パスワードを忘れた? アカウント作成
341226 story
ニュース

FacebookがKDEアプリからの写真投稿をブロック、アップロードされた写真は勝手に削除 19

ストーリー by headless
さかのぼり 部門より

hylom 曰く、

FacebookでKDEの写真アプリを使用した投稿ができなくなり、そのアプリで過去に投稿した写真まで削除されるというトラブルが発生した(Network Worldの記事本家/.)。

これはFacebookへの写真投稿機能をKDEアプリに追加するプラグイン「KDE KIPI Import/Export Plugin」が誤ってブロックされてしまったことが原因とのことで、ブロックはすでに解除され、写真も復元されているようだ。Facebookでは「自動化されたシステムの障害」としているが、スパム投稿などを自動ブロックする機能の誤動作により投稿が禁止されたものとみられる。

問題は解決したものの、この一件で露呈したのは「あるアプリからの投稿が禁止されると、そのアプリで過去に投稿したコンテンツも削除される」ということだ。今回の例では、KIPIプラグインを使用するKDEアプリでアップロードした写真が該当する。Facebookを利用する際は注意したいところである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なのに消されることで相当の喪失感を覚えるのは、それだけネットに依存しているせいかもかも。
    Facebookのように、プライベートなものをアップするサービスじゃとくに。

    これからはコピーしたモノを現実世界に保存して、バックアップを取っておくべきかもしれません。
    友人関係、写真、日記帳、etc...
    間違って消されちゃっても、再度デジタル化してアップしなおせるように。

    #現実とネットの逆転社会が君を待っている!
    • > なのに消されることで相当の喪失感を覚えるのは、それだけネットに依存しているせいかもかも。

      違うでしょう。
      自分が作ったものが消えてしまうことに喪失感を覚えるのは、ネット依存と関係ありません。
      作業に書けた労力、こだわりが無駄になるから喪失感を覚えるのであって、元データが残ってればいい、という問題じゃありません。

      例えばせっせと印刷して分類しておいた写真アルバムが、なにがしかの事故で台無しになったとします。
      元の写真データが全部残っていたとしても「せっかく整理しておいたのに!」と悲しくなるでしょう。
      媒体が違うだけで、それと同じです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年07月02日 13時51分 (#1980736)

      クラウドは公開の場or倉庫ぐらいに考えた方がいいかもな。
      最後に頼りになるのは手元だ。

      災害?
      死んだら、そこで終わりだからw

      親コメント
      • 大事なものだからと常に持ち歩いていたのに「荷物を持たずに逃げて下さい」と避難誘導された時の喪失感と、
        大事なものが大量に詰まった自宅が出張中に天災で消失した時の喪失感と・・・。

        遠隔地に自宅を二件、常に同期しておくことが肝要ですね。(無理)
        # FacebookとTwitter、常に同期しておk

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          心配するな。
          来年にはベテルギウスの超新星爆発によるガンマ線バーストでどこに置いてても消えちゃうさ。

      • by Anonymous Coward

        全くその通りだけど、自分がGoogleに預けてるデータ全部ぶっとばされるときっついなー…。

        はぁ…ちょっと依存しすぎかもな…。

  • by onikuya (17148) on 2011年07月02日 15時37分 (#1980770) 日記

    削除&ブロックされてました。
    突然全部消されてしばらくしたら元に戻っていたので何事かと思いましたが同原因っぽいですね

    • by Anonymous Coward

      他でもありそうですね。
      今回はKDEアプリだから話が大きくなったのかな。
      日本ではシェア小さいみたいだけど意外と影響力が大きいんですね。
      声の大きいユーザが多いだけかもしれないけど。
      kipiってよく知らないけど気がついたらインストールされてた。
      Qt使ってるメディアプレーヤーについてきたのかな?

  • by Anonymous Coward on 2011年07月02日 18時42分 (#1980831)

    写真取り込みから各種オンラインサービスへのアップまでのワークフローがものすごい便利。難を言うともうちょっと編集機能を充実させてほしいところ。画像フォーマットがよくわかってる人には物足りない。

    サービス側が使用可能アプリを制限するのはセキュリティ上は仕方ないとはいえ、すべて吹き飛ばすのはなにかおかしい...過去永劫に渡ってspamとは限らないし、そこは手動でもいいのかもしれない。

  • by Anonymous Coward on 2011年07月02日 18時52分 (#1980835)

    ぜんぶあぼーん!する可能性もあるのね。

  • by Anonymous Coward on 2011年07月04日 6時35分 (#1981313)

    こうなった背景考えるとものすごいですね。Facebookにどんどこ投稿投げたり画像投げたりするためだけのspammerアプリが氾濫していて、日々増えてくそれらのブロックに追われているのでしょうか。
    - そのアプリが過去に投げたものも全てダメという対応はその手の新種が日々増えている故のルーチン自動化としか思えません。
    - アプリの禁止であってアカウント停止ではないと言うことは、正常なアカウントを乗っ取ってやらかすものも多い?

    誤判定されたほうはたまったもんじゃありませんが。

  • 問題は解決したものの、この一件で露呈したのは「あるアプリからの投稿が禁止されると、そのアプリで過去に投稿したコンテンツも削除される」ということだ。今回の例では、KIPIプラグインを使用するKDEアプリでアップロードした写真が該当する。Facebookを利用する際は注意したいところである。

    私はFacebookは削除したデータも保管している(そうでないと復元できなかった。)ということの方が怖いなと思いましたね。
    こういうサービスでは消した(=不要になった)データは運営側のリスク回避のためにさっさと復元不能にするもんだと思っていましたが、Facebookは違うようですね。何か別の目的に使っていたとしても不思議ではないかも。

    • by Anonymous Coward

       どう考えてもサービス提供側の判断で消したものは、何らかの間違いが含まれるかもしれないから復元できるようにするのは普通じゃないかな。
      #フラグ立てるだけとかね
       ユーザ側で消したんなら何も気にすることなく、抹消すると思うけどねっ

      #法律的な何かってあるんでしたっけ?

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...