。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年08月23日 6時43分 (#1208576)
    私のICOCAはチャージできない。
    私のICOCAは裏に自分の顔写真がついている。
    私のICOCAの裏は磁気カードになっている。
    そんなICOCAは3万枚程度あるはずです。
    だから、ビックカメラでは使えません。
    残念・・・。
  • コンビニとかで、さっさと少額決済するなら、電子マネーって便利だと思いますが、
    電気屋さんとかの、そんなに急いでなくて比較的大きな金額での決済で電子マネーって便利なんでしょうか?

    普通にクレジットカードでいいじゃんって気がします・・・・
    --
    1を聞いて0を知れ!
    • by VioletR (34157) on 2007年08月23日 10時59分 (#1208677)
      Jデビット、SUIKA、Edyなど現金以外の新しい決済手段は枚挙に暇がないですが、
      必ず一番乗りしろ!という社長命令があるのかと思うほどに、ビックカメラは
      この手のものに真っ先に対応しますね。

      実際の利用率の面以外にも、カードシステムに関係するメーカー各社もお得意様
      だったり仕入先だったりするので、取引上、有利に運ぶところもあるのかなとは
      思います。
      親コメント
    • 紙とか電池とかプリンターのインクカートリッジ(は微妙かな)とかは便利だと思う。
      確かICOCAの上限は2万だからプリンターは買えるよな。
      親コメント
    • ビックは駅前に展開してるんで、
      電子マネーっていうより、SuicaやICOCAなのがポイントなのです。
      Edyとかわざわざ用意しなくても、Suica、ICOCAなら持ってるでしょ?っていうね。

      あと酒とか雑誌とか小物も多いんで、
      酒買って雑誌買ってポイント貯めてパーツの足しにする……みたいなことも出来るのです。
      もっとも、ビックがある駅をメインで使ってる人しかそーゆーコトはしないでしょうが。
      --
      「なんとかインチキできんのか?」
      親コメント
      • 酒類や書籍はポイント還元率が低いので,パーツを買ってもらったポイントで晩酌を買った方がいいです.
        • ポイントで買い物をしてもポイントは付きませんが、ビックポイント->Viewポイント->Suicaチャージへと変換してから使うと、それにもポイントが付くんです。
          つまり、ポイント10%還元の場合、ポイントそのままで使った場合は割引率に換算すると9%相当ですが、Suicaチャージ後なら10%割引と同様になります。
    • クレジットカードと電子マネーの決済に必要な手数料?(表現方法わからず)はどっちが高いのでしょうか?

      クレジットカードは代金の5%をカード会社にぶんどられるって聞きましたけど。
      親コメント
    • クレジットカードだとポイント還元率が2%減りますが、Suicaは現金と同率になります。
      • by Anonymous Coward on 2007年08月23日 12時19分 (#1208731)
        JR東のVIEW・Suicaカードは、Suicaのチャージにクレカを使うことでクレカのポイントが通常の3倍付き、このポイントがSuicaのチャージに使用できます。
        金額的には1.5%キャッシュバック相当。
        (買い物時=6ポイント付加/1000円、チャージ時1000円分/400ポイント)

        そんなわけで支払いはなるべくSuicaを使用してます。2万円超の買い物は1.5万円をSuicaで、残額は現金というふうにw

        # レジ店員は全員応対できてるのに、いいかげんSuica対応レジの数増やしてくれ>淀
        親コメント
    • ビックカメラではなくヨドバシの梅田店ですが、PiTaPaやEdyを使おうとすると、対応リーダーがフロアのごく一部のレジにしかなく、しかも案内されて行ったそのレジには係員が不在、付近の係員を呼ぼうにも皆走り回っていて声を掛けられないなんてことがしょっちゅうで、使い勝手がとても悪いです。
      フロアがすごく広いのですから、せめてどのレジが何に対応してるかの案内くらいはわかりやすい所に出しといてもらえればあらかじめ分かって楽なのですが、一向に改善される見込みがありません。

      ビックカメラがこんなひどい状態になってないことを祈っています。
      • ケーズデンキはEdyが使えますが、やっぱり全部のレジにEdyのリーダーが接続されていません。それだけならまだいいんですが、2台並んでるレジのうちEdyが使えないほうだけ開けてるのは勘弁して欲しいぞ>某店

        電球とか電池などの「ちょっとした消耗品」を買うときには、お釣りが不要になる電子マネーは便利。

        # コンビニでも買えるけど高いからね。

  • by Anonymous Coward on 2007年08月23日 9時22分 (#1208610)
    ICOCAってJR西日本の駅でクレジットカードからチャージできます。
    ビックカメラでは現金と同率ポイントを付与してくれるとのことなので、
    クレジットカードのポイントとビックカメラのポイントの二重取りを
    できることになるわけです。この辺がメリットなんじゃないかと。

    #JR西日本の駅ではSUICAにもクレジットカードチャージできますから、
    #東日本のビックカメラ利用者も同様のことができます。ただ、わざわざ
    #関西までチャージしに来るのは経済的ではありませんが。
  • by Anonymous Coward on 2007年08月24日 1時20分 (#1209021)
     えーとですね、来年3月にはSuicaとICOCAの電子マネー相互利用も
    始まるので、そのときには有楽町のビックカメラでICOCAを使ったり
    京都のビックカメラでSuicaを使ったりも出来るようになるかと思われます。

     ちなみに、9月1日からICOCAの利用エリアが岡山・広島地区にも広がります。
    Suica/PiTaPaも使えますよ。(現時点で相互利用は鉄道利用のみですが)

    詳しくはJR西日本のニュース一覧 [westjr.co.jp]をどうぞ
  • by Anonymous Coward on 2007年08月24日 11時06分 (#1209105)
    荒らし、またはフレームの元だとは思うのだが、素直な疑問。

    首都圏ネタでこの手のタレコミがあると必ずでる「なんで関東ローカルネタをわざわざたれこむんだ!」ってコメント。
    何でここではさっぱりでないんでしょうか?

    #やはりあの手のコメントをつけてるのは関西人なのね。
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...