パスワードを忘れた? アカウント作成
1111652 story
Android

百度とDell共同開発のスマホ、Androidからフォークした独自OSを搭載 66

ストーリー by hylom
Baidoroid 部門より
danceman 曰く、

中国の検索エンジン「百度(Baidu)」とDellは、中国市場向けに共同で開発したスマートフォン「Streak Pro」を先週発表した。同端末の最も注目すべき点は、Androidからフォークしたプラットフォーム 「Baidu Yi」を搭載していることである(本家/.Xda Developer記事)。

ディスプレイにはアクティブマトリクス式有機ELを採用し、画面の解像度は960×540。1.5GHzで駆動するデュアルコアプロセッサを搭載するとのこと。

既に先月より発売開始となった、Amazonのタブレット端末「Kindle Fire」もAndroidベースの独自のプラットフォームを搭載しており、Googleに旨味をもたらさないAndroidの断片化問題は、今回の「Baidu Yi」の登場でより深刻さを増すこととなった。このことはAndroidの長期的展望、特にアプリ開発者に対するサポートにどの程度影響することになるのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by racco (37699) on 2011年12月28日 11時18分 (#2073321)
    あっという間にgoogleの人的リソースが吸収するから別に不利益なんてないのでは?
  • by Anonymous Coward on 2011年12月28日 13時07分 (#2073420)

    百度易よりも先行者であるAndroidカスタムの阿里雲OS(ali cloud)がスルーされてるー。

    阿里雲OSは、淘宝(ネット販売でシェア40〜50%でトップシェア)、支付宝(オンライン支払いでシェア40〜50%のトップシェア)という
    強力なプラットフォームも持っているアリババが鳴り物入りで出したAndroidカスタムOS。

    が、しかし、搭載機は売れてないようだ。

    お膝元の淘宝(タオバオ)ですら売れてない。
    http://top.taobao.com/level3.php?cat=TR_SJ&level3=TR_ZNSJB&sho... [taobao.com]

    同じ雰囲気がする百度易OS搭載機もたぶん人気でなさそう。
    端末としては阿里雲OS搭載機(国産、K-Touch W700/W800)と違いDELLという外資系ブランドの
    力は多少あるだろうけど、様々な面で他の端末と比べて魅力、ブランド力不足。

    でも、カスタムOS搭載端末が全く人気が無いかとそういうわけでもなく、
    ★2011年中国人気スマホランキング
    http://top.zol.com.cn/compositor/57/param_5091_1.html [zol.com.cn]
    http://product.pchome.net/mobile_phone/ladder_236.html [pchome.net]
    http://product.cnmo.com/all/top_hot.html [cnmo.com]

    とかのランキングなんかを見ても、同じくAndroidカスタムOS「MIUI」を搭載してる
    小米M1(http://www.xiaomi.com/)はランキングに出てくるんだよね。
    要するに売れてない阿里雲OSなんかはアプローチが悪いのかなと思った。

    M1はブランドでは勝ち目がない国産機(しかも実績なし)にも関わらず、
    経営陣や開発者の陣容、価格、表記上の性能、OSの書き換え可など中華Geekにはもちろん、
    価格、性能、売り方などで一般人が惹かれる部分があるんだと思う。
    だから話題にもなるし、それがランキングにも出てくる。
    たぶん、カッコイイと思わせる部分があったのかも。
    売り方も、予約しても発売から1〜2ヶ月は手に入らないという品薄感を出したり。
    じゃあ、M1が市場を席巻するかと言うと、ちょっと難しい。
    やはり一般人の多くは普通の大手メーカ端末を買うだろし。

    無理やりまとめると、こういう派生OSはどんどん出てきているけれど、
    どれもAndroidのアプリがそのまま動くことを強調していて、まだ影響するとか収拾が付かない
    ということはなく、アプリ開発うんぬんは杞憂じゃないかなと思う。
    よほど数が売れて囲い込みが始まったら問題も出てきそうではあるけど、1つ1つのカスタムOS搭載機は
    まだまだ数が少ないし、全体的に見たら現状、影響を及ぼすほどは売れてないから。
    カスタムOSの間でもユーザの取り合いになるはずだしね。

    #脈絡がないチラ裏ですまん

    • by Anonymous Coward

      先行者と聞いて(ry

      それはそうと、中国独自Androidを作った(?)としてもさ、バージョンアップはどうするって話。
      バージョンアップしなきゃ、いずれアプリなど互換性がなくなるし、
      自分で付け足した部分やドライバの改良は自分でやらなきゃならない。
      結局独自OSと称してAndroid+独自UI程度の物が出てくると予想。

      • by Anonymous Coward

        >それはそうと、中国独自Androidを作った(?)としてもさ、バージョンアップはどうするって話。
        そりゃ当人たちの考え次第。
        ってのは、別段今までのいろいろなソフト製品と変わる事でも無い。
        そもそもアプリの互換性を謳っている様にも見えないのだから、違うなら違うので良いのじゃ?

    • by Anonymous Coward

      でも百度は検索エンジンを持っているので、検索広告で儲けを出すことができるんだよね(これはGoogleの儲けの仕組みと一緒)
      単にAndroidから派生したOSってだけでは駄目だけど、自社の検索エンジン使ってくれるユーザーには端末を値下げして(無料で?)販売することも可能だから、今回は成功する可能性が高いんだよね。

      もちろん、ちゃんとメンテナンスする技術力があるのかわからないし
      Androidの脆弱性が見つかった時にちゃんと対応出来るのかどうかの不安はある(それは他のメーカーにもあるし、逆に検索エンジンで儲けられる百度の方が安心かも?)

  • by Anonymous Coward on 2011年12月28日 10時11分 (#2073279)

    秩序より混沌がモットーなんだから良いんじゃね?

    • by Anonymous Coward

      つかそもそもKindle Fireも中華系もAndroid Market公式サポート外なんだから断片化もクソもないんだが
      相変わらずAndroidの断片化語る奴ってAndroidがどういうものか全く理解せずに知ったかこいてるよな

      • by Anonymous Coward on 2011年12月28日 11時20分 (#2073322)

        Android向けの開発をしている人にとっての話でしょ
        Android Marketだけに出せばよかったのに、別のマーケットに出さないと行けなくなるのは2度手間でしょ

        ユーザーから百度のAndroidも対応してよって要望が来たら、面倒な作業が増えることになるからね。
        同じAndroidだから動くだろうと簡単に考えているユーザーにも問題あるかもしれないけど

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年12月28日 13時35分 (#2073441)

          >2度手間でしょ

          それはむしろビジネスチャンスかも知れない。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          互換性の保証がないなら二度手間が当然でしょ。
          Googleからの互換性保証もないなら、
          たとえば実機試験とかもしなきゃいけないしね。

          その上で、メーカー側がそのデメリットを避けたいなら
          素直にGoogleの実装使えばいい。
          そうしないプラットフォームが局所化するのは当たり前で、
          それはベースにAndroidを採用するかどうかではないよね。
          完全固有プラットフォームだって同じだし、
          (仮に)iOSやWP7から独自フォークしてたって同じ。

          そこにおいては、擁護も批判も
          「フォークした側」に言うべきであって
          「フォークされた側」に言うことじゃない。

        • by Anonymous Coward

          「別物」だと言えば良いだけの様な…。
          同じメーカー製のみのiOS機器ですらその程度の区分は有るのに、全く別の会社が同じものととも言って居ない物に付いて考えるだけ無駄。
          対応した方が得ならすれば良いし、利が少ないと思えばごめんなさいするだけの話じゃないか。

        • by Anonymous Coward

          >>ユーザーから百度のAndroidも対応してよって要望が来たら
          「やりません。」で構わないのでは?

          つーか「百度のAndroid」というのは正しくないでしょ?
          仕様にAndroid4.xみたくは書けない筈だし
          何の問題もないのでは?

      • by Anonymous Coward

        そういう事は最初からバラバラだから断片も糞も無いのを高らかに謳ってから言えばいいと思う。

        実際には全部androidの看板掲げて売ってるわけで。そりゃ客はある程度足並みが揃ってる事を期待するよ。

        • by zyugo (27657) on 2011年12月28日 17時24分 (#2073563)

          >実際には全部androidの看板掲げて売ってるわけで。

          そんなわけない。真っ当な製品であればAndroidの看板を掲げるために
          Android CTS(CompatibilityTest Suite)認証を受ける必要があります。

          これは単なる互換性テストではなく、CTSを通ってない製品は
          「販売時にAndroidという商標をつかってはいけない」という
          ライセンス上の規定も含まれています。(通ったら使ってOK)

          たとえば、東芝クラウドブック dynabook AZという製品があります。
          発売当初はAndroid搭載をうたっていたのですが、最終的にCTS認証を
          通さなかったため、途中からスペック表が変更され

          「プラットフォーム:本製品はWindows OS搭載機ではありません」 [dynabook.com]

          と謎の表記になっています。WebからAndroidの文字は綺麗に削除されました。

          #中国機がライセンスなにそれおいしいのを守るかどうかは別問題です。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          フォークした製品なんだから、
          仮にそれがAndroidと互換性あると主張するなら
          互換性の保証はAmazonなりBaiduなりがやればいいんじゃないですか?
          Googleは関係ないですよね。

          もしそれが理解できないなら、
          中国辺りで勝手に「iOS互換だと謡う製品」が出た場合を考えてみてください。
          これにAppleは責任を持たないといけないというなら、
          それこそAppleはオシマイでしょう。

          • by Anonymous Coward

            iOS互換製品が出たら、即効で特許で潰せるので、その仮定はおかしい

            • by Anonymous Coward

              「AmazonやBaiduはマナー違反するに決まってる!」
              から入って断片化断片化と言ってる人が
              「中国人はマナー違反しない!Appleに素直に従う!」
              と主張するのはこれいかに。

              問題が大きいなら裁判でバトれ、なんて
              appleに限ったことですらないでしょ。
              今回の件でも問題が大きい(マナーが悪い)ようなら
              そのときバトればいいだけ。

            • by Anonymous Coward

              互換性と特許は関係ないよ。
              特許をクリアして互換性を持たせることも可能なんだから。

        • by Anonymous Coward

          >実際には全部androidの看板掲げて売ってるわけで。

          トピックで取り上げられてるStreakPro(百度仕様)もKindle Fireも、メーカー自体は別にAndroidだとは書いてないんじゃないか?
          少なくともKindleFireは販売ページのスペックやらユーザーマニュアルやら何やらのどこにもAndroidとは書いてないから、看板掲げて売ってるってのは言いがかりでは?

        • by Anonymous Coward

          Baiduは知らんけど、KindleってあんまりAndroidであることを主張して無くね…?

  • フォークしたものは、フォークした側が責任を持つものでしょ。

    GoogleのAndroidプラットフォームに責任がある訳じゃないし、フォークした側へのアプリ開発・供給は
    した側が考える事であって、Google関係ないよね。まさか、Googleにサポートしろと要求するの?

    >Googleに旨味をもたらさないAndroidの断片化問題は、今回の「Baidu Yi」の登場でより深刻さを増すこととなった。
    誰にとって何が問題なの?まずそこからタレコミはちゃんと書こうよ。
    で、何が深刻なの?なんでタレコミが投げっぱなしで許されるのか理解できないよ。

    • by Anonymous Coward

      要するにフリーライドと同じ問題提起なんじゃないの?
      オープンソースになってるが故に、タダ乗りされてContributeしない輩が出てくるという問題。それに加えて、
      1)公式マーケットを使わせられれば、開発に寄与しなくてもgoogleに利益をもたらすから容認できるけど、それすら拒否されるとAndroidの開発にかかるコストを回収できない
      2)独自マーケットやサービスで囲い込みをされ、それが十分なユーザを獲得してしまうと、アプリの開発者がgoogleのサービスや公式マーケットを重視しなくなり、googleの影響力が弱くなる

      という問題点が。

      • 別にGoogleはAndroidにフリーライドすることを拒絶してないよ。
        実際Kindle Fireも「好きにすれば」って言ってるし。

        ただ、Android "Market"には互換性用件があって、それを満たしていない端末には正式版のAndroid MarketアプリのライセンスがGoogleから出ない。
        だからAndroid開発者はAndroid Marketの互換性用件を前提としてアプリを書き、Googleは互換性保証した端末にだけAndroid Marketを保証する。
        それ以外は知らんというのがAndroid Marketのルール。

        要するに、フリーライドするのは勝手だけど、互換性は自己責任ってこと。

        なんか根本のところでAndroidがどういうものか分かってないhylomと愉快な仲間たちがいつもいつも妄想でホルホルしててウゼェ。
        /.j以外だとLife is beautifulとか本人恥掻いてる自覚すらなくてマジ痛々しい。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          それでKindle Fireは独自のマーケットを開設していて、Googleのマーケットへのアクセスを拒絶して話題になっていたね(わざわざアクセス出来ないようにしていたらしい)

          一応検索エンジンもGoogleでなくてもよいことになっていて(Googleは韓国で訴えられたけど)
          そのうちBingがデフォルトになったAndroid端末が出てくる可能性もある。

          • by Anonymous Coward

            だから?としか言いようがない。
            そんなことはここにいる皆はおろか当のgoogleもわかっててそれで問題ないってのに何を言ってるんだろ。
            Googleのマーケットはフリーアクセスじゃなくってアクセスするにはむしろ端末毎に$10ぐらいGoogleに
            認証料払わないといけないぐらいなのに。

            既に考慮の内で問題ないから捨て置かれてるデメリットをわざわざもってくる人が絶えないのは何なんだろうね。
            googleもバイタルな部分はクローズドにしてキッチリ保護してるってのに。

            • by Anonymous Coward

              よく分からんが、とりあえず落ち着いた方がいいと思う。

      • by Anonymous Coward
        googleがlinuxやwebkitに乗っかっているのは問題なくて、中国がandoroidに 乗っかると大問題って都合のいい世界だな。
      • by Anonymous Coward

        Googleからすれば、Android開発には
        たとえばsafariのリーダーモード
        (iAd以外の広告が基本として全部拒否される)など、
        「他社がブラウザなどを独占し、そこでGoogleが閉め出される」
        ことを
        (今後のモバイルプラットフォームで)避けるという意味もあります。

        なので、Androidそのもので利益が出なくても、
        競合製品、たとえばiOSのシェアを削れればいい、
        などの観点もありますね。

        ここは、たとえばIBMなどが
        わざわざお抱えプログラマーまで雇ってLinux開発させてるのと似ています。
        IBMの目的は、MsやHpなど他社の力を削ぐという点にもあります。

        その先、じゃあどんくらいの重み付けなの?で言えば
        本当に利益がヤバくなったらAndroidミドルウェアを非公開にするでしょうね。
        でも今はそうではないので
        都合のいい悲観論でギャーギャー騒いでも無駄でしょう。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月28日 10時54分 (#2073305)

    たとえばUNIX文化など、
    昨今のインターネットを支える技術のほとんどは
    (断片化ではなく)「多様性」を獲得、維持するため
    「必要な部分の仕様は共通化、必要でないところは自由」
    で開発されてきてるわけです。
    ここで「必要な部分」を明示するのが、たとえばRFCだったりIEEEだったり。

    それを「断片化、マイナス要因」と見なすのは、
    さすがに愚かとしか言いようがありません。
    そんなことを本当に考えているような人は
    「まじめな話、ネットに出てこないでください。」ですね。

    その上で、Androidからフォークして自前実装で仕上げる、なら
    それはそれでいいと思いますよ。
    それぞれの観点で必要な互換性の保証ができない部分については
    「あくまでも別物です」とすれば何も問題ありませんよね。

    その先としては、たとえば今回の端末が
    「Android完全互換です」とか勝手に言い出したら、
    そのときにはGoogleなりなんなりが動けばいいだけです。

    • by Anonymous Coward

      まあ全てにおいて選択肢が否定されたApple人民共和国とかいう地上の楽園にお住まいの方は
      多様性に価値なんて認めていない以上
      話が根本で食い違うのは仕方ないかと

      • by Anonymous Coward

        ギークの好む多様化なんぞ客にとっては糞程の価値も無い事を理解したほうがいい。

        ましてや利便性や互換性を犠牲にしてまで必要なものだと主張するギーク達の方が余程宗教がかっている。

        • by Anonymous Coward

          多様性の確保と維持は
          リスクマネジメントにおける最重要要素なんですけどね。
          もっとも顕著なのは遺伝子の多様性。
          これが失われると種の存続に関わってきます。

          まあ、多様性を切り捨てるばかりのAppleに傾倒するには
          そんな破滅を好む趣向が必要なのかもしれませんが。

          • by Anonymous Coward

            生物学的には「多様性」ってのは、目的ではなく手段のひとつ、だと思う。
            あるいは、結果、かな。

            でもって、Androidもあるし、iOSもあるよ、ってのも多様性でしょ?
            AppleがiOSなりOSXにおいて多様性を切り捨てるのも、種としての生存戦略の一環だし、
            そんなAppleに傾倒するユーザがいるってのも多様性。

            いずれは破滅するかも知れないし、しないかも知れない。
            それは後に判ることであって、今は不可知。

          • by Anonymous Coward

            UNIX文化が多様性を尊重ねえ…
            ちょっと変わり者程度の身内はえこひいきするけど、異質なものは口を極めて罵る極めて排他的なゲットーだったけどね。初期のPCの扱いとか覚えてる?
            あ、もちろん例外的な上澄みはいたよ。

            • by Anonymous Coward

              # 横ACですが
              多様性を尊重すること(レギュレーションがde factoなこと)と、口を極めて罵ること(淘汰圧が高いこと)とは別に矛盾しませんよ?

              尊重してるのは、自分達の多様性であって、罵られた程度で淘汰されるようなものは所詮その程度でしょう。つまり政治的な判断による迎合を嫌う人達の集まりということです。

        • by Anonymous Coward

          一般人は多様化を求めるものだよ。
          逆にギークの求める互換性の方が、クソの役にも立たないと掃いて捨てられるのが現実。
          世の中、全く機能の伴わないカラバリなんぞ幾らでも有る。
          それどころか、メーカー統制の最たるApple製品ですら、機能を削っての差別化迄しないといけないのが現状だ。

          • by Anonymous Coward

            まー、親戚の学生の話だと
            「iPhoneなんてみんな持ってるから嫌」で
            わざわざマイナーAndroid端末のマイナーカラーを買ったりするらしいですからね。

            他人との差別化、はやはり一般的な欲求なんでしょう。

      • by Anonymous Coward

        > まあ全てにおいて選択肢が否定されたApple人民共和国

        失礼なことを言うなよ。
        みんな自由意志で一つの選択肢を選んでいるだけだよ。

        ということで、Apple民主主義人民共和国 の方がいいかと思う。

        • by Anonymous Coward

          投票率100%、支持率100%、の究極の民主主義ですねわかります

  • by Anonymous Coward on 2011年12月28日 12時17分 (#2073361)
    この際、日本メーカーもAndroidからForkした日本専用OSを立ち上げてワープロ専用機を再び復活させたら結構売れると思いますよ。
  • by Anonymous Coward on 2011年12月28日 12時26分 (#2073366)

    Baidu Y!に見えてBaiduとYahoo!が手を組んだのかと思ってしまった…

  • by Anonymous Coward on 2011年12月28日 12時55分 (#2073406)

    >このことはAndroidの長期的展望、特にアプリ開発者に対するサポートにどの程度影響することになるのだろうか。
    影響はゼロ。Androidだけサポートで十分。
    なんでマイナーで利用者も少ない亜種をサポートする必要がある?
    つまりはWindowsアプリ開発者たちがわざわざReactOSやWINEを視野に入れて開発していると思っている?

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...