パスワードを忘れた? アカウント作成
15360160 story
犯罪

未経験からエンジニアになりたい人を狙った情報商材ビジネス、マルチ商法的に拡大か 142

ストーリー by nagazou
ホントにもう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

プログラミングスクールの広報により?ここ2,3年でまた急増した感のある、未経験からエンジニア(プログラマー)を目指す人々であるが、今年に入りそうした人々をターゲットにSNSで情報商材を売りつけるビジネスがマルチ商法的に拡大している、という話題が興味深かったので拡散したい(note記事)。

記事によれば、勧誘者は「未経験から数か月オンラインで情報商材を買った後にフリーランスになる」というルートを進めているという。スラド諸氏には言うまでもないと思うが、そんなレベルではフリーランスとしての仕事はまともに取れるわけもなく、仕事としては成立しない。そこでこうした人々は「こうして私は未経験からフリーランスになれました」という情報商材を他のターゲットに売りつけることで、犠牲者を増やして稼ぎをを得るように勧められるのだという。なお「情報商材」と呼ぶとバレてしまうためか、勧誘者はこれを「Webマーケティング」と呼んでいるという。

記事では、Twitterでプロフィールに「未経験エンジニア」や「プログラミング勉強中」などと書いたり、情報商材系のアカウントをフォローすると狙われやすいなどと分析されている。投稿者は「数か月前まではITエンジニアはTwitterに多いので働き方を知るためにTwitterをしてみるとよいです」と進めていたが、現在はこうした事情から安易に進められないとコメントしている。せっかくプログラマーになりたいと思った人が、詐欺師の犠牲になっているとしたら、大変残念な話である。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 仕事はお金儲けのためにって割り切るのも良いと思いますが
    多少の好きがなければ仕事って続かないんじゃないですかねと私は思っています

    ITのことさっぱりでIT業界に来る方が結構いらっしゃいますが
    このような情報商材で就職できたとしても
    なんか違う不満を言ってすぐに別の仕事に行ってしまうのがオチではないでしょうか
    他社の新人の方と話してITに興味無い方は6割はやめていく感じがここ数年の感覚です

    「人生は一生勉強ですから」と前向きに答えられるなら良いのですが・・・

    # 実際インフラは一生勉強、それが楽しい
  • by Anonymous Coward on 2021年07月27日 18時47分 (#4078601)

    本件の新規性は

    「こうして私は未経験からフリーランスになれました」という情報商材を他のターゲットに売りつけることで、
    犠牲者を増やして稼ぎをを得るように勧められる

    というマルチ商法の部分ですかね。
    しかしこれ、マルチ商法というと聞こえが悪いですが、教材は教材ではあり、子の勧誘者にしてみれば一応ビジネスっぽくもある。
    悪と断ずるにやや歯切れが悪いのがミソでしょうか。まあマルチ商法ってそういうものですが。

    • by Anonymous Coward

      これは新規なのかな?
      何千年前からある宗教の勧誘と寄付を募るやり方と全く同じではある、教祖の言うことを再現できず役に立たない可能性が高いという意味で。

      • by Anonymous Coward

        それはまあマルチ商法自体は新しいものでは無いですが、あまりにネタ元の視点に興味のないコメントばかりだなと思ったもので。

    • by Anonymous Coward

      キンコン西野のオンラインサロンに騙されるのとどっちがマシかな?

      • by Anonymous Coward

        キンコン西野のオンラインサロンに騙されるのとどっちがマシかな?

        だいたい両方に騙されてる。
        エンジニアになれます、って情報商材にハマるヤツで、まだキンコン西野のオンラインサロンにハマってないヤツは、単に存在を知らないだけだよ。
        教えてやると面白い勢いでハマって「意識高い(笑)系」が加速する姿を観察できる。

    • by Anonymous Coward

      昔からある起業セミナー商法と変わらないような。
      このセミナーを受講すれば、あなたも起業セミナー講師としてデビュー出来ます!!

      • by Anonymous Coward

        最近の「FIRE」も「脱サラ」と同じ、
        脱サラという言葉が流行ったのは70年代、50年たっても同じ商法をやってるわけ

  • by Anonymous Coward on 2021年07月27日 17時15分 (#4078478)

    教育費数百万から数千万払って大学出ても「大卒なら就職できます」詐欺に毎年騙されるのは止めないと

    • by Anonymous Coward on 2021年07月27日 19時34分 (#4078639)

      ×大卒なら就職できます
      ○高卒以下では就職面接にすらたどり着けません

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年07月27日 17時59分 (#4078533)

      それは学歴社会の問題なの?
      文面からは「大卒なら就職できます」と言ってる奴(大学?)が悪いようにしか見えないのだが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年07月28日 1時04分 (#4078842)

      こういう本来スレと何の関係もない書き込みが多くの説教好きを集めてしまう愚かしさ

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年07月28日 7時57分 (#4078909)

      それよりもラブひなの「東大に行けば幸せになれる」を詐欺だと訴えたい。

      と思ってぐぐったら「『一緒に』東大に行って幸せになろう」だったっぽい。
      それ最初から幸せじゃねーか!やっぱ詐欺だ!!

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      むしろ「就職できます」アピールが強いのは下の方の大学な気がする。
      ある程度の大学であればそれなりに努力してるか、もともとできる人が多くなるのでそこまで必死では無いと思うけど。

    • by Anonymous Coward

      就職できないのは大学っていう教育機関で自分の能力を何一つ伸ばせなかった人間か、
      大卒だから大丈夫っていう安易な考えで就活を一切まともにやらなかったか、
      自分の能力を過信して行きたいところだけに就活して失敗した奴だけであって
      何か一つでもある程度やった普通の人は、きちんと就活できると思いますけどね(そうでない人も選ばなければ就活できるくらいですから)

      大学に関しては金を払った分の価値は生み出せるはずですので、金払って騙されているわけではなく怠慢かと思います
      (生み出せない大学もあるかもしれませんが…)

      今回の記事の教材に関しては金払っても何も生み出せないので騙されているといえますかね

      いずれにしろ騙された側にも責任がありますので、選択の結果というのは身から出た錆であるのだなあと

    • by Anonymous Coward

      就職できるけれども、ただし「底辺ホワイトカラー」だったりしませんか。
      高卒の上級ブルーカラーのほうが、リア充だと思うけれどなあ。

      • by Anonymous Coward

        リア充とか地獄じゃん。なんで人付き合いしなきゃなんないのよ。

        • by Anonymous Coward

          就職しないのが一番いいよな。
          人付き合いしないで済む。

        • by Anonymous Coward

          これ就職出来ない人の典型ね

          「大卒なら就職できるなんて嘘じゃないか」って言っちゃう人は
          「大卒なら人付き合い無しで就職できる」って勝手に読み替えてんの

          そんなフリーパスがあるなんて誰も言ってないからw
          中卒高卒大卒関係なく「就職出来るまともな奴」が集まった時に
          その中で初めて優先順位として大卒から順に採られるってだけの話

          学歴がどうというのは「就職ができる」という人として最低ラインを超えてからの話

    • by Anonymous Coward

      今、会社で色んな決め事するのって、もうだいたい40代50代っていう会社も増えてきたよね
      「老害の若い頃は余裕な社会だったのにー」とか、ネット上でくだ巻いてそう

      そんなに老害がうらやましいなら、老害の若い頃の時代の真似して、大卒至上主義やめればいいのにと思う
      やめる権限は(ある程度)持ってるくせに
      「いや大卒は“それだけ頑張れる証拠”だからー」とか言って改めようとしなくて
      子供の教育費がガンガン上がる事には文句ばかり言って、それをなぜか老害のせいにして
      アホくせえ

      • by Anonymous Coward

        とはいえIT土方斡旋業(=まともな大卒はやってこない)であるうちの会社でさえも、大卒と高卒(専門学校卒)の人見てるとやはり物事の見込みのスピードとか、状況の変化に対する対応力とか、思考の深さとかで差があるのは感じます。
        個人の感想だけではなく、客先での評価も概ね大学出てる人の方が高い。

    • by Anonymous Coward

      これさ、海外の事情に詳しい人に聞いてみたいんだけど、
      海外だと、大学や院に行って、目指す仕事の専門性を身につけて、就職先や職位をランクアップするのが一般的な目的だと思うのね。
      だから、自分の専門性が見えてから進学する人も多いし、それがちゃんとランクアップに繋がってる。
      日本だと、大学関係者も学生も学問をするところと思っていて、仕事の専門性を習得するなんて論外という意見を良く聞く。
      だから、木簡読めるけど就職できない東大院卒なんてのが誕生してしまう。

      まあ、自分はコンピュータ関連の仕事に就きたくて情報系の学科に進んで、在学中に資格も沢山取ったのでIT方面への就職には不自由しなかったんですよ。
      でも周りの連中はあんまりコンピュータ好きじゃなさそうだったし、資格とか取りもしないし、そういう方面に就職するわけでもなさそうだった。

      • by Anonymous Coward

        学問をするところなのは間違ってないのでは。
        大学出れば仕事にありつけると勘違いした人が沢山いるのが問題なだけで。
        将来のビジョンを持って大学入る人が少ないのは大問題だと思う。
        自分もそうだったからして…

      • by Anonymous Coward

        職業と学問を切り分けてしまうのも変な話だと思う
        木簡を読む仕事だから誰もそれに金を払わないという訳でもないし
        情報系だから虚無から勝手に賃金が発生しているという訳でもない
        美術館の入場料はタダではない

        実は根本的に日本人の学問観というのが歪んでいるのでは?
        何か学問を作法のように神聖化して回りくどい自滅を図っているように感じる

  • by Anonymous Coward on 2021年07月27日 17時19分 (#4078486)

    そもそも信用できる相手にのみ自分の情報を公開すべきであって、誰でも見られるようなTwitterに何でも書くというのが問題だよ。
    カモになる危険を避けるにはということもあるけど、そもそものWebの使い方を間違えてるのでは…今どき小学生でも習うと思うけど…

    • by Anonymous Coward

      じゃあ何で、日本より治安も悪く詐欺も多いアメリカでは実名型のfacebookが流行ってるの?

      • by Anonymous Coward
        そりゃあ、アメリカ人だからとしか
        • by Anonymous Coward

          アメリカ人でも全公開にしてるやつもいればしてないやつもいるぞ。

      • by Anonymous Coward

        Facebookは全公開じゃないよ
        友人だけとかフィルタできる
        普通の人は全公開に設定してない

        • by Anonymous Coward

          普通じゃない人が大勢いるってことか

  • by Anonymous Coward on 2021年07月27日 17時27分 (#4078493)

    そんな詐欺に騙されるくらい情弱ならプログラマなんて向いてないと思うの。

    • by Anonymous Coward

      職業プログラマというよりは、格安使い捨てコーダーには需要はあるんだよね。「向いてる」かは知らんけど。

      教材(笑)や講座(笑)で最低限ギリギリの知識つけたヤツを、個人事業主のフリーランスとして月単価換算50〜60相当で使う(実際には成果物に対する請負なので使えなければ金払う必要はない)
      値上げ要求してきたら代わりを探せば良いし、何なら「フリーランスになって貰える金額が増えた!」と舞い上がってるのを煽てれば、多少割安な仕事もしてくれる。

      使えなくて納期遅れが発生するのが最大のリスクだけど、そこをヘッジできれば頭緩いコーダーがそれなりに供給され続けるのはありがたい話でもある。

      • by Anonymous Coward on 2021年07月27日 20時37分 (#4078691)

        コピペだらけでセキュリティホールだらけのゴミコードしか書けない奴なんて、50万60万どころか、-50万くらいじゃないといらないわ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          コピペだらけでセキュリティホールだらけのゴミコードしか書けない奴なんて、50万60万どころか、-50万くらいじゃないといらないわ。

          だからフロントエンドのHTML+CSS+JavaScript、あとWordPressあたりが鉄板量産スキルになるんだよ。
          バックエンドきちんとしてればフロントエンドはバグっても致命的なことにはならない。

    • by Anonymous Coward

      これ

  • by Anonymous Coward on 2021年07月27日 17時30分 (#4078500)

    働いたことのない学生などがターゲットなんですかね
    「仕事」をさせてもらえたことのないプログラマ崩れ(良く言えば作業者、悪く言えば無能)も
    自分はフリーランスになれば仕事ができるんだと勘違いして引っかかっていそうですが

    • by Anonymous Coward on 2021年07月27日 17時40分 (#4078512)

      どっちかというと職場の人間関係とかブラックぶりとかで「今の仕事から抜け出せればましになるはず」と考えた結果、抜け出した後の見通しがとんでもなく甘くなってる人とかじゃないかな
      本人は「不安があるから金を使って成功率を少しでも上げる」という賢い選択のつもりでせっせと泥船を作ってる

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「プログラマは儲かる!」なんて動画とかでネットの有名人が煽ったりしてるからそりゃ騙される人も多いだろうと。
      真に受けたのか、真に受ける奴を引き込むための撒き餌なのか、某質問サイトのプログラミング関連、
      1,2割は「プログラマは儲かると聞いたのでHTMLとCSSの勉強をしていますが、仕事はどうやって受ければいいでしょう」
      とかそんな感じの質問だし。

      #まあ7割くらいが「課題のプログラミングが分かりません!教えて下さい!」ってのだけど

  • by Anonymous Coward on 2021年07月27日 18時45分 (#4078598)

    バカッターみたいに、あるレベルの人の受け皿として
    の機能がある
    のかも
    かも
    カモ!

  • by Anonymous Coward on 2021年07月27日 19時51分 (#4078657)

    あのハッシュタグは本来何のためのものなんだろ。

    駆け出しエンジニア同士で繋がったところで大して利益ないし
    経営者とかシニアエンジニアと繋がりたいならわかる。

    • by Anonymous Coward

      同じタグを使う人多いと乗り遅れたくない人たちが出てくるから、そいつらを引き込む宣伝戦略ですよ
      今や合法な商売でも詐欺でもどんな分野でも使われてますね

  • by Anonymous Coward on 2021年07月27日 21時30分 (#4078722)

    たいとるおんりー

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...