パスワードを忘れた? アカウント作成
15250954 story
日本

コロナ禍で救急出動や搬送は減ったものの自殺者数は増加へ 26

ストーリー by nagazou
自宅警備員した成果 部門より
3月26日、消防庁は「令和2年中の救急出動件数等(速報値)」を発表した。概要によれば、救急出動件数は前年比で10.6%減、搬送人員は11.4%減とともに前年比での減少を果たしている。こうした減少は2008年以来、12年ぶりだとしている。コロナ禍による衛生意識の向上や外出自粛の結果、急病や交通事故などが減少したとしている。その一方でタレコミにあるように自損行為だけは増加している。また警察庁が3月16日に発表したデータでも2020年の自殺者数は前年と比べて約4.5%増となっている(令和2年中の救急出動件数等(速報値)[PDF]令和2年中における自殺の状況[PDF])。

pongchang 曰く、

「令和2年中の救急出動件数等(速報値)」の公表が令和3年3月26日消防庁になされた。

令和2年中の救急自動車による救急出動件数は 593 万 3,390 件(70 万 6,377 件減、10.6%減)、搬送人員は529 万4,045 人(対前年比68 万3,963 人減、11.4%減)で救急出動件数、搬送人員ともに対前年比で減少した。
(新型コロナウイルス感染症への対応などを背景に、対前年比で延伸したとされる)現場到着所要時間や病院収容所要時間等の全国の状況については、例年と同様、確報値の公表に際して、お示しする予定

表3 事故種別の救急出動件数対前年比をみると、自損行為だけは令和2年54,924件と、令和元年の52,286件に較べ、2,638件・5.0%増えている。
令和3年3月16日に厚生労働省自殺対策推進室と警察庁生活安全局生活安全企画課が発表した令和2年中における自殺の状況でも4.5%増加していたが自損行為でも同様の割合で増加していた。
「○令和2年の自殺者数は21,081人となり、対前年比912人(約4.5%)増。
○男女別にみると、男性は11年連続の減少、女性は2年ぶりの増加となっている。」

情報元へのリンク

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年04月06日 15時33分 (#4007698)

    そして女性の増加は生活苦ではなく、将来不安。。。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月06日 15時04分 (#4007677)

    年度別のグラフを見ると、むしろ平成10年~平成20年の期間の自殺者が多く、現在ではその半分程度まで自殺率が低下しているように見える。
    月別のグラフを見ると、例年は3月が最大で時間と共に自殺者は減少する傾向が見えるが、令和2年度では7-10月に自殺者が急増している。

    自殺者が増えた原因はコロナ禍の生活苦によるものなのだろうか?
    それとも有名人の自殺が報道されることによるウェルテル効果なのだろうか?
    もしウェルテル効果によるものだとするならば、報道機関は責任を取るべきなのではないだろうか。

    • by Anonymous Coward

      人類を絶望的な気分に追い込んで自殺させることこそが、コロナウィルスの真の目的なのではないだろうか?
      無事ステージ1をクリアしたらステージ2をお楽しみ下さい

      • by Anonymous Coward

        人類を絶望的な気分に追い込んで自殺させることこそが、コロナウィルスの真の目的なのではないだろうか?

        対抗措置として「市民、幸福は義務です」と強いるAIを普及させよう

    • by Anonymous Coward

      今まで変死体 [nikkan-gendai.com]としてカウントすることで、まるで自殺者数が減ったように錯覚させていただけ
      コロナ禍で「変死体」なんてやったら逆に怪しいので自殺者数として再びカウントしてるだけ
      本質は何一つ変わっていない

      • by Anonymous Coward on 2021年04月06日 16時21分 (#4007733)

        これさ、実は根拠が「自殺者の減少数が変死体の増加数とほぼ同じ」という点だけ、なんだよね。
        「それ以前に、死亡者数が増えている」という点を無視している。
        なにせ、第一次ベビーブームが70代だから、死亡者数が増えているのは不思議じゃない。
        死亡者数が増えれば変死体数も増えるのは当たり前。
        孤独死も増えてきているだろうしね。(これ自体、社会問題ではある)

        元兵庫県警刑事、なんて人の言葉を鵜呑みにしないほうがいいと思うよ。
        こう言っちゃあれだけど、たかが県警の刑事さんだぜ?
        (しかも、「考え出した人が警察内部で出世していく」なんて下種の勘繰りでしかない)
        そもそも、日刊ゲンダイがソースという点でまず眉に唾を付けるべき。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        自損行為件数は、救急出動件数等に対してであり死んだとは(まだ)認められてない状態で病院に担ぎ込まれた件数でしかないぞ
        担ぎ込まれて24時間以内にあーだこーだとかあるらしいが、いずれにせよシンプルに担ぎ込まれた件数が増えてるのであり、その後の死体数がーなんて何も関係ない
        内容をよく読もう

    • by Anonymous Coward

      >自殺者が増えた原因はコロナ禍の生活苦によるものなのだろうか?

      売れっ子タレント役者さんが相次いで自殺されたのは、なんだったのでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        自殺者数が7月から急増していますが、直前に三浦春馬さんが自殺されているんですよね。。
        少なくとも7月から10月までの自殺者数増加は、メディアで報道されることによるウェルテル効果な気がしますね。
        売れっ子タレント役者さんが相次いで自殺されたのも、それこそウェルテル効果なのではないでしょうか?

        • by Anonymous Coward

          若者にはコロナよりテレビの方が危険なことが証明されたな。

        • by Anonymous Coward

          本当に自殺だったら

          ですね

    • by Anonymous Coward

      家庭に居場所がなくて、学校生活で精神の調和が保たれているような子供もいるわけで、外出が制限される影響は多岐にわたると思う。

      昨今の自殺報道は割と抑制が効いてたと思うよ。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...