パスワードを忘れた? アカウント作成
12069900 story
統計

日本クレジット協会、過去10年分のカード発行枚数などを下方修正 16

ストーリー by hylom
「1人3枚」は正しくなかった 部門より

日本クレジット協会が公開しているクレジットカードの利用額や発行枚数などの統計データが昨年末に「訂正」されていたという。訂正内容は多岐にわたり、たとえばカード利用額は24年の53兆2541億円から40兆6863億円に、発行枚数は3億2352万枚から2億5979万枚と大きく減少しているという(クレジット協会の訂正発表PDFITmedia)。

修正の理由について、情報管理体制が厳しくなって詳細な情報が得られなくなっていた点などが挙げられているが、いっぽうで大手クレジットカード会社が数値を水増ししているのではないかという指摘もあるようだ。

なお、クレジット協会は今年3月にデータの集計方法を変更し、信用情報機関CICのデータを採用するなど、より精度の高い統計に切り替えているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2015年05月18日 16時49分 (#2816291) 日記

    10兆円以上も水増しって・・・
    発行枚数は管理手数料なんかにダイレクトに響くだろうし。
    経営関係には物凄く疎いんですが営業での収支とか正確に管理してて、税金はちゃんと納めてるのか不安(不信)ですね。
    .
    情報管理体制が厳しくなってるなら、正しい情報が得られるんだと思うけど、何故逆なんだろ。
    もしかして、情報をきちんと集めてるんじゃなくて、実は裏からゆるいところをつついて勝手に情報読み取ってたけど管理が厳しくなったので正確な情報が集まりませんでした。
    ってことなの?

    • by Anonymous Coward

      中国のGDP計算みたいだな、オイ
      中国では各省の自己申告を合計したら高すぎるから、中央政府が調整してGDPを発表しているらしい。

    • by Anonymous Coward

      CICに照会は正当な理由でいつでも可能だったはずなので(金はかかるが)、
      むしろ今までは手抜きだったのでは。
      担当者レベルに「枚数と金額よろしく!」でExcelをメール添付してもらってたとか。

      それが、正規の開示手続きとその後の取り扱い等々を発行会社から求められ、
      めんどくさがった担当者が「ざっくりでいいからざっくりで!」みたいな話を持ちかけた、とか。

    • by Anonymous Coward

      東芝の水増しネタは?

  • by Anonymous Coward on 2015年05月18日 16時20分 (#2816270)

    利用額は1年での総額なのに、発行枚数はその年に発行した枚数ではなく、年度末に有効だった全枚数ってことか。
    実際にその年に新規発行した(発行 - 解約)の枚数の方がわかりやすそうな気が。
    その際、更新枚数も別にあるといい。もちろん、挙げられてる総数も別に。

    あと最近増えてるプリペイド型のクレジットカードはどういう扱いなんだろう。こちらは持つのは審査不要で未成年でも持てるし。

    • by Anonymous Coward

      > プリペイド型のクレジットカード
      それ、一部システムを流用しているだけで、クレジットカードじゃないから。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月18日 15時29分 (#2816243)

    一方私は30枚(´・ω・`)

    • by Anonymous Coward

      持ちすぎだろおいwwww
      持ち歩くときは専用の財布使っているのかwwwww

      • by Anonymous Coward

        キャンペーンとかで入会5000ポイント、みたいなのが多いから、入会即タンス行き、ってのが多いパターンと思う。
        各種ガソリンスタンドとか、楽天やヤフーとか。

        ガススタでカード作った直後に勤務先が変わって以後使ってないのもあるなぁ…。

        キャンペーンの5千円の原資が何か、って考えると、遠慮するのも馬鹿らしくなって登録→塩漬けしても罪悪感無くなったなー。

      • by Anonymous Coward

        誰も全部持ち歩いているなんて言ってませんが………
         
        ・メインのクレジットカード
        ・銀行カードの一体型2枚
        ・Suica一体型&PASMO一体型(PASMOは分離型にするべきだったと激しく後悔)
        ・ポイントカードと一体型2枚
         
        で常時八枚ぐらい一緒です(´・ω・`)持ち過ぎ
        ※持ち歩いているカードの上位3枚で与信額が500万円オーバー。こりゃヤバイ
         
        作るからには死蔵カードにならないように年に一回は使うようにしていますし、各種支払いも可能な限り分散化しており11枚ぐらいは毎月利用です。

  • 日本のクレジットカードはデメリットゼロで、メリットしかない上に、会員獲得にも大金を叩いています。
    それでも全く諸外国の水準に近づかないし、その間に電子マネーが普及、そっちは囲い込みカードと現金でのチャージが大半。

    やむを得ず、デビット型のカードが最近拡充され始めました。

    ソース?すべて妄想です。

    • by Anonymous Coward

      小売店で使うと結構めんどくさがられることありますもんね。

      • by Anonymous Coward

        スーパーだと仕方なく対応してやるみたいな扱いで10個以上あるレジのひとつだけクレカ決済対応だったり
        コンビニの場合、店員教育が優秀すぎて現金決済に過適応してるから、クレカのほうがかえって時間かかる(決済機械の動作速度が店員に比べて遅すぎる)
        これらはクレカの明白なデメリットだと思うな

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...