パスワードを忘れた? アカウント作成
23210 story
ニュース

ボーイング787、3度目の納入延期 26

ストーリー by nabeshin
オリンピックに間に合いません 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

ボーイング社の製造する次世代中型機「787型ドリームライナー」の納入がまた延期されたそうだ(毎日新聞記事本家/.記事)。今回で3度目の延期となる。/.Jの過去記事でも触れられていたが、各部品メーカーが製造したパーツをボーイング社の工場に集めて組み立てるという製造方式が相変わらず上手くいっていない模様。この関連で主翼ボックスの再設計が必要となるかもしれないとのことである。度重なる延期による顧客への損害賠償の支払いなどが発生する恐れもあり、ボーイング社の信頼と財政状況への影響は避けられないようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • これがあったとてエアバスがニョキニョキ盛り返したり、他の勢力が出てきたりしそうにない所が航空機業界の辛い所ですね。

    #PC用のCPUも遠からずそんな感じだ
    --
    =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
    • by Anonymous Coward on 2008年04月14日 20時54分 (#1329918)
      DoCoMoの隙をついてKDDIがシェアを伸ばしたり、
      逆にDoCoMoがシェアを奪還したり、

      ………したとしても、
      やはり何一つ変わらずに、技術者が酷使され続けるのが、携帯業界の辛いところだ。
      親コメント
    • とりあえず先行機を飛ばすのに成功して各国主要空港を廻って地上機材とのすり合わせ試験に入っているA380と
      まだ飛んでいないB787 [boeing.com]だから次世代機開発という意味では前者のほうが優勢だと思うぞ
      親コメント
      • by SteppingWind (2654) on 2008年04月14日 18時01分 (#1329767)

        A380とB787では長距離・大量輸送航路向けと中距離・中旅客数向けということで, そもそも狙っているビジネス領域が違いますからね.

        むしろこちら [srad.jp]で指摘されている三菱の様なシャトルジェットクラスの方が, 今後の景気や燃料価格次第では微妙にオーバーラップしてくるかもしれません.

        親コメント
        • >むしろこちらで指摘されている三菱の様なシャトルジェットクラスの方が

          それこそ、B787/A350のようなワイドボディ中型機と、CRJ/ERJ/MRJのようなリージョナルジェット、B737/A320のようなナローボディ機とは市場セグメントが異なると思いますが

          もちろん、この10年間リージョナルジェットマーケットは大変な勢いで拡大しました。リージョナルジェットは、高バイパス比のターボファンエンジンを採用することで、低速なプロップ機マーケットを浸食しただけでなく、従来のハブ空港間を四発大型ワイドボディ機で結び、最終目的地までを小型ナローボディ機で結ぶハブ・アンド・スポーク型の大量輸送時代から、拠点間にリージョナルジェットによる直行便を頻繁に運行することで新しいマーケットを創出し、航空業界に新しいパラダイムを生み出しました(加えて言えるのが規制緩和による航空会社の新規参入刺激)。結果として、航空業界は大型四発ワイドボディ機から、より小型の双発ワイドボディ機、または低燃費のナローボディ機へダウンサイジングが進行したわけです

          直行便の増加により、顧客は乗り継ぎの手間と時間を省くことができ、また高速な巡航速度を誇るリージョナルジェットの増加は、従来のプロップ機と異なる広い機内空間と、滞空時間の削減、低騒音といったメリットを享受することができました。また、都市に近接したシティエアポートを利用することが可能になったため、大量輸送時代のように都市郊外に置かれたハブ空港までの遠い距離を我慢することもなくなりました

          しかし、原油価格の上昇と、航空需要の劇的な変化は右肩上がりで上昇してきたリージョナルジェットマーケットに打撃を与えることは明白です。むしろ、景気の急減速により、顧客は多少の乗り継ぎ時間を我慢してでも、安価なハブ空港間の大型機需要が復活することは十分予想できます

          現に、これまでリージョナルジェットマーケットを支えてきた、新規参入航空会社/格安航空会社の経営は急激に悪化しており、今年だけでもアロハ、スカイバス、ATA、フロンティアといった新規参入航空会社/格安航空会社が経営破綻しています。それと比較して、今なお経営に多くの課題を残しているものの、ハブ空港間に大型機を飛ばしているレガシー航空会社(大手航空会社)の路線は、比較的打撃が少ないと言われています

          B787の受注は好調ですし、A300/A330と比較して競争力の劣っていたB767の代替として需要の見込めるB787は、ボーイングの収益に多大な貢献をもたらすことは確かでしょうが、当初ボーイングが描いていたような四発大型ワイドボディー機マーケットを浸食するという、バラ色の未来図は不確かなものになっています。加えて、納入遅延は膨大なバックオーダーを抱え、しかも北京オリンピックの航空需要を目当てに大量に発注していて航空会社の憤激を買っていることは事実ですし、問題がこれ以上悪化すれば損害賠償請求や、発注キャンセルによって収益に打撃を与える可能性は高くなっていると思います。同時に、そういった航空業界の現状は、B737/A320のようなナローボディ機だけでなく、リージョナルジェット市場にも大きな影響を与える可能は極めて高いのではないかと思います

          #BA、EAD、BBDの株主だけど泥酔してるのでACで
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年04月14日 22時43分 (#1330004)
          A380と競合するのは、既存ではB777-300(と引退間近のB747-400)、将来のB747-8。
          B787と競合するのは、既存ではA330、将来のA350。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        >> とりあえず先行機を飛ばすのに成功して各国主要空港を廻って地上機材とのすり合わせ試験に入っているA380と
        >> まだ飛んでいないB787だから次世代機開発という意味では前者のほうが優勢だと思うぞ

        それを言うならまだ製造段階にも入っていないA350はダメダメだと思うぞ
      • by Anonymous Coward
        これって、ロールアウト後の1年くらいの状況として、って意味ですよね?

        半年前にシンガポール航空に納入されて普通に飛んでるんですが…>A380
        来月からは成田便にも入るし。
    • by Anonymous Coward
      そこまでエアバスが失墜してましたっけ?
      Coreプロセッサー登場前のAMDぐらいには、トップの牙城を脅かしていると思いますが……。

      #Intelの凄いところは完全に巻き返してしまったところだが。
  • 哨戒機P-3の後継で、ベース機と目的の性質が合わずに炎上中のP-8ポセイドン(日本のP-X買えよ)

    多国籍でみんなでアレ欲しいコレ欲しいと言っているうちにコスト増大、奇怪で中途パンパなF35ライトニングII

    新しい概念とはいえ開発時の事故が多くて「Widow Maker」(未亡人製造機)と言われつつなんとかモノになって無事にロボット形態にも変形できたV-22オスプレイ。
    • by Anonymous Coward
      そりゃまオスプレイですから当然でしょう
  • by Anonymous Coward on 2008年04月14日 15時21分 (#1329616)
    前ストーリーじゃないけどホントにデスマーチ状態ですな。
    • by Anonymous Coward
      単なるボーイングの設計ミスっぽいなぁ。

      実際、B767だって同様に作っていたんで作業分担の責任にするのはどうかと思う。

  • by Anonymous Coward on 2008年04月14日 15時23分 (#1329622)
    ……全日空にとってはいいことのような気がするのは気のせいか?
    • by Anonymous Coward
      ま、織り込み済みです。
  • by Anonymous Coward on 2008年04月14日 16時50分 (#1329687)
    これって、ボーイングのアウトソース先の富士重工業が三菱重工業の国産ジェット機受注のために協力してるようにしか見えないんだよなあw
  • by Anonymous Coward on 2008年04月14日 19時16分 (#1329832)
    成功例として挙げられていたのになあ。
    やっぱ無理があるのか。
    • by OddEye (18936) on 2008年04月14日 20時40分 (#1329899)
      実績上の傑作である747も、開発時の推進力不足から、かなりの設計変更を余儀なくされたりして、けっこう踏んだり蹴ったりだったらしいから、大幅なイノベーションが伴うと、どうしても一山越えないといけないっぽい。
      747では、コンセプトへの強い信念と顧客の支持があったから達成できた。
      親コメント
      • > 747では、コンセプトへの強い信念と顧客の支持があったから達成できた。

        というとなんかかっこいいように聞こえますが、まぁ先立つものがないと会社も食ってけないわけでして。
        747開発中のボーイングは、米軍からの軍用機大量受注があったので、その分を食いつぶしてなんとかなった、
        ってのもあります。
        親コメント
        • by SteppingWind (2654) on 2008年04月14日 21時21分 (#1329933)

          ぶっちゃけた言い方をすればベトナム人の血の上に成り立っているってことですね.

          # サイボーグ009をリアルに感じられる最後の世代かもしれないのでID

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年04月15日 0時48分 (#1330069)
          それを言い出したら、ボーイングは米空軍の次期空中給油機商戦でグラマン&エアバス連合に敗退していますから、もう後が無いことになります。

          土壇場の米空軍次期空中給油機選定。ボーイングVSエアバスーノースロップ・グラマン連合一歩も引かず
          http://www.aviationnews.jp/2008/02/vs_1585.html
          KC-767型機の導入を決めたのイタリア空軍と日本の航空自衛隊だけ。
          米空軍の次期空中給油機選定に敗退すればボーイングは世界市場で劣勢に追い込まれる
          (中略)
          B787『ドリームライナー』の成功で対エアバス航空商戦で復活を遂げたボーイング社は米空軍の次期空中給油機受注で絶対に破れる訳にはいかない。民間機の牙城に危機が迫りかねないからだ。

          米空軍の次期空中給油機、エアバスのKC-45/A330に決定
          http://www.technobahn.com/news/2008/200803050002.html
          次期空中給油機導入費用はの初期費用だけで15億ドル(約1500億円)にも上るビックプロジェクトになる見通し。A380の生産の遅れで経営危機にまで陥ったエアバスとその親会社のEADSにとっては、今回の受注成功は経営再建を軌道に乗せる上でまたとないチャンスとなる見込みだ。

          KC-767の件と今回のB787の件はボーイングの経営にどの程度ダメージを与えることになるのでしょうか。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年04月15日 16時58分 (#1330592)
    すみません飛行機に乗り遅れて遅刻しました
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...