外付けストレージに録画した TV 番組の保護に関する呼びかけ 85
ストーリー by reo
上滑り感満載 部門より
上滑り感満載 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
昨今では USB 接続 HDD などの外付けストレージに録画した TV 番組を保存できるデバイスが増えているが、録画を行ったレコーダや TV などのデバイスが故障した場合、外付けストレージに保存したコンテンツも視聴できなくなってしまう。そのため、アイ・オー・データ機器や KDDI、デジオン、メルコ (バッファロー)、エレコムが加入している一般社団法人デジタルライフ推進協会 (DLPA) が、故障したレコーダーやチューナーと HDD をメーカーに送付して修理してもらうことで、ストレージ内に録画した番組を視聴できる「救済サービス」の提供を録画機器メーカーに呼びかけている (ITmedia LifeStyle の記事、DLPA の発表 [PDF] より) 。
これを受け、アイ・オー・データ機器やバッファローは同社製レコーダー製品について故障時の修理対応を行うことを発表している。ただ、録画機器メーカーは DLPA に参加していないほか、コンテンツ提供企業はストレージ内に録画されたコンテンツが長期保存されるのを嫌がりそうであるため、ほかメーカーに波及するかどうかは不明。
# タレコミ子はとりあえず Torne/Nasne で対応していただければ万々歳です
iVDR使え (スコア:5, 参考になる)
そんなのiVDR [wikipedia.org]使えば済む話じゃないか。
他社メーカーのサポートに無理に対応させるくらいなら、業界あげてiVDRを推進した方がいいんじゃないか?
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
すでに売っちゃったものをどうするのか、という問題があるね。
ともあれ、こういった問題にどう対応するかで、メーカが「ユーザの」利便性についてどのように考えているかがわかる気がする。
機器が売れるかどうかと権利者の意向のどちらを優先することになるか。
Re: (スコア:0)
iVDRに移そうが、本体が壊れたときに観られなくなるのは同じなので、何の解決にもなってない。
Re:iVDR使え (スコア:1)
iVDRなら他の本体で再生出来るんだよ
HDDとBDのいいとこ取り製品なんだけど賛同企業が少なくて
ただの割高なHDD状態になっちゃってる悲しい製品
Re:iVDR使え (スコア:1)
別スレにも書きましたが、iVDRは「リムーバブル記録メディア」なので、ダビ10できません。また、Blu-Ray discは25GB×50枚で¥2,500位(1GB辺り¥2)で買えます。
なので、iVDRは「BDより容量単価が高い」「内蔵HDDのようにダビ10できない」と、今となっては「HDDとBDの悪い所取り」とも言えます。
Re:iVDR使え (スコア:1)
言いたいことはわかるが、ダビ10できないだと意味わからん人多いんじゃないか?w
iVDRに直接録画した場合、録画データはコピーワンスになって、BDに焼こうと思ったらムーブアウトするしかない。なので、HDDにデータを残したままBDやDVDに焼いたりすることが出来ない。
ダビ10対応レコーダーの内蔵HDDの場合は、HDDに残したまま9枚までBDやDVDメディアにダビングできる。
ただし、どちらの場合も、ダビングした先のデータはコピーワンスなので、ライトワンスメディアからの書き戻しは出来ない。
ってことだよね。
この程度の差にさほど需要があるとも思えんけどね。
内蔵HDDに何百時間も録画データをため込んでデータをBDとかに焼いて残してない家庭がほとんどだからこんな救済措置の呼びかけなんぞが必要になるわけで、ダビ10があっても使われ方はコピーワンスと変わらないのが実情なんだろう。
ちなみに、気になって調べてみたんだけど、iVDR-Sの1Tカートリッジって、今1万円そこそこで買えるようだ。内蔵HDDに比べれば確かに割高ではあるけど、録画用外付けHDDとしては割高感はほとんどないんじゃないかな。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
iVDR機器ならディスクパックだけ差し替えれば見れるだろ?
Re:iVDR使え (スコア:1)
> そういやBuffaloだかIODATAだかがiVDRのカートリッジ売って無かったっけ?
IOデータすね。iVDRにはかなり積極的。
ていうか、iVDRは汎用的な規格と言いつつ、実質的に、対応製品を出してるメーカーは日立(Woooシリーズ)と日立マクセル、IOデータ [iodata.jp]だけって状況ですね…。
コピ10とかやめれば済む話 (スコア:5, すばらしい洞察)
まあアナログと違って劣化無しで複製ができるから嫌だという「建前」ですが
アニメ等では放送時のアレな作画を円盤で修正とかあたりまえにありますし
そもそも円盤にならない番組の損失もへったくれもないわけで
過剰な利権が幅を利かせた結果まっとうな消費者が不便を強いられているだけでしょう
※それでTV離れガーとか言われても
Re:コピ10とかやめれば済む話 (スコア:1)
mpeg2ならビットレート何メガ以下でトランスコードする限りはコピーフリー、とか出来ないんですかね。
音楽だと例えばサンプリング周波数11kHz以下なら、とか。
Re: (スコア:0)
そのうち、録画はフリー、だけど画像の上下左右に画面の1/3幅の黒帯を付けた額縁状態で録画すること、とかなったりして。
(面積比で1/9に劣化)
# これをやったらBD-R等の録画メディアが死ぬけど
Re: (スコア:0)
身勝手な理屈で「過剰な利権ガー」とか言われても
Re: (スコア:0)
公共の空間に飛んでいる電場をどんな形式で保存しようと個人の勝手な気がするけど、そんな理屈は通用しないんですね(´・ω・`)
Re: (スコア:0)
いや、むしろやって欲しい。
どうやってやるのか教えて下さい。
Re:コピ10とかやめれば済む話 (スコア:1)
だから一部でPT1(とその後継)が人気なわけで
Re:コピ10とかやめれば済む話 (スコア:1)
たしかにオレは客ではないな。
現在アナログTVでケーブル会社がアナログ変換したTVを見てるが、サービス期間が終了したら再生専用に使うだけ。
新たに買う気はない。
パソコンで充分だ。
the.ACount
Re: (スコア:0)
エンドユーザーに便宜を図る必要は無いとお考えですか?
Re:コピ10とかやめれば済む話 (スコア:1)
どういう商売をしようが自由でしょう。
結果は市場が出します。
Re: (スコア:0)
> どういう商売をしようが自由でしょう。
規制産業じゃなければね。
Re: (スコア:0)
公共の電波を借り受けての事業だから公共の福祉の増大に努めるべきだというのはその通りですが、それは利権があってもなくてもすべきことですね
関係のない利権の話を持ち出してこじつけている以上、元コメの主張は筋違いのいちゃもんでしかありませんから、まっとうな視聴者の妨害になります
Re: (スコア:0)
利権ガーとか言っている人の便宜は図る必要はないでしょう
利権とは関係のないところ、たとえば自分の出場したのど自慢大会の録画やダビングをしたいといった要望にはできるだけ応えたいものです
Re: (スコア:0)
利権ガーって言っているのはエンドユーザーじゃないですが?
Re: (スコア:0)
じゃあなおさら便宜図る必要もないですね。
Re: (スコア:0)
そうですね、客はスポンサーですし。
ただスポンサーに対して番組やCMを通してスポンサー名や商品名を売り込むという商品(サービス)をちゃんと提供できなくなってきていますね。
まあ損得はスポンサーが考える事で視聴者には関係ありませんが。
もう今更なんだけど (スコア:3)
B-CASに紐付しとけば、TVやレコーダーの基盤を交換してもOKだったんじゃなかろうか。
Re: (スコア:0)
その場合、B-CASカードを交換したら死にますよね
# アレだって壊れないわけじゃないし
新しい物への移行の阻害でもある (スコア:3)
見れなくなるから買い換えないとか出てきそうだな
Re:新しい物への移行の阻害でもある (スコア:2)
先日とある事情から、娘が使ってるTVを新品に交換しようと思ったが、「録り貯めした番組が見られなくなるなら、今のTVのままでいい」と言われ頓挫。
別スレにも書いたけど、B-CASに紐付されてりゃ良かったのにね。
Re:新しい物への移行の阻害でもある (スコア:2)
逆に言えば、権利者は今の番組が多くの人にとって、長期に保存するほどのコンテンツじゃないと自覚があるんじゃないかな。
オレはケーブルTVのSTBがあるから、15年前に買った14インチブラウン管テレビだし、レコーダの類も付けていない。それで不満はない。
(もちろん、趣味の違う人はいるのだから、録り溜めたい人がいても、それはそれで構わないのだが)
Re:新しい物への移行の阻害でもある (スコア:1)
そういえばちょっと前に、B-CASカードは別の機器に移しちゃだめっていう取り決めになったとか?
記憶が曖昧だけど、7条の1を読むと確かにそんな気が。
B-CASカード使用許諾契約約款 [b-cas.co.jp]
ばかばかしい (スコア:1)
最初からDRMなしにしろと言いたい。
Re:ばかばかしい (スコア:1)
最初からテレビを見なければいいと言いたい。
#ガッチガチにしてたらそのうちほんまに誰も見なくなったりして。
Re:ばかばかしい (スコア:1)
ほんとにそうですね。
WOWOWもオンデマンドサービスで見逃してもゆっくり見られるようになったし。
それでなくても地上波デジタル以外の放送やネットの動画が充実してるし。
わざわざ録画してまで見たいテレビ放送もあんまりないし。
一時期数年間テレビが無い生活してみたけどネットやラジオでリアルタイムのニュースや天気予報もよくわかるから。
それで問題ないこともわかって、まぁそういうもんでしょうね。
CDも要らなくなってるし、ゲームもカセットや円盤なくても遊べるし。
色々パラダイムシフトが進んでいく。
うちらの製造業界もすっかり落ち込んでしまってものごっつい厳しいけど・・・
すんげー忙しいのにすんげー赤字続いててもうどうしようもないズンドコ。
また近いうちに転職してしまいそうな予感。
次は全く違う業界に行きたいけど、ドコに行けばいいのやら。
まだこんなことやってたんだ。 (スコア:1)
うちではPCにPT2/3を利用してRAID5のストレージに録画してが、そんな人が増えるような気がする。
一般社団法人デジタルライフ推進協会は「DLPA」ではなく「Dpa」 (スコア:1, オフトピック)
タレコミ時にコメントで指摘しているんですが、掲載者は読んでないのでしょうね。
ITmedia自体が間違っているのも一因なのですが。
コメント#2351446 | 外付けストレージに録画したTV番組の保護に関する呼びかけ | スラッシュドット・ジャパン [srad.jp]
ソースはどこ?
一般社団法人デジタルライフ推進協会(DLPA)でニュースぐぐったら、
もしかして: 一般社団法人デジタルライフ推進協会(DPA) とでてきて、下記のニュースが表示されたけど、これかな?
DLPA、外付けHDDの録画データ救済サービス拡大に向けたガイドライン - ITmedia LifeStyle [itmedia.co.jp]
ITmediaから間違っているのか。ありゃりゃ。
ITmediaがDPAとDLPAを区別できていないとは。
【Dpa】社団法人デジタル放送推進協会 [dpa.or.jp]
Re:一般社団法人デジタルライフ推進協会は「DLPA」ではなく「Dpa」 (スコア:1)
タレコミ時にも読んで、何を言ってるのか理解できなくて、DLPA の発表の PDF へのリンクもつけたのですが、それでも Dpa なのでしょうか。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re:一般社団法人デジタルライフ推進協会は「DLPA」ではなく「Dpa」 (スコア:1)
失礼しました。
私の間違いです。
Re:一般社団法人デジタルライフ推進協会は「DLPA」ではなく「Dpa」 (スコア:1)
いえいえー、お気になさらず。おかげで DLPA へのリンクをつけるきっかけにもなりましたので。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
バッファローやるじゃん (スコア:0)
ちょっと見なおした。
ただ、基盤故障よりHDD故障のほうが普通多いんじゃないですかね。
実際に復活するという事例がどの程度あるのかは疑問。
だめでも送料手数料はがっつりかかりそう。
> # タレコミ子はとりあえず Torne/Nasne で対応していただければ万々歳です
気持ちはわかるけど、仮に全メーカが対応したとして、最後から1番目か2番目に
対応するんじゃないかなぁ。
バッファローはダメじゃん (スコア:1)
バッファローは修理依頼しても製品価格より高い修理費用が出てきたり、基板が無いから後継機を
定価売りとか平気で提案する会社だよ。
発売後2年程度しか経ってない製品(NAS)の基板在庫(しかも汎用品の電源基板)が無いって修理
サービスなめてるだろ。
#しょうがないのでインターネットで調べて、自分でコンデンサを交換して直しました。NASのデータは幸い無事。
#同様な被害者多数、改修版の電源基板も存在したらしい。その在庫も尽きていたようで・・・。もう2度と買いません。
Re:バッファローはダメじゃん (スコア:1)
>バッファローは修理依頼しても製品価格より高い修理費用が出てきたり、基板が無いから後継機を
>定価売りとか平気で提案する会社だよ。
うん。そりゃそうだろう。
そのかわり安く製品売ってるんじゃないかと思うんだけど。
マック行ってウェイターが注文聞きにこないって憤られてもちょっと困る。
Re: (スコア:0)
こういう自覚のないクレーマーが一番厄介だよね。
下手に扱うとネット上であることないこと書き散らすし。
> もう2度と買いません。
この結果に持ち込んだサポートが見事な対応。
Re: (スコア:0)
事実を書いてるだけなんだけど。
電源基板を交換すればきちんと動く"NAS"のデータをデータ救出もせずそのまま見殺しにするバッファローの方が
どうかしてる。そんな会社がTV番組の救出を呼びかけるなんて笑止千万。
厳密に言えば俺は困り果てた知り合いから依頼されたNASを修理した立場でバッファローにクレームは付けていない。
だがエアフローも完全無視した低レベルな(電源部分にエアフローがなく密閉された状態)設計のNASとどうしようもない
ユーザーサポートを見て2度とバッファロー製品は買わないと誓っただけでさ。
君こそ適当なことを書き散らしてるじゃないか。
Re: (スコア:0)
nasneはともかく、torneは難しいんじゃないかな…。
PS3は、ロジックボードが壊れたら、SCEにもHDDの内容を復号する手段がない、と聞いたことがある。
SDカード (スコア:0)
VIERAのようにSDカードに録画できるものもサルベージできるようにして欲しいな。
解像度を落としてもいいから、どこかに移動できるといいんだけど…
あえて書きますがPT2/PT3の場合 (スコア:0)
PT2/PT3 って単に視聴するのは合法ってことでいいんでしたっけ?
Re: (スコア:0)
はい
Re: (スコア:0)
PT2/PT3の機能は暗号化されたストリームをHDDに保存するだけです。
スクランブル解除はどうやるのかわかりません。
なぜかこういう時には出てこない (スコア:0)
なぜかこういう時には出てこない。
「録画なんてしてるのはガラパゴスジャップだけ」厨
「ダビング10が気に食わない」厨はいっぱいわくけど。
お前ら、ほんとうはTV大好きなんでしょ?
Re:なぜかこういう時には出てこない (スコア:2)
>「録画なんてしてるのはガラパゴスジャップだけ」厨
いや、そんなの見たこと無いんだけど……
それって、どの界隈で生息している珍獣なんでしょうか?
#むしろ米国(欧米?)ではセットトップボックスに録画して、
#家庭内LANで共有できるのが普通ってのを見た覚えが。
もちろんセルBD/DVDが安いってのもあるんだろうけどさ。
国内アニメのDVDなんて、送料込みでも海外版の方が国内版より安いんだもの。