愛知県美容室組合、美容院の顧客も対象に職域接種を提供へ 48
ストーリー by nagazou
申請数とかどうなってるんだろう 部門より
申請数とかどうなってるんだろう 部門より
愛知県の美容室組合では、幅広い対象者にCOVID-19ワクチンの職域接種をやっていると話題になっている。行っているのは愛知県美容業生活衛生同業組合(美容あいち)で、接種対象となっているのは、愛知県の美容室に勤務する美容師・従業員およびその家族、美容室の顧客や美容室の取引先となっている。この会場で接種が行われるのはモデルナ製で、美容あいちで2回とも接種することと専用の受付票、予診票、本人確認書類、自治体配付の接種券が必要条件になっている(美容あいちリリース)。
神に見放された人たち (スコア:2)
美容師・従業員およびその家族、美容室の顧客や美容室の取引先
顧客になりえない人たちは?
Re: (スコア:0)
別に髪が無くたって美容院行っても良いんだよq
Re: (スコア:0)
髪対応
顧客が本当に必要だったもの (スコア:0)
髪
===
Re:顧客が本当に必要だったもの (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ハゲでも頭は洗うでしょうに。
美容室でシャンプーでも買っとけば客になるから嘘にはならない。カットだけに。
名古屋まで行ける人だけだが。
Re:神に見放された人たち (スコア:2)
理容ならひげを剃ってくれる可能性は残っていたのに。
アゴに回る栄養は、なぜひたいに回ってくれないのか。
Re: (スコア:0)
栄養の問題じゃなくて影響を受ける性ホルモンの違いじゃなかった?
Re: (スコア:0)
美容室って髪の毛に限らず色々あるんやで
Re: (スコア:0)
ハゲランスとかハーゲンダッツで
Re: (スコア:0)
眉カットしてもらえばええ
もはや (スコア:0)
ワクチン余らせて晒し上げされたくないが為に、職域とは何??状態じゃないか。
Re:もはや (スコア:2)
とにかく接種率を上げるためのチャンネルが増えれば良いのではないでしょうか
パチンコ屋がやっているこれなんか、その店の会員証を持っている人が対象
https://johojima.com/pachinko_news/post-187217/ [johojima.com]
客寄せもできて一石二鳥なのかもしれない
Re:もはや (スコア:1)
もともと周辺住民や取引相手も対象にしろって話だったよ。
単にスマートニュースの時は「ワクチンが足りない」って話が出たから、
世論の叩き先として誘導しやすいって事で問題視しただけだろ。
で、実は最初から示していた数値が違ったと。
ライザップが職域接種を宣伝に使っているのが取りざたされないのは、
上級顧客が多いからなんだろうか?
Re: (スコア:0)
単にアンチが騒ぐかどうかだけの違い
ホークスファンクラブの時は袋叩きだっただろ
Re:もはや (スコア:2)
ファンクラブは有料会員であることが前提なので、実質的にワクチン接種権を金で売ることと同義なのが叩かれた原因かと。
Re: (スコア:0)
美容室の顧客と何が違うの?
Re:もはや (スコア:2)
ああ、確かに。言われてみればそうだね。
美容室の顧客って、お店との付き合いが長いイメージがあるからかな?
Re: (スコア:0)
美容室は客がマスクしたままカットしたりしないだろうから、美容師はサービス業の中でも
客からの感染リスクは高いほうだと思う。その点では美容組合が顧客も含めてワクチン接種を
受けようと思ったことは理解できる。
そもそも、職域接種における取引先とか周辺住民っていうのはそういう職場の近隣にいて
職員と接触しやすい人も接種しないと不安が払拭できないという面を考慮したのだと思う。
ホークスのファンクラブについては、球団職員や事務局などの職員と物理的に接近するファンは
ほとんどいないと想定できるから、制度の盲点をついているとか、悪用しているというように
受け取られるのは当然だと感じる。
Re: (スコア:0)
ファンクラブ会員っていうことは球場に頻繁に来る客
自社の球場でのクラスター発生を抑えるのは正当な目的では?
Re: (スコア:0)
最近はネットに弱い高齢者がニュースになっただけのことを
「炎上」「叩かれた」などと間違って理解している事も多い
ネットで炎上して叩かれたりしたという事実そのものが無く
ただ話題性があって記事になっただけなのでは?
特にこの手の人はスケール感や量的比較に弱く
情報を探すチャンネルが乏しいため全てを針小棒大に考える
スラドのACが炎上したんだと勝手に信じてた位のことなら…
Re: (スコア:0)
「あれはふざけていただけでイジメじゃありません」
イジメっ子の言い訳かよ
Re: (スコア:0)
スマートニュースが叩かれたのは「多く申請して余ったので」だったからでしょ
>もともと周辺住民や取引相手も対象にしろって話だったよ。
顧客って「近隣住民」なんだろうか。「近隣=身近な」って意味ではないと思うんだけど
本当の近隣住民は対象とせず顧客だけなら、対象としていい範囲ではないと思う(ソフトバンクの会員ってのも同様)
ワクチンや摂取できる場所が潤沢にあって、申請すればすぐ誰でも接種できるような状況であればそれでもかまわないと思うけど、そうじゃないからなぁ
>ライザップが職域接種を宣伝に使っているのが取りざたされないのは、
>上級顧客が多いからなんだろうか?
ライザップの職域接種がどういう感じなのか知らないけど、政府方針に沿っていれば別に宣伝に使おうが構わないんだから取り上げようがないんじゃないかな
取り上げないのがおかしいと思うなら、リンクをはるなり、タレコむなりすればいいだけだし
Re: (スコア:0)
> 多く申請して余ったので」だったから
最初から渋谷区とコラボでしたけど?
Re: (スコア:0)
やらなかったらさらに逼迫するだけの話
Re: (スコア:0)
取引先への接種OKってのは最初から言ってたことだから。
あとはもう「取引先」の解釈次第ということだろう。
販促に使うのは反則か (スコア:1)
> あとはもう「取引先」の解釈次第ということだろう。
何も線引き無いなら定期預金口座設立でも新聞三カ月契約の洗剤代わりでも、
なんならNHKの集金でもOKだよなぁ
#タイトルが言いたかっただけ
Re: (スコア:0)
全国に拠点やビルがあるマスコミこそ職域接種のついでにまとめてやるべきだったのでは?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
たとえば、百貨店の現場で働いてる派遣社員とか、
客先常駐しているITエンジニアとか、
代表的にはそんな奴じゃね?
「不特定多数のお客に打つ『かもしれない』のでワクチンください」
だったのは批判されてもしゃーない。
それとは別の話として、美容室にかぎらず若い人に人気の飲食店やカラオケ
とかでもこういうのをやれば、若い人への接種率向上に一役かうかもしれない。
将来的には、それこそマクドナルドやスタバがやってもいいと思う。
Re: (スコア:0)
最初に希望者を募ってその数だけ要望するならそれでもいいけどな
結局お前みたいに人の発言を適当に解釈して怒られたら批判する馬鹿のせいでワクチン不足になるわけだ
Re: (スコア:0)
職域接種の手引書とかだと接種対象の条件に関しての記載無くて、会場や人員を企業が用意できて接種者の情報管理や2回目の接種まで案内できるなら接種対象は誰でもいいみたいに書いてあるから
Re: (スコア:0)
いや、逆だ
これだけ対象を広げちゃうとドタキャン率が半端ない
余らせ処理のつもりが、より大きな廃棄リスクを背負うだけ
Re:もはや (スコア:1)
https://twitter.com/naosa079/status/1428528008097275907 [twitter.com]
昨日予約したワクチン会場が美容あいち組合主催の職域なんだけど、美容師さんの他に美容院のお客様もおkとあって、理由を聞いてみたら
ワクチンの到着自体が遅延になって先日ちゃんと届いたけど先に自治体の方のワクチン接種進んでて空きが沢山出たから改めて美容師関係とお客様(一般)の予約を開始した
在庫処分ではあるができるだけキャンセルせずに受けてね、ってことになってる
Re: (スコア:0)
そもそも余ったから範囲広げたというのが妄想
いままでワクチンの配布が相当絞られてたと推測される
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/shokuiki_sesshu.html [kantei.go.jp]
・職域接種及び大学拠点接種については、引き続き供給の不安定さは残っていますが、今後の供給が順調に行けば、
8月30日の週には、これまでお待ちいただいていた全ての会場にワクチンをお届けできる見込みです。
Re: (スコア:0)
問い合わせた人はそう言われたようですが
https://srad.jp/comment/4095170 [srad.jp]
これは当然 (スコア:0)
コロナの後遺症でハゲちゃったら顧客が減るからね
Re: (スコア:0)
まあ意外と深刻な問題だよな、営業面でも個人からしても。
職域は (スコア:0)
健康保険組合の単位でやらせりゃ良かったんだよ。
そうすりゃ「大手企業の上級国民優先」だと庶民の反感買うことは無かっただろうに。
あと一歩が足りなくて失敗するのは戦前からの伝統か。
Re: (スコア:0)
派遣が接種できなかったらクラスター防げないしダメだろ
Re: (スコア:0)
派遣は健康保険に入ってないとでも思ってんのかこのアホは。
そもそもワクチンは予防が主目的じゃねぇよ。
Re: (スコア:0)
派遣は健康保険に入ってないとでも思ってんのかこのアホは。
そもそもワクチンは予防が主目的じゃねぇよ。
派遣元の健康保険組合と派遣先の健康保険組合はふつう違う
なので派遣先の健康保険組合がよっしゃ職域接種やるぞ!といっても派遣されてる派遣社員は違う健康保険組合なので受けられない
ってことでしょ
そもそも順番がおかしかった (スコア:0)
健康保険組合の単位でやらせりゃ良かったんだよ。
そうすりゃ「大手企業の上級国民優先」だと庶民の反感買うことは無かっただろうに。
あと一歩が足りなくて失敗するのは戦前からの伝統か。
まだ接種出来てない自衛官や警察官がいるのに美容室の客に接種とかやっぱなんかそもそもがおかしいよ
駅員とか清掃作業員もようやく接種が始まったらしいし
この社会の根本を支える人が優先、って視点がないのは異常だよ
Re:そもそも順番がおかしかった (スコア:1)
公務員のような職場がブラックなところは、市民からの上級国民批判が怖い他に、接種当日&翌日×2の休みを調整するのが難しいとか。
Re: (スコア:0)
健保組合でもやってるけど?
なんでそう絞り込んで遅くしたがるのか
「僕の考える公平のためなら死ねる」人多いなぁ
Re: (スコア:0)
一方アメリカは軍隊と物量作戦と米帝プレイで押し切った(従わないキチガイには手を焼く)
・・・まんま戦争ですね(そのくらい死人が出てるからしょうがないが)。
無事予約枠は全部埋まったようだがモデルナの異物混入問題で停止 (スコア:0)
愛知の美容師らへの職域接種が一時中止に 沖縄で異物混入のワクチンと同じロット 約6000人分見合わせ
https://www.nagoyatv.com/news/?id=008593 [nagoyatv.com]