NHK契約数が大幅減 新型コロナ影響で事業所の解約申し出多数 67
ストーリー by nagazou
訪問員も回れない 部門より
訪問員も回れない 部門より
新型コロナの影響で、NHKの契約者数が大幅に減少しているそうだ。NHKの発表によれば、2020年度5月末の放送受信契約総数は、19年度末の4212万件から8万5000件に減少している。その理由として、新型コロナウイルスにより、「多くの事業所で事業運営に影響が出ていて、相談窓口には休業や廃業に伴う解約や支払い延伸の申し出が多数寄せられている」としている(ITmedia)。
さすがはhylomの弟子 (スコア:3, おもしろおかしい)
1文字追加で意味を大きく変えるとはなかなかのクセものである。
これで安心してhylomも引退出来るであろう。
Re:さすがはhylomの弟子 (スコア:2)
いかに少ない文字数の書き換えで
盛り上がっちゃったからその後に修正できないコンテストやったら
ヘイロム師匠と一位二位を争うな、これは
Re: (スコア:0)
そうか弟子なのかー。
決して訂正も修正もせずほったらかす師匠を見習わずに、あとからでもきちんと修正してくれるといいんだが。
まあ事前にちゃんとチェックしてくれればもっといいんだけど。
Re: (スコア:0)
hylom: 新人に負けちゃいられねぇ!
Re: (スコア:0)
引退どころかライバル心燃やしてたりして
# または悔しがってたり?
Re: (スコア:0)
脱字路線かと思ったが、衍字路線なのか。
未だに契約している私 (スコア:3)
すげえなぁ。残るの8万5000件に入っちまった。
#日本の放送研究崩壊するぞ。
解約、4203.5万件 (スコア:1)
凄いね。
>NHKの発表によれば、2020年度5月末の放送受信契約総数は、19年度末の4212万件から8万5000件に減少している。
Re: (スコア:0)
ここはITリテラシーが試されているのでしょう。
99.8%が抜けたのか、それとも0.2%が抜けたのか。
Re: (スコア:0)
・・・放送受信契約総数は・・・4212万件から8万5000件に減少している。
解約された件数は、差し引き4203.5万件か。
Re: (スコア:0)
ITリテラシーってよりも世間一般の常識だろうな。
NHKがここまで素早い事務能力を持つのなら、電通の代わりに結果持続化給付金の手続きでもさせれば皆ハッピーでは?
孫の世代には「NHKって実はTV番組の放送していたんだぞ」って蘊蓄を語れる様になるかも。
「ええ~っ、事務や支払いの代行屋さんでしょ?」
Re: (スコア:0)
リンク先のITmediaだと
>NHKは11日、2020年度5月末の放送受信契約総数が、19年度末の4212万件から8万5000件減少したと発表した
と、減った件数が「8万5000件」と書いてあるので注意
Re: (スコア:0)
タレコミ時点では、表題を「NHK契約数が大幅減(といっても0.2%強程度だが) 新型コロナで事業所の解約申し出多数」として措いたんだけどねぇ。
Re:解約、4203.5万件 (スコア:1)
文章改変によるフェイクニュースかな。
クッソワロタ (スコア:1)
そこら中で騒ぎを起こしてた、NHKから国民を守る党のブタよりも
新型コロナウイルスの方がよっぽどNHKから国民を守っていたという事実
あれっ?
コロナウイルスと共に生きてゆくってことは、もうN国党いらない?
単なるきっかけ (スコア:1)
その昔は事業所内の休憩所や食堂/会議室にテレビが置いてあって、置かれているがゆえに受信料を支払っていたのですが、
今どきはどこにもテレビなんて置いてないですからねぇ。
コロナウイルスを期に見直してみたら、不要な支払いをしていたことに気がついただけであって、
今後は減ることがあっても増えることはないでしょう。たとえテレワークが完全終了したとしても。
Re:単なるきっかけ (スコア:1)
>コロナウイルスを期に見直してみたら、不要な支払いをしていたことに気がついただけであって、
まさに不要不急な代表
Re:単なるきっかけ (スコア:1)
ホテルなどの宿泊施設が廃業してる影響じゃないですか
Re: (スコア:0)
零細経営の飲食店が廃業して契約解除、とかもありそう
Re: (スコア:0)
今時TV置いてる零細経営の飲食店の方が少ないんじゃね?
Re: (スコア:0)
東京近辺しか知らないが、置いていない方が少ないだろ。
自分が昼食に行く店10店ほど。無いのは2店のみ。
#むしろ居酒屋なんかだと無いのは零細の独立系よりチェーン店の方だよな。
Re:単なるきっかけ (スコア:1)
うちは逆だった。
昼によく行くお店はほぼテレビ置いてなかった。
うどん屋、ラーメン屋、カレー屋、洋食屋、定食屋、中華。
夜に行く、お酒を出す店ならわりと置いてますね。
店内やかましいので音声聞こえないけど。
うなぎ焼いて出す定食屋さん、昼から呑んでるお年寄りが多いお店はテレビ置いてったっけ。
Re: (スコア:0)
廃業してなくても部屋がうまることが期待できないから一部棟、フロア、部屋を閉鎖して契約を絞っているのかも。
ホテルがどれぐらい受信契約の義務を遵守しているのか知らないけど
Re: (スコア:0)
多少ネット帯域圧迫してもいいならAbemaを映しとけば経費削減できるな
Re:単なるきっかけ (スコア:1)
NHKオンライン同時配信もどうぞ!
もちろん受信料は皆様から頂きたく存じます。
Re: (スコア:0)
いやだから、
そういうただ映してるだけのテレビ要らないってとこが増えたの
どうせみんなスマホ見てるし。
Re: (スコア:0)
「ネット繋いでる?はい受信料いただきます!」
にしたいわけだ・・・
させねーよ
Re: (スコア:0)
あんなの馬鹿しか見ないだろ
Re: (スコア:0)
物置兼私設データセンタ用途に安い賃貸物件を借りている場合,
それぞれの物件についてNHK契約しないといけないのが辛いです。
各物件にテレビは無いんだけど、住める環境ではあるので。
Re: (スコア:0)
いや流石に受像機なければ拒否すればいいのでは。アンテナの端子だけで払うとかおかしい。
Re: (スコア:0)
いや、集合住宅にアンテナがあればアウトだよ。
Re: (スコア:0)
んなわけない
アンテナあるだけでは受像機の設置に該当しない
Re: (スコア:0)
そうだぞー アンテナがなくても契約要求してくるんだぞー
CATV契約でも電波の受信を確認したとか言ってくるんだぞー
Re:単なるきっかけ (スコア:1)
CATVの契約に混ぜたら徴収楽なのにね
Re: (スコア:0)
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/deta... [e-gov.go.jp]
さすがにアンテナだけでは放送を受信できないですよ。
Re: (スコア:0)
> いや、集合住宅にアンテナがあればアウトだよ。
集合住宅でも受信機設置してなければ払う必要ないよ
フェイクニュース (スコア:0)
これは通報したほうがいいかもね。
Re:フェイクニュース (スコア:1)
東スポ同様の扱いになるだけじゃ
「編集者の文章に誤りが含まれるのはスラドの常識だぞ?」
Re: (スコア:0)
誤りなら速やかに訂正されるべきでしょう。
指摘後もそのまま放置するのであれば、果たして誤りと認められるのだろうか。
Re: (スコア:0)
もはやこのレベルになると風説の流布に該当しそうな。
「いやいやミスってました」っていうのは、今までのスラドの状況から言い訳にもならんしな。
Re: (スコア:0)
風説の流布の誤用警察ですが
Re: (スコア:0)
上場企業だったら「顧客の99%以上が解約」なんて言っちゃうと大変だ。
アンテナの代わりに (スコア:0)
アンテナ外して(撤去して)fire TV で wifi 繋ごう!
そうすればNHK受信料支払わなくていいぞ
知ってた?
Re: (スコア:0)
アンテナ外して、フレッツテレビ契約すれば、NHKにはばれずに地上波、BS、CS受信できるぜ。
月に750円取られるけどな。
Re: (スコア:0)
さらに、回線メンテナンスのときは観られなくなるな。
ナディア放送しないNHKは不要? (スコア:0)
お金払ってもいいかな、と思うアニメを作っていた事もある。
Re: (スコア:0)
ピタゴラスイッチの10本アニメですね、わかります。
# あずきちゃんのサイトカット無しの再放送を…
Re: (スコア:0)
電脳コイル。
Re: (スコア:0)
企画番組とか再放送しまくってるくせに傑作電脳コイルは再放送しないんだよなあ。
Re: (スコア:0)
なんか権利関係が絡んでるとかあったっけ?
そこまで昔の作品じゃないしなぁ…