メガドラミニ2販売に先駆けて歴史を振り返るコラム 6
ストーリー by nagazou
この量で5回やるのか 部門より
この量で5回やるのか 部門より
先日「メガドライブミニ2」が発表され、再注目されているメガドライブだが、白夜書房書のサイトであるミライのアイデアで、メガドライブの軌跡という連載が始まった。執筆者はメガドライブミニシリーズの発表会でもおなじみのセガの奥成洋輔氏。連載は全5回になるそうだ。第1回目はすでに掲載済みで、メガドライブの誕生の経緯について触れた内容となっている。MC68000を搭載した業界初のシステム基板「システム16(A/B)」の話から始まるボリュームのある内容となっている(セガの名機 メガドライブの軌跡1、ミライのアイデア公式Twitter)。
30数年前の話か (スコア:0)
翻って、今から30年後は思い出深く語られるでしょうか
いまのゲーム機業界って。
すでにハード技術的には飽和していてハード性能を使いこなす
ソフトが云々とか
いや、いま何が起こってるか知らないんですけどね
私はゲームやる人間じゃないので
Re: (スコア:0)
転売屋との戦いが語り継がれるでしょう
Re: (スコア:0)
誰だって昔話はするでしょう
Re: (スコア:0)
スラドにいる年代だと、30年後は、、、
Re: (スコア:0)
今の君より30歳若い世代は思い出深く語るだろうね。
君の世代は知らんけど。
SDカード容量 (スコア:0)
掃除してたら、32MBとか64MBとかのSDが出てきたので捨てました。
メガが大きかった時代は遠くなりにけり