OLPC XO用の牛力発電機、開発中 15
ストーリー by GetSet
うっしっし 部門より
うっしっし 部門より
takac 曰く、
Engadget Japaneseにて、OLPC XOに牛力発電機という記事が公開されています。
ムンバイ近郊の農村地帯では太陽光発電もあまり安定せず、風も弱く、また水力発電できるほどの水もないが牛だけは大量に居ることから、牛を使った発電が検討されたようです。利用する部品も廃品で作るなど、似たような環境の各国で、少量の電気を利用したい場合に有効なのではないでしょうか? 十分安価な蓄電設備が提供できれば夜間の照明等にも流用可能でしょう。
OLPCプロジェクトはPC本体のみでなく、電力インフラにも目を向けているので「Give 1 Get 1」プログラム等で支援したいと思います。
雄牛? (スコア:2, おもしろおかしい)
#違うって。
Re:雄牛? (スコア:0)
ひっくり返った雄牛 [alc.co.jp]“のために”雌牛が一生懸命発電するなんて………801?
牛の力で炎を呼び起こせ! (スコア:2, 参考になる)
そのためのプラントを提供する方がよっぽど現実的な様な。
幾ら廃品で発電機を作れるとしたって、本気で牛力で発電するのは無茶があるんじゃ……
自分が記憶している物とは違うけれども、とりあえず見つけたそれっぽい牛糞の情報。
http://tftf-sawaki.cocolog-nifty.com/blog/2005/01/post_16.html [cocolog-nifty.com]
-----
どいつもこいつも牛糞からバニラ!バニラ!
Re:牛の力で炎を呼び起こせ! (スコア:0)
つまり… (スコア:1)
fjの教祖様
色々な発電形態が欲しいですね (スコア:1, 参考になる)
WIRED VISION / タービンを使わない風力発電『Windbelt』
http://wiredvision.jp/news/200710/2007101723.html [wiredvision.jp]
http://link.brightcove.com/services/player/bcpid1214137061?bctid=1233395616 [brightcove.com]
ってのを見て、
これもOLPC向けだなーと思いました。
「安上がりで単純な構造」なので壊れても高価な部品を取り寄せたりせずその場で直せるのが魅力だそうだし、
あと効率が良いそうですし。
20世紀的な文明が使われてる部分といえば、風で震えさせる「紐」の素材くらいですかね。天然素材じゃなかなか適任なのが無いだろうな。つまりビニールテープみたいなものなのだろうと思う。もっともその程度のものなら既に途上国にも十分いきわたってる(今や途上国のゴミ捨て場すらプラスチックであふれてる)から足りないことは無いだろうな。
いずれにせよ、「色々な」発電手段は模索されるべきでしょうね。それも出来るだけ従来我々が馴染んできたような「大資本型」とは一線を画すような奴を。
色々考えてます。 (スコア:1)
http://wiki.laptop.org/go/Battery_and_power [laptop.org]
牛力ですか(オフトピ -1) (スコア:0)
Re:牛力ですか(オフトピ -1) (スコア:0)
ああ (スコア:0)
必死に後ろからおったてる? (スコア:0)
餌をリング状に撒いて、発電機の周囲をグルグル廻す、って感じかな?
「牛だけは大量に居ることから」 (スコア:0)
こたえ: 億千万頭 (oxen)
# ほ、ほら、そこっ、し、渋い顔しないでよねっ!
Re:「牛だけは大量に居ることから」 (スコア:0)
Re:「牛だけは大量に居ることから」 (スコア:0)
オーバースペック (スコア:0)