消費税が本日より8%に 101
ストーリー by hylom
次は何税でしょうね 部門より
次は何税でしょうね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
以前から報じられていたとおり、本日4月1日より消費税が8%に増税されました(消費税法改正等のお知らせ[PDF])。
企業内においてシステムの更新などが必要となる場合があるため、すでに影響を受けている人もいるかもしれません。また、最近は深夜に営業している店舗や24時間営業のオンラインショッピングサイトなども増えているため、税額の切り替えタイミングで多少の混乱も発生しそうです(神戸新聞)。また、今までは価格表記が原則として内税表記で行われていたため、値札などの差し替えなどの手間も発生しています。
駆け込み購入などで量販店が繁盛したり、宅配業者で配達遅延が発生する、定期券の購入窓口が渋滞するなどの影響もあるようですが、読者の皆様はどのような影響を受けた(受ける)でしょうか?
増税額の表現 (スコア:4, すばらしい洞察)
よくネットで「消費税が3%上がる」
と表現なさる人がいらっしゃるけどさ、
上がった税額は60%だぞわかってんのか算数赤点しかとってなかっただろ
おまえ小保方のこととか笑ってらんねーぞ
えねーちけー見てみろよ ちゃんと3ポイントつってんだろう
わかったかこの野郎
#5%増税時に約束したはずの省庁再編を中途半端のまま有耶無耶にしたことは一生忘れない。
Re:増税額の表現 (スコア:2)
1.08/1.05=1.02857142857なので
税込価格しか表示されないデジタルコンテンツなどでは概ね2.8~2.9%が加算されてますね
増税を理由にお買い物した (スコア:3, おもしろおかしい)
社会福祉のために買うんだからねっ。無駄遣いじゃないんだからねっ。
Re:増税を理由にお買い物した (スコア:2)
福祉名目のハコモノをばんばん建てましょう!
維持については後の世代に譲ります。
Re: (スコア:0)
そこで赤字国債を発行してた額以上に補正で土建屋にぶち込むんだから、実質的には単なるいつもの公共事業枠って気が
増税して景気が落ち込む分をカバーするって増税分以上に財政出動するなら、最初から増税しなきゃいいのに
Re:増税を理由にお買い物した (スコア:1)
消費税は確かに全額社会福祉に突っ込んでるが、
変わりに今まで社会福祉に突っ込んでた別財源を減らしてるという。
TomOne
Re: (スコア:0)
消費税の税収と、累積国債の利払い金が、近い金額であって、消費税はほとんど国債の利払いに使われているといっても過言ではない現実。8%になって、多少消費税の税収の方が多くなるけれど、国債の利払い金はさらに増える見込みなので、消費税10%になる頃には国債の利払い金も同等規模に膨れ上がっている見込み。
まあ、確かに資金を国債で運用して、利子で福祉事業をしている財団はいくつかあるけれどね。
Re: (スコア:0)
てっきり、法人税減税に使われるものだと思ってました。
Re: (スコア:0)
実際、利払いは膨れ上がるのかな?
まず、金利が上るにしても、発行済みの国債金利は上がらないので、新規発行分のみあがる。
増えた国債金利の利払い金にも税金がかかるので、その分の税収が増える。
異次元金融緩和で、日銀が国債を市場から大量に買い取っているので、その分の利払いは政府内を巡るだけでプラマイゼロ。
日銀が買い取っている影響か、利率も低いまま。
さらに、消費税増税の悪影響を打ち消すための、追加の金融緩和が実行される可能性もある。
なので、政府からの実質的な利払い金額は増えないのでは?
Re: (スコア:0)
まるでアキレスと亀のパラドックスみたいなこと言いますね。
Re: (スコア:0)
言いたいのはこの部分かな?
>増えた国債金利の利払い金にも税金がかかるので、その分の税収が増える。
Re: (スコア:0)
>増税分以上に財政出動するなら、最初から増税しなきゃいいのに
ほんと、それ。
金を取りやすい力の弱いところから取るように変更した感じ。
Re: (スコア:0)
日本人は放っておくとため込んで金を使わないから、強制的に取り立てて公共事業に当てなきゃ経済が回らない。
まあ経済が回らなくても、日本国内だけならあまり問題はないが、海外との競争があるからそうも言ってられない。
先の世界大戦で敗戦して軍も持てない日本が国際社会でプレゼンスを保ち続けるには、経済力がなくてはならない。
日本の経済力がこの20年、公共事業の抑制(現在は社会保障の1/4程度)や減税を続けた結果、相対的に弱くなって、それでどうなった?
以前は経済力で押さえつけていた周辺の反日勢力が増長した。
経済力が落ちるにつれ、列強に従わざるを得なくなり、ますます国力が削がれていく悪循環に陥った。
日本が誇る(苦笑)ものづくりにしても、インフラ整備を積極的に続ける新興国に、インフラ整備をサボっている日本がかなうわけがない。
Re:増税を理由にお買い物した (スコア:2)
デフレ下でだれが好き好んで金を使うっていうの?
バブルのころなんて結構みんなかねを使うのが当然っていう雰囲気であった。
バブル退治に熱心なあまり、インフレは悪とばかりにデフレに誘導してきて20年たったために経済力が落ちた。
そのため、社会福祉に回す金や公共投資に回せる金がなくなっただけ。
インフレ目標を掲げてやっととこさ景気が良くなってきて、それによる税収増がこれから期待できるところなのに
消費税増税なんてしたら景気が悪くなって税収が減るんじゃないか。(消費税を上げて税収増になった国はない)
Re:増税を理由にお買い物した (スコア:1)
> 日本企業が日本から海外移転しなくてはならなくなったのって、デフレで円が異常な値段になってたからでしょ
多少の円安でも、人件費の違いから海外移転はしてただろうな。
東南アジア諸国で人件費が日本の1/10何て所への移転に対抗するなんて、多少の円高でどうこうできるレベルじゃない。
TomOne
またまたあ (スコア:3)
これってあれでしょ、エイプリルフールでしょ。ほら、税率もウソ0.08だし!
(これのせいで忙しいので、現実だなんて認めたくない)
Re:またまたあ (スコア:1)
もう悪質なエイプリルフールネタは止めてほしいです。このネタをマジに受けて、コンビニの店員まで8%取ろうとしてくるんですよ?勘弁してくだせぇ。
Re:またまたあ (スコア:1)
本当は15%です。誰ですか8%だなんてデマをまき散らしている人は!
Re: (スコア:0)
今朝、スーパーのチラシを見たら税別表示になってました。
昨日までと同じ値段(もちろん昨日までは税込み)で、例えば、胡瓜一袋が大きな字で本体98円と表記してありました。
おお、このスーパー、がんばってるな、と思いきや、その横に小さく(税込み105円)と載ってました。
8%上乗せされているように感じられるのは私だけでしょうか?
これを機に (スコア:2)
画像で作られていた価格表なんかを全てテキストで修正できるように書き換えた
# きっとあがってきたデザインをそのまま使ってたからしょうがないんだろうけど
# 元素材とかないから余計に時間がかかってしまったわ
いなげやが閉まってて昼飯が買えなかった (スコア:2, 参考になる)
これなんだけど12時半ごろでも閉まったままだったわ、うちの近所のいなげや
Re: (スコア:0)
社内システムが絶賛トラブル中!
認証システムが今朝からすでに5時間近く飛んだままなので、ネットワークから切り離してできることしかできない。。。
#絶対AC
Re: (スコア:0)
飛んじゃうのと一見まともそうで実は嘘の計算してるのと、どっちが困るだろうか。
Re:いなげやが閉まってて昼飯が買えなかった (スコア:1)
嘘の計算してると後で返金とかの処理が発生するから、飛んでた方がいいんじゃないかね?
Re: (スコア:0)
とあるネットの業者も昨日から注文受付停止してたのはそれか
駆け込みで注文しようとしたら反応しなかった
そういえば思い出した (スコア:2)
以前に消費税テーブルってのを使っていたシステムがあった。
開始日と終了日、消費税パーセンテージが格納されていた。
果たしてちゃんと動いているのかしら……。
目grepして、5%固定にしていたコードを修正したのが、若かりし日のお仕事でした。
あれからもう9年以上経つのか(白目
エロ消費税 (スコア:2)
エロな消費には10%とかにすれば?
私が受けた影響 (スコア:1)
これ。
代引きの場合、4月1日以降に到着すると消費税8%になるのかな?
# クレジットカード引き落としでも清算日が4月以降だとどうなるか…悩むなぁ。
Re: (スコア:0)
なぜ悩むのかよくわかんないのですが…
Re: (スコア:0)
100万円ぐらい買い溜めしたからでは?
消費税が5万円、あるいは8万円かで3万円の差がつくから。
Re:私が受けた影響 (スコア:1)
Re:私が受けた影響 (スコア:1)
395万円は単体、クレジットカード一括払い。(カード会社から本当に注文したのか、支払い可なのかの確認が来ました。) 代引きの方は別の話で食品(黒亭のラーメン)です。
Re:私が受けた影響 (スコア:1)
# 座右の銘「買わずに後悔するよりも買って反省しよう。」
Re: (スコア:0)
いや、明らかなことを悩むというのがよくわからんなぁと。
決済されたタイミングに決まっとるがな。
Re: (スコア:0)
注文が確定したときの消費税率が適用される場合もありますよ。
http://www.hikaritv.net/support/faq/answer/?entry_id=10367 [hikaritv.net]
Re: (スコア:0)
ちょ、勝手に決めるなw
品物は発送日(納品日)ベース。
運送費は配送(サービス)完了日ベース。
ただし、着払いじゃないので増分は店負担。
送料増分の上乗せはするだろうけど時期は店の判断でしょ。
まあ、普通は確定(発注)日基準だと思うけど。
決済日ベースってのはありえんと思うが。
Re:私が受けた影響 (スコア:2)
決済してないのか?
Re: (スコア:0)
自企業が納める分の消費税以外については「明らかなこと」でもなんでもないよ
何言ってるの? (スコア:1)
今日は3/32にちだろ
# 尚、3月は80日位あります
Re: (スコア:0)
世の中がGWとか言っているあたりに死ぬ思いしてテストして、ようやく2014年3月が終わるんですね…お疲れ様です。
増税特需 (スコア:1)
中小SIerのIT土方ですが、消費税増税にあわせてシステム更新のでかい案件1つ、他にも他社さんから細かい改修依頼があり、前年度はなかなか儲かったみたいです。私もお陰でボーナスも久しぶりにもらえましたし、残業代もそれなりに。
これが政府による富の再分配なのですね!
消費増税関連で初の倒産 (スコア:1)
(株)河治屋 : 東京商工リサーチ
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20140401_03.html [tsr-net.co.jp]
エイプリルフール (スコア:0)
ああ、これもエイプリルフールネタですね。
わかりますよ。あははははは。
4月1日だからってこんなニュースw (スコア:0)
え?エイプリールフール記事じゃない?
アンケートと同じネタ、やめろ (スコア:0)
t/o
t/o
眠いです (スコア:0)
メンテナンスで徹夜なので眠い
地方税の割合 (スコア:0)
昔、消費税が 5% になったとき、「国税が 4%、その 1/4 が地方税で 1%、合わせて 5%」と言ってたような気がするんですが、今回の 8% の内訳は 6.3% + 1.7% で 1/4 ではありません。
別々に定義されるようにできてるのでしょうか。
Re:地方税の割合 (スコア:1)
この文書によると
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/shohi/201303.pdf [nta.go.jp]
地方消費税の定義が1/4(25/100)から17/63に変わっているようですね
どのような意図でこの数字になったのかは不明ですが
Re:便乗値上げ (スコア:2)
衣料品でも、生地を薄くして価格を維持してみてはどうだろうか。
Re:売上2000万円まで (スコア:2)
1000万円ですね。
けど、なにか仕入れするのに消費税はかかっているとおもいますが。