従来とは異なる作用機序を持つ睡眠薬が登場 13
ストーリー by hylom
寝たいときに寝られる人になりたい 部門より
寝たいときに寝られる人になりたい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
MSDは、従来の睡眠薬とは作用機序の全く異なる睡眠薬「ベルソムラ」を11月26日、発売した(ニュースリリース、朝日新聞)。
従来の睡眠薬は、催眠鎮静を司るGABA受容体に作用し睡眠を促していた。いっぽう、ペルソムラは1998年に櫻井武(現金沢大学教授)らが発見した覚醒を司る物質「オレキシン」の受容体をブロックすることにより睡眠を促す。
作用機序が全く異なるため、従来の睡眠薬の副作用とされていたハングオーバー(翌日まで眠気やふらつきが残ってしまう)やリバウンド(長期に使用していた場合、急に服薬を中止すると不眠がひどくなる)が起こらないという。
あと3時間しか眠れない! だけどモニター見すぎて興奮して眠れない! という場合、従来の睡眠薬では超短時間型でもハングオーバーしていたが、はたしてベルソムラはデスマーチの福音となるのだろうか。
ただし副作用がゼロというわけではなく、第3相国際共同試験では傾眠(4.7%)や頭痛(3.9%)、疲労(2.4%)などが確認されたとのこと(日経メディカル)。動物実験ではナルコプレシーも確認されたが、臨床試験では見られなかったという(ミクスOnline)。そのため、「本剤の作用機序から想定される異なる潜在的なリスクについて十分な注意が必要」とされている。
部門名 (スコア:3, おもしろおかしい)
いつ寝てもOKな幸せな立場になりたい、と、
いつでも寝ろと言われたら寝れる優秀なソルジャーになりたい、の全く異なる2通りの意味に取れる。
Re:部門名 (スコア:1)
3秒で寝れて、射撃が得意なソルジャー。
野比さんのことですね。
s/ナルコプレシー/ナルコレプシー/ (スコア:1)
ベンゾ依存 (スコア:1)
日本は世界有数のベンゾ消費国なんで、依存が深刻になってますから。。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=68030 [yomiuri.co.jp]
薬物依存は海外ドラマの定番テーマだけど、これって外国だけの世界ではないんですな
Re: (スコア:0)
アシュントンマニュアルって浜六郎だとか内海聡みたいな反医学の人々が持ち上げているのをみるんですけど、実際のところの評価はどんなもんなの?
Re: (スコア:0)
あれは私家版な一般書なので、読むならイギリス保健省の出しているマニュアルのほうを勧めます
# ああいった活動家の方たちは、優先順位を付けずまんべんなく紛争にするんで、怪しがられるんだと思う
オレキシン (スコア:0)
お前アラーキー
Re: (スコア:0)
起きれシンじゃないのね。
矛と盾 (スコア:0)
GABA受容体に作用する薬とオレキシンのレセプターをブロックする薬を同時に服用するとどうなるんだろう。
Re: (スコア:0)
それって矛2人でノーガード1人を攻めてませんか。
Re: (スコア:0)
矛を持ちつつ盾で守る磐石の装備になりますが、
片手持ちのぶんだけ威力は低下します。
Re: (スコア:0)
矛と盾というなら、
オレキシンのレセプターをブロックする薬「ベルソムラ」 vs 35時間無睡眠のサルも元気に――脳内ホルモンを鼻内にスプレー「orexin-A」 ( http://wired.jp/2008/01/08/35 [wired.jp]時間無睡眠のサルも元気に――脳内ホルモンを鼻/ )
じゃないか
デスマーチの福音 (スコア:0)
睡眠薬をデスマで使ってたら、当人は末期だろう。リアルな死を招くという意味では福音。