三菱UFJ銀行、次の頭取は半沢氏と報じられる。同行で副頭取以外からの昇格は初 45
ストーリー by nagazou
ネタで昇格させたってことはないよね 部門より
ネタで昇格させたってことはないよね 部門より
タイトルで出落ち感があるが、三菱UFJ銀行の頭取に半沢淳一氏が昇格するとして話題になっている。計13人いる副頭取と専務を抜いて頭取になることから、人気作品「半沢直樹」シリーズと重ね合わせて各社で報じられているようだ(日経新聞、朝日新聞、NHK)。
半沢淳一氏はこれまでも名字が一致することから、SNSなどで半沢直樹のモデルではないかなどと言われていたようだ。ことから今回、半沢直樹の原作者である池井戸潤さんがモデルではないとするコメントを発表している。なお池井戸潤氏と半沢淳一氏と同期入行であるという。ただほとんど面識はないそうだ。ちなみに三菱UFJ銀行で常務から頭取になるのは今回の半沢淳一氏が初めてだとのこと。
半沢淳一氏はこれまでも名字が一致することから、SNSなどで半沢直樹のモデルではないかなどと言われていたようだ。ことから今回、半沢直樹の原作者である池井戸潤さんがモデルではないとするコメントを発表している。なお池井戸潤氏と半沢淳一氏と同期入行であるという。ただほとんど面識はないそうだ。ちなみに三菱UFJ銀行で常務から頭取になるのは今回の半沢淳一氏が初めてだとのこと。
三菱UFJ銀行で常務から頭取になるのは今回の半沢淳一氏が初めて (スコア:0)
株式会社三菱UFJ銀行に商号変更したのは、2018年4月1日。
現銀行名としては、そう歴史の長い銀行ではない。
更に遡って、株式会社東京三菱銀行が株式会社ユーエフジェイ銀行を合併し、株式会社三菱東京UFJ銀行に商号変更したのが、2006年1月1日。
その前段階で、株式会社三菱東京フィナンシャル・グループが株式会社ユーエフジェイホールディングスを救済合併し、株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループとなり、株式会社東京三菱銀行及び株式会社ユーエフジェイ銀行が、株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ傘下に入ったのが、2005年10月1日。
Re: (スコア:0)
くどい。3行にまとめて!
Re:三菱UFJ銀行で常務から頭取になるのは今回の半沢淳一氏が初めて (スコア:2)
1996: 三菱銀行+東京銀行→東京三菱銀行
2002: 三和銀行+東海銀行→UFJ銀行
2006: 東京三菱銀行+UFJ銀行→三菱東京UFJ銀行
2018: 三菱東京UFJ銀行→三菱UFJ銀行(商号変更)
「三菱UFJ銀行で初めて」の意味は
A) 2006年「三菱東京UFJ銀行」が出来て以降で初めて
B) 半沢氏の出身行である三菱銀行から、東京三菱、三菱東京UFJを通して初めて
C) 三菱銀行、東京銀行、三和銀行、東海銀行の4行の歴史まで遡っても初めて
のどれか、ってことになると思いますが、なんとなくBの可能性が高そうですね。
Re: (スコア:0)
東京銀行
三菱銀行
三和銀行
Re: (スコア:0)
株式会社三菱UFJ銀行に商号変更したのは、2018年4月1日。
現銀行名としては、そう歴史の長い銀行ではない。
更に遡って、株式会社東京三菱銀行が株式会社ユーエフジェイ銀行を合併し、株式会社三菱東京UFJ銀行に商号変更したのが、2006年1月1日。
だからなに?
タイトルから考えると、遡ったトコに「乗務から頭取になる」前例があるかどうかじゃないのかな
半沢直樹も大抜擢で頭取になるの? (スコア:0)
何だか証券会社に行くみたいなんですが。
銀行の話ってのと苗字が同じ以外に共通点は無いような…
マスコミは小学生的な反応しちゃうほど新型コロナにやられてるって事なのかな。
Re:半沢直樹も大抜擢で頭取になるの? (スコア:1)
タレコミにもありますが
っていうネタもあるようです。
一時的に話すには面白いんじゃないでしょうか。
半沢氏も記者会見で倍返しとか言ってましたし。
Re: (スコア:0)
池井戸氏と今回頭取となる半沢氏が三菱銀行に入行したのは88年で、まさにバブル入行組。
そりゃネタにしたくなりますよね。
Re: (スコア:0)
池井戸先生は銀行員の出身だったのか。いくらなんでもあんなに土下座をしょっちゅう要求される銀行業界ってありえないと思っていたが、ない話でもないのかな。
Re: (スコア:0)
イアン・フレミングは元諜報員だったのか。いくらなんでも以下略
Re: (スコア:0)
現実と違うから面白いのでは。
しょっちゅう殺人事件に巻き込まれる探偵なんていないのと一緒。
Re: (スコア:0)
池井戸ものって普通じゃでてこないぐらい
やたらと銀行員とか銀行からの出向とかでてくるでしょ
ちょっと気になるぐらい
Re: (スコア:0)
はんざわと聞くと米花町に引っ越してきた人を思い出して・・
#ちゃんと読んでないけど倍返しネタとか普通に使ってそう
副社長 島耕作 (スコア:0)
そういえばなかったね。
Re: (スコア:0)
相談役の次がきになる。
Re:副社長 島耕作 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
「子連れ島耕作」とか「必殺島耕作」とか「とんでる島耕作」とか「暴れん坊島耕作」とか「三匹が島耕作」とか……
#「島耕作夢日記」「島耕作を斬る」「島耕作侍」「島耕作の軍団」なども?
Re: (スコア:0)
騎士団長島耕作が実在するからそれ以上のインパクトがほしい
Re: (スコア:0)
フューラー 島耕作とか
Re: (スコア:0)
スラド編集長 島耕作
Re: (スコア:0)
ユーチューバー 島耕作
Re: (スコア:0)
「痴呆老人 島耕作」
Re: (スコア:0)
「き 島耕作」じゃないかな。
Re:副社長 島耕作 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
終活 島耕作
Re: (スコア:0)
ことごとく社員が在職中に死亡する初芝電器の恐怖
Re: (スコア:0)
不老不死の研究ならやったらしい
Re: (スコア:0)
フィクサー 島耕作とかはどうだろう。
# 経団連会長、御意見番、コメンテータ、起業コンサルタント、非常勤講師などの需要もありそうだ。
Re: (スコア:0)
ニート編マダー?
Re: (スコア:0)
あれは当分休載になったような
#シマコーはアニメになった時に様々な時代でいろいろやってたからもう驚かんわ
創造神 島耕作 (スコア:0)
たかが人間なんぞこだわっているなんて小さい、小さい。
Re: (スコア:0)
異世界 島耕作やろ
もう、あったりして
Re: (スコア:0)
他コメでも名前出てる騎士団長 島耕作 [ichijinsha.co.jp]が異世界ものですよ。
なお、以前に島耕作がアニメ化された時 [wikipedia.org]、
「大怪獣島耕作」「南極島耕作」「海賊島耕作」「はやぶさ島耕作」「養殖島耕作」「課長鳥耕作」「トイレの島耕作」
「ダンクシュート島耕作」「機関車コーサク」「豆の木と島耕作」「大喜利島耕作」「写経島耕作」
はすでに映像化されてますので、今後この手のネタ書く人はこの程度のレベルは凌駕していないと
10年遅れてると言われても文句言えません。
CIO (スコア:0)
三菱UFJの頭取はCIOを経験されるのが通例…
ってのはもうやめちゃってるんですね
Re:賞味期限が切れた雑談時事ネタ(技術系は除く)は止めろ (スコア:1)
Re:賞味期限が切れた雑談時事ネタ(技術系は除く)は止めろ (スコア:1)
気持ちは分かる。
色々思う所はあるが、「このネタのどこがアレゲなの」という呪文を唱えておくのが大人の対応かもしれない。
Re: (スコア:0)
別にいいんじゃね
Re: (スコア:0)
スラドの場合、世間の評価が出揃ったのをベースに
「あ~でもない、こ~でもない」とやった方が面白いので
むしろ遅い方がいいと思う。
Re: (スコア:0)
理論武装を準備して機会を待ってる奴が多いからな
話せる場がここぐらいしか無い方たちなんだよ
Re: (スコア:0)
そもそも時事ネタの「賞味期限」なんてものは定義できないわけで、実際は
「俺が思った賞味期限と違う。」
「オレが興味のないネタはスラドで扱うな。」
と言ってるワガママちゃんってだけなんだよね。
もし違うというなら、賞味期限を定義してみろよ。
話はそれからだ。
Re:賞味期限が切れた雑談時事ネタ(技術系は除く)は止めろ (スコア:1)
賞味期限は美味しく食べられる期間で食べられなくなる訳でないしな。
Re: (スコア:0)
スラドで扱うネタか否かっていうこのコメント自体も、20年以上前からやられている賞味期限ネタなんだよね。
主張も反論もおじさんにしてみれば、何度も何度も何度も見てきたことなので正直お腹いっぱい。