パスワードを忘れた? アカウント作成
37895 story
ニュース

オレオレ詐欺に具体的な対応をしている人は2割 133

ストーリー by hylom
うちの実家にも電話がかかってきたらしい 部門より

「オレだけどさぁ」と言ってから、いつもよくないなぁと思う息子 曰く、

ネットマーケティングを展開しているアイシェアから、同社のサービス会員向けにいわゆる「オレオレ詐欺」に対してどのような対策をしているか調査した結果が発表されました(リリース)。

調査結果によると、何らかの対策をしていると回答した人が2割ほどで、具体的には「(家族間であらかじめ決めておいた)合言葉を言う」、「折り返し電話する」、「知らない番号には出ない」、「着信拒否」、「注意喚起のパンフレットを電話の横に置いている」という対策を行っているそうです。また、「祖父母や親によく注意している」、「家族に事例を話して聞かせた」、「新しい詐欺情報があれば共有する」、「(かかってきた場合の)練習」という回答も。

(つづく...)

私の両親のところには、妹が交通事故を起こして泣きながら電話をしてきたという設定でオレオレ詐欺があり、母親がかなり動転しましたが、その動転のあまり冷静な父親にかわったところ、どんどんつじつまが合わなくなってきて、最後は先方から電話を切ったということがありました。以降はその経験から注意深くなったようです。

みなさんは両親と何らかの申し合わせをしていたり、詐欺の経験などありますか? またメール生活に浸かっていると、メールでのオレオレもありそうに思いますが、そういった話をきいたことはあるでしょうか?

なお、今月は「振り込め詐欺の緊急対策特別月間」ということらしく、都内などでは多数の警察官をATMに配置するといった対策を行ったそうですが、それでも被害は発生してしまったとのこと。振り込み詐欺と疑ったにも関わらず被害を防げなかったケースもあるようで、各自でも何らかの対策を行う必要があるのではないでしょうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by dokusuke (36955) on 2008年10月17日 21時26分 (#1439559) 日記
    オレオレの類似詐欺だと思うのですが
    X:「もしもし、お世話になります先日の件でお返事がないので電話しました」
    私:「え?どちら様ですか?なんのお話でしょうか?」
    X:「借金の話ですよ、保証人になっていると言ったでしょ?」
    私:「誰がですか?」
    X:「XXXX団地のXXさんはご存知でしょう、家族の方が保証人なんですよ」
      「つきましては返済が滞ってまして、明日にでも利息だけでも振り込んで欲しいのですが」
    私:「なんの話?、家族の誰の話ですか?、じゃあうちの苗字を言ってみてください」
    X:「しらばっくれるな!(結構脅すかんじで凄んで怒り出す)」
    私:「ハァ?恐喝ですか?詐欺ですか?、そもそもあんた誰?」
    X:「プ ● ミ ス だよ!、てめー取り立て行くからな」
    私:「お間違いになっておられるか、振込詐欺だと思うので切りますね」
    X:「ざけんじゃねー殺すぞ!!」

    電話を切る(ブチ)

    ここから連続して10分に1度のペースでワン切りの電話が数時間続く

    電話線をPCに接続して1コールでFAXが出るように設定
    翌日、40回の受信エラーが(笑)
    そして次に日の夜に電話があり
    X:「なめてんじゃねーぞ!!」とあとは同じような対応
    ただ、ここで奴の電話番号が非表示ではなく表示されているのに気付く

    インターネットから無料で電話をかけられるアレで早速電話してみると
    奴が出てきた
    X:「もしもしー」(結構普通に出た)
    私:「オレオレ、どーだよ集まったか?」
    X:「えー、まだもう少しっス」(なんか話が通じてる???)
    私:「馬鹿かおまえ」
    ここで電話を切って大笑い
  • by Anonymous Coward on 2008年10月17日 15時21分 (#1439244)
    先日、電話かかってきました。
    その日は休みで、遅い朝飯を食って買い物に行ったのに
    同居している母宛に電話で、取引先から入金がないので家に帰れないって電話が......
    郵便局の人に止めれて、銀行に行って銀行の人に止められて、警察まで呼ばれて大変だったようです。

    朝だって家で会ってるし
    口座の住所が北海道だとか、職場に電話してくれて私が休みだって言われたとか、銀行や郵便局の人に辻褄が合っていないって言われながら、必死に振り込もうとしていたらしい。
    話が通じないので警察呼ばれたらしいです。

    買い物から家に帰ってきたら、警察から電話がありました.....orz

    普通に対策してもダメかもしれません
    • by snowmark (36692) on 2008年10月17日 15時30分 (#1439257)
      > 銀行や郵便局の人に辻褄が合っていないって言われながら、
      > 必死に振り込もうとしていたらしい。
      すっごく良いお母様のような気がするw
      #やっぱこういう気持ちを悪用する振り込め詐欺はゆるせんね…
      --
      ~パタポン教徒~
      親コメント
    • by MITsu_at_mit-net (4220) on 2008年10月18日 12時18分 (#1439830)
      完全に防ごうと思ったら、やはり普段からの訓練が一番なのです。
      不定期に自分の親にオレオレ電話して、実際の入金があったら超説教。
      これを何度もやれば誰でも学習します。

      いざ本当に緊急に現金が必要な時に親を頼ることはできなくなる
      可能性大だけど、そのため自分もいざというとき貯金をして一石二鳥w
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年10月17日 22時21分 (#1439594)
      NHKのためしてガッテンのオレオレ詐欺特集番組によると、
      詐欺グループは相手に対して極度に不安を煽るため
      パニックになり正常な判断が出来なくなるそうです。

      とにかく振り込まずにはいられない心理(安心するための唯一の解と思い込む)になるそうで、
      振り込んだ後、憑き物が落ちたようになるそうです。そして後悔。

      皆さんも買うつもりが無かったアレゲガジェットとかありませんか?
      うちにはあります。ローリーとか。何で買ったんだろう・・・。
      なんか買わずにはいられなかった心理と似てる感じがしますね。

      まぁ、全てがそうとは思いませんがそういう被害者もいることは知っとくべきかも。
      振り込んで、落ち込んで、更に周りに馬鹿にされたら泣き面に蜂ですし。
      親コメント
  • つい (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年10月17日 15時05分 (#1439231)
    以前に、自分の親にかけたつもりで、おれおれと言ったところで電話番号間違いに気付いたので速攻で電話を切ってしまいました。orz
  • by Anonymous Coward on 2008年10月17日 15時30分 (#1439259)
    去年、軽自動車の新車が買えちゃうくらいの額を「俺」のために振り込んでしまったらしいです。
    その時にいろいろ手口を聞きましたが

    >「折り返し電話する」
    これは無駄ですね。実際の詐欺電話の1週間くらい前に「携帯電話の電話番号が変わった」という「俺」からの
    電話を受けていたらしいです。その番号にかけたら「俺」が出たので信用してしまった、とのこと。

    ちなみに、最初の(「携帯の番号が変わった」という)電話の時には最初名乗らなかったらしいんですが、声が私に
    似ていたためについ名前を呼んでしまったとのことで、以降は名前つきで「俺」から電話があったそうです。
    これも気をつけたとしても個人情報あらかじめ調べて電話かけてくるような手合いには対応しきれないでしょうね。

    私自身も、両親くらいまでは(祖父母は他界)当然かかってきても撃退できるくらいのコミュニケーションは取ってる
    つもりですが、伯母くらいの距離になってくるとさすがに対策と言っても厳しいものがあります。
    難しい問題ですね。
    • by Anonymous Coward on 2008年10月17日 20時06分 (#1439513)
      2人兄弟でもあるし、もともと「電話をかけたほうが名を名乗れ」と教育されてたせいで家族間の電話はお互いファーストネームを名乗っているうちですが。

      敵はいろいろ用意周到です。

      最初から電話番号と名前の対応はついており、最初に名乗ってから「携帯電話の番号が変わった」と電話があり、その場はそれだけで電話を切ったそうです。
      その後、実にのんびりと、3日とか1週間あけて、今日は体調が悪いだの時事ネタを話すだの、何度も電話があったそうですが、

      母親: なんか声の調子悪いんじゃない?
      偽俺: ここんとこ忙しくて体調が悪くて←多分ここまでは台本通り
      母親: ちゃんと病院行きなさいよ

      の数日後には

      偽俺: 病院行ってないけどだいぶ良くなったけどまだ声が

      などと、時間を越えてもしっかり話の辻褄があっているそうです。
      あまりにゆっくりなので、母親は振り込め詐欺なのか、病院代をせびられるのか、単に雑談したいだけなのか、と逆に不安になったそうです。
      下手な鉄砲数うちゃ・・・戦法なら、そうやって会話を管理しておくのは無駄だと思うのですが・・・

      そして本題は「株取引で失敗して会社の金を使い込んだ」というよくあるものでした。
      ちなみに母親は「ほらすぐそうやってなんにでも手を出すから失敗するんだ!」などと本当の私に対して言いたかった説教を偽俺にぶつけて、なぜかスッキリしたそうです。

      そして極めつけは、私がちょうど帰省中に電話がかかってきました。馴れ馴れしい口調で相手に自分の名前を名乗られるのは気分の良いものではありません。母親と違って何の準備もしてなかったので、とっさに「え? どちらの?」と言ったら再度同じ名前を名乗られ、やはり短い世間話をして切ったのでした。向こうは違う声が出たことに不信感はなかったのだろうか・・・・

      気持ち悪いので、変わったという携帯電話番号とともに警察に届けましたが、これいつまで続くんだろう・・・
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年10月17日 20時35分 (#1439535)
        携帯の番号が変ったという最初の電話の時点で、相手が疑って来なかった。
        → 第一関門突破。騙されやすい人のリストに移動。

        二度目の電話の時点でも、相手にはバレていなかった。
        → 第二関門突破。本物との連絡が疎なので、騙せる人のリストに移動。

        といった具合に、
        決勝に向けてトーナメントを勝ち進んでいる優勝候補なのですから、
        会話内容をしっかり記録管理して辻褄が合うようにするのは当然でしょう。

        勧誘でもそうですが、ファーストコンタクトが重要です。
        こいつはイケると思われてしまうと、しつこくアタックかけられますです。
        親コメント
  • 留守電の応答で (スコア:2, 参考になる)

    by piyore (21907) on 2008年10月17日 19時40分 (#1439496) 日記
    以前、家族が引っかかりそうになり、それ以来対策中。

    常時留守電に設定しておく。
    「オレオレ対策のため居ても留守電になってますので、用事の方は名乗ってください」
    と言う応答音を録音してあります。
    相手にしてみれば、第1声が録音されるわけで、嫌がって切るのではないかと期待。
    まあ、うるさい営業系の電話は一切残らなくなり、それだけでも快適。
  • 電話「娘は預かった、金を用意しろ」
    と言うのが知人の所にありまして、あわてて娘さんの職場に電話したら運悪くつかまらなくて。
    二回目の電話で「せめて声だけでも!」って言ったら、要求も言わずに切れたそうな。
    その後連絡が取れて事なきを得たそうですが、これはかなり悪質だと。

    #ちなみに俺は、俺が営業中に車で人をはねたと実家に電話があって
    #弊社は営業車両も無ければ、私十年以上のペーパードライバーなので
    #流石に親もおかしいと思って「あんた車なんか乗れないじゃない!」
    #ったら切れたそうな。
    --
    ____
    #風邪をひきました、脳が故障しています
    #残念ながら仕様です。
    • by yukichi (12361) on 2008年10月17日 20時45分 (#1439540) ホームページ
      なるほど、できるだけ詐欺になる要素を排除すればいいのですね。

      事故を起こさないよう免許を持たず、人を傷つけないよう外出を控え、会社の金を使い込まないように職にもつかず、できるだけ親類縁者の目のつくところにいて...

      つまり、オレオレ詐欺対策には、ニートが一番ということですね。
      親コメント
  • うちの場合は名簿が手に入ったとしても振り仮名付きでないかぎり
     私=読み方が漢字の一般読みと違う
     妹=一般には男性名の漢字の組み合わせで女性名に読む
    のため成りすましの電話は失敗します。振り込め詐欺が多発する事態を想定したわけではないのでしょうが、名前の読み方が変わってるおかげで安全度高い気がします。子供の頃は親の気まぐれをうらんだものですが、今となっては良い名前に思えますです。

    # 友達が私の名前を漢字通り読んで電話をかけてきたことがある。
    # 母「そういう者は居りません。ガチャ。」
    # あとでぼやかれた。名前読み間違えたあなたが悪いの!>悪友
  • 移行するわけないか。

    振り込め詐欺の有効な対策としてNTTドコモがFOMAテレビ電話を宣伝したら、今よりも多少は普及するんじゃないかな~なんて一瞬思ったけど、逆に悪用した詐欺が発生しそうなことに気がついた。

    #まずは、もっと高画質になって、料金も下がらないとね。
    • おまわりさんの格好した人から「○○してください。」と言われたら...。

      でも通話相手の画像を保存出来れば検挙率も上がっていいかもしれない。
      親コメント
      • by uippi (9904) on 2008年10月17日 21時52分 (#1439577) 日記
        SSLの証明書じゃありませんが、公的機関が所有するTV電話機能を持つデバイスは、通話時に
        何らかのアイコンを表示する事で本物である事を証明する、というような仕組みにすれば良い
        のでは無いかと妄想してみました。通信インフラ、機器メーカ等の協力必須なんですが。

        業者による横流しや機器の盗難、最悪の場合は公的機関の担当者自ら犯罪に加担する場合も
        想定されますが、現在のような状態よりは少し信頼性が増すかも、と。例えばその機器だけ
        では機能せず、公僕専用のキーデバイスも併せて利用可能になる縛りを持たせるとか。

        通信の秘密との兼ね合いが難しいんですが、警察手帳を見せてから話をするのに近いイメージ
        で納得して貰うって事で。
        #ああ、どうでもいい事をまた長々と書いてしまった。この前指摘されたばかりなのにw
        親コメント
    • 「俺」の友達が変わりにかけるケースもあるから減らないかなと。
      てか、これだけずっとニュースになってて減らないどころか増えたり
      してるそうですから、生半可なことでは減らないですね。

      100万以上は、親族の承認が必要とか後見人的なものにするとか、
      振込先が信用できる口座なのかを銀行が判別して表示するとか。

      後者なんかはできそうな気がするのでやってほしいな。
      --
      #ACは価値ある発言してください
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年10月17日 16時16分 (#1439310)
    愛媛銀行ではATM端末に音声認識により不穏な単語を検出すると警報がでて
    担当者が対応するシステムを入れることで対策をとることにしたそうです。
    人が聞く訳じゃないのでプライバシーも守られるし拡がっていくことになる
    んでしょうか?
  • 大阪人気質 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年10月17日 17時00分 (#1439356)
    大阪人はオレオレ詐欺に強く還付金詐欺 [msn.com]に弱い。
    これを教師と反面教師にしつつ、対策をしたらどうだろう。
    ツッコミ力を高め、がめつさを抑える訓練とかな。
  • 犯罪者が数打っている間に防止できるようなシステムがあるといいですよね。

    怪しい電話に対して「怪しいぜよ」ボタンを押すとキャリアに通報、
    1日の間に3回通報あったらさらに警察に通報とか。
    あるいはもっと強引に通話元の電話回線を一時停止とか。

    # 元ネタはsshのブルートフォースアタック対策です
  • by s02222 (20350) on 2008年10月17日 17時04分 (#1439360)
    ほんとにどれほどヤバいかを身をもって知って貰うのが良いんじゃないかと思います。

    うちの親大丈夫かなぁ、と言うときに気軽に試せる啓蒙用マニュアルを 現実に起こった事件をベースに用意して公開してみるとか。 実際に親を動かして、自分の口座に振り込ませるところまでやって、 ほら、こんなに簡単に騙されるんだよ、次からは気をつけてね、と。

    # 自分の口座が潤って一石二鳥。
    • by kicchy (4711) on 2008年10月17日 19時25分 (#1439486)
      >実際に親を動かして、自分の口座に振り込ませるところまでやって、
      >ほら、こんなに簡単に騙されるんだよ、次からは気をつけてね、と。

      「あらあら、この訓練だったらこの前やったじゃない。もうだまされないわよ」
      「え?」

      # という手口もあるかもしれません
      親コメント
    • by bunny-wheat (25840) on 2008年10月17日 22時45分 (#1439620) 日記
      >自分の口座に振り込ませる

      自分(親からすれば、息子や娘の)の口座なんだから、
      振り込み手順最後の確認画面の口座名義で気付……かない
      でしょうなぁ。

      # ママンのところに「bunny-wheatだけど番号変えたから」
      # と電話があったらしいのでID
      --
      『月面兎兵器ミーナ』2007年1月13日から放送開始
      親コメント
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...