パスワードを忘れた? アカウント作成
12981771 story
アニメ・マンガ

約1万件のアニメタイトルを収録したGoogle日本語入力用辞書ファイルが公開される 68

ストーリー by hylom
どうぞ 部門より

アニメ9163作品のタイトルを登録したGoogle日本語入力用の辞書ファイルが公開された(「本しゃぶり」ブログ)。

元データはMITライセンスで公開されている、「約100年に渡るアニメ作品リストデータベース」。このデータベースは文化庁の「メディア芸術データベース」を元に表記ゆれなどを修正したものだそうだ。TVで放映された連続アニメだけでなく、映画やTVスペシャルもカバーしているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年11月16日 9時39分 (#3115067)

    ふとしたミスで、誤変換が残ったままのテキストを相手に送ってしまい、
    相手に趣味を誤解される(バレる?)という悲劇が繰り返されるのだった。

    • by love-m4 (10412) on 2016年11月16日 10時23分 (#3115093) 日記

      甲殻って書くやつが減るといいなぁ

      #モチーフはクモだろうに

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ちゃんと紅殻と書かないと。

        • by Anonymous Coward on 2016年11月16日 12時05分 (#3115145)

          それは正確に「紅パン」と書くべきじゃね?

          #福音ちゃんのは、紅じゃなくて白だがや。
          #いくら義体で汚れないとしても、たまには変えような?

          >ふとしたミスで、誤変換が残ったままのテキストを相手に送ってしまい、
          「DBのインデックス」について書いてて、「禁書目録」で送っちゃう奴ですね。

          インなんとかさん、恐いっす。((((;゚Д゚)))

          親コメント
          • by nim (10479) on 2016年11月16日 12時19分 (#3115153)

            何が怖いって、みんな存在すら忘れている■こと姫神秋沙(CV 能登麻美子)が一発変換で出るGoogle日本語入力。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            クラりん(略すな)が紅パンをパンドーラデバイス起動の度に見せてるだろ。

        • by Anonymous Coward

          おまえら、こうかくをこう書くとかどうでもいいだろが

    • by Anonymous Coward

      隠しているから、バレた時にダメージが大きいんだ。
      オープンで行きましょう。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月16日 11時11分 (#3115112)

    やっぱりキャラクター名くらいは(可能ならば作中用語まで)必要かと。
    孫悟空は西遊記のおかげで打てるけど、孫悟飯やかめはめ波などは出ない。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月16日 11時32分 (#3115125)

    オープニングやエンディングの歌詞からタイトル引っ張ってくれないかな?

    #タイトルは忘れても歌詞は覚えてるものが多い

    • by Anonymous Coward

      それはよさげですね

      -- JASRAC

    • by Anonymous Coward
      普通に検索すればいいんじゃないの?
    • by Anonymous Coward
      言い出しっぺの法則
  • by Anonymous Coward on 2016年11月16日 12時26分 (#3115159)

    googleのIMEを使ってたとき、やたらとパケットが流れるんで見たら、外部と勝手に通信してた。それでやめた。気持ち悪い。

    • by Anonymous Coward

      会社のPCでIME追加禁止なのはそういう事かな
      日本語で打っている限り、ほぼキーロガーですからね

    • by Anonymous Coward
      どうせ
      「プロパティ→プライバシー→使用統計情報と障害レポート」で
      「使用統計データや障害レポートを~」を有効にしてたんでしょ。
      • by Anonymous Coward

        当然全部無効にしていたよ。
        変換候補が妙に自分の使い方と違うんで、おかしいと思った。

        • by Anonymous Coward

          それGoogle Updateではないですか?
          外部というのがよくわかりませんが、Googleサーバーとの通信であればUpdateは結構頻繁に走ってますのでそれかと。
          まあ年々Goolge 日本語入力がバカになっていくのはわかります(笑)
          Updateサービスを止めてサジェスト周りを全部Offにすればだいぶマシになりました。

    • by Anonymous Coward

      となると福井大学はGoogleに買収されて嘘をついている? [u-fukui.ac.jp]ということになりますな。

      • by Anonymous Coward

        その記事は三年近く前なのでその後通信が始まったという可能性は?

    • by Anonymous Coward

      MS IMEもWindows 10になってから、クラウドデータベースから変換候補を拾ってくるようになりましたよ。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月16日 13時29分 (#3115200)

    特定のアニメを掘り下げて文章書くこと良くあるけど、そうなるとタイトルだけでなくキャラ名や固有名詞(特に中二病系必殺技名とか)が変換できるようになってほしいとよく思う。
    そして複数のアニメに対応すると「読みは同じだけど漢字が違う名前」のケースが多くなるので誤字が増えるから、指定したWikipediaのページ解析して自動学習してくれるとすごく助かる。

    ATOKに、指定したWebサイトの用例などを自動的に学習してくれる似た機能あるけど。

    • by Anonymous Coward

      ちゅうに病的必殺技「ポタン砲」(三連装遅燃性高熱散榴弾砲)

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...