パスワードを忘れた? アカウント作成
16438035 story
教育

文化祭で各展示の滞在人数を把握し記録するシステムの構築・運用の記録 26

ストーリー by nagazou
経験値 部門より
newtさんが学校の文化祭で運用したという滞在状況記録システムについての記録を残している。同氏が書いた記事によれば、このシステムは感染症対策の一環として、各展示の同時滞在者数の把握を目的として用意されたものだという。仕組みとしては、文化祭への来場者全員にリストバンドを配布、それぞれに個別のQRコードが印刷され、各展示の入室時や退室時に、展示スタッフがWebアプリ上でスキャンを実施し、来場者の入退室時間を記録するというもの(文化祭で滞在状況記録システムを運用しました)。

同じ時間に同じ教室にいたのが、どの来場者であるかを判別可能であるため、仮に感染者が出ても濃厚接触者の特定をスムーズに実施できる、文化祭のそれぞれの展示に滞在中の人数をリアルタイムで把握することができるといった特性があるという。newtさんは記事の公開は知見の共有を目的としているとあるとおり、記事内ではシステム構築時に注意していた点や利用環境、運用に関する問題点などもまとめてあり、示唆に富んだ内容となっている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by macintrash (30773) on 2023年01月12日 4時58分 (#4392816)

    これ自身が、この学校の最高の文化祭展示になったのではないでしょうか?

    #昔取った写真でお茶を濁す光画部も忘れないであげてください

  • by Anonymous Coward on 2023年01月11日 17時06分 (#4392494)

    イベント終了時に一括処理できるようにする、とか
    実際にやったら問題になりそうなところを事前に潰せてるのがすごいね

  • by Anonymous Coward on 2023年01月11日 15時42分 (#4392398)

    収集したデータを分析することで次年度以降の文化祭運営の参考指標とすることができます。

    均一料金区間の路線バスに交通系ICカードで乗車する場合、乗車時か降車時のどちらかに改札機にタッチする場合がほとんどだと思うけれど
    阪急バスの場合は均一区間でも乗車時/降車時の両方タッチしなければいけない。
    (交通系ICカードの導入直後は降車時のみで良かったけれど、後にそのように改変された。)

    これ流動データを取りたいんだろうね。

    むやみにエラーを表示しない

    のような処理はされていなくて、忘れた客やかけこみ乗車の客が降車時にしょっちゅう引っ掛かる。
    面倒この上ない。

    • by Anonymous Coward

      >>むやみにエラーを表示しない

      >のような処理はされていなくて、忘れた客やかけこみ乗車の客が降車時にしょっちゅう引っ掛かる。
      >面倒この上ない。

      忘れたり駆け込んだりすれば無料で乗り放題!
      # 金銭のやり取りが発生しない文化祭の入退場の管理と確実にお金取る必要があるバスの乗り降りをなんで同一視してしまったのか。

  • by Anonymous Coward on 2023年01月11日 15時57分 (#4392413)

    学生が頑張ったというのは敢えて無視して、
    感染症対策なら廊下での移動経理も把握できないとダメよねという。
    コロナ云々の目的を外して展示についてのデータ収集だけの目的ならいいけどね。

    • by Anonymous Coward

      廊下の窓開け放って換気しとけば済む話

  • by Anonymous Coward on 2023年01月11日 15時58分 (#4392414)

    自動化して入室状況を公開したんだ

    これ会社とかイベント会場とかのトイレに応用してほしいな。
    リストバンドかIDカードかざして入退室確認。
    何処のトイレにどれだけの人が集中しているのかわかりやすくて便利。

    • by Anonymous Coward

      流行のIoTで最も身近に役に立つのがトイレの入室状況確認って言われてるもんね
      むしろそれくらいしか使い道が…ふがふが

    • by Anonymous Coward

      トイレならそんな面倒をしなくても、センサーで検知して混雑状況を表示するソリューションがいろいろあるな。

  • by Anonymous Coward on 2023年01月11日 17時07分 (#4392497)

    RFID内臓バンドとかだとコストオーバーなのかな

    • by Anonymous Coward

      生まれたときにマイナンバー入れたRFIDチップを埋め込んどけばいいのにね

    • by Anonymous Coward

      シールタイプのNFCタグは単価15円くらいで、WebNFC使えばPWAも作れそうだけど、
      対応OSがAndroid Chromeのみ、印刷するよりコスト高い、スキャン時に物理的な接触があるあたりがデメリットかなぁ

      # 低コスト・実用レベルで顔認識で出来たらアレゲかもしれない

    • by Anonymous Coward

      大人が本気でやるなら、カメラ設置して自動認識で実装するだろうけれど、子供がやるならこれくらいでも十分すごい。

  • by Anonymous Coward on 2023年01月11日 21時25分 (#4392694)

    いわゆる進学校の生徒さんのようだけど、アイデアもいいし文章力もすばらしい。
    参考例とし出てくる高校も進学校だし、頭がいい若い人たちだなと思った(嫌味ではなく純粋な称賛)。

    # おじさんも負けてられないな

    • by Anonymous Coward

      埼玉県は公立高校が強いのですが、この記事の方はおそらくさいたま市にある私学で中高一貫の進学校の生徒さんです。
      しっかりやり遂げて、後進のための資料を残した記事を書いた方、そして先人らを尊敬しますわ

  • by Anonymous Coward on 2023年01月11日 21時58分 (#4392704)

    来場者をイチイチ入室追跡してまで濃厚接触者把握したいもんなのか?
    展示なら15分以上同じ場所&2m以内に留まりそうにないし、喫茶の類いぐらい?
    来場者が感染したら、自分で学校連絡するの?生徒に感染者が出たら来場者に連絡するの?
    手段が目的で「お利口さんな生徒さんですね」と思うが、学生なんだからそんなものなのかも。

  • by Anonymous Coward on 2023年01月12日 12時23分 (#4393002)

    来場者のスマホのBlueToothアド`レスを記録して自動化しろ

    • by Anonymous Coward

      この人ら濃厚接触者だとおもって調べたらスマホ2台持ちの人ひとりだったりするんかな

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...