欧州議会、巨大IT企業規制のためのデジタル2法案を可決。今秋に施行へ 24
ストーリー by nagazou
可決 部門より
可決 部門より
欧州議会は5日、巨大IT企業などのサービスに包括的な規制を導入する「デジタルサービス法案(DSA)」と「デジタルマーケット法案(DMA)」を可決した(関連過去記事)。加盟国からなる理事会の承認を経て、今秋にも成立する見通し(時事ドットコム、日経新聞、共同通信)。
デジタルサービス法案は企業に違法コンテンツへの対応を義務付けるもの。ヘイトスピーチや海賊版の販売、ターゲティング広告も一部規制する。デジタル市場法案は、巨大プラットフォーム企業に自社のサービスをライバル企業より優遇したり、特定のサービスで収集した個人情報を別のサービスに転用することを禁じるという内容。規制により、GoogleやMetaなどの巨大IT企業の影響力に歯止めをかける狙いがあるとしている。
デジタルサービス法案は企業に違法コンテンツへの対応を義務付けるもの。ヘイトスピーチや海賊版の販売、ターゲティング広告も一部規制する。デジタル市場法案は、巨大プラットフォーム企業に自社のサービスをライバル企業より優遇したり、特定のサービスで収集した個人情報を別のサービスに転用することを禁じるという内容。規制により、GoogleやMetaなどの巨大IT企業の影響力に歯止めをかける狙いがあるとしている。
お、出た出た (スコア:0)
こんなことやってるからいつまでも自分らのサービスが育たないんじゃないの?
まあもうEU圏内の企業の製品とか使ってやりたくないけどね
Re: (スコア:0)
>規制により、GoogleやMetaなどの巨大IT企業の影響力に歯止めをかける狙いがあるとしている。
結局これよね。
Re: (スコア:0)
あいつら場外技ばっか使ってくるよね。
Re: (スコア:0)
EU自体が第一次、第二次第大戦でボロボロになったヨーロッパの対アメリカ、対日本の経済同盟ですから
そりゃそだろ (スコア:0)
なに拗ねてんの?
Re: (スコア:0)
EUの消費者っていう巨大な売り物があるんだけど、課金する根拠がなかったから、根拠を作って、ビッグテックに課金しようってことでしょ。
目的は金なんだから、本当にビッグテックが撤退したら困る。
Re: (スコア:0)
ほんとに困るかな?
Re: (スコア:0)
どっかの没落した国と違って、ビックテックのサービスと同等のものをEUの企業で作れるから困らないよ。
また衰退国家日本ごっこがはじまったよw (スコア:0)
オレはこの20年の日本の停滞はキレる17歳やゆとりが衰退国家日本ごっこに興じて「どうせ日本は衰退するから○○をしてもムダ」などと言って真面目に働かなかったせいだと考えている。
Re: (スコア:0)
この20年てことなら主力はまだバブル世代以上だから、真面目に働かなかったのはそいつらってことになるね
下の世代に働く場を用意しなかったうえに責任のなすりつけとはたまげた
Re: (スコア:0)
衰退国家日本の通貨が下がるのは当然。
それを「円高是正マン」とかいって非難するのはアタマおかしいが、衰退滅亡した宋朝の宋銭が室町時代を通じて通用し珍重されたおかしい国が日本ではあった(態々国内外で私鋳していたとも)。
# 平氏政権と朝廷・在来勢力は、宋銭導入を巡って暗闘していたともされる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%8B%E9%8A%AD#%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3... [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
お前が同じことを3年近く連呼してたのをしらばっくれるなよ
早くポテチ輸出できるといいね、円高是正マン!
Re: (スコア:0)
自虐ばかりする奴は無能だもんな
Re: (スコア:0)
そうかもしれんけど、ネットで偉そうなやつもまた無能だし。
Re: (スコア:0)
なにかそういうデータあるんですか?
Re: (スコア:0, 興味深い)
これだから市場独占やプライバシーに対する意識が低い日本人は困る
いや別に俺は困らないが、さもしいんだよな発想が
殺人事件のニュースを見て保険金目的に違いないと言い出す野次馬と同レベル
Re: (スコア:0)
さもしい内心をご立派な建前で覆うのがEUのいつもの手口じゃないですか。
Re: (スコア:0)
10年以上前からWindowsへのIEバンドルを禁じたりと競争が阻害されないようあらゆる手段を講じてきたEUに対して「目的は金」(キリッ)って(笑)
Re: (スコア:0)
デカいところが牛耳ってるのを放置したままでは自分らのサービスが育たないから対策したのでは?
Re: (スコア:0)
なお中国は伸びてる模様
Re: (スコア:0)
戦後の接収や処刑で生まれた権力基盤に何を今更。敵に対してやりたい放題するのはもはや伝統だよ。
ブロック経済 (スコア:0)
どんどんブロック経済化が進んでるな。
過去の大戦前のようだわ