パスワードを忘れた? アカウント作成
38159 story
ニュース

読売新聞、明治7年からの新聞紙面を有料公開 47

ストーリー by hylom
検索エンジンはどこのだろう 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

読売新聞が1874年(明治7年)から最新までの新聞記事をオンラインで公開する有料サービス「ヨミダス歴史館」を2009年初めから開始すると発表した。利用料金は月額2万7300円から3万7800円。

BB Watchの記事が詳しいが、読売新聞は1986年(昭和61年)以降の新聞記事テキストをデータベース化した「ヨミダス文書館」というサービスや、1874年(明治7年)から1989年(昭和64年)までの紙面データをCD/DVDに収録した商品を販売していており、ヨミダス歴史館はこれをオンライン化したものとなる。紙面画像には見出しや記事に含まれる人物名、時事用語などがメタデータとして設定されており、これらを対象にした記事検索が可能とのことだ。

紙面は画像で閲覧可能で、リーダーにはFlash Player 9を使用。閲覧や印刷は可能だが、ダウンロードは行えないとのことだ。なお、テキストのみが提供されるヨミダス文書館については月額525円の個人利用プランも用意されている。

なお、検索に使用するエンジンについては非公開だが、「実績のあるエンジンを採用している」とのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年10月21日 2時41分 (#1441186)
    サービス専用の検索エンジンは何でもいいが、既に無効になっている記事URLから有料サービスへの誘導をして欲しい。
    新聞各社は情報へのポインタになるURLをもっと大事にしてくれ。記事そのものをタダで掲載し続けろとは言わないから。
    • Re: (スコア:0, 興味深い)

      by Anonymous Coward
      有料になってからURLにアクセスするとちゃんと有料版への誘導が表示されるという点では、2ちゃんねるにすら負けてますね。
      • by Anonymous Coward
        いや、だってその有料サービスが現状は無いんですよ?
        でどうやって有料版のURLへ誘導しろと?

        ってか、そんな来年にならないと解らないことを持って「2ちゃんねるにすら負けてますね」ってのとか、それを「興味深い」とモデするM1とか・・・。

  • by Anonymous Coward on 2008年10月21日 10時21分 (#1441308)
    一方, NY timesでは 既に明治元年当時の記事を無償で検索できるのであった.
    # The Crisis in Japan とか, するとちゃんと出てくるし.
    • では、読売新聞では対抗して、検索フォームで
      大化元年(645年)以降をの記事を全て検索可能にしましょう。

      # まあ、記事が存在するのはどうしたって明治7年以降ですけどね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        なぜ大化から?読売なら皇紀にしそうなもんだが。
        • by Anonymous Coward
          皇紀にするのは産経新聞だけだろう。
          それはそうと、大化からってことは、南北朝はどうするのだろうか。両方対応?
    • by Anonymous Coward on 2008年10月21日 11時02分 (#1441329)
      読売は明治7年からだし、読売新聞社が権利を持っていると思われる日本初の日刊新聞の横浜毎日新聞だって明治3年からなんだから。

      無いもんは出せないよ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      すごいね、これ。幕末ファンとかは必見じゃないかな。
      アメリカから当時の日本がどう見えてたのかとか、読みこなすといろいろ分かるかも。
  • by Anonymous Coward on 2008年10月21日 3時04分 (#1441190)
    著作権が消滅しているものも多くありそうだが、
    それらは文章データだけコピーして勝手に流通させることができるのだろうか?
    • by emk (30939) on 2008年10月21日 6時11分 (#1441215) 日記
      法的には可能かもしれませんが、自分に著作権がない記事のタイトルを勝手に表示している [yomiuri.co.jp]くせに、同じことを他社がやったら平気で訴える [impress.co.jp]ようなところと関わり合いになるのはやめた方が無難だと思われます。まあさすがに著作権侵害は認められなかった [impress.co.jp]ようですが、少なくとも訴訟は避けられないでしょう。
      親コメント
    • 文章データに対して読売新聞が著作権を持ってるだろうから、無理じゃないっすかね?
      あなたが1897年からの新聞を用意して、それをデータ化するのであればOKかも知れないですが。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        そのデータに二次的な著作性があるのでしょうか?
        • by Anonymous Coward on 2008年10月21日 9時56分 (#1441292)
          単にデータをデジタル化しただけだったら、それに著作権は発生しないよね。
          著作権について勘違いが多いのはいつものことだが。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            本やCDの場合はその提供メディア作成についても著作権は発生するが、果たしてサービス提供の為のデータ変換の場合どうなるんだろ?

            この元記事からの情報だけならなんとも言えないなあ.

        • by mocchino (13752) on 2008年10月21日 12時12分 (#1441370)
          Webからそのまま持ってきた場合だと、編集著作権を侵害している可能性があります
          新聞をそのまま画像データとして乗せてるなら別でしょうが...

          無論記事本体は著作権切れと考えてもよいので
          ベースの新聞から持ってくれば問題ないんですけどね

          だから元発言は、あなたが新聞から持ってくればOKと言っているのでしょう
          親コメント
      • 文書データの著作権者が読売新聞社なら、著作権の存続期間は、
        1969年12月8日~1970年12月31日の記事は公表後33年
        1971年1月1日以降の記事は公表後50年(Wikipedia [wikipedia.org])
        なので、1970年12月31日以前の記事については既に著作権が切れてますね。
        • by Anonymous Coward on 2008年10月21日 13時17分 (#1441421)
          > 1969年12月8日~1970年12月31日の記事は公表後33年
          > 1971年1月1日以降の記事は公表後50年(Wikipedia)
          > なので、1970年12月31日以前の記事については既に著作権が切れてますね。
          嘘を書かないように。1971年1月1日の時点で著作権がまだ存続していたものは公表後50年に延長されています(著作権法附則第2条 [cric.or.jp]参照)。ですから1958年1月1日以降に公表された記事はまだ著作権が存続しています。
          法律に関する事なんだからもっと慎重に発言してください。何も考えず「参考になる」を付けるうかつなモデレータのような人たちが鵜呑みにして1958年1月1日~1970年12月31日の記事を利用しちゃったらどうするつもりだったんですか。自己責任ですか?
          親コメント
          • by stat (28781) <{28781} {at} {a2the.net}> on 2008年10月21日 18時04分 (#1441697) 日記
            ごめんなさい。著作権法附則第2条の規程があるから、1970年以前の著作物の存続期間も50年ですね。
            #1441306の発言は間違いです。
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              「著作権法附則第2条の規程があるから」って言い方をされるとまた微妙ですね。保護期間は新しい方の法律が適用されるのが原則で、附則第2条は例外的に「すでに消滅したものについては復活したりしない」と言っているだけです。私は「附則第2条参照」としか言っていませんが、本当にちゃんと参照してコメントしていますか?
              ACの言うことを鵜呑みにして「反省」されたのでは私の言いたかったことが全く伝わっていないとしか言いようがないんですけど。
          • by Anonymous Coward on 2008年10月21日 14時13分 (#1441462)

            何も考えず「参考になる」を付けるうかつなモデレータのような人たちが鵜呑みにして1958年1月1日~1970年12月31日の記事を利用しちゃったらどうするつもりだったんですか。自己責任ですか?
            そりゃあ、自己責任でしょう。
            真偽を確認しなかった奴が悪い。
            「ここには真実のみが書かれている」なんて、誰も保証していない。
            親コメント
    • by Anonymous Coward
      Google News Archive [google.com]に読売だけ載らなくなるという話ですか。
      タダで載せられる前に金を取ってしまえという話かな。
  • by dokusuke (36955) on 2008年10月21日 9時58分 (#1441294) 日記
    紙媒体の新聞が衰退して収益減で困るなら
    ネットで公開する新しい情報を有料、2日遅れからは無料公開でいいんじゃないかな?

    古新聞は網棚の上かゴミ箱に入ってるわけだしね ;-p

    # 俺は高校の頃は通学電車の乗り換えの時に捨てられてた網棚の上の新聞を拝借して読んでいた
    # オッサン連中はエロ記事の多いスポーツ新聞が多かったが
    # 時々日経とか高級なのがGETできることもあって嬉しかった

    • by Anonymous Coward
      過去の記事をわざわざ読みたいっていう要望があるってことは、その記事に価値があると認めてるんでしょ。なら対価を払うのは自然じゃないか?
      閲覧可能にし続けるのだってコストはかかるんだし。
      • Re: (スコア:0, オフトピック)

        何もすべてを無料にしろとは言っていませんし
        旧聞に価値があるのか無いのかを言っているのはありませんよ
        新しい記事を有料にすりゃいいと言っているんですよ
        旧聞はバナー広告でも張りまくれば少しでも稼げるでしょう
        と言いたいのですが

        うちの爺さんが新聞記者だったので理想が高すぎるのかもしれませんし
        最近では儲けりゃいいって感じになっちゃってるみたいなのでアレですが
        本来はマスコミは普通の企業とは違って
        世の中で発生した事実をより多くの人に伝えることが仕事で
        儲けるなんてのは考えなくて良いのですよ
        本来はね
        • Re:有料ねぇ・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2008年10月21日 11時31分 (#1441344)
          バナー広告で稼ぐのなんぞ、もう無理じゃない?

          素人でも平気でAdblockやその類似機能の話しをする位だし。

          >世の中で発生した事実をより多くの人に伝えることが仕事で
          >儲けるなんてのは考えなくて良いのですよ
          >本来はね
          逆だと思う。
          事実を伝えると言う事を行い続ける為に、ちゃんと価値の有るものには対価を要求してしかるべきだと思う。
          ま、単に「プロは(業としての継続を考慮して)タダ働きしてはいけない」ってだけの話だが。

          変な広告付ける位なら堂々と妥当な価格を付ければ良いんだよ。別にコレに限らず全てのサービスに置いて。

          ただ現状ではお手軽な小額決済がイマイチ普及していないってのがそれをし辛い理由なんですよ。

          #広告による無償提供はサービス自体の価値を「タダ」と見られ易いのは、TV番組の状況を見れば解る。
          #要望が無茶苦茶多いのにも関わらず、不正利用する人間は「価値が無い」と言って憚らない。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          私はむしろ新しい記事は無料配信で、過去記事を有料配信するほうが受け入れられますね。
          ここ最近のニュースならテレビやラジオで流してるんだし。

          で、新聞各社も最新記事はRSSなども活用して無料で提供してくれているのだから、アーカイブは有料でと言われても何ら違和感ありません。
    • by Anonymous Coward
      過去のニュースをそのままの姿で、
      しかも検索機能つきで読めることがどれだけの価値か
      分からない人もいるんだな、と、軽くショックを受けました。

      あーこういう人が音楽コンテンツはタダにしろ、とか騒ぐのか。
      • by Anonymous Coward
        それは少し言いすぎだろう。
        廃品回収で集められた古新聞の中身が有料、と考えると、そう感じても仕方がない。
        だがそれは考え方が少し足りないだけで、「自分の代わりにスクラップブックを編集してくれた」と考えれば、たいていの人は納得できるのではないか?
        • 多分ほとんどの人が新聞記事のスクラップに価値を見いだせないと思うよ。

          ググって手に入る範囲の記事で十分。

          ってな人が多いと思いますが・・・
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            まあ「価値を知らない人間」の事をどう言ってもムダ。
            どんなものの価値だってきちんと価値を認めている人間が一人でも居れば良いだけの話で、部外者なんぞ単なる雑音。

            例えば、ゲームに価値を認めない人間も多々居るが、かといって認める人間も居るから価値は有る。それがエロゲであってもだ。

            #オーダーメイドに至っては他者の価値観を完全に否定しても更にそれ以上の価値を自分唯一人であっても認めるって事だし。

            • 今は新聞記事そのものはググって出てくる程度で十分、
              過去記事等はどっかのブログがこれまたググってひっかかっる程度で十分

              不要だと思われるサービスはどんどん廃れていくだけで
              価値観を認める認めないは関係ないですよ。

              #それを越えたいのなら立ち位置を逆にして自らサービスする側にならなきゃね
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                自分が使い道を理解できないからって皆がそうとは限らんよ。
                実際、いろいろ調べ物するに業者であればこの程度は払うだろうからね。
                何故図書館に縮尺版が置いてあるのか理解できないクチと見た。

                #それを越えたいのなら立ち位置を逆にして自らサービスする側にならなきゃね
                明らかにサービスとして提供しようとしていると思うのだけど。
              • いや、だからそういうサービスを今起こしたとしても
                昔に比べてえらい高いですよね。
                (もちろん引っ張れる記事の広さは違うでしょうが・・・)

                今は手短に調べるサービスが隆盛してこういう深く調べるサービスは、
                このような高額になっていくか、または無くなっていくのかなと。

                となれば、どのみち手が出なくなるんじゃねーかしらと。

                親コメント
      • by Anonymous Coward
        過去100年分の記事と、過去二日分の記事の価値の違いは分かるかな?
        • by Anonymous Coward
          読売の、過去に掲載された憲法私案をずらっと並べて比較したみたい自分が居る…。
  • by Anonymous Coward on 2008年10月21日 11時19分 (#1441335)
    印刷にpdfで吐いてくれるドライバー入れればよいのではないかと思うんだけど………対策しているのかなぁ?

    #先日、某統合セキュリティソフトとパターン更新具合を確認しようと思って、10分に一回更新ボタンを押すスクリプトを組んだんだけど、マウスクリックをプログラムで行うのを阻止されてた。偉いというかなんというか。
    • by Anonymous Coward
      >マウスクリックをプログラムで行うのを阻止されてた。偉いというかなんというか。
      某統合セキュリティソフトはルートキット付きって事?

      セキュリティソフト屋なら技術的には簡単だろうし、
      機能的にも、パワーユーザーににすら気付かれる事なく
      インストールと常駐(監視?)が可能と思いますが…

      それともWebのスクリプトの話ですか?
      • by Anonymous Coward
        > 某統合セキュリティソフトはルートキット付きって事?
        リアルタイムスキャンを提供しているまともなアンチウイルス製品なら必ずインストール時にカーネルモードドライバを組み込みますから、自動操作防止などの機能も一緒にドライバへ組み込んでおけばいいだけです。わざわざ自動操作防止の機能だけを別モジュールに分けて、さらにルートキットで隠すなんて回りくどいことをする必要はどこにもありません。
        それはともかくセキュリティソフトとマルウェアに使われている技術は紙一重ですよ。
        お行儀よくしていたらその隙間を突くマルウェアには絶対に対抗できません。マルウェアがお行儀よくしてくれるはずはありませんから
  • by backyarD (36899) on 2008年10月21日 9時21分 (#1441267) 日記
    素直に面白いサービスだと喜びたい自分と、
    販売店が雇ったチンピラみたいな人と、外見はまともだけどやってることが無茶苦茶な
    所長らしいオッサンと契約に関してトラブルになって揉めた記憶が重なって
    素直に喜んだり興味を持てません (-_-;

    余計なことやってないで今のサービスと体質改善して欲しいですわ。
    • by Anonymous Coward on 2008年10月21日 9時56分 (#1441291)
      • 読売:内容は充実してるが、アンチ巨人には耐えられない。(共通問題のはずが、なぜか)販売員とのトラブルが多い。
      • 毎日:サイバラの毎日かあさん、以外の内容はスカスカ。英語版の国辱的な捏造記事。
      • 日経:ただしソースは日経。
      • 朝日:アカヒ、KY。以上。
      というわけで、やっぱり東スポ最強説が急上昇中。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        別に拡販員って読売のみでやっている訳でも無いんだけどねぇ。
        同じ拡販員でも「読売は要らない」って言うと「アサヒでも良いです」とか言う人も居るくらい。
        結局は契約を歩合で取っているだけのフリーなんだけど。

        #というわけで、やっぱり東スポ最強説が急上昇中。
        #内容が現実と離れていても「やられたw」で済ませられるキャラクタを確立したのは確かに最強。未だ年に数回はヤラれている。

      • by Anonymous Coward
        産経を忘れないでくれよ
      • by Anonymous Coward
        東スポが最もまともな新聞だと言うのに本気で賛成。

        読売にしろ毎日にしろ朝日にしろ日経にしろ信用できる新聞と思った時点でアウト。
        科学記事のいいかげんさにうんざりしてるのに他の記事にはちゃんとしたことが書いてあると思ってる奴が多いんだよな。
        例えば戦争のニュースなら戦ってる双方、最低でも2つの国から出された記事を見ないと意味ないのにそんな奴殆どいないし。
        東スポは嘘だってことを読者に納得させてるからね。
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...