![変なモノ 変なモノ](https://srad.jp/static/topics/humor_64.png)
ペロシ下院議長が YouTube ユーザーを釣る 24
ストーリー by reo
ユーモアは TPO を選びましょう。 部門より
ユーモアは TPO を選びましょう。 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
TechCrunch Japan によると、アメリカ下院議長であるナンシー・ペロシは、自身の公式 YouTube チャンネルに 2 匹の飼い猫のビデオを掲載し、開始 37 秒の位置で視聴者を「リックロール」していた。
また、元記事を書いた Michael Arrington はその記事の最後で「追伸:RIAA (全米レコード協会) はどこへ行った、肝心なときに。どこかの誰かがあの曲の著作権を持っているはずだ。Pelosi を訴えることを私は許す。」と書いている。
リックロールというのは「釣り動画」ぐらいの意味らしく (参考: WIRED VISION の記事)、日本で言えば「開いてみたらガチムチパンツレスリングだった」みたいなものか。著作権な問題と、公職にある人の行為である点を除けば (除いていいのか) 、なぜ Michael Arrington がそこまで激昂しているのかが分からなかったのだが、この人物が 3 位に位置するアメリカ大統領候補であるということで、お怒りもごもっともなのかも。YouTube に投稿された動画は現在コメント欄が荒れ放題で、およそ 4,000 件に上るコメントがつけられている。
ペロシです… (スコア:5, おもしろおかしい)
ペロシです…
これはきっと爆笑を取れるだろうと、軽い気持ちで
YouTubeに「リックロール」と「リック・アストレー+エンドロール」をかけた
ネタ動画をうpしたら、滑るどころか大勢の方から全力で叩かれたとです…
ペロシです… ペロシです… ペロシです…
リックロールの楽しい側面、お届けしましょ。 (スコア:2, おもしろおかしい)
リ…リックロールは釣り動画扱いになってたのか…。
ならば半年前の傑作 [youtube.com]を紹介しなきゃ!ラストにちょっとだけかかるWhenever You Need Somebodyが良い味だしてますよ。
リックロールのみならず、スタジアムで曲が流れるとみんな喜んで歌ってる動画などがあります。当のリック・アストリー本人も自分の歌がネットブームに乗るなんて驚いているでしょうね。
Re:リックロールの楽しい側面、お届けしましょ。 (スコア:1)
リック・アストリーってどっかで聞いたなーと思ったら、
昔、三ツ矢サイダーのCMやってたんだよね。→コレ [youtube.com]。
最初のコメントが「日出でる国からのリックロールだ!」になってた。
だから、どーしたって話ですが。
ただなぁ。ペロシくらいの立場の人だったら、ブッシュ本人に踊ってもらうようにお願いすりゃよかったのに。
そしたら「ダックロールだ」って揶揄されるかも知れないけど。
「なんとかインチキできんのか?」
Re: (スコア:0)
Rickrollの意味 (スコア:2, 参考になる)
http://en.wikipedia.org/wiki/Rickroll [wikipedia.org]
リックロールとは、フォーラム等において、
あたかもそのトピックと関係がありそうなものにリンクを貼っているが、
実際は関係の無い、Rick AstleyがNever Gonna Give You Upを唄っている動画へのリンクを貼る事です。
そのリンクを踏んだ人が、Rockrolled(リックロールされた)となります。
釣り動画、と言えば、Rockrollも含みますが、
Rickrollだけが釣り動画全てではありません。
Re: (スコア:0)
要は動画版バーボンハウス (スコア:0)
T/O
Re: (スコア:0)
飼い猫が政治を説明できるわけがないじゃないですか (スコア:0)
Re:飼い猫が政治を説明できるわけがないじゃないですか (スコア:1)
大事なのは「政治を説明する」ことではなく「その政治家の主張を説明する」ことですから、もちろんネコでも可能な場合がありましょう。
そして、今回はネコで十分だったのです。
「政治に関するあなたのご意見は?」
「にゃーーー」
「なるほど、特に意見するような内容は無い、ですね。」
fjの教祖様
荒れ方 (スコア:0, 興味深い)
アカウント取るサービスでコメントで荒れるなら、まだいいですよね...。
この前、とある日本の半アイドル音楽グループの動画のモデレートが荒れっぱなしになっていて、褒めるコメントにはマイナス評価、けなすコメントには大きくプラス評価になっていて(YouTubeのモデレートは結構欠点を指摘するだけのコメントにも厳しい)、おそらく2chのどこかから来たんだろうけど、日本人って、こんなに品性の卑しい民族だったのかと思い、恥ずかしくなりました。
Re: (スコア:0)
たぶん、あなたの持つ選民意識と同根のものが原因なんだと思いますよ。
Re: (スコア:0)
アカウントによる選民意識
ネットコミュニティによる選民意識
人種による選民意識
の三つですね
Re:荒れ方 (スコア:1)
fj.jokes出身:
Re: (スコア:0)
ボーカロイドファンに対しての配慮に欠けていたために起こっている事ですが、
逆に目立たすためにそういった戦略をとった可能性もありますよ。
だってそういった反応に関係者完全無視ですからね。
そういう意味では関係者も同類。
Re: (スコア:0)
何をさしているのか良く分かりませんが、ボカロ関係ではありませんでした。背景を説明したところで、荒らしを肯定する理由にはなりません。なんで「あいつが悪いんだから、荒らされても仕方ないんだ」という発想をするのですか?
>3 位に位置するアメリカ大統領候補 (スコア:0)
??選挙終わったばかりなのに何のこと???
大統領権限継承順位 [wikipedia.org]のこと?でも下院議長は2位だよな?
現職大統領入れて3番目ということ?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
日本で三番目に大きい大仏 [google.co.jp]みたいなもの?
そんなに怒るほどのこと? (スコア:0)
でもこのくらいでそこまで怒るほどのことなのか?
ヒマ人というかそれがむしろ怖い。
Re: (スコア:0)
下院議長職にある人が著作権をないがしろにしてる!
たたけるだけ叩いてやろうぜwww 祭りだ!!!!11!!1!!1ぬ
ってことが盛り上がりの一因になってるんじゃないかと。。。
仮に河野洋平氏がニコ動で同じようなことをしたら、同じような騒ぎになると思いますが…
# このへんのメンタリティは某掲示板にとどまらず万国共通のようで…
## 俺は嫌いじゃないけどね
歳を感じるな… (スコア:0)
>> 日本で言えば「開いてみたらガチムチパンツレスリングだった」みたいなものか。
「リックロール」って「ネタ動画でびっくりさせる」という行為を指すわけではなくて、リック・アストレーの曲を使うところがポイントなわけで、この説明はあまりにもリック・アストレーに失礼では?Wired Visionの記事をマトモに読んでからリンクしてるとは思えないな…
日本で言えば「短パンのアイドルがローラースケート履いて歌って踊る」みたいな、何ともいえないこっ恥ずかしさと懐かしさを同時に感じさせるあたりがキモなんだと思うが。
Re:歳を感じるな… (スコア:1)
>日本で言えば「短パンのアイドルがローラースケート履いて歌って踊る」みたいな、何ともいえないこっ恥ずかしさと懐かしさを同時に感じさせるあたりがキモなんだと思うが。
その説明からフレディ・マーキュリーとしょし(Gregorius)を連想したんだが、合ってるんだろうか。。。
Re: (スコア:0)
そもそもタレコミ文を見てもどのような内容で釣ったのか書いてないし
RIAAがどう関係あるのかもわからない。
書いた人だけがわかったつもりになってる悪文の見本。