フランスで労働者に「帰宅後の仕事メール」を拒否する権利を与える法律が検討される 45
ストーリー by hylom
余裕をもって過ごしたいものである 部門より
余裕をもって過ごしたいものである 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
フランス政府がオフィス外にいる場合に「電子メールやスマートフォンを切断する権利」を労働者に与える法律を提案するそうだ(TABI LABO、CNN Money、Independent、Washington Post)。
法で帰宅後の仕事メールを規制するのは良いことだと思う。
フランスでは労働時間が「週35時間」に制限されているが、それでも約320万人の労働者が肉体的および精神的の両面で「燃え尽き症候群」のリスクにあり、その理由として退勤後もリモートで仕事を続けていることが挙げられているようだ。
緊急連絡 (スコア:2)
Re: (スコア:0)
翌日いきなり休みってどんな会社だよ。
Re: (スコア:0)
2011-3-14は無理して出社したものの休みになっていたとかところもあったな。
Re: (スコア:0)
あの日は、電車が動いてないので休んだら後で怒られたっけ。
#そう言ったって、うちの方にはその線しかないのに…
Re: (スコア:0)
電車でしか行けない僻地に勤務してるならともかく普通は代替え交通手段がいくらでもあるでしょう
あなたの仕事に対する態度が不誠実なだけですね
Re: (スコア:0)
うちがそうでした。
メールで連絡回したそうなんだけど、メールサーバが止まってたというオチ。
引継ぎの問題じゃないのか? (スコア:0, 興味深い)
時間ですからってぶん投げて帰るからどうなってんの?ってメールが行くんじゃないのかな
フランス人は何となく懇切丁寧な仕事はしない印象が
Re:引継ぎの問題じゃないのか? (スコア:2)
帰ったか…明日まで待つしかない…というあきらめの心が肝要
#アメリカで、学校の先生が定期試験シーズン後に「これ以上保護者から抗議の電話が来る前に帰るぞ!」と言い出した午後3時半
Re: (スコア:0)
貴様・・・フランス人だな?
Re: (スコア:0)
フランス人を馬鹿にするな。
日本人が複雑で出来ないという複数税率を普段の生活でフツーに使っているくらいだぞ。
Re: (スコア:0)
ああ、確かにすごいな。
複数税率は税制を複雑にして効率化とコスト削減を阻害する。
複製税率を導入する目的が逆累進性の緩和なら、他の税制で緩和すればいいのに。
Re: (スコア:0)
そもそも個人携帯に仕事のメールが来ること自体がおかしくね?
フランス人の印象云々なら退勤後に個人携帯にメールが来るとか帰った後リモートで仕事してるなんて話の方に驚いた。
みんな、奴隷の鎖自慢はやめようよ (スコア:0)
と言っても無駄か?
Re: (スコア:0)
どのレスが鎖自慢?
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
先生!
「フランス人はひ弱だなw俺なんか24時間iPhone待機だぜw」
「俺なんかスマホの画面の電源落とさないもんねw」
「俺なんか寝てる時にメールが来れば爆音が鳴るようにしてるもんねw」
「俺なんか」
「俺なんか」
というID持ちの得意げなコメントがずらずら並ぶ流れが想定できません!
どちらかと言えば
「フランスいいなあ・・俺なんか待機を命じられてるぜ・・
「俺も・・
「俺も・・
みたいな、鎖を恨めしがる流れなら何度か見た事あるけども
フランスやEUが法で労働者に「帰宅後の仕事メール」を拒否する権利を与えぬ国からの輸入に重関税を課す (スコア:0)
とみんなハッピー。
# ISO9000シリーズEU非関税障壁で、「自主的」小集団品質改善活動が無意味になったみたく、サービス残業が撲滅される事は良い事だ。
Re: (スコア:0)
つーか国連とか、効果や被害の有無も確認されてない二次元ポルノ(イラストとか)を取り締まれとかそういう話をする前に、日本人の労働者の人権問題をなんとかするよう勧告出せよって。
少数派を切り捨てろとは言わんが、労働者の権利が守られてないことによる被害者のほうが、遥かに多いだろって。
Re: (スコア:0)
ILOの条約・勧告一覧です
http://www.oit.org/public//japanese/region/asro/tokyo/standards/list.htm [oit.org]
日本がどの条約を批准して「いない」かもわかりますよ。
一方日本では (スコア:0)
経営者に「労働者の帰宅」を拒否する権利を与える法律が検討・・・されないといいなあ orz
Re: (スコア:0)
そういえば、24時間勤務を正月を挟んで30日間にわたって強いて訴えられた港区のシステム会社ありましたな。
通信設備の管理らしいけど、受け入れてたのどこの会社なんだろう。
Re: (スコア:0)
「経営者に」だけじゃダメ。
経営者だって、元請けの意向がなければそんなコトする必要ないと思う人だっているわけで。
元請けの事実上の強要の弊害ってどうして誰も言及しないのかね。
Re: (スコア:0)
そりゃ鶏が先か卵が先かの話になっちゃうよ。
生き残りに必死な下請けが低コスト低リソースで仕事を取らなきゃいけないから
過剰サービス競争になってるって話も成り立つ。
最近のバス事故でも問題になってたけど、結局のところは両方に対して罰則なり拘束力のある規制がなきゃ意味が無い。
Re: (スコア:0)
上司はこう考えるに違いない
客はこう考えるに違いない
客の上司はこう考えるに違いない
経営者はこう考えるに違いない
が積み重なってる部分もかなりあると思うんだ
Re: (スコア:0)
経営者を縛ると、経営者は法による縛りと元請けの要求の二律背反を処理することになる。
元請けにとってはリスク無しで命令が可能であると同時に、下請け経営者が生き残ろうとするための脱法行為の助長を招く。
それが故に、元請けを法で縛る方策を優先するべきだと思います。
Re: (スコア:0)
道路交通法と同様、労働基準法を少し破ったところが通常で、
どこまで大幅な違法行為をしても良いかは一種のチキンレースで決まるのが現状なので、
法律が今のままでも、取締りを厳密にする(労基署の人員を大量確保する等)だけで大幅な改善が見込まれます(当国比)
労使関係を市場原理に任せるとろくなことにならないのは歴史が証明しているのに、「最低限」を定めた法律を破ることが前提になっていたら、そりゃめちゃくちゃにもなりますがな
日本でも (スコア:0)
とりあえず私物の携帯電話を当然のように仕事で使用させるのは禁止しよう
あてにするな (スコア:0)
勤務時間外に見ていることを前提にせず、ましてやすぐの返事などを期待しないなら、送ってくるのはかまいませんよ。
メールは非同期のシステムなんだから、勤務時間になってから対処しますよ。
時差のある相手とつきあうとそれが当たり前ですし。
Re: (スコア:0)
仕事のメールなら給料を払わんとな
ははバカだなあ (スコア:0)
給料払ったら、勤務時間になるから駄目なんだよ。
あくまでサービス残業でないとな。
(なんのために規制したのやら)
Re: (スコア:0)
仕事のメールが個人のスマホに来るのは嫌だな
Re: (スコア:0)
断ったら断ったで評価を下げられたりするしな。
そら大変だよ。
Re: (スコア:0)
きちんと断れない方がダメな奴って評価と思いますが、
Re: (スコア:0)
そんなことを気にしなきゃならん連中はたいへんだな。
嫌なら別の会社行きゃいいだけだろうにそれも出来ないんだろ?
Re: (スコア:0)
自分で断れない奴が隣にいる場合、自分が断ると評価が下がる。
Re: (スコア:0)
断ったくらいで下がる評価・・・
Re: (スコア:0)
相対評価だとありがち
どっちか下げないといけない、とか
Re: (スコア:0)
うんじゃ君は基本的人権がいらないと?
何を常識とするかは時代や社会で変わるものなんだが
旧石器時代以前くらいがお望みなのかな?
Re: (スコア:0)
嫌なことを自分で断れないから法律で禁止してもらうのが人権ですか、そうですか。
Re:また規制か (スコア:1)
Re: (スコア:0)
日本で同じ法律できても無視して平然とメールしそう
指摘すると指摘した方が非常識って扱いになるのもセットで笑
Re: (スコア:0)
俺は自分の定時が来たらさっさと帰って
次の日の朝までメールなんか見ないし電話もとらない。
自分の勤務時間内にトラブルがあれば
その時夜中の国の人にでも平気で電話するけど、
それを断りたければそうするのは彼らだ。
Re: (スコア:0)
電話だと内容録音しなきゃ証拠残らないけど
メールだと仕事のメールしたってはっきり残っちゃうんで
法律で規制されたら少なくともメールは減るんじゃね?
Re: (スコア:0)
いや、フランス人は割と普通に断るよ。で、揉める。
法的なバックアップがあれば揉めずにみんな諦めてくれるってことだろう。