パスワードを忘れた? アカウント作成
10306514 story
ビジネス

ドワンゴが入社試験に受験料制度を導入 97

ストーリー by hylom
「記念受験」対策だろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ドワンゴグループが 2015 年の新卒採用から入社試験に「受験料」制度を導入することを発表した。

真剣に入社を希望する学生にのみエントリーして欲しいという意図のようだ。受験料は全額寄付される予定。

受験料は2525円。ただし、首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)以外に在住している人は免除される。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年12月02日 13時12分 (#2504186)

    自分は定義上、バブルはじけた頃だったのでまだ控え気味だけど、
    それでも会社に話を聞きに行くだけで交通費は当然にどこでも出たし、
    試験で時間を拘束したからとかで時給二千円x三時間で六千円出て実際は一時間半ぐらいだったとか、
    こういうの普通でしたよね? >>バブル組諸氏

    知人は何社か入社試験受けただけで、内定もらえてないのに
    十数万稼いでいた。

    入社希望者が金払うって恐ろくも悲しい時代になったもんだ。

    • by Anonymous Coward

      バブルだと金銭価値がものすごい勢いで落ちてるはずなので、それで本当に得をしていたのかは疑問ですけどね。

      • 当時は不動産や金融商品、絵画などの値段は上がっていましたけど一般の物価はそれほど変わっていませんよ。
        給与も上がっていたのは銀行や証券会社ばかりでメーカーなどは公務員よりちょっといいくらいでした。
        それでも説明会や見学会に行くと最低でも交通費+αはもらえていました。
        ちなみに公務員試験に受かると霞ヶ関の役所からも見学に来ないかと電話がありましたが、
        さすがに交通費は出ませんでした。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      今、大手はリクナビとかのWebエントリーが基本だから、当時とはわけが違うよ
      説明会の予約もブラウザワンクリック(実際は取り合いだけど)で終わる
      著名な企業はとりあえずプレエントリーだけするって学生も多いから
      そういう冷やかしを防止するのには良い方法だとは思う

    • by Anonymous Coward

      2006年, 2007年頃でも、交通費を全額〜半額程度を出してくれるところも結構ありましたね。
      交通費の支給がある大手を軸に、上京ついでに他社も受ける、というのが横行していました。
      クロにするのは難しいけれども、うまくやれば大幅なアカにはならないので、地方の貧乏学生でも十分やっていけました。

      普通は「たくさん応募が来て絞るのが大変」というのは「うれしい悲鳴」なんですが、
      「大変だから応募させないようにしよう。そうだ、金を取れば…」というのがうまく行くかどうかは
      興味深い実験ですね。
      私は失敗する方に1ペリカ。

  • 昔話 (スコア:3, 興味深い)

    by COCKY (5646) on 2013年12月02日 15時28分 (#2504311)

    昔(2004年ごろ)吉本興業が会社説明会を有料化してたことがあったので、学生の人気が集まる企業では特段目新しい話でもないかと。

    ただ今の吉本は無料に戻してるみたいですが、そのへんの経緯がどっかに出てないかネットで探したものの見つからず。
    なぜ吉本が有料化をやめたか、あと他社が追随しなかった理由とか、ドワンゴは事前分析したんでしょうかねぇ。

  • by fukapon (4131) on 2013年12月02日 17時11分 (#2504399)

    一番驚いてしまうのはここ。ってのは、もう年寄りなんですかね。

  • by iwakuralain (33086) on 2013年12月02日 15時01分 (#2504277)

    有料会員登録者のみ受験可能
    とかにしてくれれば会員も増えて良かったのにと思ったり。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月02日 13時06分 (#2504180)

    法律的に問題ないのかな?

  • 「応募者を適当に間引きして数を減らしたい」、
    いいかえると「人事部が楽したい」という動機のために、
    応募者に金銭的負担を求めるっつーのが、どうにも筋が悪いやりかたに見える。

    普通なら、応募時に技術的なテストを課すとか考えない?
    受験方法自体も電話で口頭でやったり、PC使ってWebで受験させるとかね。
    仮にもIT系の企業なら真っ先に検討すべき手法だろうに。

    地方民を優遇することについても、首都圏の人間のみに課金して負担を増やして
    差が減るとは言え、地方民の負担自体は減ったわけじゃないからな。
    そろそろ一次面接にSkype面接を導入を検討してもいい頃だと思う。

    • by Anonymous Coward on 2013年12月02日 20時18分 (#2504571)

      採用は、学生以上に企業側にもコストかかってますから。。
      ふつうの大企業だとこういう面倒くさいことをせず、単に設定画面で学歴フィルターを有効にしてお終いですから、
      それよりは意欲的なのではと

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年12月02日 12時32分 (#2504162)

    てぃーおー新着動画「2525円振り込んでみた」

  • by Anonymous Coward on 2013年12月02日 12時48分 (#2504167)

    首都圏じゃないのか。
    首都圏整備法の群馬・栃木・山梨はあまり首都圏って感じがしないが、茨城は首都圏だと思ってた。

    • by NOBAX (21937) on 2013年12月02日 17時56分 (#2504433)
      首都圏じゃないけど、関東経済産業局 [meti.go.jp]は、茨城はおろか、新潟、長野、静岡まで面倒見てくれますよ。
      親コメント
    • by flutist (16098) on 2013年12月02日 12時59分 (#2504173)

      まぁたぶん、茨城からは冷やかし受験が少ないんでしょう。
      リンク先の文面からは、ドワンゴとしては、茨城の人々は「生活の拠点が首都圏外」と捉えていると読み取ればいいんですかね。

      親コメント
    • by h-harry (24932) on 2013年12月02日 13時11分 (#2504184) 日記

      各都県庁舎最寄り駅からドワンゴ東銀座までの平均所用時間

      東京(新宿) 32分
      埼玉(浦和) 46分
      神奈川(関内) 42分
      千葉(本千葉) 1時間14分
      茨城(水戸) 2時間10分

      いわずもがな

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        2時間は通勤圏内です。
        #ただし、キチガイの基準

        以前、地方から千葉県某所に出稼ぎに行った際、一緒に行った入社一年強の下っ端(しかも県外生活経験なし)が
        客の社員寮(神奈川)に入れられて、通勤時間二時間以上、東京駅での東海道線-京葉線乗り換えありという
        キチガイ通勤経路を指定されてたなあ。
        仕事自体はほとんど定時上がりだったけど、そいつが不貞腐れて手が付けられなかった。(知識と意欲的に元々使いづらい人間だったらしいけど)
        #自分も、彼ももうその会社にはいないと思うが

      • by Anonymous Coward

        取手は首都圏に入れても良いと思う。
        TX沿線も時間的に。

      • by Anonymous Coward

        愛知(名古屋市)市役所前駅ー東銀座:2時間40分

    • by Anonymous Coward on 2013年12月02日 13時33分 (#2504193)
      自分の暮らすエリアだけは首都圏だと思ってるのが、北関東3県民の共通項。
      親コメント
      • by shibuya (17159) on 2013年12月02日 13時45分 (#2504202) 日記

        群馬県に事業所のある職場に就職することになったン十年前の昔話で恐縮ですが
        首都圏整備法という法律に拠ると前橋市内は首都圏である、
        と法律を盾に自分で心情的に全く信じていないことを他人には語ったものです。

        親コメント
      • 南関東にも僻地はあるし、北関東にもベッドタウンはある。 因みに Demographia World Urban Areas の統計では「首都圏整備法に基づき整備・建設された関東地方1都6県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県)と山梨県を含む地域」らしい。 http://www.demographia.com/db-worldua.pdf [demographia.com] https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F_(%E6%97%A5%E... [wikipedia.org]
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        首都圏整備法によれば首都圏だけど、地域的には関東ではない山梨県も同様。
        首都圏どころか、1ミリでもいいから東京に近づこうとして必死。
        一時期「西東京ほにゃらら」が乱立したりしてねぇ…。
        今でも大月あたり(ぎりぎり中央線の快速電車で通勤が出来る)にはそういう意識が強いね。

        # こちとらは山梨県内在住だが、隣はもう長野県だってばよ(笑)。
        # ちなみに、移動時間で言えば山梨県の大抵の場所からよりも長野の北陸新幹線沿線とか、新潟の上越新幹線沿線からのほうが東京には近い(笑)。

    • by USH (8040) on 2013年12月02日 16時28分 (#2504372) 日記

      つくばエクスプレスは結構高くて、片道1150円。往復すれば受験料相当。学生にとって冷やかしで行ける額ではありません。免除してあげてください。

      #suicaにしょっちゅうチャージしてあげないと、すぐに無くなるんですよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      同じく思った
      まあ土浦辺りまでは東京通勤圏ですがその先はちょっとした小旅行な感じですから
      ゆるいほうに分類されたって感じじゃないでしょうか

    • by Anonymous Coward

      東京(皇居?)から半径100km内に該当都道府県が含まれるか否かが一応判断基準なので、
      関東+山梨という定義なのですな

      義務教育教科の「社会」で習うはずなのですが、北関東と山梨の人以外にはあまり覚えてもらえない悲しい定義です
      #群馬県民なのでAC

      • by nim (10479) on 2013年12月02日 23時22分 (#2504727)

        県庁所在地が入ってたらいいのかな?
        だったら熱海に県庁を移したら、静岡も立派な首都圏ということに……

        親コメント
        • by tsunebo (37187) on 2013年12月03日 19時13分 (#2505331)
          熱海までJR東にしてくんないかな。 SUICAで改札通れなかった時はえらくがっかりした。 って、調べてみたら今は熱海まで通るようになったんだ。 東京発の東海道線で熱海行きがあるのにあれは詐欺だと思った。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年12月02日 13時01分 (#2504175)

    小笠原村もドワンゴ的定義では首都圏なのかしら。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月02日 13時04分 (#2504178)

    寄付もできるし、冷やかし受験もできる。
    一つの手間で一石二鳥。
    費用はたったの2525円。
    記念にいかが?

    • by Anonymous Coward

      書類選考で落ちたら冷やかしにもならないし・・・

  • by Anonymous Coward on 2013年12月02日 14時04分 (#2504215)

    「受験料」を全額寄付すると聞こえがいいが
    だが少し待ってほしい
    ドワンゴが寄付をすればドワンゴは額に応じて節税できる
    入社希望者から徴収した「受験料」を全額寄付するとドワンゴは腹を一切ためることなく節税できるのだ
    寄付などといかにも「ドワンゴはいいことします」みたいなポーズをとっているが
    「審査めんどくせー 金とりゃとり本気で入りたいやつだけ応募するんじゃね? 節税できるし宣伝になるかも」
    が本音だったりして
    下手な勘繰りをすればこう考えられる

    • by Anonymous Coward

      それが悪い事なのですか?
      誰も損しない、win-winじゃないですか

      • by Anonymous Coward

        ゼロサムゲームにしかみえないんだけど

    • by Anonymous Coward

      なぜ節税できる?
      余計にとった「手数料」を寄付するだけだから、
      寄付が損金になったとしてもそれでプラマイゼロじゃないか?

  • by Anonymous Coward on 2013年12月02日 15時01分 (#2504275)

    他社が真似し始めて受験料を取ることが一般的になると、採用する気もないのに募集をする詐欺が横行すると思う。

    • by Anonymous Coward

      そんなショボイことする会社はそもそも人が集まらないから問題ない。
      エントリー数が非常に多い会社だからこそ成り立つ話。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月02日 15時10分 (#2504286)

    説明会への参加は事実上必須で、説明会に行くだけで往復1000円以上+時間の負担がかかる。
    そこに受験料を課した程度でエントリー数が減るとは思えない。
    むしろ「エントリー数が減るから狙い目ではないか」と余計にエントリー数が増えるのではないだろうか。

    • by Anonymous Coward on 2013年12月02日 19時41分 (#2504534)

      ドワンゴって記念受験とかネタとかようするにひやかしで受験する輩がすごく多く、
      今回の措置はそういう輩を減らすためではなかろうかと思います。
      一方、「エントリー数が減るから狙い目ではないか」なんてのは、
      一般に真剣に就職活動している人の考え方だと思います。
      そう考えると、

      >「エントリー数が減るから狙い目ではないか」と余計にエントリー数が増えるのではないだろうか。

      ってのはありうる話としても、ひやかしが減り真剣に受験する人が増えれば、
      ドワンゴとしては許容範囲の問題とおもわれます。

      親コメント
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...