大阪府警、接触対策として大型バンパーを搭載した四輪駆動車「地域遊撃車」を導入 77
ストーリー by hylom
ヒャッハ- 部門より
ヒャッハ- 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
大阪府で、警察の車両に対し車をぶつけて逃走するという事件が相次いでいるという。そのため、大阪府警はトヨタ・ランドクルーザープラドをベースに、衝撃対策として鉄パイプベースの大型バンパーを装備した「地域遊撃車」を導入した(朝日新聞、産経新聞)。「逃走車が正面から衝突しても車体にほとんど影響が出ない」という。
こうした装備は「グリルガード」や「プッシュバンパー」などと呼ばれており、米国のパトカーがしばしば装着していることで知られる。逃走する車両にこのバンパーを接触させて停止させるといった用途のもので、カーチェイスの際などに活用されていたが、いよいよ日本でも導入しなければならなくなったようだ。
大阪府警そして「地域遊撃車」 (スコア:5, おもしろおかしい)
理由は特にないかも知れない
Re:大阪府警そして「地域遊撃車」 (スコア:1)
おれは「遊撃車」って聞いたらこういう華麗なの [youtube.com]を思い浮かべるが。
Re: (スコア:0)
和製ポリゴンシューティングや名前は知ってるが誰も読んでない雑誌はもう昭和の彼方
Re: (スコア:0)
ジェミニ誘導といえばまだポリゴンは無い(ワイヤーフレームはあった)時代。
Re: (スコア:0)
最近は、逃走目的の為か取り締まり中の警官めがけて車を突っ込ませた?ドライバーに対し、警官側が発砲する事件も何件か起きているし、車対車でキッチリ抑止できるのなら(無暗に発砲するよりは)まだ望ましい気も…。
Re: (スコア:0)
何でネタに真顔で反応してるんだ?
Re: (スコア:0)
大阪民国の大阪民国たる所以は、大阪民国警察の腐敗にあるのではない。
Re: (スコア:0)
こーゆー事をやられたくなかったら、最初からパトカーにぶつけなきゃよかったんよ
警察が武装する口実をわざわざ作ったお前らの失敗
Re:大阪府警そして「地域遊撃車」 (スコア:1)
修羅の国では対戦車用のロケットランチャーが押収されたりしているわけだがどうガードするんだ?
Re:大阪府警そして「地域遊撃車」 (スコア:3, すばらしい洞察)
左翼じゃなくて遊撃手。
Re: (スコア:0)
いすゞのアレ [youtube.com]ですか
Re: (スコア:0)
以下ループ
Re: (スコア:0)
勝手に大阪府民の感情を一般化されても…
Re: (スコア:0)
そういうんだったら東京都民は嘘つきで上から目線ですわな
やっぱりTOYOTAなのね (スコア:2)
せっかく?逆輸入するんなら、思いっきりテクニカルにやればいいんじゃないかな。
Re:やっぱりTOYOTAなのね (スコア:3, おもしろおかしい)
せっかく?逆輸入するんなら、思いっきりテクニカルにやればいいんじゃないかな。
荷台に機関銃を備え付けて不審車両を銃撃するんですねわかります。
Re: (スコア:0)
そこは時速320km/hでロサンゼルスの空を制するケーサツの武装ヘリコプター(違法)とセットで。
#「全米のデータベースにアクセスできるコンピュータ」みたいなのは、
#今じゃ珍しくもなんともなくなったなあ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
メガクルーザーを復活させてはどうだろうか?
Re: (スコア:0)
軽装甲機動車(小松製作所 約3000万円)は過剰か。
Re: (スコア:0)
いやいっそ96式装輪装甲車で。まだ生産ラインあるだろうし。
Re: (スコア:0)
96式装輪装甲車は、トレーラが突っ込んできたりする「修羅の国」向き(#3179985) 。
大阪では「大男、総身に知恵が回りかね」だ。
お値段も1億円強と、軽装甲機動車3~4台分。
なお酷暑の大阪では、96式装輪装甲車にクーラーの追加が必須だろう。(軽装甲機動車はクーラー付)
カンガルーバー (スコア:2, 興味深い)
かつてカンガルーバーとも呼ばれるバンパーの補強部品がRV車には当たり前のように付いていた時代もあったなあ。
人を轢いたときに危ないと批判されて消えていった。
Re:カンガルーバー (スコア:3)
それより、しし狩りバンパー [google.com]で公道を走るジムニーをがんがん捕まえてほしい。
ありゃ世紀末の殺戮兵器にしか見えん…
Re: (スコア:0)
生産後25年経過した日本の軽トラックをアメリカ合衆国の物好きが輸入改造して
狩猟愛好家がオフロード用で使って気に入っているという面白情報番組 [nhk.or.jp]を観た
印象ではRV車でなくてもいける気がするんだが。。。
Re: (スコア:0)
人命がやたらと高い日本みたいな場所には不向きだわな。
ヒトを轢いてもカンガルーくらいの値段で済むならいいけれど。
Re: (スコア:0)
ほんと、写真見るまでどんなのかと思ったら案外普通だった。
こんなパジェロが流行った時期があったな〜
しかもウインチ付けてたり
警察の車両に対し車をぶつけて逃走する (スコア:0)
ピンポンダッシュみたいにぶつけて逃げるのが目的の愉快犯の話かと認識して世も末だなと思ったら、
リンク先読むと逃走の過程で衝突するのも厭わないって話かよ。
Re: (スコア:0)
バンパーを進行方向正面に取り付けていると言うことは正面衝突が多いという事なんだろうか…。
Re: (スコア:0)
わざとバックさせてラジエーター潰せばたいていの車は自走できなくなるよ。
Re: (スコア:0)
ラジエーター壊しても冷却能力が低下するだけで、しばらくは走れそうな気がするけど、なんか他に理由があるの?
Re:警察の車両に対し車をぶつけて逃走する (スコア:1)
冷却水がラジエータの破損部から漏洩していくのが致命的。
冷却水がシリンダー回りを下回ると金属の熱伝導とエンジンオイルの冷却にたよる事になるけど、到底足りなくて速攻焼き付くかと。
そもそもの放熱量が馬鹿に出来なくて、車種や環境によるでしょうけど20~40kWを排熱してます。
冷却水が漏えいせず通風口が一部つぶれたとか塞がれただけなら冷却水が沸騰>蒸発までの時間稼ぎが出来るでしょうけど、
全部塞がれてしまうとクーラントの総量は5~10L、多くても15L程度でしょうから、追跡時のような高負荷時では相当キツイかと。
Re: (スコア:0)
ラジエターが壊れたら車は走れまへん
Re:警察の車両に対し車をぶつけて逃走する (スコア:3, 参考になる)
特にエンジンを回す追跡走行中に、冷却水を流失すれば、秒殺(1分保たない)。
# 高速道でラジエーターホースが抜けて、エンジンブローした経験からもそう思う。
なぜ「いすゞ」じゃないのか・・ (スコア:0)
https://youtu.be/SGMqr0oHA3c?t=164 [youtu.be]
--
年がばれるので Anonymousで
Re: (スコア:0)
やっぱり街の遊撃手を連想しますよね
酔っ払い運転の厳罰化? (スコア:0)
酒気帯び運転で逃げる車とか追うのも命懸けだなぁ
一番逃げられる可能性が高いのが追跡車を一秒でも早く走行不能にすることだしな
伸るか反るかでぶつけちまえってなるよねそりゃ
Re: (スコア:0)
でも警察車両にブツけて逃げるって、下策もいいとこでしょうに。
目撃証言が警官によるものだから言い逃れできないし、公務執行妨害他色々と余罪追加されるし、
威信をかけて酒気帯びだったかどうか調べた上で危険運転を追加することでしょう。
実際、逃げ延びたのってどんだけ居るんだろかね。
今回の件も、車が壊れちゃうのを防止するためのゴツイ車だろうし。
でも正直、普通のパトカーに追加でバンパーつけるんじゃダメだったんだろうか…。
フレーム構造が持たないかな。
Re:酔っ払い運転の厳罰化? (スコア:1)
酔ってるときに「逃げられる確率は低い」とか判断できないんじゃないすかね…
だからこそのっちゃダメて話で
Re: (スコア:0)
急いでうちに帰って酒を飲めば運転前に飲んでいたかどうか分からなくなるという話があったような
# 検問で逃走したらそれだけで酒気帯びより重い罰則にしたらいいんじゃね?
Re: (スコア:0)
検問に止められてから呼気検査されるまでの間に酒飲むと
飲酒運転の罰則になるって聞いたことあるけど。
ほんとかどうかは知らん。
Re: (スコア:0)
普通のパトカーにフレームは無い。
ラダーフレームを持つクロカン系しかブッシュバーは付かない。
修羅の国 (スコア:0)
北九州市の警察はどうなのか気になる
#ググってみた感じではフロントのLEDが多めについてる感じ以外は普通だった
Re:修羅の国 (スコア:1)
トレーラが突っ込んできたりするらしいから、もっと別の対策が必要っぽい>修羅の国
ナンシーより緊急連絡 (スコア:0)
ターゲットは白のスポーツカー
大丈夫なん? (スコア:0)
緊急走行中の警察車両が一般の交通に衝突する事故とかもたまに聞くけど、それでぶつけられた一般車が大破とか死傷事故とかになったらシャレにならんです。
Re: (スコア:0)
追跡中に一般車とか、歩行者にぶつかって死傷者が出て、結果廃止という結末をたどる可能性は十分高いと思います。
西○警察 (スコア:0)
東京の国会議事堂前に装甲車走らせる撮影なんて今じゃ出来ないと言われている。けど、西日本の警察では撮影やのうてほんまもんを走らせそうやな(エセ大阪弁)。
これが (スコア:0)
21世紀の街の遊撃手か。(ネタかぶりを怖れず敢えて書くw
え? (スコア:0)
これ対人事故(特に子供)のときヤバいってんで禁止してなかったか?