デジタルバンキングアプリ「Kyash」は、2月10日から決済金額に応じて付与するポイントの還元率と上限を変更すると発表した。クレジットカードからのチャージなど、決済のみに利用できる残高の還元率を、従来の1%から0.2%に引き下げるという。銀行チャージの場合の決済は従来どおり1%に据え置きとなる(Kyash、Engadget)。 あるAnonymous Coward 曰く、500円未満はポイントつかなくなる模様 情報元へのリンク
もうKyash使うのはやめました (スコア:0)
ちょっと前に話題になってましたが改悪がヒドイ
海外利用の場合には手数料がかかりますってあって最近までPaypalで日本円決済の場合にはかかってなかったのが
サイレント修正でかかるようになったりしていてどうしようもない。
流石にドル決済で手数料掛かるのは分かるが、円決済になっている場合でも手数料取るカード会社とか初めてで衝撃的だった
Re: (スコア:0)
え??JCBとか普通にそうだけど。
わかりづらいってのは全力で同意。事前にわからないと回避のしようがない。
Re:もうKyash使うのはやめました (スコア:1)
普通のクレジットカードの場合、海外加盟店利用であっても、為替交換が発生しない自国通貨決済の場合は手数料はかからないのが一般的です。
(そうじゃないとDCC [cr.mufg.jp]とかのサービスは成り立たない)
Kyashは日本円決済であっても手数料3%加算するという、ユーザーに不利益を与える変更を「何の周知もなしに」実施したのが問題です。
この件に限らず、このなりふり構わない寺銭収集出銭カットの嵐を見るに、財務状況が相当やばいんじゃないでしょうか。
3月決算越せるんですかね?(決算月知らないけど)
Re: (スコア:0)
Revolutをメインに切り替えた自分としては、
(Origami的に)Kyashを100円位で買収してちゃっちゃとApplePay対応させて欲しいところ。
Revolutは還元がないのがアレだけど、使いやすいし、為替手数料低い(ていうか、なし?!)しで
クレカでチャージする分でポイント稼いで、決済時のポイントは諦めてる。
Re: (スコア:0)
楽天VISAデビット→Kyash→Revolut(=VISAタッチ)で使ってましたが、Kyashを抜く事になりそうです
間に挟んでおいても決済金額上限や再発行手数料取られるだけなので
今後は、楽天VISAデビット→Revolut→(モバイル)Suica運用にする予定
Revolutがpaypayやd払いの要求する3Dセキュアに完全対応すれば、楽天VISAデビット→Revolut→paypay or d払いとかにできるんですけどね…
Re: (スコア:0)
その使い方だとRevolutよりはKyashの方がまだましなんじゃないか?
Kyashバーチャルカードにすればカードの発行手数料はないし、
少なくなったとは言え、0.2%のポイントは付与されるぞ。
Re: (スコア:0)
Kyashは一度上位のカードを発行するとLite・バーチャルには戻せないのですよ
別アカウントを作るには電話番号が別途必要になるので無駄にコストが掛かる
100万円の決済使用毎にカード再発行(900円)を強制されるのに、0.2%還元だと45万円分が再発行手数料で消える
月の還元上限が100p(=5万円使用)なので、年間60万円までしか還元対象にならない
クソゴミですよ
Re: (スコア:0)
Revolutは使った分だけクレジットカードで自動チャージにできないのが残念。
事前にチャージする形式だと、端数も出るし残高管理する手間も微妙。
Kyashは登録したクレジットカードで自動チャージされるのと、
ApplePayに対応しているのが便利なんだけどな・・・
Re: (スコア:0)
残額が○円以下になったら△円チャージ
ってレベルの一般的なオートチャージはRevolutにもあるよ。
ただ、Rrevolutは銀行業免許を持つ「チャレンジャーバンク」なので
残額をある程度入れておく決済口座、というのが正しい使い方だけどね。
海外だと利息付くようにするみたいだし。
Re: (スコア:0)
外貨建て決済の場合にはかかるよ
Kyashは海外の決済コードで日本円決済にしてもかかるからおかしいって言われてる
デジタルバンキング? (スコア:0)
この会社は銀行ではありません。
預かり金に付利は出来ないし、預金保険もありません。
Re: (スコア:0)
シティバンク銀行「んだんだ」
Re: (スコア:0)
この会社は銀行ではありません。
預かり金に付利は出来ないし、預金保険もありません。
つまりデジタルバイキングの可能性も微レ存!?
# そこまではいっていない
Re: (スコア:0)
銀行業免許がないから銀行ではないのは合ってるとして、関連リンクに年利1%とあるけど。
預金補償が無いというのも極端なケースの話で起こり得るとも思えん。
Re: (スコア:0)
その関連リンク読んだら分かると思うけど、違法じゃないかと騒ぎになって年利1%は取り止めになったよ
Re: (スコア:0)
新興FinTECH企業の信用力を過大評価しすぎです。
似たようなしゃぶられ方をしたhttps://search.yahoo.co.jp/amp... [srad.jp]”>Origamiの譲渡価格は1株1円だったそうです。
Re: (スコア:0)
すいません。
リンクがおかしかったですね。
https://diamond.jp/articles/-/... [diamond.jp]
Re: (スコア:0)
銀行でない者が「バンク」「バンキング」を名乗るのは構わないんだっけ?
// 銀行でない者は、その名称又は商号中に銀行であることを示す文字を使用してはならない
Re:デジタルバンキング? (スコア:1)
ソフトバンク「……」
Re: (スコア:0)
帝国データバンク「私も呼んでくださいよ」
Re: (スコア:0)
なんと マックスむらいが おきあがり なかまに なりたそうに こちらをみている!
Re:デジタルバンキング? (スコア:1)
Re:デジタルバンキング? (スコア:1)
それに該当するのは「銀行」という単語に限られます。
農協の金融業務は銀行業とは違うけど「JAバンク」だし、逆に銀行業は商号に「銀行」の文字を入れないといけないので「シティバンク銀行」「イーバンク銀行(今は楽天銀行)」のようにバンクとついてても「銀行」の文字が必要。
ついでに別コメにも触れておくけど
> 株式会社Kyash だから「銀行」と入ってないし
法人名だけでなく商号も対象なので「会社名の方には入ってない」は通用しません。
Re: (スコア:0)
株式会社Kyash だから「銀行」と入ってないし名乗っていないような?
#データバンク、ブラッドバンク、子供銀行・・・
Re: (スコア:0)
なので「シティバンク銀行」とか、わざわざ「銀行」とつけなければならなくなってる。
Re: (スコア:0)
新銀行東京・・・・・・
世の中には2種類の人間がいる (スコア:0)
相次ぐ改悪に悪態をついて罵り叩き続ける人間と、これまでの身を削ったサービスに感謝を述べて静かに去る人間とだ。
Re: (スコア:0)
前者はまだ解約してない人、後者はさっさと解約した人ってことかな。
Re: (スコア:0)
いや、Kyashはそもそも使ったことがないけど、罵り叩く人、叩かれて可哀想に思って養護する人っていうのがいてだね。
叩けりゃ誰でもいい、養護できりゃ誰でもいい、というような行動派がいる。
困っている人がいたら助けに行く、というようなボランティアスピリットを持つ人がいるでしょ、たまに。
悪いことをしたやつがいる、叩きに行かなければ (そういえば、もうすぐ鬼が来る季節ですね。)
可哀想な人がいる、守りに行かなければ
バーゲンがある、買いに行かなければ → バーゲンなんだから、何でもいいから買わないと
行動が目的なんだよ。
残高以外は (スコア:0)
キャッシュレスはこんなのばかり (スコア:0)
ようやくあるていど健全な運営になったというだけ。
この手の会社はその収入源のほとんどが決済手数料だから「還元率は高いけど決済手数料は安いです」なんて決済サービスは赤字になって成り立たない。
最初は客寄せのために赤字運営してても、どこかで決済手数料の引き上げか還元率の引き下げが必ず起きる。
#今のような3%程度とるようなキャッシュレスが普及してくと決済手数料が商品販売価格に上乗せされて物価があがる。流行ってほしくない
Re: (スコア:0)
決済手数料4〜7%とるようなクレジットカードが普及している点について
Re: (スコア:0)
いまどき4%以上ってどんなクソ業者と契約してんだよ
Re: (スコア:0)
ネット決済はクレカが多いけど、現実の店舗でクレカは少ないでしょ。そこまで普及はしてない。
そしてネット見ると格安店は現金決済ばかりでクレカはほぼなし。手数料があるからどうしても高くなるのがクレカ。
Re: (スコア:0)
キャッシュレス決済は普及してないとは思わないけど、キャッシュレス使えるとこはクレカも使えるとこが多くて
たぶん今では使える店舗やサービスの数ではキャッシュレスがクレカを上回っているのだろうけど、かといって現時点ではそれほど大きな差ではないような印象。
そういうデータってどこかにあるのかな?ありそうだけどどこを探せばいいのかわからない。
Re: (スコア:0)
調査はいろいろなところがやってるよ。ここの結果 [coiney.com]だと一割の人がキャッシュレスで、そのうちの半分だから全体の5%がクレカ決済。
#調査によっては公共交通機関に乗る時のタッチもキャッシュレスにカウントしてることがあるから注意
Re: (スコア:0)
決済件数ベースで見るか、決済額ベースで見るかで印象は結構変わります。
うちだと決済件数はQRコード使ったスマホ決済が突出して多いけど、決済額だとクレジットカードが逆転しますし。
Re: (スコア:0)
あるお店(和風甘味処)の話だけど、売り上げにおける支払いの約三分の一がキャッシュレス。
そのうち、半分以上がクレジットカード、2割が交通系カードだそう。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/tenpocashless/1270340.html [impress.co.jp]
主要顧客の性別や年齢層にもよるだろうけど。
Re: (スコア:0)
そういうのは「信用がない業種」なのでは。美容室とかキャバクラといった役務提供。
業種的に「後払い」がよろしくなくて、電子マネーのような即時決済のほうがいい。