Thunderbird 3 リリース 53
ストーリー by hylom
細かい修正点多数 部門より
細かい修正点多数 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
12月8日、Thunderbird 3がリリースされた(本家記事)。あらたにタブ機能などが追加されているほか、検索機能の向上や設定ウィザードの改善などが行われている。(Features)。
タレこみ人はLightning 0.9が未対応のため、「ソフトウェアの更新の確認」のダウンロード後「後で」を選択した(対応しないアドオンを更新前に確認できるのはありがたい)。
いきなりですが参考リンクを紹介。 (スコア:5, 参考になる)
Thunderbird 3機能概要 [mozilla.jp]。
Re: (スコア:0)
かな入力なのかしらん。
Re: (スコア:0)
このバージョンだけ (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:このバージョンだけ (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:このバージョンだけ (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
カーリー、ラリー、モーですね。分かります。
Re: (スコア:0)
分割メール (スコア:3, 参考になる)
message/partialなメールにはまだ対応できてないのでしょうかね。
Joinは3.0に対応していないようですし。
社内で標準的に使われているクライアントがデフォルトで分割送信するので、
これは出来ないと困るんだよなぁ。
入れてみた (スコア:2, 参考になる)
1. IME(SKKIME)がかなモードになってても n とかのショートカットが利く
これは実に助かる
2. 全文検索が高速で高機能
ちょっと試しただけですが、確かに速いし絞り込みも楽。
別タブで開くのでそのとき開いていたメールの状態が失われないのもうれしいかな
ということで、自分にとってはアップデートの価値ありでした。
今のところデメリットは無し。
Re:入れてみた (スコア:1)
ボタンクリックのたびにウィンドウ内のペイン全体が揺さぶられて震えるのが金属疲労おこしそうでイヤ。
と思ったのですがこれはわたしがナイーブ過ぎるせいですかそうですか。
Re: (スコア:0)
> これはわたしがナイーブ過ぎるせいですかそうですか。
あなたの環境だけの問題という可能性をなぜ考えないのですか。
インストールメッセージ (スコア:2, 興味深い)
インストール中のメッセージに
「鳥かごを用意しています」
「鳥かごを掃除しています」
が粋ですねぇ。
が、インストール後に再起動求められちゃったんだけど、MUA ごときのインストールで再起動なんてありえない。
なんかのサービスがインストールされたの?(前からだっけ?)
ん? 俺、今何か言った?
Re:インストールメッセージ (スコア:1, おもしろおかしい)
「C ドライブ、ご注意ください。Thunderbird 3 号が到着いたします」
「なお、ご乗車のお客様降車後は車内整備を行うため、すぐのご乗車はできません。今しばらくホームにてお待ちください」
じゃないの~
#ジモティじゃないのでアナウンスは東日本仕様ですまぬ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
鳥かご云々はちょっと和みましたね。
それはそうと再起動ってOSのですか?
うちでは求められませんでしたけど・・・。
Re:インストールメッセージ (スコア:1)
Windows XP SP3 で 2.x からのアップグレードでした。
#今なお「インストール完了(再起動しますか?)」のまま放置中…
ん? 俺、今何か言った?
Re: (スコア:0)
> Windows XP SP3 で 2.x からのアップグレードでした。
うちも全く同じ環境ですが、再起動は求められませんでしたよ。
Re:インストールメッセージ (スコア:2)
もしかして、WindowsUpdateが同じタイミングで入っただけ・・・とかw
Re:インストールメッセージ (スコア:1)
いえいえ、再起動を促してきたウィンドウは紛れもなく Thunderbird のインストーラでした。
それとも、Windows update には Windows がアップデートされた際に、任意のインストーラへそれを通知し、再インストールを促すというコジャレた機能がある?
# そもそも Windows update は「手動でインストール」にしてあるので…
ん? 俺、今何か言った?
Re: (スコア:0)
タブさえなければ (スコア:1, すばらしい洞察)
タブ機能を搭載するのは良いけど、切れるようにして欲しいなぁ。
切れるようになっているんだろうけど、設定の仕方がわからない。
Re: (スコア:0)
IMAP 使っていると、検索の時にいちいちサーバにいかない?
2.x まではローカルにキャッシュしているモノ(サブジェクトとか送り主とか)に引っかかる検索(=デフォルト)は瞬時だったのに、RC 試したときにすんごい遅かったので 2.x に戻した。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
こんなの [mozilla.org]あるぐらいですから。
ヘッダのコンパクト化 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
>コンパクトヘッダビューは Beta 3 で削除されました (Bug 480623)。
Re: (スコア:0)
なるほど、標準ではどうにもならなそうですね。
ドラッグ出来そうな見た目なのに。
普段はヘッダ「標準」にしておいて、ヘッダを見たいときは「その他の操作」から「ソースを表示」するのがよさそうです。
これもソースが別ウィンドウに表示されるのが、タブが活用されてない気がしてモヤモヤ。
lightningのnightly buildだったら使えますよ。 (スコア:1, 参考になる)
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/calendar/lightning/nightly/late... [mozilla.org]
あと、アドオンでLightning Nightly Updaterを入れとけば、便利ですよ。
Firefox に URL をドロップしても動いてくれる!! (スコア:1)
Thunderbird のメール本文に書かれた URL を Firefox にドラッグ&ドロップすると、二重になってしまうというバグが改善されているのがうれしい。
え~? (スコア:0)
# 騙されているのかも
Re:え~? (スコア:1, 参考になる)
既出かもしれませんが、既存の環境からアーカイブを引き継ぐとき、インデックス作成に時間がかかりますので要注意です。 PenM740のノートにあった2万件超のインデックス作成に30分弱かかって往生しました。
検索が速くなったのはいいのだが…… (スコア:0)
一覧性も下がったし、並べ替えも不便。何を考えてこの画面にしたんだろう。
設定で従来の画面に戻せるのかもしれないが、2のときから細々と不満があって、
3になっても解消されなかったら、他のソフトに乗換だと思ってたが、これで未練
なく乗り換えできる。
問題は乗り換え先の候補になりそうなソフトがまだ見つからないことだが……。
Re:検索が速くなったのはいいのだが…… (スコア:1)
>新しい検索結果の画面が使いづらい……。
検索ボックスの虫眼鏡アイコンを突いて検索条件を絞り込めば済む話だったりしない?
新しい検索メソッドは、時間が若干かかってもいいからとにかく網羅的に検索したいときに使うべきものだと思った。
普段は件名送信者Ccあたりにしておいたほうが便利。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
残念ながら、同意です。
標準でタスクトレイにしまう機能がないとか、
検索フォルダの検索対象に後からサブフォルダを追加しても検索対象にならないとか。
# アドオンでタスクトレイに最小化可能なのは知ってますが、メモリ消費量が気になって使う気になれない。
# 別途メールチェッカを入れてますが、「サーバに残す」設定なのでなかなかうまいこといかない。
Re:検索が速くなったのはいいのだが…… (スコア:1, おもしろおかしい)
これを必要とするのはWindowsくらいのものですからね。
他の処理系だと素で上記相応の動作をしてくれるから
本体にマージされていない方がむしろ良いのです。
Re: (スコア:0)
>タスクトレイにしまう機能がない
と嘆く人物がアドオンを「メモリ消費量が気になって使う気になれない」とは如何に。
Re: (スコア:0)
期待しているのは、メモリの使用量を抑えた状態でタスクトレイにしまえる機能です。
いま試してみたところ、クリーンインストールしたThunderbird3をMinimizeToTray revived 0.5で最小化して24M程つかってました。(最大化の状態と変わりません)
指定した間隔(私の場合20分)毎に新着メールの有無を確認するだけの機能でいいので、もう少し減量して欲しいです。
アドオンではなく、本体に最小化の機能があればメモリ管理もできるのではないかと思ってます。
ちなみに、普段はapopchkというソフトを使用しています。
こちらのメモリ使用量は2M程度です。
が、前述のとおりメールをサーバに残す設定なので、いろいろと使いづらいのです。
ThunderbirdのUIDL情報を使用してメールチェックしてくれる軽量な常駐アプリがあればいいのですが。
一定間隔で、Thunderbirdにまだ取り込んでないメールがあったら教えてくれるだけの機能で十分です。
スマートフォルダ (スコア:0)
Re:スマートフォルダ (スコア:1)
Windows Mailからはインポートできないんだな (スコア:0)
よさげなので入れてみたが、Windows Mailからインポートできないんだな…。
とりあえず萎えたので放置…。
上書きインストール失敗? (スコア:0)
2から3に上書きインストールしたんですけど、アカウントは引き継がれてるみたいなんですが、
フォルダツリーが真っ白で一切表示されず、メールも受信してくれないみたいです。
インデックス作成中の様子もなし、同様の症状の人はいますか?当方、XP SP3。
#結局2に戻したよ。
Re:上書きインストール失敗? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
2から3へ上書きインストールしましたが、問題なくアップデートできました。
当方の環境としてはXP SP3。メールはIMAPで受信しています。
インデックスも自動的に作ってくれているみたいです。
ご参考までに。
Re: (スコア:0)
vistaで同じ現象起きました。
いったんアンインストールしたら、跡地にkaspersky2009が勝手に放り込んだらしきファイルが
消えずに残ってました。消して再度インストールしたら、あとは問題なし。
Re:元ACです (スコア:0)
元ACですが、2を削除した後に%PROGRAMFILES%\Mozilla Thunderbird\componentsの中の
ファイルを全部削除して、それから3を入れたところ、動くようになりました。
原因はカスペルスキーのアドオンっぽいですねぇ。公式対応待ちかな?
最適化でタブ消滅? (スコア:0)
私みたいなずぼらな人間には便利なのですが、
メールフォルダの最適化をツールバーのアイコン上から実行したら、
開いておいたタブが消えました...
Outlookとの連携 (スコア:0)
OutlookとおいうかExchangeサーバのカレンダーと同期してくれれば完璧なんだけど...
仕事で移行したいんだけど、そこがネックになっている
このアドオンに期待 (スコア:1)
あるにはあるのですが、まだ3.0に対応していないということで...