宇宙日本食「レトルトカレー」が一般販売される 29
ストーリー by yoosee
これでイエローも宇宙にいけます 部門より
これでイエローも宇宙にいけます 部門より
できれば宇宙で食べたいAreCore 曰く、
日経の記事によれば、ハウス食品は11月5日より、JAXAでも採用される(?)宇宙日本食レトルトカレー「SPACE CURRY」<ビーフ>を発売する。 一部の科学館などでの限定発売で、通販チャネル「SHOPハウス」でも販売される予定だが、現時点ではまだ情報は掲載されていない。
一方JAXAオフィシャルグッズなども取り扱っているという 株式会社ビー・シー・シーが「秋の新商品、発売始めました」と広告を打っている。具体的にどれが新製品なのかよくわからないが、宇宙食のラインナップを見て見ると、杏仁豆腐・たこ焼き・海老グラタン・ミックスフルーツ・大学イモ・キムチ・プリンと並んでいる。 新製品は宇宙食ではない 【宇宙グッズ】RESTEC ALOS扇子 だろうか。
とりあえず食ってみるとする (スコア:3, おもしろおかしい)
--
#何を言うかは自分でも殆んど予想できるな
宇宙食、食べてみました。 (スコア:2, 参考になる)
そこでお土産に宇宙食ロールケーキと宇宙食プリンを買ったのですが、なかなかイケましたよ。
子どもたちにもおおむね好評でしたが、水分が無いためクチの中がパサパサになるのがネックだとは思いましたが。
そんなわけで、個人的にはこのカレーにちょっぴり期待しています。
# 普通のレトルトカレーと同じだったら、逆にガッカリするかも(笑)
宇宙食のラインナップ (スコア:2, 参考になる)
#ちなみに延期される前の打ち上げ予定日……
私が買ったのは実際に宇宙に上がったっちゅー宇宙モチ。
水で戻したお餅にきなこまぶして食べるんですが、「黒蜜かけたら信玄餅」って感じでした。
無重力だと粉が散って大変なことになるんじゃ? とも思いましたw
後はたこ焼きですが、「こんなスナック菓子、コンビニで売ってたなぁ」
ってのが正直な感想^^;
#まぁ、日本のコンビニは宇宙食/戦闘糧食の宝庫っても過言じゃないですが。
そこそこいいお値段なんで、試したのはそれだけ。
今度は実際の打ち上げを見てみたいなぁ。
OEM戦略!? (スコア:1)
バイコヌール宇宙基地でも、ギアナ宇宙センターでも、お土産屋さんに中身が同じパッケージの品が並んでたりして…。
# アメリカ製宇宙食より、♪あ、ええじゃないか、ええじゃないかえ、ええじゃないか~
---
メーカーさん、賞味期限ちゃんと管理してね。☆
Re:OEM戦略!? (スコア:0)
足りないものが (スコア:0)
Re:足りないものが (スコア:0)
Re:足りないものが (スコア:0)
お湯を捨てると宇宙船が「べこん」。
Re:足りないものが (スコア:0)
どうやって『お湯を捨てる』のだろう‥
#掃除機みたいので吸い取る? かなりハタ迷惑だと思うけど。
Re:足りないものが (スコア:0)
> どうやって『お湯を捨てる』のだろう‥
トイレがその問題を解決しているんじゃないですかね。てことで、トイレでお湯を捨てようとして、また悲劇が。
昔、宇宙船ではオムツを使っていた、そうです。ということで、インスタント焼そばケースの一部がオムツになるような仕組みにすればいいんです。
そこまでして食いたいかは微妙。ソースをかける問題もあるし。
Re:足りないものが (スコア:0)
なるほど、漉し袋で水分だけ『搾り取る』、と。それなら確かにハタ迷惑にならなくて済みますね。
‥ひとつ大きな欠点があります。絞られた後の麺を想像すると、とても食欲沸きません...orz
Re:足りないものが (スコア:0)
昔に発売していたらよかったのに。 (スコア:0)
要するに (スコア:0)
ハウスのカレーが宇宙にいくこと自体はすごいと思うけど、馴染の味が宇宙でも楽しめる時代になりつつあるってことだろ?
取り扱っている小売店が少ないけど、MCC食品の業務用缶入りカレーの方がよっぽど宇宙的な味がすると思うけど。
「自慢の手作りカレー」と書いてある喫茶店の裏手に1号缶が転がっている謎は宇宙のように深い。
Re:要するに (スコア:2, 興味深い)
問題は粘性では?
0G下では汁物をお椀に入れてするるわけにはいきません。
紅茶などの飲み物なら専用の容器にいれてストローで飲めばいいですが、
カレーライスを同じ方法で食べることはできないですよね。
ラーメンなんかも同様です。
これらは汁に粘性を持たせて固まりとして「食べられる」ように
してるのではないかと思います。
試食経験者 (スコア:2, 参考になる)
確かに普通のカレーよりは少しだけ粘性が高い気はしましたが、「固まりとして食べる」ほどではありません。
微小重力環境では普通のカレーよりちょっと高いくらいの粘性でもスプーンにはり付いてくれるそうです。
# ご飯に「かけて」食べるのかどうかは未確認
Someday, somehow, gonna make it alright but not right now.
ウガンダ・トラ氏曰く (スコア:0)
Re:ウガンダ・トラ氏曰く (スコア:1)
Re:ウガンダ・トラ氏曰く (スコア:1)
JTいわく (スコア:0)
牛豚由来成分について (スコア:0)
宗教上食べちゃいけない物の扱いはどうなってるんでしょうか?
パックに牛とか豚とか鶏のシール貼っておしまいですかね?
Re:牛豚由来成分について (スコア:2, 参考になる)
( SPACE.com: Malaysia to Issue Rules for Astronauts [space.com] )
Someday, somehow, gonna make it alright but not right now.
Re:牛豚由来成分について (スコア:0)
宗教上の理由云々は別として、食べられない物があるというのはそれだけで不適格理由になりそうなもんですが
# 宇宙だと何処に向かって礼をすればよいのだ? 地球方向か?
Re:牛豚由来成分について (スコア:4, 参考になる)
その疑問は1年半ほど前 [srad.jp]に通り過ぎました。
で、結論としては最初の方向があっていればOK [cnn.co.jp]、だそうです。
マラソンで二位を抜いたら何位?
Re:牛豚由来成分について (スコア:0)
たべたら てんばつ
天罰? (スコア:1)
天から雷が降ってくるはずなんだが…
どの方向から降ってくるのか ???
至急、有識者に調査を依頼してくれ!
fjの教祖様
Re:牛豚由来成分について (スコア:0)
Re:牛豚由来成分について (スコア:0)
製品特徴 (スコア:0)
それって「JA○Aカレー」に似た味ってこと?