
米国税庁、6万ドルかけてスタートレックのパロディービデオを作る 25
ストーリー by headless
無駄 部門より
無駄 部門より
教育用としての価値のない教育用ビデオを制作したとして、米国税庁(IRS)が議会から叱責されたそうだ(APの記事、
CBS Newsの記事、
本家/.)。
このビデオはテレビドラマ「スタートレック」のパロディーで、長さは約6分間。2010年のカンファレンスで上映されたという。ビデオはテレビドラマ「ギリガン君SOS」のパロディーと同時にIRSのスタジオで撮影され、経費は合計約6万ドル。出演者は全員IRSの職員だが、スタートレックの方はコントロールルームの凝ったセットを使用するなど、経費の大半を占めていたようだ。IRSではこのビデオを制作したことが誤りであったことを認めており、こういったビデオが今後制作されることはないと説明している。
このビデオはテレビドラマ「スタートレック」のパロディーで、長さは約6分間。2010年のカンファレンスで上映されたという。ビデオはテレビドラマ「ギリガン君SOS」のパロディーと同時にIRSのスタジオで撮影され、経費は合計約6万ドル。出演者は全員IRSの職員だが、スタートレックの方はコントロールルームの凝ったセットを使用するなど、経費の大半を占めていたようだ。IRSではこのビデオを制作したことが誤りであったことを認めており、こういったビデオが今後制作されることはないと説明している。
6万ドル対150万ドル (スコア:2)
合わせて6万ドルかけたビデオのおかげで、トレーニングコストが150万ドル節約できた、でもスタートレックのパロディビデオの方はトレーニングに役立たなかった、というところまで読んだ。
Re:6万ドル対600万ドル (スコア:0)
このトレーニングビデオを100本作ってやっと「The Six Million Dollar Man」と同じであり40年間の物価上昇を加味するとわずかなものである、というところまで読んだ。
実に惜しい (スコア:2)
セットのデザインや効果音はTOS風なのにコスチュームはTNG風なんですね。
#冒頭で飛んでいく米国税庁舎(?)で吹いた
Fascinating (スコア:0)
キャプテンが黒人だよね。
TOS風だと、キャプテンを含めてスタッフは白人中心にしないと。
#そして通信士(ウーラ)の方は逆に白人になってる。
航法士(チェコフ?)がロシア訛りで喋るという所はきちんと再現してる?w
>2010年のカンファレンスで上映されたという。
近年だと逆に、黒人メンバーが少なかったり、或いは含まれてなかったりすると
差別ではないかと批判される恐れがあるから、意図的に中心メンバーに含めるという
動きはあるのではなかろうか。
ところで本編については
「救難信号を受けて惑星なんとかへ急行してみたら、非常に無秩序な状態だった。
不正やマネーロンダリングが横行していてこのままでは経済が崩壊する。
そこでタイムワープして、かつての地球の米国税庁にあったノウハウを解決策として彼等に伝授する。」
という感じのストーリーなのかな?
Re:Fascinating (スコア:2)
>>2010年のカンファレンスで上映されたという。
>近年だと逆に、黒人メンバーが少なかったり、或いは含まれてなかったりすると
>差別ではないかと批判される恐れがあるから、意図的に中心メンバーに含めるという
>動きはあるのではなかろうか。
近年のアメリカの場合、黒人よりヒスパニックの方が多い(分類法にも拠るだろうが)という話もあるので、さらにややこしいことに。
Re: (スコア:0)
セットの再現度が想像以上に凝っていて見入ってしまった。
これを国税庁舎内のスタジオに作ったの?
保存してシリーズ化すべき。
日本だったら (スコア:2)
#SEとか諸々は効果音入りサントラ盤からだな。
#いや、持ってるから分かるんだw
永世小学六年生神アイドル支持者(バランス取らなくっちゃなぁっ!!)
国税の・・・ (スコア:1)
日本でもその世代がアニオタで (スコア:1)
いろいろ公費で楽しくやってるね
違反者講習ビデオ (スコア:0)
豪華キャストでなかなか好評のようですが
Re: (スコア:0)
費用対効果に見合うならいいんじゃないかなぁ。
ラスベガスのマッカラン空港の保安検査場ではホテルにまつわるキャラ等を使った、注意ビデオがあって楽しめます………楽しめるぐらい待たせるのをどうにかしようという発想じゃないのが(´・ω・`)
Re: (スコア:0)
さだまさしの歌を使えば見た人はみな滂沱し先を争って納税してくれたのにね
脱税者 あんたを許さないと 彼をののしった
税務署の職員さんの涙の足元で
彼はひたすら大声で泣き乍ら
ただ頭を床にこすりつけるだけだった
それから彼は人が変わった 何もかも
忘れて 働いて 働いて
払いきれるはずもないが せめてもと
毎月あの窓口に支払いをしている
Re: (スコア:0)
つか、版元に金払わなくていいのか、コレw
それとも、払って6万ドルなのか
陸自がガルパンタイアップで充足率100%まで読んだ (スコア:0)
Re:陸自がガルパンタイアップで充足率100%まで読んだ (スコア:2)
大洗でのガルパンイベントに石破元防衛大臣がオーディオコメントを送ったとのこと。
http://blog.livedoor.jp/nizigami/archives/24928842.html [livedoor.jp]
でも本当に戦車好きだったら防衛大臣時代に装輪装甲車で戦車を代替させようとして戦車枠を削った石破に対しては中指しか立てられないと思うの。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
日中戦争またやるんならともかく、
今の日本では、陸軍戦力が必要になる時点で終了しちゃってるものね。
余裕が無いなら必要なとこから埋めてかないと。
Re: (スコア:0)
それは違います。
敵兵力の上陸を思い留まらせるのに充分な水準の戦力を備えておく必要があります。
従って陸軍は必要ですし、侵攻側に準備を強いるためにも
戦車不要ということにはなりません。
Re: (スコア:0)
航星日誌の代わりに (スコア:0)
工程日誌を!
どこぞの市よりマシ (スコア:0)
国費2億円を癒着企業に流し込むどこかの市よりマシだわ。
英語の得意な方 (スコア:0)
抄訳つくってくれるとうれしいなぁ。
Re: (スコア:0)
「原文(英語)ぐらい読めよ」
ってドヤ顔で言うやつばっかりなのに誰もやってくれないよね。
それがスラドクオリティ。
Re: (スコア:0)
下の(CC)をクリックして、英語のキャプション→日本語に訳 の選択で、日本訳が表示されますよ。めちゃくちゃだけど。
米国連邦通信委員会 ドラえもん盗作 (スコア:0)
今回のほうが 大金がかってる。