パスワードを忘れた? アカウント作成
15374974 story
娯楽

日本棋院、棋士の人工知能を使った不正を防止するため対局中の抜き打ち検査を実施 67

ストーリー by nagazou
仕方ないとはいえ中学生みたいだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、日本棋院は、棋士が人工知能(AI)を使って不正を行うのを防止するため、対局中抜き打ちで身体と荷物検査を行うそうだ。

金属探知機で検査をし、通信機器を持っていることが分かった場合、反則負けの上、対局停止等の処分を検討するそうだ。

記事によると、アマチュアの大会では既にAIを使った不正が発覚しているらしい。囲碁、将棋、チェス等を趣味とする方で、こうした不正を見聞きした方はいるだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 1770年、変態天才発明家ケンペレンによって作成された
    「The Turk」というトルコ人を模したロボット(オートマタ)は A.I. を持ち
    人間相手にチェスを指すことができた・・・と思いきや、人間が隠れて操作していた
    馬鹿馬鹿しいほど大げさなイタズラでした。

    って話もありますね。
    興味ある方は磯見仁月先生の漫画「クロノ・モノクローム」もぜひ。

    • by Anonymous Coward

      ラノベのGOSICKにも出てきてたな

  • by Anonymous Coward on 2021年08月11日 13時41分 (#4088746)

    棋士は全裸で対局、荷物は棋士から5メートル以上離すか別室におかないといけない
    みたいな感じで

    • by Anonymous Coward on 2021年08月11日 15時21分 (#4088840)
      股間の「金」「玉」は持ち駒として使っていいですか?
      # 持ち駒に「玉」って…
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        脇差と晒し布を用意すればOK

      • by Anonymous Coward

        すみません。囲碁なんで石でお願いします。

        • by Anonymous Coward

          ワイ、結石ならもっとるで。

    • by Anonymous Coward

      視力の悪い棋士は裸メガネか?
      メガネに細工してあったらどうするんだ?

      • by Anonymous Coward

        マシンエイドな対局は不可なんだから目の悪い棋士はがんばって裸眼で打てばいいだけ
        電子機器の力を借りるのも光学レンズシステムの力を借りるのもどちらも同じ不正だろ

      • by Anonymous Coward

        棋士たるもの、盤面など見ずとも棋譜を聞くだけで脳裏に浮かんでくるものよ。

    • by Anonymous Coward

      5Gに接続できるようになるワクチンの接種も禁止しないと

      • by Anonymous Coward
        今禁止すると、すでに接種を終えた(高齢?)棋士が有利になってしまいますので全員接種でお願いします。

        「ワトソン藤井 VS Alpha渡辺」とか
    • by Anonymous Coward

      そういうコンテンツに出来そう
      FANZAで配信

      • by Anonymous Coward

        もうありそう。

      • by Anonymous Coward

        ものの試しに「ヌード 将棋」で検索したら林葉直子の名前が出た
        こわいから「画像」ボタンは押せない

        • by Anonymous Coward

          企画したら本気で出そう。全裸対戦。
          現・彼氏がなんというかはわからない。

    • by Anonymous Coward

      体内チップ検査もやろうな
      あと子供にしか聞こえないモスキート音みたいなやつもあるから、これの監視もやらないと

      • by Anonymous Coward

        やがて嘘喰いみたいな世界観になる

    • by Anonymous Coward

      ネクタイと靴下は許可しろよ

      • by Anonymous Coward

        ネクタイが曲がっていたら失格!
        靴下はスネ毛が見えないこと!

        紳士たるものの最低のマナーである。

        #そこでない。

        あとスペンダー(ガター)の使用はOK?

        • by Anonymous Coward

          騎士もとい棋士なので当然可。
          これを恥と思うものは恥じ入るべし。

    • by Anonymous Coward

      急に女性棋士の対局料が高騰するな。

      • by Anonymous Coward

        18歳未満の棋士の対局は本人以外目隠しが必須になるのでは?

    • by Anonymous Coward

      そこで5Gチップの入ったワクチンですよ。

    • by Anonymous Coward

      もしくは、反則がバレたら(以下、暴力描写 & 残酷描写につき自粛)

  • by Anonymous Coward on 2021年08月11日 13時48分 (#4088752)

    関連リンクには入っていませんが、 プロ棋士による将棋ソフトを使った不正疑惑、「証拠無し」という判断 [srad.jp]なんかも関係ありますよね。

    • たしかこれだったかな。

      「チェスにおけるコンピュータ不正行為の歴史」 https://ja.mhatta.org/blog/2016/10/20/cheating-in-chess/ [mhatta.org]

      昔読んで、そら将棋や囲碁でも対策して当然だろと思った。
      たとえ格下の相手だろうと、対極中に助言を求める・相談すること自体が不正だ。
      まして今じゃコンピューター囲碁が人間と互角以上なんだから。

      >結局こういうのは、たとえどんなに疑わしくとも現場を押さえないとダメで、
      >その意味では日本将棋連盟はすでに大しくじりをやっているような気がしてならない。
      同感。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月11日 14時42分 (#4088809)

    人間同士の対局はヤメて人工知能対決のみにしちゃえ。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月11日 14時50分 (#4088820)

    チェスではプロが、外部と繋がないスマホ(≒PDA)にも負ける状況だそうな。

    • チェスではプロが、外部と繋がないスマホ(≒PDA)にも負ける状況だそうな。

      マジか…と思ったけどよく考えたら初めて世界チャンピオンのカスパロフに勝ったIBMのディープ・ブルー
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%... [wikipedia.org]

      は11.38GFLOPS

      これはスマホでいえばiPhone4S(2011年10月発売)の14.4 GFLOPSとかiPad2(2011年3月発売)の18GFLOPS以下なのでまあ当たり前と言えば当たり前なんだな

      しかし1997年の最新鋭コンピュータが13年ちょいで民生用量産機以下になるとはなんかすごいハナシではある

      https://ja.wikipedia.org/wiki/FLOPS [wikipedia.org]
      FLOPS値の比較でいうと
      地球シミュレーター第一世代は35.86TFLOPSでプレイステーション5(10.3TFLOPS)の3台分とか面白い

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年08月11日 16時41分 (#4088949)

        方向は間違ってないけど、CPUとGPU、FP64とFP32を混ぜて比較するのはどうかと思います。
        主流のチェスソフトはGPUで効率よく実行できるアーキテクチャではないですし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          simonは意味も分かってないのにググってドヤ顔の常習ですから

  • by Anonymous Coward on 2021年08月11日 15時29分 (#4088848)

    抜き打ちだとあいつはやってないとか言われそうだけど、勝者はもれなくチェックなら公平性が高いでしょ?

    • それだと中盤まで通信機器を使って、勝ち目が見えてきたところでトイレに行くふりをして捨てる、というパターンで回避されるんじゃないかな。これを防ごうと思うと、タイミングをランダムにする必要があるのでは。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      プロの囲碁棋士は約400人なので公式戦だけでも年間数千局はあるだろう。
      これをいちいちチェックしてたらルーチンワーク化して抜け穴を見つけやすくなるだろうから、抜き打ちで少人数をしっかりチェックする方が抑止効果はありそうな気がする。

      あと事前チェックでなく事後チェックにする理由がわからん。

      • by Anonymous Coward

        正直、弱い棋士なんかチェックしてもあんまり意味ないんで、
        本戦以上とか32強以上とかで良さそうではある。

    • by Anonymous Coward

      ハンディの金属探知機もあるし、抜き打ちどころか毎回やってもいいくらい。
      全数チェックなら公平性が高いでしょ?

  • by Anonymous Coward on 2021年08月11日 15時44分 (#4088863)

    機器の小型化や隠し方が巧妙になったり、今度は観戦の振りをした協力者が指示を出したり

  • by Anonymous Coward on 2021年08月11日 16時16分 (#4088916)

    メガネカメラ、耳に通信機仕込んでいるやついるからな
    近くで仲間が画像からAIで答えを得て通信機で送る

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...