パスワードを忘れた? アカウント作成
13209168 story
ゲーム

中国OURPALMが運営するKOFスマホゲームでガチャ確率表記や会社表記での問題が指摘される 59

ストーリー by hylom
繰り返される歴史 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

SNKの人気ゲームタイトル「THE KING OF FIGHTERS」のキャラクターを使ったスマートフォン向けゲーム「THE KING OF FIGHTERS '98 ULTIMATE MATCH Online」で、ゲーム内でランダムにキャラクターやアイテムを入手できるいわゆる「ガチャ」の確率表記が不適切だった問題や、運営会社の情報が正しく表記されていないという問題が浮上している(ITmedia)。

まず最初に問題となったのは、「出現確率3%」と表示されていたガチャで、実際にそのキャラクターを入手できる確率はそれよりも大きく低かったという点。これに対しプレイヤーがゲームを運営するOURPALM社を相手取った訴訟の準備を進め、特定商取引法で掲載が定められている運営元企業に訴状を送付したところ、「宛先不明」で届かなかったという(訴訟を起こしたプレイヤーのブログ)。

このユーザーが記載された住所のあるビルに問い合わせたところ、そこにはその会社は入居していないということが分かったという。これは特定商取引法に明らかに違反しているとのこと。結局このユーザーは会社代表に訴状を送ったそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 根本的な問題 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2017年03月28日 17時34分 (#3183915)

    根本的な問題として、経済産業省・消費者庁が弱すぎるんだよ。
    特定商取引法違反とかの事案報告してもキャパシティ足りないっぽく、すぐには動かないなんてことが多々ある。
    消費者庁が過怠だとは思わない、単なるリソース不足なだけなんだろうけどね。

    米国みたいに、違法なことやらかした企業が莫大な懲罰的賠償金で沈められる(かつ訴訟コストも懲罰的賠償金で賄える)なら、そこまでは必要ないかもしれないけどさ。
    今回のKOFの件だって、これ日本で弁護士に頼んだら、消費者側は確実に赤字案件だよ。金銭的な部分だけ見たら、泣き寝入りが最適解でしかないんだよ。
    (それを問題点を提起するために身銭切って訴訟を起こしてくれるような消費者は尊敬に値するが、誰もがそうあれるわけでもないんだしな)

    ある意味、根っこにあるのはブラック企業問題と同じで、一般市民側が被害に遭った時に泣き寝入りするしかないような司法制度を改革するか、労働者・消費者保護をもうちょっとしっかりやっていかないと、どんどん国が腐っていくと思うんだがなぁ。

    # 民進党とかこういうの騒げばいいのに。行政のリソース配分がおかしい、政権何やってるんだって。
    # 騒いでるだけのナンチャラ学園問題より、ソシャゲガチャの適正化やるだけで若年層の支持も多少なりとも得られるんでねーの?

    • by Anonymous Coward on 2017年03月28日 19時05分 (#3183970)

      なにその
      不倫させる貴方も悪いんだからね理論
      根本は加害者なのに

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        えっ……

        加害者が悪いけど、司法が制度的に被害者を救済しきれてないから、せめて行政が加害者をなんとかしろって話でしょ

        • by Anonymous Coward

          根本的な問題、についての話な

          • by Anonymous Coward

            「悪い奴が悪い」って言ったって何も解決しないじゃん。
            社会的なコンセンサスに則って悪い奴に一定の抑止をかける力が働かなきゃ意味がないでしょ?
            ところが抑止力が機能してないから問題が放置されてる、それが問題だ、って話じゃん。

            そこで「悪い奴が悪いから的外れだ」って叫んで何になるの?

      • by Anonymous Coward

        加害者は自分で反省して首吊って死ねばいいのにってこと?
        何もしないで問題が自動的に解決するんだから確かにそれが最高だね。

    • by Anonymous Coward on 2017年03月28日 23時25分 (#3184094)

      特商法違反も労基法違反も、一定期間担当省庁が動けなかったら警察の担当に移るようにしてしまえばいいのにと思う。
      むしろ全事案いきなり警察にしてもいいくらい。
      著作権法違反だって文化庁の警告なんてなしにいきなり警察が来るんだから。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年03月29日 10時59分 (#3184223)

        労基も警察も、内部でトリアージやってるんじゃ。
        知人はヤフオク詐欺の被害届を出したけれど、振込を戻してもらうのに半年待ちだったそうな。。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      最適解はガチャに金注ぎ込まないことだろ。

      ゲームが気に入らなきゃやんなきゃいいだけなのに、
      訴訟までするとかどこまで拗らせてるんだよ。

      • by Anonymous Coward

        ギャンブル中毒なんだよ

      • by Anonymous Coward

        意味が分からん。
        ガチャに金注ぎ込まないことと、運営会社が特定商取引法違反という犯罪を行っていることと、
        何の関係があるんだ?

        • by Anonymous Coward on 2017年03月28日 19時36分 (#3183993)

          自分に関係ないところでは誰がどんな目に遭おうが気にしないって奴はいくらでもいるから、目くじら立てても仕方ない。
          詐欺に遭う方が悪い、ブラック企業はそこに就職した奴の自己責任、貧困はそいつの努力が足りないからだ、えとせとら、えとせとら。

          あと、「悪いことしてる奴はいつかしっぺ返しが来る」という抽象的というか中途半端な道徳観念がねじ曲がって、「今、酷いことにあってる奴は悪いことをした奴に違いない」って思い込むタイプは日本人に意外と多い。妙に道徳心が高いと言われる国民性の裏返しなんだろうがね。

          ま、そういう奴に限って、自分が何か被害に遭うと過度に騒ぎ立てるか、前述のような変な道徳心のせいで自己嫌悪であっさり折れて電車に飛び込むかの二択なんだがな。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      だからといって、税を上げて公務員を増やしましょう、そんな提案をするとどうなるか。。
      国政もスラドも似たようなもので。

    • by Anonymous Coward

      ある意味、根っこにあるのはブラック企業問題と同じで、一般市民側が被害に遭った時に泣き寝入りするしかないような司法制度を改革するか、労働者・消費者保護をもうちょっとしっかりやっていかないと、どんどん国が腐っていくと思うんだがなぁ。

      日本の場合、アメリカ並みに訴訟ガンガン起こされると、裁判所もキャパシティーオーバだからね。
      だから、裁判へのハードルを敢えて高くして、示談か泣き寝入りに誘導し、さらに国民や企業にも関連コストを薄く広く負担させて、聖職者と呼ばれる職業の人(医者とか弁護士とか教師とか公務員とか)に対して無謬性を求めることで行政コストを節約してきたわけで。

      それでも、冷戦時代は多くの人々は閉じた日本社会に篭っていれば、上手く行っていた。
      しかし、今やグローバル化でそういうやり方はもう通用しなくなって久しいし。

      • by Anonymous Coward

        > 聖職者と呼ばれる職業の人(医者とか弁護士とか教師とか公務員とか)に対して無謬性を求めることで行政コストを節約してきたわけで。
        これやね
        聖職者でなくても、「悪い奴ってのは基本いない」ことが前提の作りな気がする。
        それはそれで美しい気はするが、開き直ったやつが出てきだすと回らないんだよなぁ

    • by Anonymous Coward

      省庁が弱すぎるのではなく、やる気がないだけ
      オリンピックに向けた厚生労働省の禁煙策が良い例で、本気でやろうと思えばどうとでもなる

    • by Anonymous Coward

      Stores.jpやBASEで連絡先かかない個人ショップが山ほどある
      一応テンプレで社長の名前が載るけどそれを消して商売してるのは全部違法だ

  • by Anonymous Coward on 2017年03月28日 17時33分 (#3183912)

    住所の虚偽表示で訴えれば勝てそうだがガチャの方だと微妙だな。
    でもガチャの方で勝てないとダメなんだよな。
    この辺の判例は多分ないから今回の結果が後々裁判で参照されることになるのかね
    まあ日本人は裁判やらないからだめだよね。今回のような人が増えればいいのにね。

    • by Anonymous Coward

      だってこういう会社相手に裁判起こしたら住所氏名連絡先諸々ネットに晒したも同然なわけで
      別に今の会社首になろうがどれだけ嫌がらせ受けようがフリーでやっていけるぜな人以外は愚痴って去る以外できないもん
      今頃どうやって特定民を煽って相手を社会的抹殺するか考えてんじゃねーの?
      ランキングにもサービス開始直後と大型アプデ以外ほぼのらないゲームだから
      サービス一時休止、訴訟のせいとか暗示しつつ特定できそうな情報を裏で流して次が出てこないように見せしめにする位やりそうだもん

      #マイナススコアで結構、でもこういうのが想像できる位今の世の中は怖い

    • by Anonymous Coward

      >住所の虚偽表示で訴えれば勝てそうだがガチャの方だと微妙だな。

      Google(Play) の方の契約内容不備になると思うけど、そっちはなにもしないのか。

      • by Anonymous Coward

        アプリの公開者とサービス運用会社って同じなのだろうか?

        幾らでも別会社のサービスを前提にしたアプリは公開されているから、
        それは絶対条件では無いと思うのだけど。

  • by Anonymous Coward on 2017年03月28日 17時46分 (#3183921)

    中国企業なんだったら、景表法とか特定商取引法とかの日本の法令に違反してても何ら問題はないんじゃないの?
    日本で登記してるといっても、名義貸しみたいな感じで実態が無いようにしか見えないんだけど

    • by Anonymous Coward

      でも、どこの国の企業でも日本で/日本向けに商売する以上はダメでしょ。
      それとも、いつから中国企業は治外法権になったんでしょう?

      • by Anonymous Coward

        ソーシャルゲームのお話だとそもそもが逆でも不思議と思わない。
        国内法の規制を回避する為にペーパーカンパニーをデッチアゲた、とか。
        この業者が捕まると米国法人になったりロシア法人になったりしてな。

        胡散臭いペーパーカンパニーを作るサービスなんて昔から有るからな。
        ただKOFみたいな馴染みのタイトルでそんなのが出ると言うのは・・・

        • by Anonymous Coward

          SNKは2000年以降があれだし…
          20年近くたっていまだに98、98となっちゃってるしね…

          • by Anonymous Coward

            そもそも、今「SNK」を名乗ってる会社って、破産した元々の「SNK」から権利を取得して社名をSNKに変更した別の会社だし。

            #2006年まで存在した「制服向上委員会」と現在の「制服向上委員会」みたいなものかも

            • by Anonymous Coward

              そうそう。
              話を聞いたとき、ああSNKか、ぐらいにしか思わなかった。

              ナカミチとかサンスイとかもブランドだけ買い取った別物だし。

          • by Anonymous Coward

            今頃98なのにはちゃんと理由があって、中国じゃKOF98が大人気なんですよ、今でも。
            だからSNKを救済してKOFコンテンツ作らせてるわけですな。

      • by Anonymous Coward

        >それとも、いつから中国企業は治外法権になったんでしょう?
        ネット上で営業する外資系が「当社の活動は日本の国内法適応外」と言うのは余りに当たり前にあるからなぁ。
        実際に法的な対応が行われるまではそうやって言い張っていた企業がどれだけあるか。

        AV配信とかネットカジノだとほぼ100%だよな。

    • by Anonymous Coward

      えられるまでは「中国のサービスです」って言い切るのもまた、良くあるパターンですね。
      まあ、アダルトの方が馴染みが有るけど。
      でも、「中国では」以前に「ガチャ」自体にそんなに法の順守が働いているイメージがこれっポッチも無いんだけどな。

  • by Anonymous Coward on 2017年03月28日 17時54分 (#3183924)

    星のドラゴンクエストの集団訴訟
    のチーム?から支援受ける事にもなったようで

    https://twitter.com/hoshidora_sosho [twitter.com]
    *一方の意見だけ見るのは危険かもですが
    色々追加の問題点が書かれてますね

    • by Anonymous Coward

      ブログ読んだ限りではクズい会社ですなぁ。徹底的にやって頂きたい。

      • by Anonymous Coward

        クズい会社だからこそ、原告側の安全という観点で心配になるけどね。

        真っ当な会社じゃ後々、不利な材料になるから使わない(使えない)ような手を、既に平気で使ってる感じだし。
        もうちょっと追いつめられたら非合法手段に出るかもしれないし、あるいは適当なタイミングで会社を解散してバックレるだけかもしれない。
        まあバックレるだけで済めば別にそれはそれで良いのだろうけど(そのまま欠席裁判で勝訴という判例ができるかもしれんし)

        #3184006 [srad.jp]の言うことは割と現実的にリスクとして存在すると思うよ。

  • by Anonymous Coward on 2017年03月28日 19時01分 (#3183966)

    確率が低かったってユーザー側がどうやって知るの?
    確率はあくまで確率だから実際回しても出る割合はそれより低くなってもおかしくはないと思うんだが

    • by Anonymous Coward on 2017年03月28日 19時17分 (#3183980)

      χ二乗検定とか危険率で検索するとよろし

      試行回数と発生数からみて、
      発生確率がXX以上であるという仮説は危険率YY%以下で棄却される
      という言い方になる。

      この論法が受け入れられないようなら、ボックス引ききる以外の籤引いちゃいけない

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      この件に関しては運営が自分からバラしたから

    • by Anonymous Coward

      タレコミのリンク先に書いてある。
      スマホ版「KOF」景表法違反の疑いで訴訟問題に発展か さらに特商法違反も発覚 - ねとらぼ [itmedia.co.jp]

      1. ゲーム内には「出現確率3%」と記載されている
      2. 確率に疑問を感じたユーザーが運営に問い合わたところ、「ガチャを引いて格闘家が出てきたときに3%の確率でクーラが出現する」という意味の回答があった
      3. 格闘家が出現する確率は10%程度といわれている
      • by Anonymous Coward

        0.1*0.03か
        笑えるな

        • by Anonymous Coward

          件の景品がどれくらいのレアリティかは知りませんが、0.3%程度で最高レアリティが出るガチャなら超優良ですね。

        • by Anonymous Coward

          10%って言っても10回引いても100%でなく65%ぐらいにしかならないからね。0.3%となると…

    • by Anonymous Coward

      大元は確率表記が間違ってる事の指摘でしょ
      それをスクリンショットを出して指摘したら、「そのボタンを押したら書いてあるアルよ」と、今は見れない事をいいことに嘘をつかれたと

      確率3%より低い事自体は、今回の争点ではない

    • by Anonymous Coward

      そもそも表記してる住所に存在してなかったわけだし、出現率0%だよね。

      あ、企業の出現率の話じゃなかったか。経営者は辛うじてレア当たりで出現したらしいね。その後すぐに出現率の改定で0%にされたようだが。

  • by Anonymous Coward on 2017年03月28日 19時32分 (#3183991)

    日本の法律を満たさずに運営を行っているため、すべての処置が適切に完了するまで、一切の追加課金とダウンロード停止処置を取っていただきたい。というとか。

    これならAppleもGoogleも違法に加担するといういわれを避けるために止めるだろうし、そうすれば運営も適切に対処しないとメシの食い上げ。
    ※そのままトンズラの可能性もあるけどさ

    • by Anonymous Coward

      開発者への支払い名義が日本の会社になってるだけで、アメリカの会社が運営している日本語のショップ扱いだよ。無修正AVと同じ。だから日本の法律なんてどうでもいい。

  • by Anonymous Coward on 2017年03月28日 22時23分 (#3184081)

    そんなことに時間を費やしてる人達ってヒマなの?

    • by Anonymous Coward

      スラドに書き込む人たちはヒマじゃないんですか?

      • by Anonymous Coward

        踊る阿呆に見る阿呆ってやつですね。

  • by Anonymous Coward on 2017年03月29日 8時53分 (#3184146)

    それならば、そんなものかと

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...