パスワードを忘れた? アカウント作成
13830965 story
原子力

米ハンフォードの核処理施設、放射性核廃棄物のガラス化計画を早める。しかし新たな問題も 49

ストーリー by hylom
長い計画 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

米ワシントン州ハンフォードにはハンフォード・サイトと呼ばれる原子力関連施設が存在する。その1つである「Hanford Vit Plant」が、2022年に低放射性核廃棄物の「ガラス化」を開始する予定だという。

これは「裁判所から命じられた期限より1年早い」前倒しでの作業となる。それでも、このプロジェクトには不穏な空気がつきまとっている。米国エネルギー省(DOE)は、一部の放射性廃棄物をより危険性の低いものに再分類することを提案している。それがHanford Vit Plantの長期運用計画にどのように影響するかは不明だ。

ハンフォードには、過去の核兵器計画で発生した高レベル放射性廃棄物約2億1200万リットルほどが収容されている。何十年もの議論の末、連邦および州の当局者は放射性廃棄物が土壌や地下水を汚染しないようガラス化して保存することに同意した。カラス化は廃棄物を高温溶融装置内で高温で熱し、ガラス形成材料と混合してガラスに取りこむ作業だ。いったん冷却されれば、ガラス化廃棄物は永久的かつ安全に処分することができるという。ただ、ガラス化には高いコストが必要とされる。

また、2022年からガラス化されるのは非高レベル放射性廃棄物であり、より危険度の高い高レベル放射性廃棄物に関しては長期の運用計画が立てられている。それでも期限は存在しており、ワシントン州、オレゴン州、連邦政府間の同意判決により、Hanford Vit Plantでは2036年までに全施設を完全稼働させることが法的に義務付けられている。DOEは、核廃棄物を再分類する案が採択された場合、運用計画にどのような影響が出るかは提示していない。しかし、核廃棄物の再分類を行った場合、長期の時間が必要なクリーンアップ作業を回避し、数十億ドルを節約できるとしている(IEEE SPECTRUMSlashdot)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • カラス化? (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2019年02月05日 9時38分 (#3559948)

    なぜ一箇所だけカラス化?ガラス化とは別物?

  • 日本は六ヶ所再処理工場に3兆円以上つぎ込んでいますが、いまだにガラス固化に成功してないですけどね。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月05日 7時38分 (#3559907)

    壁の予算が捻出できるよ!

  • by Anonymous Coward on 2019年02月05日 11時21分 (#3560013)

    ジャップランドの排泄物 [sankei.com]もアメリカ様に処理して頂いてはどうか?

    • by Anonymous Coward

      自分が排泄物という自己紹介かな。

      • by Anonymous Coward

        表現はさておき、ここは超重要ポイントだろう。誰が名付けたか知らないが、よくできた呼称だと思う。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月05日 11時22分 (#3560015)

    昔なら「プラスチックは自然分解されずに永久に残る」みたいな言い方がされ、ゴミ問題と大型動物による誤食と燃える時の有毒物質の問題だった。
    それが今やマイクロプラスチックが議論されて、影響を見る観点が変わっている。

    それでこの放射性物質廃棄の際のガラス化は果たして今言われている認識に見落としはないのか。
    ガラスが安定性の高い物質なのはわかるけれど非高放射性物質を廃棄する上で「永久的かつ安全」の前提のすべてが提示された文書を見た記憶がないので、誰か知っていたら教えて欲しい。

    • by Anonymous Coward

      放射脳の人ですか?

      > 「永久的かつ安全」の前提のすべてが提示された文書
      なんて存在するわけがありません。

      「永久的」とか「安全」というものは科学的には存在しません
      存在するのはY年後事故が起こる確率がX%というデータだけです

      そして例えば1000年間で
      放射廃棄物の事故で人が死ぬ期待値Aと、それ以外の事故で人が死ぬ期待値Bを比べて
      Aが十分に小さければ廃棄物は安全とみなすだけです

      これが科学的な発想です

      「今言われている認識に見落としはないのか。」とか
      得体の知れないものにたいして不安を感じて取り乱しているだけです

      見落としが有る可能性はゼロにはできません。
      そこにゼロを求めるようでは放射脳と呼ばれる人々と大差ありません

      • by Anonymous Coward

        無駄じゃないっすか?
         
        >> 「永久的かつ安全」の前提のすべてが提示された文書
        >なんて存在するわけがありません。
         
        よし。原発は安全でないと推進派も認めた!って言われそう。

      • by Anonymous Coward

        それ以前の問題を感じた。
        例えばそこで書かれている1000年の維持管理費用、一体どの程度と見積もって居るのだろうか?

        • by Anonymous Coward

          つか、1000年後にアメリカ合衆国が存続してるのかという気が。
          今ある国だって、1000年前から存在する国ってどれだけある?

          あと、1000年もすれば言葉もかなり変わって、現代人の文書も古文書の解読状態だろうし。

          • by Anonymous Coward

            入れ物のラベルは張り替えてもいいんですよ

          • by Anonymous Coward

            それ以外にも第3次世界大戦(核戦争)がおきて、廃棄物なんて誰も気にしなくなるとか

        • by Anonymous Coward

          でも、資源が足りないって理由で総力戦すると、下手すると国がなくなるし、国が残っても人口と経済水準が戦前より回復するまでに100年単位で時間がかかるうえに、永遠に消えない遺恨が残るよ。
          外国で殺し合いをするよりは、国内で殺しあった方がマシじゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        だから、その要件定義を知りたいだけなんじゃないの? 政府が「永久的かつ安全」と表現する場合に、どういう仕様で発注するのか。 今回の処分方法がそれに該当するなら、どういう仕様で発注されてガラス固化が選ばれたのか。

        「永久的かつ安全」という表現がニュースを伝えた誰かの付け加えたオリジナルだとしても、なんかの形で「こういう条件を満たしているようだからガラス固化はOKと見なした」って明確な基準はどっかにあるでしょ。

        • by Anonymous Coward

          #3560015を書いた者だが、その通り。
          見落としを探る事を無駄とするような思考が科学的だとでも思っているのか、放射脳への条件反射的反応に疑問を感じないようではとても論理的とは言えない。

      • by Anonymous Coward

        研究していると自分の書いた論証に見落としがないか不安で夜も眠れないこともあるよね。見落としがある可能性をゼロにはできなくても、ゼロにしなきゃいけないと思うよね。だから、「放射脳」とやらの定義はしらないけれど、少なくない研究者は、あなたのいう「放射脳」と呼ばれる人々と大差ないのだろう。

    • by Anonymous Coward

      ガラスは古代遺跡からの出土品で千年単位で表面まで安定してる実績はあるし、放射線に対しても高レベル廃液でのガラス固化体を試験できるから低レベル廃棄物では問題ないと思う。
      安定性や安全性は完全には立証できないから、現時点では明らかな欠陥のないものでコストの安いものを選ぶくらいしか出来ないんじゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        ガラスはアモルファスなので基本的には結晶よりもエネルギー状態は高く不安定です。時間スケールが1000年単位だとガラスのままでいてくれますが、10000単位になれば結晶化してしまうかもしれません。結晶化すると脆くなる可能性があります。

        • by Anonymous Coward

          (誤)10000単位
          (正)1億年単位

          • by Anonymous Coward

            1億年単位になると、ゆっくりとしか崩壊しない(半減期の長い)、比較的放射能の弱い核種しか残っていないから、余り心配は要らないかと。

            • by Anonymous Coward

              室温の場合はね。熱崩壊で高温になっている場合は、温度は指数なので変形までの時間はもっと短くなるよ。

        • by Anonymous Coward

          昔(ガラス普及期?)に作られたものが変形してた,とかいう話がありませんでしたっけ

          • by Anonymous Coward

            昔のステンドグラスが重力で垂れてきたってやつ?
            あれって間違いらしいよ?

          • by Anonymous Coward

            今の時点で調べると波打ってたり下の方が分厚かったりしている。
            製造時は平面で均一だったはずだから変形したんだ!
            と言ってただけだっけ?

          • by Anonymous Coward

            >https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/7951/

            自らの無知を恥じて知識をアップデートなさい

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...