あるAnonymous Coward 曰く、イベントチケット販売などを手がけるぴあが、神奈川県横浜市のみなとみらい地区に収容人数1万人規模の大型イベントアリーナを建設し運営するという。着工は今年12月で、2020年春に開業する予定とのこと(ナタリー、ITmedia)。2020年の東京オリンピック前後にイベントを開催できる会場が不足していることを受け、独自にイベントアリーナを手がけることにしたという。民間企業が主導して大型イベント会場を建設するのは国内初だそうだ。建設予定地は市営地下鉄高島町駅と桜木町駅の間、首都高速神奈川1号横羽線に隣接するエリア。みなとみらい駅からも近く、ランドマークタワーのはす向かいという好立地だ。
中古車展示場の跡地 (スコア:1)
中古車展示場の跡地だな。電車ならみなとみらい駅からすぐだ。
Re: (スコア:0)
セキチューみなとみらい店が無くなるのも、その影響ですね。
あそこの2Fで自転車売っているのですが、売りっぱなしのコー〇ンとかと異なり、
ちゃんとした自転車整備士の方が販売・メンテナンスしてもらえる上、
そこそこ価格が安かったので、とてもショックです。
Re: (スコア:0)
ハンズがセキチューに食われて死んでしまった後なので、あそこの撤退は困るなあ。
Re: (スコア:0)
「なんとかアリーナ」という名前になって、新横浜に降りてしまうおっちょこちょいさんが出ないことを願うだけだ。
Re:中古車展示場の跡地 (スコア:2)
出演者すら青海と青梅を間違える [j-cast.com]のに比べれば大したことではありません。
Re:中古車展示場の跡地 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
東横線の終点か。
Re: (スコア:0)
横浜 - 桜木町間はとっくの昔に廃止
騒音問題 (スコア:1)
高速道路や電車に近くてうるさそうだけど、アリーナなら問題無いのかな。
大阪府も学校じゃなくて、アリーナにしてしまえばよかったのにね....
Re: (スコア:0)
大阪音大が7億円提示してて、実際、音大の中は防音になってただろうから、伊丹飛行場の騒音は問題にならなかったんじゃないかな。
なお入場の際には (スコア:0)
マイナンバーカード [yro.srad.jp]が必要です
となるのだろうか?
どうするパシフィコ (スコア:0)
収容数が約2倍、
駅からも近い。
ごっそり持っていかれるのでは。
Re: (スコア:0)
金額も2倍なんじゃないですかね。
それに今でもイベント会場が不足してる状況なので、
今後もパシフィコが空くことはないと思います。
Re: (スコア:0)
ソースによるとイベントアリーナではなく音楽コンサートアリーナなので、用途が被りません。
音楽用に設計しなおしてスポーツ用の設備をなくした武道館とか代々木第一体育館みたいなものが出来ると思われます。
#まさかパシフィコではコンサートはやって無いですよね?
Re:どうするパシフィコ (スコア:1)
パシフィコにも音楽ホールあるよ
展示会場の下にある
Re:どうするパシフィコ (スコア:1)
>#まさかパシフィコではコンサートはやって無いですよね?
これはネタなのかマジなのか悩むけど、パシフィコ横浜には国立大ホールがあって、
コンサートやってますよ。
Re: (スコア:0)
展示会しか行ったことなかったので知りませんでした。
指摘ありがとうございます。
が、パシフィコは座って鑑賞する前提のコンサートホールで、今度作るのはたとえ椅子があっても始まったら立つのが前提のコンサートアリーナなので、やっぱり被らないですね。
Re: (スコア:0)
パシフィコでもロックバンドやアニメ系のコンサートは当然のように立って鑑賞するぞっていうか、なんで座って鑑賞前提で意固地になるねん。
ていうか立って鑑賞は論点にならんつうか、パシフィコに限らずどこのホールでも一緒やろ。
Re: (スコア:0)
普段から一言多くて嫌われている人なんじゃないの。
「知らなかった。教えてくれてありがとう」で終わらせておけばよかったのにね。
Re: (スコア:0)
一言多い、の実演でしょうか
炎上しないのね。 (スコア:0)
こういうのは「ぴあチケット代金ピンハネしてんじゃねーよ」って炎上しないんですね。
NHK、JASRACがやったら・・・。
Re: (スコア:0)
誰のおかげで適正価格でチケットが買えると思っているのか?と音楽関係者から正座させられた上で説教されると思われ
#NHKはホールもお抱え楽団も持ってるじゃないか。
Re: (スコア:0)
イープラスがやったら、確実に炎上してたと思う。
「そんなことやる前にちゃんとチケット確保させろ」って。
アリーナってことは (スコア:0)
戦う系のイベントがあるんですね!?
Re: (スコア:0)
有り?
否?