銀行強盗が全国的に減少、ピーク時の約8分の1に 66
ストーリー by hylom
むしろ2001年が多すぎませんか 部門より
むしろ2001年が多すぎませんか 部門より
日本における銀行強盗の発生件数は2001年がピークで、その後減少が続いているという(神戸新聞)。
警察庁の統計によると、ピークの2001年には既遂・未遂合わせて237件の銀行強盗が発生していたが、2012年以降の発生数は年間30件台と低いレベルに留まっているという。最近では防犯カメラやカラーボールなどの銀行強盗対策が普及しているほか、振り込み詐欺などのより低リスクな犯罪にシフトしていることも銀行強盗発生件数の減少に影響しているようだ。
リスクが高い (スコア:4, 参考になる)
英国での話みたいだけど、銀行強盗はリスクが高くて割に合わないそうな。
割に合わない銀行強盗〜日経サイエンス2012年11月号より | 日経サイエンス [nikkei-science.com]
記事で紹介されてる論文はたぶんこれかな?↓
Robbing banks: Crime does pay – but not very much - Reilly - 2012 - Significance - Wiley Online Library [wiley.com]
アメリカでも銀行強盗は大きく減少してる模様(2013年の記事)。
米国の銀行強盗が大幅減─もう割に合わない? - WSJ [wsj.com]
Re:リスクが高い (スコア:2)
リアルな世界での犯罪はリスクが高いから、
これからはサイバー犯罪の時代じゃないですか?
銀行襲うくらいならビットコインの個人口座番号を盗むんじゃないですかね
Re: (スコア:0)
ロシア革命前資金調達のためスターリン中心のボルシェビキ強盗団が現金輸送車を襲撃したが
上がりが少なくレーニンはイケメンの部下に命じて銀行家の一人娘を誘惑させた
当時の銀行は個人営業だったから娘の彼氏としてうまく取りいれば経営に口出しできる
人事に口出しして徐々に手下を銀行内に送り込んだ
そして最終的には銀行そのものを乗っ取った
効率よく大金を手に入れるにはこの方が手っ取り早い
今は銀行の監査体制は厳重なので難しいが
個人営業のワンマン企業だとこの手の魔の手が迫る可能性は高い
実際そこそこの大きさの企業でも脇の甘いところだとこの手の騒ぎは結構ある
いまだと怪しい宗教が浸透してくることが多い
金の流れ先も革命資金ではなく教祖の豪邸に化けることが多い
銀行強盗に明日はない (スコア:3)
現代版のラストシーンは、カラーボールに蜂の巣にされる。
# なにそれ楽しそう。
やっぱり (スコア:2)
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re:やっぱり (スコア:4, おもしろおかしい)
若者の銀行強盗離れも深刻みたいですね(虚
Re:やっぱり (スコア:1)
「銀行強盗のやり方」というまとめサイトがないとやり方すら考えられないですからね(ヲ)
下手に思いつきでやっても強盗中に「いま銀行強盗中wwww」とSNSに投稿するだけだろうし。
昭和の末期までは (スコア:1)
犯罪者のロールモデルとして一般的だったのかも(違)。
//最後は派手にカーチェースのはて、ドンパチ。
//あれを見ていると警官の殉職がすごいことになりそう。
Re: (スコア:0)
試しにAmazonで手袋とグラサンとマスクをカートに入れてみたけど、お薦め商品にバールの様な物は出てこなかった。
本当に減ったんだなー。
Re: (スコア:0)
パンスト買えばおもちゃのピストルが出るだろ。(というか出た。Amazonじゃないけど)
Re: (スコア:0)
若者の車離れで逃走方法が絞られるからね(虚
Re: (スコア:0)
盗んだ重機でATMを破壊するのも、最近はニュースで見聞きしていない気がする。
Re:やっぱり (スコア:1)
レイバー(違)を利用した犯罪グループが捕まったかららしいよ
http://response.jp/article/2003/08/07/53049.html [response.jp]
>建設重機を使ったATM強盗は18人グループの犯行だった 2003年8月7日(木) 19時44分
>神奈川県警は6日、2001年末から2002年に掛けて相次いで発生した建設重機による金融機関のATM(現金自動預払機)破壊・現金盗難事件について、
>東京、神奈川、静岡、千葉など関東の1都5県で発生した全57件のうち、およそ8割に当たる44件を同一のグループが起こしていたことを明らかにした。被害総額は約8億1000万円に上るという。
Re: (スコア:0)
最近の若者は重機の運転なんかできないでしょ。
普通免許も持ってない or AT限定が多いし、普通免許で乗れる範囲の車もどんどん限られてきているし。
そもそも実行するための手段の選択肢が減ってしまっている。
Re:やっぱり (スコア:3, 参考になる)
まぁ技術革新も大きいのだろう。盗んだ所で制御レベルで動かない様だし。
http://www.komatsu-kenki.co.jp/service/product/komtrax/ [komatsu-kenki.co.jp]
キャタピラー社も似たようなシステム導入してる。
Re:やっぱり (スコア:2, 興味深い)
盗難対策が進んだんじゃよ。合鍵作るのめんどくさい鍵にするとかGPS積んで動いたら警報とか。
余談だけれどユンボ犯罪が15年くらい前にドバっと増えた [npa.go.jp]のはそれ以前に各社まちまちだったユンボの操作方法が標準化 [npa.go.jp]されて、ユンボを盗んだ際にハズレを引かなければ同じ操作方法で操作できるようになったからなのな。
まさにパトレイバーの設定のユンボ版の様な状況が起きていたんだけれど、街中でユンボで暴れる犯罪者が居なかったので警察もパトユンボ隊を作ることはなかったw。
Re:やっぱり (スコア:2, 興味深い)
昔は道路端に止めているパワーショベルとか鍵つけっぱなしだったり、
外してあるケドシートの下、とか多かった。
夜中に遊んだもんだ。
しかし20年ぐらい前、俺がそういうことしない年になるころ、
鍵を付けているショベルはどんどんと減っていっていた。
そんなのもあるんじゃないでしょうか。
Re: (スコア:0)
なぜ自分の犯罪を自慢気に話すのか?
Re: (スコア:0)
時効なんでゴメンナサイみたいに書きこむべきだったね
武勇伝みたいに語る必要は無かったでしょ
20年「も」前の軽微な犯罪と言いつつ覚えてるって事は
ここ以外でも自慢げに話して来たんだろうなってのが透けて見える訳よ
だから叩かれたって自覚しよう
Re:やっぱり (スコア:1)
いいじゃん。
俺には#3148399より#3148390の方がよっぽど興味深かったよ。
失うものの少ない若いころに違法行為をするのは
別におかしなことじゃないし、仮に身バレしたところで
20年前のそんな軽微な犯罪のことなんか誰も気にしないさ。
Re: (スコア:0)
>失うものの少ない若いころに違法行為をするのは
>別におかしなことじゃないし
まるですべての若い者が底辺のように言いますね。
Re: (スコア:0)
ネットの掲示板で他人を「底辺」とか呼んで悦に入ってるほうがキモチわるい。
情報量0の書かんでええことをわざわざ書いてるわけだし…
人生に何の不満があってそう攻撃的なの?
辛いのかい?
Re:やっぱり (スコア:1)
♪盗んだユンボで走り出す~
Re: (スコア:0)
今時だと
♪盗んだバイクを売りに出す〜
♪ヤフ○クで〜
みたいな?
#浅はかすぎ
Re: (スコア:0)
誤リンクすまぬ。ユンボの操作方法のページはこっち。 [jpncat.com]
Re: (スコア:0)
コマンドー式買い物対策として、ATMのある建物の周りをごっつい鉄骨か鉄パイプで囲んだからです。
あれだと解体用のアタッチメントを付けたパワーショベルを使い、それなりの技能のある人が動かさないと盗み出すのは難しいです。
それってすぐ足つくから駄目です。
#銀行強盗なんてリスクが高いことやるやつまだそんなにいたのかという印象。
#警備が手薄なコンビニか牛丼屋に移行したように思います。
Re: (スコア:0)
なんだ、結局若者の強盗離れではなく、強盗(手段)の若者離れが原因じゃないか。
若者に強盗やり辛くしておきながら「若者の強盗離れ」なんて欺瞞だよ。
Re:やっぱり (スコア:2)
Re: (スコア:0)
「強盗しに行く服が無い」とかか。
Re:やっぱり (スコア:1)
いまやgotoの存在しない言語も結構ありますし。
# C#にはあるのか。
Re: (スコア:0)
放射能のせいじゃない?
Re: (スコア:0)
強盗業がブラックなのが世間に知れ渡ったからですよ。
手待ち時間が長いくせに、待機時間は無休
せっかく強盗に成功しても、大半を元受けが持って行って現場作業者に渡るのは極僅か。
本来は技術職で有るはずなのに接客もしなくちゃならない。
自分の仕事のはずなのに成果物に署名する事も許されず。基本覆面を強いられる。
顧客の懐具合で短納期の徹夜作業(穴掘り等)なんてのもざら。
「明日に向かって撃て」の頃ならまだ夢のある職だったが
今となっては、社会のゴミ溜めの様な職になってしまって
若者離れも無理からぬところです。
#高齢化も進んでいて50代で現役の人も多いとか。
Re: (スコア:0)
>「明日に向かって撃て」の頃ならまだ夢のある職だったが
あのエンディングに夢はないw
Re:やっぱり (スコア:2)
男女ペアというだけで、ヒッキーよりは夢がある。
Re: (スコア:0)
夢はボリビアに有るものだ。
電子化 (スコア:1)
>振り込み詐欺などのより低リスクな犯罪にシフトしていることも銀行強盗発生件数の減少に影響しているようだ。
やっぱりこっちが主な原因なんでしょうね。
現金運ぶのは重たいし人手も必要だし。
去年の5月のコンビニATM不正引き出し事件は銀行強盗じゃなくてカード詐欺になるのかな。
#出し子以外の実行犯捕まったんだっけ
Re: (スコア:0)
今のトレンドは内部犯行ですな。幅広い年齢層の人がチャレンジしてる。
Re:電子化 (スコア:2)
内々に処理するから、件数は出ないという。
Re: (スコア:0)
そもそも銀行に行っても紙の現金が置いてあるとは限らんものなあ。
人気のないATM壊して取り出すならまだしも、なんで防犯カメラがあって警備員だって
いる真っ只中に行って、あるかどうかもわからん現金を取り出して物理的に逃走せねば
ならんのだ。
アベノミクスのおかげで景気が良くなったから (スコア:1)
Re: (スコア:0)
それを言わないのは(別の意味で)シャレにならないからでしょ。
まぁ、ただ単に忘れ去られているだけかもしれないけどね。
# ストレート投げたところで「そんな虚言をガチで信じてるアレな人」なんてレッテル貼られるのはゴメンだし、
# もし万が一、上手に皮肉やエスプリの効いたネタを投げることができたところで「そんな虚言をガチで信じてるアレな人」たちの集中砲火を浴びるのはもっとゴメンでしょうしね。
Re: (スコア:0)
は? とか思ってしまったが、
そうか第2次阿部内閣はちょうど2012年で、アベノミクスはその時からか。
つっても2012年も終わりの12月なもんだから、「2012年からまたガクッと減ってる」に結びつけるのはちょっと苦しいと思われます。
むしろ2008年の大幅減少の方が、2007年の第一次阿部内閣と結びつけられそう。(アベノミクス関係ない)
#と、ネタにマジレスして殺していくスタンス
リンク先の記事にある通り、数が減ったからリスクも減ったではなく、
気を緩めず厳重にしているからこそ減っていると意識は、銀行の上層部にももっていてほしいねぇ。
#昔に比べてこれだけだけ問題が減ってるから、今これだけ金かける必要ないだろうって、
#いや今それだけかけかけてるから問題減ってんだよオイ
#金減らしたかったら金かけず問題減らす方法持ってきてからにしろよ
#ってお話しが身近に多いこと…。
#まあ、即現金=信用に直結する部分なんでそんなことないと信じたい
Re: (スコア:0)
リンク先のグラフをみると、2008年以降、大幅に減ってるぞ。
2008年と言えば、リーマン・ショックなんだけど。
Re: (スコア:0)
一般的に犯罪は好況時に増え、不況時に減るものだから
日本の治安が最悪だった終戦直後は敗戦によるどん底からの超高成長だったし
アメリカのシカゴでギャングが暴れてたのもあくまで大恐慌の前までだったでしょ
Re: (スコア:0)
言いませんよ
少なくとも私の生活はアベノミクス無関係に悪化の一途ですから
Re: (スコア:0)
そうやってケイン・サダを召喚しないで~
犯罪自体も減っている (スコア:1)
刑法犯罪の認知件数や民事・行政訴訟の件数も減っているようです。
# ただし、振り込め詐欺は増えているらしい。
刑法犯罪 14年連続で減少 初めて100万件下回る
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170119/k10010844971000.html [nhk.or.jp]
>一方、「振り込め詐欺」などの知能犯罪は、おととしよりも5%増えて4万5788件でした。
1952年(昭和27年)から2014年(平成26年)までの裁判所における新受件数と弁護士数の推移
http://d.hatena.ne.jp/longlow/20151213/p1 [hatena.ne.jp]
自分の子供のころの報道ですら (スコア:1)
銀行強盗での被害額は既にショボかったからな。
既に一攫千金のターゲットって認識が無いのだろ。
金額が大差な無いのならワンオペのコンビニや牛丼屋でも狙った方が楽だろ。
どうしても一攫千金派なら今は現金輸送車なんでないかな。
Re: (スコア:0)
いや、パチンコ屋の交換所だろ。
何しろ毎回1千万円以上も盗まれているのに捕まったという報道を聞いたことがない。
Re:自分の子供のころの報道ですら (スコア:2)
それは、消されているから?