明治、瓶入りフルーツ牛乳を販売終了 16
ストーリー by hylom
銭湯離れも理由? 部門より
銭湯離れも理由? 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
銭湯などでおなじみという明治の瓶入りフルーツ牛乳「明治フルーツ」(180ml)が4月1日に販売終了となる(朝日新聞)。
売上減が原因。今後はペットボトル入りのフルーツ牛乳「フルーツ」(220ml)を関東、中部、関西地域で販売する。瓶入りコーヒー牛乳(180ml)は販売を続けるようだ。
皆様の、銭湯や風呂の後の1杯は何だろうか。
パック入りでは (スコア:2)
手が腰にいかない。これは問題。
Re:パック入りでは (スコア:1)
500ml以上の大きいパックならいけそう
ストロー使わずにがばっと口を開けてどうぞ。
Re: (スコア:0)
風呂上がりにシコシコしたらせっかくきれいにしたのにまた汚れますよ?
Re: (スコア:0)
ペットボトル入りは瓶と同じぐらいに飲み口が広いので、それで志村ばりによろしくお願いします。
カツゲン (スコア:0)
があればいいよ
Re: (スコア:0)
あれって北海道限定だろ。
Re: (スコア:0)
道産子乙
#納豆最中が狭い地域限定なのを最近知ってショック
明治は遠くになりにけり (スコア:0)
Re: (スコア:0)
自分の行くところは明治ばかりだけど、プレミアム飲むから平気。
瓶をやめるのは (スコア:0)
コスト削減と内容量削減への布石でしょ
ドロリッチ路線になったら笑える
Re: (スコア:0)
瓶の洗浄回収が大変だからだよ。
Re: (スコア:0)
それをコスト削減って言うんだよ
明治がやめても (スコア:0)
明治がやめても雪印のところは残るよ
雪印は紙パックもあるし…
でも元々フルーツ”牛乳”という表記が使えなくなったのって
雪印が原因なんだよな
煽りで撤退した中小メーカーも多く
そこが最後まで残ってるというのはちょっと複雑な気分
Re: (スコア:0)
明治だって瓶供給の品目減らすってだけですよ。
コーヒー好きじゃない人涙目 (スコア:0)
コーヒー好きではない私は、銭湯で飲む瓶入り飲料はコーヒー牛乳ではなくフルーツ牛乳だったのでちょっと困るな。
まあ、牛乳が一番健康だとは思うけど。
というか、銭湯で飲むなら、水分が失われる、入った後ではなく、入る前に飲む方が正しいと思う。なるべくそうしてる。発汗でちょうど体内の水分バランス良くなる気がするし。
映画「テルマエ・ロマエ」の場合 (スコア:0)
紙のキャップを外したくなかったのかローカルなのを使った [yamamuramilk.co.jp]らしいです。よく探し出したもんだ。