パスワードを忘れた? アカウント作成
7036083 story
ニュース

理系学生が就職したい企業、昨今では食品メーカーが人気? 71

ストーリー by hylom
IT企業は…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

かつては理系学生が就職したい企業と言えば電機メーカーや自動車メーカーだったが、現在では様子が変わってきている模様(SankeiBiz)。

2013年卒 マイナビ大学生企業人気ランキングによると、「理系総合ランキング」はトップが明治グループ、2位が東芝、3位がカゴメ。4位にはソニー、6位にトヨタ自動車がランクインしているものの、8位に味の素、10位にロッテと食品メーカーも健闘している。この背景に昨今の電機メーカーの不振があるとは思われるが、学生が「安定性」を重視している点も大きいようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 過去30年の就職人気企業ランキング [coocan.jp]を
    見れば分かるが、その時々の成熟企業を選んでいる。
    もう、無くなってしまった企業もあるし、凋落著しい企業もたくさんありますね。
    この前に遡ると、石炭とか繊維が人気だったこともありました。

    企業にも寿命があって、今を盛りの企業はこれから先の伸び代は少ないし、
    入ったところで成長企業にのし上げた先輩社員が幅を利かせており、
    彼らに伍して上を目指していくのは容易ではないでしょう。

    ホントは今は大したことはないけど、30年の間に大化けして優良企業になるようなところを
    探すべきなんですが、そういうリスクを取る学生は少ないんでしょうね。
    どこにも就職できなくて、仕方なく入った会社が時流に乗って成長し、後輩がわんさか入ってきて
    ピラミッドが形成され、その上に載っているだけで知らないうちに偉くなったなんて話を時々聞きますが。
    • by Anonymous Coward on 2013年01月08日 1時42分 (#2301972)

      30年間ランキングの常連であり続けるソニーや東芝やパナソニックはすごいなと思いました。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年01月08日 9時05分 (#2302030)

      30年の間に大化けして優良企業になるようなところを探す能力が本当にある人間は株で生きてけるんじゃないですかね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > ホントは今は大したことはないけど、30年の間に大化けして優良企業になるようなところを
      > 探すべきなんですが、そういうリスクを取る学生は少ないんでしょうね。

      それに気付く人の大多数は就職して社会のことが多少なりともわかってからなんじゃないかな・・・。
      自分もそうだったけど。

  • タレこんだ人の視点とは違うけど。

    わるいことじゃないけど、学生の志望動機が「安定性」になった企業って作り出すものは
    つまらない、冒険性のないものになるよね。
    「安定性が御社の魅力です」って、最終選考会で取締役に名言した新入社員が入社できる会社だもの。
    その企業がここ数十年で生み出された製品に+アルファされたものが最上と評価されるでしょう。

    たとえば、「たまごっち」なんて、例外中の例外。
    「安定性が御社の魅力です」って採用面接でいって、「たまごっち」をつくりたいなんて矛盾過ぎる。

    タレこみの
    >かつては理系学生が就職したい企業と言えば電機メーカーや自動車メーカーだったが、現在では様子が変わってきている模様

    に、タレこみ人は夢見たいのかもしれないけど、ここ二十年、「電機メーカーや自動車メーカー」に志望している理系学生なんて
    「おもしろおかしい電気てきなおもちゃ」「夢ある自動車」を作りたいなんて思ってなくて、「安定性ある企業が電機メーカーや自動車メーカー」ってだけだ。
    ここ十年以下で、「電機メーカーや自動車メーカー」が日本では「安定性ある企業」ではなくなったってだけでしょ。

    • by Anonymous Coward on 2013年01月07日 18時27分 (#2301837)

      いや、安定性ってのは、給料が現物支給になってもかまわないという視点で考察されているのではないかと思う。

      自動車や、PCを支給されても売りさばくのに困るし、食品なら最低限生きていくことができる。

      親コメント
    • 電機各社が日本人の大卒を相手にしなくなった(外国人採用に傾斜する、日本人でも外国勤務を
      嫌がる人はお断り)ところに、業績不振が発覚したので

      「俺達新卒にだけ高い能力を期待するくせに、今いる社員(経営陣)は何なんだ」

      という失望があるのではないですか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      さすがに「若者の食事離れ」は無いだろう
      みたいな意味での安定なのでは?

      • by Anonymous Coward

        わたしも、原料や加工は海外に頼ることになろうとも、最終的な日本人向けの味の好みってのは日本で開発される(割合はある程度残る)だろうから、機械や電機メーカーよりは生存確率は高いだろう・・・って感じかと思った(汗)

      • by Anonymous Coward

        食こそ必要不可欠なものですが、食品の中身によっては変動があります。
        日本酒や米なんかは需要が減っているはずです。
        なので、お菓子や調味料が必ずしも安泰という訳ではありません。

        まあ、ここ数年に関しては、家電に比べればよっぽど安定ではあると思いますけどね。

    • by Anonymous Coward

      > ここ二十年、「電機メーカーや自動車メーカー」に志望している理系学生なんて
      > 「おもしろおかしい電気てきなおもちゃ」「夢ある自動車」を作りたいなんて思ってなくて、
      > 「安定性ある企業が電機メーカーや自動車メーカー」ってだけだ。

      またそうやって思い込みを事実のように書く。

      • by Anonymous Coward

        ああ、ごめんね。20年前、院試に落ちて仕方なく財閥系メーカーに就職した友人がいっぱいいるんで。

        #彼らが何をやりたかったんだろうかというと、就職したかったんだろうな

        • by Anonymous Coward

          スパコンをやりたといってN,F,Hに行った友人たちはどうしてるだろう
          一人は京をやってるのは会って聞いたが

        • by Anonymous Coward

          友達が院試に落ちて仕方なくメーカーに就職した、ってのは確かに良くありそうな話だけど、それが

          ここ二十年、「電機メーカーや自動車メーカー」に志望している理系学生なんて
          「おもしろおかしい電気てきなおもちゃ」「夢ある自動車」を作りたいなんて思ってなくて、「安定性ある企業が電機メーカーや自動車メーカー」ってだけだ。

          この思い込みになるってのは滅茶苦茶じゃない?

    • by Anonymous Coward

      安定性?アグレッシブな食品を作りたい!って希望があるのかもだぜ?

      食べれば食べるほどやせていく白い粉入りカレーとか、疲労がポン!と飛んでいく錠剤とか、夢のような話しだ

  • 安定性とは何ぞや (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2013年01月07日 20時06分 (#2301879)

    約50年前、父親は安定性・将来性も抜群の重工系造船業に就職した。
    しかし「斜陽産業」と言われるまで20年経たなかった、と言ってた。

    16年前、自分は一部上場IT会社に就職した。
    今年度、入社以来初のボーナスカットになった。

    当時から安定性を求めてですら、この有様。

    # 父も自分も、後悔はしていない。

    • by Anonymous Coward on 2013年01月07日 20時41分 (#2301889)

      バブル時代に公務員になった。
      民間に就職し新築ホテル並みの社員寮に住んでた知人からは
      「寮費を取られるなんてバカじゃないの」
      と、あざ笑われた。
      そして今、「なんで公務員宿舎は激安なんだ」と叩かれてる。

      バブルが崩壊して「公務員は給料下がらないし年金もらえていいね」と嫌みを言われ続けた。
      震災復興費の捻出のために給与が20%カットされるのはまだ納得がいく。
      でもそれとは別に給与・退職金がカットされ、年金も民間並みに下げられるのは納得しかねる。
      せめてバブル期の適正賃金との差額を払ってからにして欲しい。

      しかし未だに親は「公務員は安定している」と思ってるんだな。
      早期退職制度がはじまったら真っ先に応募してやる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年01月07日 22時15分 (#2301919)

        >せめてバブル期の適正賃金との差額を払ってからにして欲しい。

        バブル期に公務員を選んだのは,何故でしょうか?

        A:あとで差額が支払われると信じたから
        B:公務員にしかなれなかったから

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年01月08日 3時25分 (#2301979)

        自らバブル時に公務員になったんだよな
        なにその差額をとろうとしてんだ?

        じゃあバブル社員も今の公務員も
        今の若者に差額を払ってくれるのか?

        この時代に合わせた感覚が無いのが今の中高年なんだよな

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      安定しているかどうかはともかく、当時、IT業界では名前を知らないとモグリではないかと言われる会社に入ったが
      何かあれよあれよという間にリストラが進み、気がついたら会社の名前もなくなってクソDB屋に吸収されてしまってたってことはあるんだぜ。
      会社がなくなったことより、大量のIT資産が飼い殺されてしまったことのほうが悲しい……

      # わたしはリストラの波に乗っかって出て行きました

      • by Anonymous Coward
        # 太陽系のところですね。気づくとほとんどの知り合いが別の会社の名刺を持っていました。
  • by Anonymous Coward on 2013年01月07日 20時39分 (#2301888)

    タレコミ中の"かつて"と"現在"にどれだけのタイムスパンがあるのか分からんけど、
    単純に理系学生の内訳が、工学系よりもバイオ系が増えてきてるとかそういうのとは違うの?
    実際の内訳データとか見てないから思い込みで書いてるけど、
    バイオ系やらを専攻してる学生が増えれば、受け皿になりやすい食品系、製薬系志望が増えるのでは?

    別に安定性がどうのってのを否定するつもりはないけど。

    • by Anonymous Coward

      バイオはアカデミックに残っても大半がピペドだしね…早めに見切りを付けるのは良いこと。

  • by skapontan (35455) on 2013年01月07日 18時31分 (#2301839) 日記

    つうけど、ここ10年くらいのランキングは皆そうじゃん。
    食品ガーつうけど、ランキングに上がる企業は食品だけじゃなく化学製品や薬品など広域に手を出してる企業ばかり。
    バブル崩壊前のイケイケ時代ならともかく、今は食いっぱぐれにくい企業の名が上がるのは当然でしょう。

    • by nmaeda (5111) on 2013年01月07日 19時13分 (#2301866)

      >化学製品や薬品など広域に手を出してる企業ばかり。

      化学や医薬という意図だろうが、既存のそれらのメーカーがうはうは儲かっているかというと、そんなに単純な話じゃない。

      例えば、この10年で、国内の医薬品業界はすっかり変わった。武田のような最大手を除くと、同業他社との合併、外資の子会社化、事業の売買などを繰り返したため、現在の社名がすぐに思い浮かばないことも多い。そこまでして経営の合理化を図っても、主力商品の特許切れに恐々としている。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年01月07日 20時28分 (#2301886)

      味の素なんて「今後は素材メーカーになる」とも言われたくらいだし。
      化粧品から医薬・飼料などアミノ酸なら何でもお任せ企業のイメージだなぁ。
      ちなみに今はこんな感じ。
      http://www.ajinomoto.co.jp/ir/pdf/1H-FY12_date_J.pdf [ajinomoto.co.jp]

      研究開発にも熱心だし、そりゃ仕事も面白いだろうよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そう、バイオ関係の技術革命は疎い私でも1990年台後半から今世紀にかけて飛躍的なはずで、
      バイオ関係の大学学部が増えたのがそれくらい、一時期人材がだぶついた(というか(検閲削除))ってくらいだったので
      電気・自動車関係(90年代前半卒で、大学院より財閥系メーカーのほうが受かりやすかった)が
      いまさらバイオ関係の人事に嫉妬するって何の冗談?って話なんですけどねぇ

  • by nim (10479) on 2013年01月07日 19時11分 (#2301865)

    でも、よく考えると明治安田生命は三菱グループ。

  • 学生が良く知ってるってのも大きいでしょうね。

    最近、テレビCMで普段見ない企業のを見かけますが、時節柄学生集めも目的だと思いますし

    • by Anonymous Coward

      食品って、生活必需品なんですよね。食わなきゃ死ぬ。
      設備投資が減ったら落ちぶれるBtoB(おしごとどうぐ)や、経済が衰退して貧困が拡大すれば否応無しに削られる嗜好品や趣味関係、高付加価値サービスをさておいて生活必需品メーカーが人気ってのは、もうついに来るとこまで来た感があります。

      # もっとも食品でも日々の食卓レベルの品は地元密着の中堅企業が多いので、大手が並ぶランキング上位だけ見ても本当に食品業界が人気なのかはわかりません

  • by Anonymous Coward on 2013年01月07日 21時20分 (#2301904)

    いつも御世話になっているアニメイトの就職人気ですが、
    文系男子 52位、文系女子 44位の様です。

    • by Anonymous Coward on 2013年01月08日 13時00分 (#2302189)

      ちなみにアニメイトの入社試験はとても難しいらしく生半可なオタクでは歯が立たないそうな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      アルバイトで雇ってもらって,そのまま社員になればいいような.

  • 全部、人間を使い捨てにするんじゃないかな?

    --
    the.ACount
  • by Anonymous Coward on 2013年01月07日 18時43分 (#2301850)

    衣・食・住は滅びないという事ですかねぇ…。

    • by Anonymous Coward

      本気で回帰するなら砂糖メーカーに就職しよう!

  • by Anonymous Coward on 2013年01月07日 20時53分 (#2301896)

    『銀の匙』で食育に目覚めましたとかw

  • by Anonymous Coward on 2013年01月08日 0時03分 (#2301950)

    まあそりゃ試験なりなんなりの努力をしなきゃいけなかったけど、そんな勉強や努力は
    今の仕事の労苦に比べれば何十分の一。
    やっぱり新卒で「身分」としての仕事を得て定年までいるのが日本社会では一番正しい
    のだと考える昨今。

    能力ある奴は勝手にバリバリやってくれ。

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...