JCSAT-11打ち上げ失敗 43
ストーリー by yoosee
こんなこともあろうかと 部門より
こんなこともあろうかと 部門より
KAMEDA,Tsukasa 曰く、
ジェイサット株式会社のプレスリリースより、本日7時43分(JST)にバイコヌール宇宙基地においてProton-MロケットによりJCSAT-11の打ち上げを試みたものの、打ち上げに失敗した(PDF)とのこと。打ち上げを担当した International Launch Serviesの発表によれば
と、第2段に異常が発生したとのことです。 これを受けてJSATでは、Lockheed Martinに即日同系機(A2100AX)を発注(PDF)したそうです。The Proton launcher failed to inject JCSAT-11 into orbit due to an anomaly in second-stage operation.
失敗したJSAT-11は軌道上予備の予定だったのと、保険がカバーしてくれるため業績には影響は軽微だとのこと。もったいないけど不幸中の幸いと言うところでしょうか。
次回は (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:次回は (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:次回は (スコア:2, 参考になる)
マラソンで二位を抜いたら何位?
Re:次回は (スコア:1)
Re:次回は (スコア:0)
#そういう概念があるのかはしらん
Re:次回は (スコア:0)
保険会社 (スコア:2, 興味深い)
保険料がいくらなのか気になるところです。
50:50ってことはないですよね?
予算1.5倍になっちゃうし・・
詳しい人教えてください
とはいえ (スコア:2)
H2Aだと保険料率が高くて衛星は無保険にして再打ち上げの費用と失敗した原因究明の
費用分くらいしか保険かけられないそうじゃないですか
Re:保険会社 (スコア:1)
ロケットの打ち上げ成功確率などにより、保険料率は個別に設定されている筈です。
また、契約した保険会社は他の保険会社との再保険を行っている筈なので、
一概に保険会社の損失が幾ら、とは単純に見積もれないのではないかと思います。
Re:保険会社 (スコア:1, 興味深い)
保険料の値上げのアナウンスが出ていたはずだよ。
交通事故などと違って、圧倒的に分母となる打ち上げ数が少ない
ので一度の失敗が与える保険料への影響は大きいでしょう。
50:50にならないにしても、10%は確実に上回っているのではない
かな。
Re:保険会社 (スコア:0)
Failure is not an option (スコア:2, 参考になる)
さらに桁違いの本数を上げている有人のソユーズを打ち上げてるロケット(A-2でしたっけ?)は、
近年致命的な失敗が無いという信頼性の高さ。ソ連崩壊後もそれを維持してるんだから、それも
すごい話だと思います。見習うところはたくさんあるでしょうね。
今月13日にH2A F13の打ち上げです。まだ「成功率」の数字に意味が出るほどの数を打ち上げて
いないような気もしますが、まずは成功して、この数字を上げて欲しいものです。
この言葉がロシア(ソビエト連邦)にあるかどうかは知りませんが、似たようなのはあるんだろうなと。
Re:Failure is not an option (スコア:1)
今のうちに13号機は欠番にして、14号機にしておかないと…。
Re:Failure is not an option (スコア:1)
金曜日ではないので妙な化け物の心配は無さそうですが。
Re:Failure is not an option (スコア:0)
詳しい人教えてください。
Re:Failure is not an option (スコア:4, 興味深い)
日本のロケットは打ち上げに失敗した場合、かなり叩かれます。もちろん健全な範囲での「叩き」はあるべきですが、桁違いの経験を持つ米ロと単純に成功率だけを比べて「劣っている」「日本のロケットはダメだ」「○○億円の花火」といわれても建設的でないなあ、と思います。
という背景が親コメントにはあるわけです。
Re:Failure is not an option (スコア:1)
脳内に思い浮かんだ文章をだだ漏れさせるとそんな誤解をさせてしまうんだな~という典型的な駄文ですね。
駄文ついでに、背景はgalaxiastさんが書いてくれたような思いにあります。
人類の宇宙進出自体、まだよちよち歩きも怪しい状態で、国家単位で分断された世界での日本はさらに後発。
そりゃ転びもするでしょう。転ぶから立つのは禁止、なんて状態にならないで欲しいな~という思いです。
Re:Failure is not an option (スコア:3, すばらしい洞察)
そりゃ、毒にも薬にもならぬ失敗、例えば過去に何度もやったミスを繰り返し数十億円無駄にした、
とかなら叩かれて然るべきですが。
>資金調達だって宇宙開発に伴う仕事の一部なのに、なにをいってるのかと。
…世論味方につけたり政治家や役人に陳情して予算ブン捕ってくる仕事、って意味で言っているわけじゃなさそうですね…。
現状世界のどの国見ても、宇宙開発事業が国策の枠からはみ出しているとは思えないのですけれども。
>1度だって失敗したら道が閉ざされる、ぐらいの話のはずなのに。
サッとググっても、そんな話は信じられないですねえ。
http://warp.ndl.go.jp/REPOSWP/000000001418/00000000000005995/www.nasda... [ndl.go.jp]
日本のロケット技術力はあっても無くても業界的に影響ない、って言える程、技術が成熟しているわけではないと思うのですよ。宇宙に憧れるSFファンの立場ならば、むしろもっと多くの国が金と時間掛けて競い合い、技術レベルを上げていって欲しい、とか考えそうなものですけれども…?
むろん、国策として手を出す価値があるか、そのコストパフォーマンスはどうなのか、
要は国益になるのか、ということを検討することは大事だとは思いますが。
# 宇宙にゃ特別な憧れはない技術ファンだけど、
# 世界レベルで見て見切りつける程酷い状況か?と純粋に思うAC
Re:Failure is not an option (スコア:2, すばらしい洞察)
「経験がない奴/組織/集団」に経験を積ませるには、どうしたらいいわけ?
国策として、そういう開発をしようということでしょ。
そうでなければ、JAXAなんて組織は成立できないし。
それに、こういった先端技術の開発過程の技術が、民生用に転用されるって言うのは良くある話。
それも否定されちゃうと、国策としての基礎研究や基盤技術開発ができなくなっちゃう。
>それでも機会が与えられたのなら、失敗が許されないというのは当然の話で、
>それが国策だったらなおさらですよね。
というのは、特攻精神というか、大戦中の話かと錯覚しちゃったよ。
Re:Failure is not an option (スコア:0)
>国策として、そういう開発をしようということでしょ。
そういう夢や趣味や芸術や虚業と区別のつかない物は庶民のみんなの税金じゃなくて金持ちの余剰でやれってことでしょ
大きな政府大きなお世話
Re:Failure is not an option (スコア:3, すばらしい洞察)
それをミクロに適用すると、社員の育成は金持ちの道楽でやれということになるんだが?
>大きな政府大きなお世話
自分で考えてないからそんな政治的バズワードに踊らされるんだよ。
まず「大きな」とか「小さな」という表現には「適切な規模」というゴールが欠落している。なのでそういうスローガンに踊らされると適切な規模を通り越して反対側で問題が起きるまでそのスローガンを捨てられない。捨てると反対のスローガンを持ち出してやっぱり問題が起きるところまで突き進む。その結果は常に問題を抱える社会だ。
また、それらのスローガンは量しか問題にしていない。予算を削るとしたらどこから削られ、予算が増えたらどこに付くかちょっと考えればわかることだ。削られるところと付くところが同じではない以上、上のような「振動」を繰り返すとリバウンドを繰り返した後のように脂肪ばかり、かつ体重は以前より増えているという状態になる。
聞いたり読んだりしただけじゃ理解したことにはならない。自分で考えてみることだな。
Re:Failure is not an option (スコア:0)
天空から台風を監視してくれるハイテク国家万歳
これに慢心せずにさらなる高みを目指して欲しい
Re:Failure is not an option (スコア:0)
いや、そこはアウトソーシングでしょ
#奴隷じゃないよ、違うってば
Re:Failure is not an option (スコア:0)
CD・MP3で満足
DVD・MPEG2で満足
ADSLで満足
アナログテレビで満足
いや、インターネットでブログ見てるからテレビなんて見ません
大都市間に高速道路が出来たから満足
鉄道は速く空港は滞りなく機能
流通は十分過ぎるほどに便利になったし
買い物はインターネットでOK
自家用車なんて大気汚染を産む過去の見栄であり無用の長物
もうこれらの為に十分代償は払ってきたよ
これ以上を求めるなんて贅沢病で趣味か道楽でしょう
どうせ年金も団塊が巣食ってうちらには出ないし、あと30年ぐらいこの調子で生きていければいい
上の技術向上に全部賛同する奴っているか?
どいつもこいつも自分の為に調子のいいこと言って
「俺様の気に入らないものは死ね、金の亡者がwww」って言い合ってるだけじゃないか
ばかばかしい
Re:Failure is not an option (スコア:0)
改善点を多く残したまま、今ある物を使い続けるのが質素な生活なのか?
ただただ、無駄なだけじゃん。
精神的に向上心のない奴が30代として上に居るから会社の中のコストが削れないし、結果的に必要な人的リソースにコストかけられないから今の20代が働く気無くすんだよな。
現状維持で満足する奴にはうんざりだ。
#実際問題として、親コメントのACがどんな職種なのかが気になる。
Re:Failure is not an option (スコア:0)
台風の進路予想だってしてくれてるし。
あってもなくても同じだって。
Re:Failure is not an option (スコア:0)
だから技術者のオナニーは余剰資金でやれって。
一体どれほどの人が既に広まっている技術で持っている現在の生活の向上を求めているの?
多くの人が恐れていて回避を望んでいるのは
「現在の生活が崩壊すること」
だよ。向上どころか現状維持が危ういこの日本は、要するにむちゃくちゃ保守的なの。
現状維持にもどれほどのお金とマンパワーと頭脳と能力が要求されることか。
誰も表に出しては言わないけど、俺様の生活が崩壊するのを回避するなら、他の弱者が滅びることも辞さないよ。
仮にあなたの意見を尊重して30代に向上心がないとして20代にはあるのか?バカな妄想をぶちまけてはいけない。
Re:Failure is not an option (スコア:0)
としっかり書いてやらんとわからんのか?
Re:Failure is not an option (スコア:1)
100年前にも
Re:Failure is not an option (スコア:0)
#夢を持つなら責任を持て
見切りをつけたなら (スコア:1, すばらしい洞察)
***Launch Failed*** (スコア:2, おもしろおかしい)
間違いなくビジネスの立ち上げ(launch)にも失敗する予兆です・・・よね。
日経の記事 [nikkeibp.co.jp]によるとJSATは拙速にも なんて早々に代替機を発注しましたが
ちゃんとお祓いをしておかないと今度は衛星一台じゃ済まないことになりそうです。
衛星の打ち上げ失敗には保険を掛けられてもビジネスの失敗にはそうもいきません。
なので、JSATとSky perfectvはスカパー!でアイドル水着番組や泥レスみたいなバラエティ番組を
積極的に放送してデジタルの神様とかテレビの神様のご機嫌取りをする必要があると思います。
ごめんなさい。
Re:***Launch Failed*** (スコア:1)
初号機よりは価格は安くなるかもしれませんが、確実に売上があるので。
まぁ技術者として、自分の作ったものが藻屑となって消えることが幸せかどうか微妙ですが。
# 消えて欲しい作品があることは、とりあえずおいとく。
Re:***Launch Failed*** (スコア:1)
かれらとて、アリアンスペース等と競争しているわけで、顧客の信頼を失い、
保険料率もあがるとなれば安閑としていられないでしょう。
Re:***Launch Failed*** (スコア:1, 参考になる)
衛星は軌道に乗る前に藻屑となった。
そして、衛星を作ったのが、アメリカのロッキードマーチン。
ロッキードマーチンには一切責任が無く、全く同じ衛星を再受注したので、お手軽に儲かって(゚д゚)ウマー。
ってコトです。
インターナショナルローンチサービス社は保険料上がってちょっと嫌だろね。
プロトンは歴史が長いのでけっこうな数あげてるし、大型(低軌道20t,H2Aの倍)のわりにやすいから、あまり支障ないかもしれないけど。
Re:***Launch Failed*** (スコア:1)
じゃんじゃかやってますが。
つ[MONDE21 [mondo21.net]]
まあそれだけではないですが、うちで見てるのはこれだけなので。
--- #寝て起きて食べてまた寝る
Re:***Launch Failed*** (スコア:0, 余計なもの)
あと、山羊2匹をいけにえにささげる [zakzak.co.jp]事とかも、やっておいた方が良いかもしれません。
JCSAT-11 と JSAT-11 (スコア:1, 興味深い)
Re:JCSAT-11 と JSAT-11 (スコア:0)
Re:安物ロケット使うと聞いて予感してましたが (スコア:1, すばらしい洞察)