パスワードを忘れた? アカウント作成
12698124 story
交通

半世紀の時を越え現役稼働の「カーレーター」 27

ストーリー by hylom
ベルトコンベヤで運搬される気持ちが味わえそう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

あの「カーレーター」がまもなく運行50周年を迎えるそうだ(朝日新聞)。

この日本には他にもアレゲな乗り物が人知れず働き続けていると思うので、皆様自慢のレアビークルを紹介してください。

「カーレーター」は、「カー(Car)」と「エスカレーター」を組み合わせた造語で、ゴム製のベルトコンベヤーの上に2人乗りのトロッコのような座席が設置された乗り物。1957年に神戸市の「須磨浦ロープウェイ」鉢伏山上駅と鉢伏山の「回転展望閣」の間を移動する乗り物として設置されたという。現在国内で一般客を乗せて運行しているカーレーターはここだけだそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2016年02月25日 7時36分 (#2970374)
    江の島に1959年に開業した日本国内初の屋外型有料エスカレータ
  • 揺れがヒドイ (スコア:3, 参考になる)

    by akiraani (24305) on 2016年02月25日 7時58分 (#2970385) 日記

    実は須磨のカーレーターに乗ったことがあるのだけど、まあ揺れること揺れること……。
    乗り心地は最悪、速度は歩くのと変わらない、なのに乗るのに金を取られる、ネタにはなるけど体験としては最悪な代物でした。

    あまりに強烈な乗り物だったので、あとでぐぐって調べてみたところ、日本一乗り心地が悪い乗り物として探偵ナイトスクープに取り上げられたこともあるそうで。

    ちなみに、カーレーターのある須磨浦山上遊園は展望台に現役稼働のスペースインベーダーが何台もおいてあったりと、レトロ趣味にの人には楽しめるかもしれないけど、そこまで訴求力があるというものでもないちょっと微妙なスポットでした。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      もう一度載ってみたいと思われるどころか二度と乗りたくないくらいの感想になるくらいだと
      特に行楽施設としては致命的な気がしますが、なぜ稼働継続できてるんでしょうね

      • by maia (16220) on 2016年02月25日 9時57分 (#2970438) 日記

        須磨浦山上遊園 [sumaura-yuen.jp]

        振動がありますので、体調の優れないお客さま、また、妊婦の方は平行してあるハイキングコースをご利用ください。

        さすがにこれはひどい。しかも維持費がかかるとか。

        須磨浦のは91m、2分だが、1975年に廃止されたびわ湖バレイのは2km、23分だったという。苦行だったろうね。

        親コメント
        • by Mitch (3430) on 2016年02月25日 10時16分 (#2970449) 日記
          せっかくなので、前の文も引用させていただきます。
          近くに住んでますが、知らなかった(笑)

          > カーレーターはロープウェイ山上駅と回転展望閣を結んで、昭和41年3月に開通いたしました。その姿も当時のままで、「乗り心地の悪さ」が評判です。
          > 「いもむし」に乗った感じをお楽しみください。
          > なお、振動がありますので、体調の優れないお客さま、また、妊婦の方は平行してあるハイキングコースをご利用ください。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          妊婦は歩けって
          しかも山道
          ファンキー過ぎる(笑

          http://www.sumaura-yuen.jp/themes/sumaura/parkmap/img/img_parkmap.jpg [sumaura-yuen.jp]
          須磨浦山上遊園の案内図を見ると、
          ロープウェーとリフトの中間にこのカーレーターがあって、
          なんというか・・・・嫌がらせとしか思えない。

          • by Anonymous Coward

            妊婦の山道ハイキングの方がマシな位に乗り心地が悪いって事だろ。

            って冗談はさておき、まぁ気軽に途中下車も出来ん上にモノが振動だから、
            歩きのほうが安全って結論になるのはそんなに不思議な話じゃないと思うな。

      • by Anonymous Coward

        ネタになるからじゃない?

        まあ遊園地そのものがだめっぽいんで、そちらのほうが先に致命的な状況になるかも。
        だめっぽくて閉園した(しそうな)遊園地なんて日本中にいくらでもあるからネタにもならないし。

        • by Anonymous Coward on 2016年02月25日 9時11分 (#2970424)

          >ネタになるからじゃない?
          激しく同意。

          >>日本一乗り心地が悪い乗り物として探偵ナイトスクープに取り上げられたこともあるそうで。

          サンフランシスコの有名なケーブルカーも「ガリゴリゴリゴリッ」と、
          その五月蠅いことときたら。方向転換はなんと人力w
          車体も特注だろうし輸送力もたいしたことない。
          観光用としては一見の価値ありだが、実用性となると「???」な代物でした。

          得てしてネタというのは、そういうものなのかもしれない。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        株主価値の最大化とかそんな言葉に惑わされずに事業の継続に腐心するなら、この程度のものなら残せるのでしょう。TV番組のスポンサーになるとか球団を持つとか企業メセナとかそういったものに近い事業なのかも知れませんが。

        • by Anonymous Coward

          公式HPに「須磨浦遊園株式会社は山陽電鉄グループ企業です。」と書かれてますよ。
          鉄道事業の経営規模に比べれば、この遊園地の赤字・黒字は微々たるものなのでしょう。

    • by Anonymous Coward

      リフトに乗ってはりま(旗振山)の方に行けば若干遊具もあるし
      かつての噴水パレスの跡地も公園になってるし
      味わい深いけど料金に見合うかは疑問
      接続するロープウェイは鉄道と直結されているので利便性はあるんだけど
      登った先がしょぼすぎる
      歩いて登れば良いハイキングコースなんですけどね
      おすすめは塩屋側から六甲縦走コースで登る道
      旗振山山頂には木造の茶屋もある
      毎日登山が習慣化している地元民もいるので朝方は結構人がいるし
      夏場はラジオ体操もある
      山がレクリエーションになってるんだよな
      もっと先の高取山になると茶屋、神社、投輪部道場なんてものまである

      • by Super KUMASAN (34209) on 2016年02月25日 10時15分 (#2970447)

        追加で観光情報。

        ここは、摂津国と播磨国の国境であり、山と海が迫っており、
        山頂からは神戸の街(摂津国)と明石海峡大橋(播磨国)を眺めることができるはずです。
        (私は登ったことはありませんが)

        ふもとの須磨浦公園駅周辺は桜の名所であり、花見のシーズンでは特急列車も停車します。
        ここ最近は平敦盛のイラストをフィーチャーしたり、ライトアップしたりと力が入ってます。
        http://www.sanyo-railway.co.jp/escort/es1504a.html [sanyo-railway.co.jp]

        須磨浦公園には並走するJRの駅がありませんので、このあたりの観光客を独占できるのが、
        力を入れている理由なのでしょうか?

        隣の須磨駅は海水浴場として有名です。東京に対する鎌倉のような感じです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          古戦場だと近くに一ノ谷もあるんですよね。
          義経の逆落としのエピソードの知名度に反して、地元民ですらあの一ノ谷がここだと知らないぐらいの存在感の薄さ。

          • by Anonymous Coward

            鵯越の微妙さも考えるとやむを得んでしょう。いまいちよくわかってませんから。

        • by Anonymous Coward

          昭和40年代うまれの地元民としては、阪急の特急電車というと「須磨浦公園ゆき」というくらいで、最果ての地のイメージがある。

          須磨の水族館を見て、山を登ってお弁当というのが小学校の遠足の鉄板だったような遠い記憶。

  • なぜ乗り心地が悪い (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2016年02月25日 13時13分 (#2970545)

    半年稼働していれば,充分カーレーター技術になっているはずなのに

  • by NOBAX (21937) on 2016年02月26日 10時09分 (#2971069)
    始まったのは享保10年(1725年) [kanagawa.jp]なので300年くらい歴史があります。
    2輪車は乗船可能です。
    昔は手漕ぎで、乗客が漕ぐと料金が無料になりました。
  • by Anonymous Coward on 2016年02月25日 7時36分 (#2970377)

    水陸両用バス
    http://www.japan-ducktour.com/index.html [japan-ducktour.com]

    たらい舟
    http://www.ogakikanko.jp/event/fune/ [ogakikanko.jp]

    ぐらいかなぁ
    花屋敷の木造ジェットコースターとかもアリ?

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...