パスワードを忘れた? アカウント作成
13876523 story
交通

EU、22年以降に販売される新車に速度制限装置の搭載義務付けへ 116

ストーリー by hylom
なかったのか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

EUで、2022年から販売されるすべての新車に速度制限装置の搭載が義務付けられるようになるようだ(CNNBBCSlashdot)。

この規則では「インテリジェント・スピード・アシスタンス」装置を標準装備品として備え付けるよう命じている。この装置は速度が過剰に速くなった場合、運転手が装置を解除しなければエンジン出力を制限し、制限速度内の走行を保つ仕組みだという。

新たな規則はまた、衝突時のデータ記録装置や車体後方の監視カメラの搭載も命じている。ただし、今回の規則の発効には各加盟国と欧州議会の承認が必要だとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • フェラーリやランボルギーニ(他にもある)などにもリミッターが付くのね。
    解除できる仕様みたいだけど、常時解除になるんだろうねぇ。笑

  • by nemui4 (20313) on 2019年04月03日 8時02分 (#3592400) 日記

    GPSも搭載させて常にどこにいるかわかるようにしておけば良さげ。

    この規則では「インテリジェント・スピード・アシスタンス」装置を標準装備品として備え付けるよう命じている。
    この装置は速度が過剰に速くなった場合、運転手が装置を解除しなければエンジン出力を制限し、制限速度内の走行を保つ仕組みだという。

    →速度超過
    →→運転手が「装置」を解除(Killスイッチ?)
    →→→ぶっとばせ!

    • by Anonymous Coward

      こういう仕組みって、新車だけじゃなく今走ってる車にも付けないと意味がないよね。
      でないと、アウトバーンの速度無制限区間で、急減速による大事故が多発するんじゃないかしらん?

      新車ならECUに機能追加でもいいけど、既存の車にもそういう仕組みを年限切って装備させないと危険じゃないかと思う。
      例えば、F1やスーパーフォーミュラでやってる燃料リストリクタを義務づけるとか。

      • by Anonymous Coward
        速度制限装置が付いている車両で、速度制限装置による急減速が生じる速度までどうやって加速するかがまず問題ですね。
        • by Anonymous Coward

          わざとボケているようには読めないのだが、急減速するのは「速度制限装置がついていない旧車」だね。

          EUで販売されている車にもOBDに相当する仕組みはあるでしょうから、速度制限はできなくても後付の「速度超過警告装置」位はできるでしょう。

          *「キンコン」復活?

          • by Anonymous Coward
            速度無制限区間でも大型車やマイペースで走行する車両が走行していないわけではないですから、そういう笑い話が発生するのならもう起こっています。
        • by Anonymous Coward

          急減速なんて発生しない。制限速度を超過したら燃料供給停止でエンジンブレーキ状態になるだけです。アクセルを踏んでも速度が制限速度以下になるまで、それ以上の効果がなくなるだけです。

          • by Anonymous Coward

            ま、急減速対応担当は自動ブレーキの話だしな。

    • by Anonymous Coward

      位置情報、速度情報等、ブラックボックスに運転者が何をしたか、呼気分析も含めて記録しときゃ、事故後の処理が早いよね。
      最近移動オービスが増えてるらしいけど、車にオービス機能をつけて、停車時に
      本日の反則金、いくら今、反則金を払えば2割引とかすればスピード違反減るんじゃ

      • by nemui4 (20313) on 2019年04月03日 8時53分 (#3592419) 日記

        10年以上前に道路各所にあれこれ設置して車と双方向通信させて情報やり取りして制御して将来は自動運転可能にしたいとかの関係の仕事の募集があったのを思い出した。
        面接で丸の内まで行ったけどセンサー技術者が欲しいと言われてお祈りされた。
        #名前忘れた、ITSだっけ?

        ああいうのってやっぱり情報を取られたくない人が多くて潰れたんかなとか思っちゃう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          DSRCならETC2.0として結実してますよ。
          カーナビから走行経路を取られます [mlit.go.jp]が。

        • by Anonymous Coward

          今で言うV2Xはアポロ計画の頃からあるけど、誰もちゃんと絵が描けないから進まないんだよ。一般人の意見は関係ない。
          コンピュータが進歩しすぎてもう会議まとめるより機械学習でやった方が早くねってなってるのが現在。

        • by Anonymous Coward

          ハッキング対策は大丈夫なのかねえ。
          http://opengarages.org/handbook/ebook/#calibre_link-373 [opengarages.org]

      • by Anonymous Coward

        検定って問題が出るのだけど、まあ、車検時にやれば良いか。

    • by Anonymous Coward

      はえ〜

    • by Anonymous Coward

      日本の場合ETC連動で高速道路以外80km/h以下しか出ないように最高速度を固定してしまえばいい。

      • by Anonymous Coward

        制限速度100km/h以上の高速もあるからそれはないな

  •  正直EUがそこまで深く考えてるかと言われるとちょっと怪しいけど、速度制限についてはインフラ側の整備が必要になるのでは。
     単純に120km/h以上出せないようにする、みたいな制限ならまだ可能かもしれないけど、多分それじゃ意味がないというか、何km/hを設定しても有効に機能する道路はごく一部で使い物にならない。
     効果のある規制にしたければ、道路ごとに設定された制限速度を守るようにしないといけない。

     そのためには、主要な車道について速度制限が取得できるインフラを整備する必要がある。この部分の整備をメーカー側の努力で実装しろと丸投げしたら、それこそ米国巨大IT企業の餌食になってしまう。EUとしては大変不本意な状況になってしまうだろう。
     なので、EUもしくは欧州メーカーが中心となってEU内共通の速度制限取得が可能な交通ITインフラ規格を定めて、各国の交通省が対応しないといけなくなるのでは。

    #まあ、過去のEUの事例を見るに、そういう可能性は全く考慮してない気がするけど

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      そういう事なら、自動ブレーキが法規制よりオプション装着が先行したように
      もう、あちらではそこそこ普及しています。
      システム自体はまちまちですが、今回の規制はそこは突いていないいないようですし。
      https://etsc.eu/intelligent-speed-assistance-isa/ [etsc.eu]

      例えば、道路標識を光学的に読み取って速度制限を行うフォードの方式。
      https://www.carmagazine.co.uk/car-news/tech/d [carmagazine.co.uk]

  • by Anonymous Coward on 2019年04月03日 10時17分 (#3592482)

    ブレグジットだからEU指令関係ないしな。

  • by Anonymous Coward on 2019年04月03日 9時10分 (#3592428)

    確か日本の自動車で 100km/h を超えると鳴ったアレ、非関税障壁として圧力をかけられてなくなったんじゃなかったかな。
    今回の件で、米国と EU はもめたりするかな。

    • by Anonymous Coward

      キンコンって一般的に表現されるけど実際にはチンチンだよな

      • by Anonymous Coward

        いや、キンコンもありますよ。メーカーによって様々です。

      • by Anonymous Coward
        警報装置はなくなったけれど、一定速度以上での燃料カットは今でもどの車両にも付いているんじゃないかな。 乗用車のものは法規制によるものではないけれど、大型車には保安基準で義務付けられている。
        • by Anonymous Coward

          いわゆる国産車の速度リミッターですね、普通車だと180km/hだったかな。
          #だから速度メーターには180までしかない。

          • by Anonymous Coward
            180km/hのリミッターがあっても、メーターが200km/hまであったりする車種もありますよ。
  • 犯罪者以外は、全員賛成する
    反対するのは違反者のみだから、反対したら徹底的に取り調べるべき。日本も。

    •  ラリー・ニーヴンがスピード違反、信号虫を含むすべての犯罪に死刑が適用される未来を描いてますね。
       全ての病気、怪我が移植で完治するようになった世界、当然ドナーが足りなくなる訳で......。

      親コメント
    • 多少の悪意のない犯罪行為は見逃さないと社会が成り立たないのを大人になっても気付けないのかな?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なるほど、じゃあイジメも悪意がなかったらセーフですね!
        ブラック企業もお客様のためという善意からの労働法違反ならセーフですね!

        行政罰は原則的に悪意の有無ではなく発覚、現行犯であれば与えられるんだが
        お前はなんの冗談を言ってるんだ

    • by Anonymous Coward

      アカ「やめてクレメンス」

    • by Anonymous Coward

      では違反する歩行者も外を歩けなくするべきだな。
      反対するのは違反者のみだから……(rya
      #違反したことがない者が、まず石を投げてみなさい!

    • by Anonymous Coward
      反対しないのは訓練された違反者だ
    • by Anonymous Coward

      うんこ漏れそうだったんです。見逃して下さい。

    • by Anonymous Coward

      その前に無免許の歩行者と自転車を免許制にすべき
      ジジババが逆走したり危険な走行するからジジババより若い世代が真似するんだよ
      交通ルールも勉強してない者を安直に屋外に出しちゃいかん

    • by Anonymous Coward

      日本国内で言えば既にNシステムとか使えば速度超過は大体割り出せる

      後ドライブレコーダーなんかの記録から割り出す
      http://genext.co.jp/safety/safety-analysis.html [genext.co.jp]
      こう言うサービスもある

  • by Anonymous Coward on 2019年04月03日 10時13分 (#3592477)

    制限速度の設定は手動だけど、同様の速度制限装置がついてる車に乗ってる。設定速度に達するとアクセルを踏んでても加速せずにその速度をキープしてくれる。疑似オートクルーズみたいな感じ。

    で、これが快適。本物のオートクルーズは速度を落とすためには設定を解除したり、減速ボタンを連打しなくちゃいけないけど、この速度制限装置ならアクセルワークだけで減速も可能で、ストレス減。一般道ではオートクルーズは使えないけど、これなら全然問題なく使える。一般道を制限速度で走ってる時に後ろからあおられても「遅すぎるわけじゃないもんね」と心の余裕を保てる。

    今回のEUの奴は速度標識を読み取って制限速度を自動的に設定するらしいけど、そこまでは余計なお世話かなあ。

    • by Anonymous Coward

      日本の場合、ETC連動で80km/hの速度制限を有効/無効するだけでもそれなりの効果はありそうだ。

    • by Anonymous Coward

      メーター誤差の補正はしといてね。
      大抵のメーターで、実際の速度より大きめに出るから…。
      100km/hで走ってるつもりでも実測95km/h程度だったりする。

      一方、実情に即さない速度制限が日本では多いので、そのあたりも考慮すべきではあるね。
      まぁこれは警察など行政の仕事だが。

      • by Anonymous Coward
        メーター誤差は表示だけの問題で車速パルスとそこから計算される速度は(タイヤサイズが変わってなければ)おおむね正確だろう。
        速度制限装置はそっちを見るからメーター誤差でどうこうなることはない。
        • by Anonymous Coward
          車速パルスから実速度を計算する際の係数は、タイヤの摩耗や空気圧でも刻一刻と変化するから、GPSなどによる補正は必要かなと。
        • by Anonymous Coward

          いやいや、表示と制限があってないと文句出るでしょうから表示速度基準でやらんといかんでしょう。
          #表示速度も「車速パルスとそこから計算される速度」にちょっと盛ってる感じなんでしょうし

          • by Anonymous Coward
            表示誤差は実速度より遅く表示する方向には許容されていませんので、リミッター作動速度はメーター読みより高くなることはあっても低くはならないので問題はなかろうかと。
    • by Anonymous Coward

      > 後ろからあおられても「遅すぎるわけじゃないもんね」と心の余裕を保てる

      いや、避けたれよ

      • by Anonymous Coward

        いや、煽るなよ

        • by Anonymous Coward

          速度制限40Km/hのところを60Km/h出さないと煽られる道は実在する!
          というかそんな道ばっかだな、もうちょっとゆっくり走ろうよ。

          • by Anonymous Coward

            阪神高速を順法運転してたら(松原線を60km/hで巡航)、結構怖かったですねぇ・・・・
            さすがに煽られはしなかったけど、みんなビュンビュン抜いていく(苦笑)

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...