パスワードを忘れた? アカウント作成
14281045 story
テクノロジー

ソフトバンク、IoT宅配ボックスの年度内事業化を目指して実証実験 15

ストーリー by nagazou
月の利用料はどうなるのだろう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ソフトバンクがIoT宅配ボックスの事業化を行うそうだ。2020年度内の事業化を目指すとしている(ソフトバンク)。

新事業では主に一戸建ての居住者をターゲットにして、初期費用不要のサブスクリプションモデルを提供していくという。実証実験ではパナソニックとビットキーが開発したIoT宅配ボックスを使用し、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県に住んでいるソフトバンクの社員を対象にして実証実験を行うとのこと。

このIoT宅配ボックスは宅配ボックス側をパナソニック、デジタル認証技術部分はビットキーの技術を使って開発されたものだそうだ。スマートフォンの専用アプリとBluetoothを利用することで解錠できる仕組み。専用アプリでは、解錠だけでなく、荷物の配達予定日時や配送状況の確認なども行えるとのこと。集荷サービスなどとの連携も視野に入れているそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年08月29日 22時18分 (#3879305)
    コンビニのバックヤードが狭すぎてコンビニ側が嫌がってるんですね
    それで別の拠点受け取りを模索してるわけだけど、本来ならコンビニ方式が一番楽ですよ
    なんとかコンビニのバックヤードを拡充できないものだろうか

    次にマンションの宅配ボックスですが数が少なすぎるんです
    ・配送業者は在宅か否かに関わらず宅配ボックスを利用する
    ・受取人は宅配ボックスから取り出すまで数日以上放置する
    ・宅配ボックスを倉庫がわりにする住民がいる
    ということなので宅配業者のみ利用できて、しかも住民がすぐに取り出す仕組みがあれば何とかなりそう

    で、今回の件もおそらく問題は解決していなくて容量が少なくて入りきらないから再配達ってのは頻発すると思います
    ただ、マンションみたいに丸ごと全滅することはないのでマシかもしれませんが・・・

    ともかく配送業の敵は受取人の怠惰なんです
  • 配達業者はすでにシステムあるんだし、そこを含めてサブスクで支払わせるのは馬鹿馬鹿しいと思う
    何も届かなくても固定着払い手数料払わされるみたいな感じ

  • by Anonymous Coward on 2020年08月29日 6時59分 (#3878800)

    ホームセンターで安く売ってるじゃん

    そんなのより駅とか公共の場所に受け取りロッカー作ってくれよ

  • ブラウザとかで手軽に操作出来るようにしろよ

    • by Anonymous Coward

      うちの家族みたいに、使わないのになんかの拍子でBluetoothがずっとONのままになってる人って多いんじゃないの
      iPhoneのコントロール画面も間違えて押しそうな配置になってるしさ

      • by Anonymous Coward

        うちの家族みたいに、使わないのになんかの拍子でBluetoothがずっとONのままになってる人って多いんじゃないの

        っていうかいまどきの人はいちいちBT切らないんじゃないの
        めんどくさいじゃん

    • by Anonymous Coward

      IoTじゃなくなるじゃん
      ソフトバンクはIoTの実績を作りたいんだよ

      英Arm、ソフトバンクにIoTデータ部門を移管する計画を中止。IoT事業を独立へ
      https://hardware.srad.jp/story/20/08/26/044231/ [hardware.srad.jp]

      • by Anonymous Coward
        bluetoothのみ対応でもiot名乗れるんだな
  • by Anonymous Coward on 2020年08月29日 7時18分 (#3878809)

    40度近い暑さの中で室外に放置したら色々な荷物が駄目になりそう
    特にこのボックスは真っ黒だから危ない

    • by Anonymous Coward

      直射日光が当たる場所に置かなければいい話だと思う。
      日陰になっていれば、エアコン付けない屋内に置いてあるのと条件的に大差ない。

    • by Anonymous Coward

      問題ない荷物のほうが圧倒的多数。
      そもそも集荷されてから配達されるまで温度管理されているわけでもないのだし。

      それよりも電源必要なIoT機器が内蔵されているわけだから、熱にやばいのはこっち。
      それに悪戯や無理に開錠しようとすると跡が残る物理錠と違って、触れずに開錠を試みれる仕組みの時点で色々問題にしか見えない。
      車なんかで実例あるといえばあるが、やられている実例も多くて安全を確保するにはコスト高だろ。
      一方ソ連は鉛筆を使った~な話にしかみえん。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月31日 9時03分 (#3879755)

    オンライン接続を当てにした製品は、そのサービスが終了すると価値がさがるというか別に単体ものでいいってことになりますよね。
    買うときはなかなかそこまで思いつかないんですけど。ゲームとかでその手の体験ありまくりなので、この手の製品は「そのとき」
    を想像するとなんか寒々しい気分になって買えません。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...