パスワードを忘れた? アカウント作成
10819100 story
テクノロジー

イスラエル企業が「スマートフォンを30秒でフル充電する」技術を開発したと発表 55

ストーリー by hylom
真贋のほどは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

イスラエルのStoreDot社が、スマートフォンのバッテリを30秒で充電するという技術の開発に成功したそうだ(gizmagCNNCNETslashdot)。

プロトタイプによるデモ動画では、バッテリがほとんど空の状態の「GALAXY S4」を30秒以内でフル充電する様子が紹介されている。この技術はアミノ酸とペプチドを使ったナノ結晶の持つ特性を利用したもので、アルツハイマー研究をしている過程で生まれた技術だそうだ。

現在の試作品はGALAXY S4にのみ対応している状態。同社は2016年後半には、コンシューマー向け充電器を実用化したいと考えているらしい。

しかし、これについては「あり得ない」「不可能だ」という声も挙がっているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年04月10日 8時09分 (#2579026)
    説明からしても、「全く通常のGAXAXYをこの充電器に繋げば」と言うわけではなかろうから、
    「新しい仕組みの充電池を開発し、GALAXY標準のバッテリと交換できる互換バッテリとして実装しました」
    と言うデモなんだろうけど、新方式の充電池という大発明の発表でそこまでやるのは不自然。

    不自然さに気が付かない人を騙そうとしてる、と解釈するほうがしっくりくる。
    • by Anonymous Coward on 2014年04月10日 8時37分 (#2579042)

      「互換バッテリ」の容量が何mAhか、記事には書いていませんしね~。容量を極端に小さくしておけばOK。デモし放題。
      何mAhでも良いのなら、たとえば10mAh相当くらいの電気二重層コンデンサ(3.7Vだと何Fになるんでしょ?すいません計算してません)に、
      GALAXY標準のバッテリと同じサイズになるようなカバーをかぶせて、1Aくらいで充電すれば、
      「30秒でフル充電できました!!」ってデモ(だけ)はできる気がします。

      gizmagには下記のように書いていますが、私の乏しい英語力では、
      あくまで「ターゲットが」2000mAhで、それがデモ機で実現できているとは明記していないように思います。

      Self-discharge characteristics are similar to those of lithium-ion cells and, for its first prototype,
      the company targeted the approximate capacity of a smartphone battery (around 2,000 mAh).

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年04月10日 8時26分 (#2579037)

      3分しか使えない電池を30秒で充電、ならまったく不思議じゃない

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年04月10日 10時39分 (#2579116)

        うん、そういうのも含めて。

        本当に、「30秒で充電できるGALAXYを実現できる技術」と言われて想像するような技術なら、
        開発に忙しい中、そんなにしょっぱいデモをやる必要はなく、出資者は無限に出てくるどころか、
        変に買収されないよう頑張る必要があるレベル。

        わざわざ一般受けを狙ったデモをやるのは、話題性から何とか出資を請おうと言うような話で、
        例えば、現状、30秒充電で3分しか使えない物を、徹底的に最適化すれば10分ぐらいにまでは延ばせそうだとかで、
        メインストリーム向けではなくても、何とかして商品化にこぎ着けたい、それまでの資金集めを頑張ってる、とか。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ヒント:現在の試作品はGALAXY S4にのみ対応している状態。

    • 当企業は「不勉強」で「未熟」なため、プロトタイプによるデモ動画に体裁上の不自然さがありますが、決して悪意でを騙そうとしているのではなく、急速充電現象は200回以上も確認されている真実です(私の脳内では・・・)。

    • by Anonymous Coward

      そもそも奴らが作った(?)胡散臭いバッテリー画面の時点でお察し

  • 後ろのデカいのは何? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2014年04月10日 8時39分 (#2579043)

    Galaxyにでっかいコンデンサをくっつけて、そいつに充電しているようにしか見えん。

    ほとんどの人は日々充電しているだろうから、自己放電や容量の少なさは犠牲にして30秒充電・1時間通話・12時間待ち受けくらいの大容量コンデンサでも良いような気はする。
    厚さが今の倍程度に収まれば欲しいな。

    • by manmos (29892) on 2014年04月10日 11時37分 (#2579138) 日記

      後ろのが電気2重層コンデンサで、まあ、5.5v耐圧で考えると、2.5cm3で1F(秋月での部品を参考)。
      アレは厚さが8mm程度ありそうだからまあ60cm3として限界25F

      蓄電量は3.6Vで最大90Cすなわち25mAh、90mWh
      5.5Vで137C、38mAh、210mWh

      使えねぇ。

      まあ、キャパシタを「電池的な出力」にする技術は認めようか。

      #耐圧2.5Vなら倍にはなる。あっという間に壊れそうだけど。

      やっぱりLiイオン電池のエネルギー密度は偉大。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >やっぱりLiイオン電池のエネルギー密度は偉大。
        それでもガソリンやら灯油やらと比べたら全然足りないとか。
        なので「急速充電」よりも「エネルギー密度をいかに高めるか」のほうに重点を置いてほしいところ。

        • by Anonymous Coward

          でもそれを急ぎすぎてる現状が、いろんなところの発火事故につながってるんじゃないの。

    • by Anonymous Coward on 2014年04月10日 9時19分 (#2579066)

      これに一票。
      最後にGalaxyを外すかとおもいきや、一見充電器に見えるものを付けたままだったから。

      だいたい、充電回路で電流制限している筈だから、もともとの充電端子からじゃ限界がある。
      バッテリー自体にも安全回路もあるし。

      つか、電池素材を説明しているのに、なぜか「充電器を販売予定」とかなるのが胡散臭さの元だろ。
      充電器云々以前に充電池が無きゃ使えない筈だろうし、その充電器と充電池に対応するためには、
      メーカーに対応回路を作って貰わないと無理だろうし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      新開発の「外部」バッテリーに30秒で充電しているわけですね。

      内蔵可能にしようにも、端末の充電回路を変更しなければならず、直ぐには無理。

      もうすこし薄型に出来れば、外付けバッテリー方式のままでも良いかもしれない。

  • 一瞬で充電できますよ。
    でも一瞬でも抜くのが遅れれば電池は爆発したり発火しますけどね。

    • by Anonymous Coward

      DCが来てるご家庭とは随分珍しいですね。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月10日 8時43分 (#2579046)

    いつご飯を食べたのか覚えてないという特性を応用

  • by Anonymous Coward on 2014年04月10日 8時25分 (#2579035)

    分かりやすい動画にしたんだろうけど
    やりすぎちゃった感があるなあ。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月10日 8時43分 (#2579047)

    キャパシタとかそういうものではないだろうか。

    • by nemui4 (20313) on 2014年04月10日 9時07分 (#2579059) 日記

      >キャパシタとかそういうものではないだろうか。

      記事読むとそんな感じというかス-パーキャパシタと電池を合体させた素材を作ったっぽい。

      'In essence, we have developed a new generation of electrodes with new materials – we call it MFE – Multi Function Electrode," StoreDot CEO Doron Myersdorf told Gizmag. "On one side it acts like a supercapacitor (with very fast charging), and on the other is like a lithium electrode (with slow discharge). The electrolyte is modified with our nanodots in order to make the multifunction electrode more effective."

      充電時にはスーパーキャパシタっぽくて、放電時にはリチウムイオン電極のように振る舞う nanodots で構成された MFE – Multi Function Electrode と呼んでる新しい素材の電池ってことすかね。
      ほんとならすごいなぁ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年04月10日 9時24分 (#2579070)

        200回以上充電に成功しており、真実です

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          200回ということならば、数年かかるはずなんですよね。ウソなのではないか。

          • by Anonymous Coward

            並列に実験すれば余裕

        • by Anonymous Coward

          マジレスないように、「実験記録ノートも提出した2冊だけではないです。」も付け加えておきましょうw

        • by Anonymous Coward

          小保方ネタなら何でも一気に高モデレートされる風潮に、
          何とも言えない底意地の悪い連帯感を感じます…。

          • by Anonymous Coward

            まあ事実小保方と同じような人間の被害に合ったことがある人間が
            多いという話もありそうだが、特に技術系の人間は

  • by Anonymous Coward on 2014年04月10日 9時51分 (#2579086)

    出荷できるものができてから出直してこい。
    2016年に実現したいなんて気が長すぎw

    • by Anonymous Coward on 2014年04月10日 10時50分 (#2579121)

      新方式(電極・電解液)の電池開発って、10年単位の仕事でしょ普通。各種リチウム電池(金属リチウム一次電池→リチウムマンガン二次電池→リチウムイオン二次電池)系の実用化なんて30年(1960年代~1990年代)掛かりじゃない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      たぶん出荷したあとがテスト期間

      • by Anonymous Coward

        新手のボムでリコールの嵐になる予感

    • by Anonymous Coward

      2016年になって発売しようって時に、投資したいんだけどなんて言ってもしょうがない。

      もちろんいま投資したら儲かる保証なんかなにもないけど。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月10日 10時42分 (#2579117)

    ん~10秒も余る~余裕過ぎて歌っちゃうぞ~ あの地平線~(ry

    • by Anonymous Coward

      Oh come on up Nils 旅にでかけよう(略

      • by Anonymous Coward

        # 空を飛ぶ機械が出てくる宮崎駿のNHKアニメはその2つ前だ

    • by Anonymous Coward

      JASR@Cのほうから来ま(ry

  • by Anonymous Coward on 2014年04月10日 12時49分 (#2579189)

    レンジでも急速充電できるらしいですけど

    • by Anonymous Coward

      いやいや水に浸したほうが早いみたいですよ

      • by Anonymous Coward

        ああ、ウォーターエネルギーシステムって奴ですな。

    • by Anonymous Coward
      それ、OSをアップグレードして防水化した端末でないと対応してないから注意な
  • by Anonymous Coward on 2014年04月10日 23時16分 (#2579623)

    と言うと胡散臭いけど、違うんでしょコレ?
    現行のバッテリーと違う概念の電池をくっつけて、充電できるという感じ。

    現在でもモバイルバッテリー持ち歩いてる自分には、実現すれば便利な道具になりそうだけど。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...